人狼議事


32 【Deathland〜minus appleU】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


若者 テッドは、メモを貼った。

2011/06/27(Mon) 20時頃


【人】 双生児 ホリー

このぬいぐるみは、もう、生きてない?
でも、……、どうして。

[黙って考える。
思い当たる節といえば――生きる意志をなくしたこと。それくらいだった。

所詮は仮初、与えた者が生きる意志をなくした後、風に吹かれたように散る――その程度の生命しか、与えられぬということなのか]

わがままでごめん、ね。

[もう一度ぬいぐるみを拾い上げて胸に抱く。
右手は頭の後ろをそっと撫でるように幾度か触れて]

それでも、――、できることなら、一緒にいきたいんだ。

[そして右手を離すと、フィリップの身体に視線を向けた。傷口のあたりはなるべく見ないように。
やがてその視線がズボンのポケットの辺りに及んだ時、ポケットの外に少しばかりはみ出していたのであろう“それ”を見つけて――とっさに自分の掌中におさめた]

(225) 2011/06/27(Mon) 20時頃

【人】 双生児 ホリー


[“それ”はフィリップが携帯につけていた燕のストラップ。
右手で握って、左手でさらに包み込んで、眼を閉じる。さっきよりも右手が熱くなったけれど構わずに。

――それはさながら祈るような格好。
いや、彼女は実際に祈っていた。願っていた。
もしも死者の意志がまだこちらにあるならば。そして、こんなわがままな自分でもよければ。
力を貸してほしい、と]

(226) 2011/06/27(Mon) 20時頃

【独】 読書家 ケイト

/*
フィリップとホリー幸せになって欲しいね(´ω`*)

(-93) 2011/06/27(Mon) 20時半頃

【人】 双生児 ホリー

[祈りが済むと携帯からストラップを外しポケットの中に。携帯はフィリップのズボンのポケットに戻した]

行こう。

[そう、短く告げると城の外へ。
ベネットとテッドの姿を見かけたならば、短く手を振った後、ぬいぐるみの右手を持って手を振らせてみた。

――彼らの意志が、力となりますように。**]

(227) 2011/06/27(Mon) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

―ホワイトスノゥキャッスル近く―

[目的地は青髭だが、
ホリーに声を掛けようと白雪姫の城を経由する道のり。
時を告げる鐘は鳴らないが、
光る赤は確かに心臓の鼓動を急かす]

っ、… ァ 、…!

[ずきん――41と。

立ち止まるタイミングは、
テッドとどちらが早かったか、
或いは同時か。
鍵の紅は、心臓の鼓動に似る。]

(228) 2011/06/27(Mon) 20時半頃

【墓】 読書家 ケイト

 ホリーさん。

[サヤさんをまさ支えるか、城までついていく形。
ウサギが赤い頬を撫で、燕のストラップを握るをを、微笑み、眺めていた。]

 ……もう、寂しくないよね。

[彼女はそう、いつもどこか寂しそうで。
でも。]

 ――赤頭巾の王子様、僕の分までホリーさんを護るんだよ。

[これでもう、きっとホリーさんは大丈夫。]

(+122) 2011/06/27(Mon) 20時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2011/06/27(Mon) 20時半頃


【人】 本屋 ベネット


…く そ 、…

[悪態をついて息を吐く。
テッドはどうであったか、視線を向けた
丁度、それくらいに。
ホリーが中庭から出てくるのが見えた>>227
サヤの姿もそこにあったろうか。

手を振るのはぬいぐるみと少女。
ベネットは自由な方の片手を控えめにだが、挙げて。]

… 多分、次は、青髭だ。
…――行くぞ。

[一緒に、と。促すように、謂った。]

(229) 2011/06/27(Mon) 20時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/06/27(Mon) 20時半頃


小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2011/06/27(Mon) 20時半頃


ケイトは、フィリップにあげた、燕のストラップが、ホリーさんのポケットで揺れる。

2011/06/27(Mon) 20時半頃


読書家 ケイトは、メモを貼った。

2011/06/27(Mon) 20時半頃


【独】 小悪党 ドナルド

/*
なんでいきなり負担値が二桁になっているのかわからなくてログ漁り中。俺が電車に揺られている間に何があった

(-94) 2011/06/27(Mon) 20時半頃

武家の娘 沙耶は、メモを貼った。

2011/06/27(Mon) 20時半頃


【人】 本屋 ベネット

―青髭へ―

[光少ない夜の中、青髭に向かう。
自分とテッドが手首を結んでいる状態については
眉を寄せながら説明するだろう]

――… 苦肉の策だ。

[そう、視線を左手に落として。

恐怖の館は遊園地の中でも、
さらに異彩を放って在る。
チルチルとアケノシンはまだ居るだろうか。]

(230) 2011/06/27(Mon) 21時頃

セシルは、なんとなく紙巻を咥えてみた、吸えないけど。

2011/06/27(Mon) 21時頃


【人】 本屋 ベネット

[青髭の前に立てばあの声が聞こえてくる。>>@63]

…… …。

[ノイズ交じりの恐怖を煽るような演出に、
唇を引き結んで
微妙にじり、と下がった。


出てきた鍵に手を伸ばすのも
少々躊躇いがちだった。]

(231) 2011/06/27(Mon) 21時頃

ホリーは、紅い鍵が光を放つのにはまだ気付かないけれど――3

2011/06/27(Mon) 21時頃


【墓】 奏者 セシル


 明之進が倒れたら……
 どうなっちゃうのかな。

[赤い囁きは、生者とは途切れてしまったけれど、
 同じように死した彼には伝わるだろうか。
 明之進の途切れそうなほどに、弱くなる鼓動と――膨れてゆく力]

 きっと、ウメキチに会いたいよね……

[音に出さない囁きは、届かぬ先へ]

(+123) 2011/06/27(Mon) 21時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/06/27(Mon) 21時頃


【独】 本屋 ベネット

/*

お化け屋敷がここで来るなんて
ヒドイ話だと思わないか

(-95) 2011/06/27(Mon) 21時半頃

【人】 若者 テッド

[城へ向かう途中、呻くベネットを見た瞬間、俺自身にも痛みが襲った2 1]

 ……ってェ…。
 なんだ、…ベネットもかよ。

 しっかし、…どんどん心臓が、やばくなってんな。

[視線を向ければ、ベネットとかち合い、苦笑を浮かべた]

 …ホリー。

[ホリーの姿に左手を挙げた。青髭へというベネットに頷いて、今度はこちらが引っ張られる]

(232) 2011/06/27(Mon) 21時半頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2011/06/27(Mon) 21時半頃


若者 テッドは、メモを貼った。

2011/06/27(Mon) 21時半頃


【人】 若者 テッド

 苦肉っつーか、仕方ないよな。
 もう、離れてようって場合でもなくなったし、さ。

[青髭までくればネイサンの声。
下がるベネットに引っ張られる]

 ……まさか、ベネット怖いとか、ないよな?

[少しだけ面白そうに聞いて、出てきた鍵を受け取る]

 そーだ。キーは交換しとこうぜ。
 少しでも、進行は遅らせたいからな。

[そう言って二つの赤いキーを取り出した]

(233) 2011/06/27(Mon) 21時半頃

【墓】 小悪党 ドナルド

  ……自分が一番大事なのは、当たり前のことだろ。

[>>+84肩に柔らかな重み。ぽつりと問われたヴェスパタインの言葉に返す。]

 他の奴らのことは想像するしかないけど、自分が痛かったりきつかったりするのは考える前にわかるんだ。しょうがねえよ。

[だからこそ、他人を一番に考えられる人々はお人好しと呼ばれたり、尊敬されたり……馬鹿にされたりもするのだろう。]

 ……でもさ、その一番の為に他のやつ犠牲にしたりとか、傷つけたりとか。そういうのなるべく、なくしたいよな。

[先生の一番は沙耶さん──死者同士となれば、いつのまにか見えるようになっていた──ではなくやっぱり先生で。沙耶さんをなくした自分が辛いから、見失ってしまったんだろう……そんなことを思う。]

 俺は、ヴィグルンドの一番はヴィグルンドがいいな。ヴィヴィが幸せだと俺も嬉しいから。

(+124) 2011/06/27(Mon) 21時半頃

【墓】 会計士 ディーン

 呪いが消えても、記憶は
 ……急に消えるものではないさ

[>>+120彼の笑みを見るのも、もう何度目か。
棺のふちに居るセシルの声>>+123は、己には届かぬもの]

(+125) 2011/06/27(Mon) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

―青髭―

[>>232 心臓について言及が在ると
渋い表情をしただろう。
時間との戦いになりつつある。

青髭に到着してからは――]


……別 に。

[じり、と矢張り下がり気味のまま>>233
アトラクション用の鍵を横に置き、
紅い鍵を2つ、手にして]

…ん。

[心臓を苛む鍵を互いに交換する。
ラプンツェルと、ヘンゼルとグレーテルと。]

(234) 2011/06/27(Mon) 21時半頃

【人】 双生児 ホリー

―― 青髭へ ――

[癒された心臓はまた、徐々に蝕まれていく。
それでもまだ、前より酷くはなっていない]

とはいえ、あの狼みたいな敵が、出てきたら。
全力で逃げる、しかなくなって、また、負担がかかりそう。
だいじょうぶ、かな。

[ちら、と右手と左手を縛られ繋がれた状態のテッドとベネットを見て。
これでは戦いようがないのが彼女でも分かったし、彼女もまた、あの時のような立ち回り(というより逃げ回り)ができる気はしなかった。
それでも苦肉の策、とのベネット>>230の言葉を聞けば、この状態の方がいいらしい、となんとなく察せられたか]

(235) 2011/06/27(Mon) 21時半頃

士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2011/06/27(Mon) 21時半頃


【独】 双生児 ホリー

/*
ホリーたんに似合わぬ軽口ばかりが思いつく残念性能、それがあかつきさんクオリティ。
さて、現在投票明之進、投薬パス。
一人しか蘇らせられないのなら私はどちらも選ばぬわー! という。

(-96) 2011/06/27(Mon) 21時半頃

【見】 武家の娘 沙耶

― ホワイトスノゥキャッスル/中庭 ―

[サヤはホリーの傍に居続けた]
[決して1人にしないように、居続けた]

[サヤの傍らには、もうひとり、おさげの霊もそこに]
[サヤはハルの心地もしかと確かめながら静かにいた]

ホリーさんの祈りが
届くように…

私も祈るわ。

(@66) 2011/06/27(Mon) 21時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

― 恐怖の館・青髭 ―

[チルチルは明を抱きかかえたまま青髭の館の前にいる。
 その暗い先、ぼんやりと見つめる空色は、なぜかそれまでよりも白っぽい。
 明の胸に当てられた手からは、その身体をもたせるためのパルスが流れている。]

(236) 2011/06/27(Mon) 21時半頃

ベネットは、最悪また大立ち回りになったら これを解かざるを得ないだろうな、とは呟いたか。

2011/06/27(Mon) 21時半頃


【人】 若者 テッド

[赤ずきんと紅い薔薇。
ベネットに渡そうとして]

 あ、ちょいまち。
 ホリー。ホリーに渡した奴とこっち、一個交換しよう。

[と、赤ずきんのバスケットを差し出す]

 したらそれとベネットの二個交換な。

[ホリーと交換の後、ベネットの二個と交換する。
怖いのかはっきりしないベネットをもっとからかってやりたかったが。

そんな場合でもないか、と口を開きかけてやめた]

(237) 2011/06/27(Mon) 21時半頃

沙耶は、ホリーが行こうと言うなら、ええ、と頷いてついていく。

2011/06/27(Mon) 21時半頃


【独】 読書家 ケイト

/*
地上がんばれがんばれフレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー

(-97) 2011/06/27(Mon) 21時半頃

【見】 武家の娘 沙耶

― 青髭へ ―

[ベネットとテッドの姿が見える]
[はたはた、と何度も瞬いた後 首を傾げた]



[苦肉の策、との言葉もすとんの胸の内には落ち着かない]
[唯、ラルフがこちら側で言った言葉は覚えている]


仲がいいのは いいことね。

[単純な思考は妙な位置に落ち着いただろう]

(@67) 2011/06/27(Mon) 21時半頃

【墓】 小悪党 ドナルド

[やがてセシルがディーンの元に向かい。複雑だけれどとりあえずは安堵のため息を漏らす。]

 ……うん。

[ヴィヴィの言葉>>+103を、小さく頷きながら聞いて。忘れられないとの言葉、胸に痛みは走るけれど、苦笑して誤魔化した。]

 ……ったく、あんなやつどこがいーのかねぇ。

[何回か口にしたぼやきを繰り返して。ヴィヴィの口に軽い口づけ落とした。
 自分にも、忘れられない思いはある。それは子供の頃、転院して離ればなれになってしまった隣のベッドの子だったり、なんだかぎくしゃくしてしまった高校の頃の彼女だったり。だからきっと人のことは言えないのだと自分に言い聞かせて飲み込んで。
 彼に優しく寄り添った。それが答え。]

(+126) 2011/06/27(Mon) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

ん。

[あかずきんの籠はホリーの元へ。
ベネットの手元には紅薔薇と紅いお菓子の家。
中に入るにあたってそんな場合ではないのに
じりじりしていた が。]

…。

[仕方ない。行くしかない。
踏み出そうとする時
青髭の館の前、立ち尽くしている姿を見れば>>236
空色が薄くなっているのを見止めて]

…おい?…… お前、眼…

(238) 2011/06/27(Mon) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

[すこしまえ]


 待て それ 何か 違わないか


[>>@67 妙な位置に落ち着いた思考に つっこみを]

(239) 2011/06/27(Mon) 22時頃

【人】 士官 ワレンチナ

[白い肌は尚白く、空色の眸は薄青の、まるで晴れた空のように。
 赤から唇も薄桃に変わり、瞬きの回数も減る。



 何より、肌の温度は低くなってきた。
 それを自分でも認められる。
 だが、明には何も言わずに、ただ、微弱な電流は消えぬ…。]

(240) 2011/06/27(Mon) 22時頃

【人】 双生児 ホリー

[やがて青髭に到着すれば、男の声になんら顔色を変えることなく3つの鍵を受け取って]

……、  こわい?

[首を傾げる。なんとなく懐かしい響き。かなしい、とはまた違う負の感情を表す言葉。

テッドから赤ずきんのバスケットの形をした鍵を差し出されると、紅いお菓子の家の鍵を差し出して交換]

そういえば、あとは青髭と、……、もう、一つ?

[問いのような独り言。自分の用を済ませるだけで城を出て行ってしまったが、あの場所に鍵があったら――と考えると一瞬戻りたくなったが、今はこちらに集中しよう、と入り口を見据えた]

(241) 2011/06/27(Mon) 22時頃

【独】 双生児 ホリー

/* サヤ姉さんは この状況の 癒し

(-98) 2011/06/27(Mon) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ベネット
59回 注目
テッド
48回 注目
ホリー
20回 注目

犠牲者 (6人)

オスカー
0回 (2d)
マーゴ
0回 (3d) 注目
ディーン
16回 (5d) 注目
セシル
11回 (5d) 注目
ドナルド
13回 (5d) 注目
フィリップ
17回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヨーランダ
0回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
19回 (4d) 注目
ラルフ
0回 (5d) 注目
ケイト
13回 (6d) 注目
ワレンチナ
27回 (7d) 注目
明之進
4回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

ネイサン
7回 注目
沙耶
27回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi