人狼議事


29 Sixth Heaven

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 本屋 ベネット



[傍で上がった大きな声に驚いて、小さく肩を竦めた。
今度は悲鳴も上がりはしない。
詰まった息をゆっくり吐き出しながら
男を見上げる青碧には微かな困惑が滲む]

…チャールズ様?

[控えめに声をかけてみるが、
その表情から困惑は未だ消えない]

(310) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

 …………いえ

[思うよりも低い音は、大きく響いてしまったらしく。
レンズ越しに驚いた視線を向けるスティーブンから
黒檀色を逸らす。
其処にある妻との共通点を見てはいけない]

 此処は、そう謂う場所なのですね
 
[マーゴの話す>>305この場所の説明に、嗚呼と低く呻く]

 ……驚かせてすみません
 今までにない思考が浮かんでしまったものですから。
 
 大丈夫ですよ。

[普段ならば何気なく少女へ手を伸ばしていた筈が、出来ない。
ただ、笑みを浮かべて見せた]

(311) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
色欲様絶好調だな…

(-198) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

 あの、ええと。
 何かあったのでしょうか……?

[尋ねてから、中には初対面の人も数人いる事に気付く。
 視線を合わせる事はできないまま、ぺこり、と気おくれした様子で、挨拶代わりのように頭を下げる。

 先ほど自身の心配をしてくれた女性の姿もあると知れば、
 そちらには一つ多く、またぺこりとお辞儀をした。]

(312) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

 オレが腹減った、からね。
 大体、一緒なんだ、腹具合。

[リベラは肩で器用にくちばしで葡萄をつつく。
 一粒、実を取り外せば、そのまま丸飲んで。
 ……そんなリベラに青を向けるペラジーに
 フィリップがリベラに代わり説明1つ。]

[頷き零す言葉に、フィリップもまた頷いて。
 ……手の形状が変われば、
 フィリップは笑みをもう1つ]

 へへー、受け取ってくれて、ありがとう。
 てっきり、そのまま喰らいつくかと思ったから、嬉しいよ

(313) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

 眼すら与えられなかった身ですもの、これくらい……、
 ……いえ。ありがとう。ございます。

[素直な尊敬の意に、常のような否定の言葉を口走るも。>>295
 途中で止まり、おずおずと礼を告げる。少し、身体が軽くなったような感覚を覚えた]

 ええ、できますわ。
 トニーさんががんばれば、きっと。

 ……それにしても、あなたまで呼ばれるなんて。
 いったい、なにをするのでしょう。

[疑問は膨れるばかり。
 廊下の先から、大部屋から、さらに聞き知った声が響けば、さらに疑問と、不安は増して。
 それでも抗うことはなく、杖を受け取ると、ひとまずは大部屋に赴くだろうか**]

(314) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[>>303と耳を傾けるスティーブンに、また頷いて。
 >>305とチャールズに向けた言葉に続けて]

 だから、お世話してくれる人が必要になるの。
 “たいだ”とか“しっと”とか、
 受け持つ気持ちによってどうすれば楽になるかとかは違うけど。

[短く切り揃えられた爪を見せて]

 八つ当たりするものを取り上げられたら、
 自分に当たっちゃった事もあって。
 それで、危ない物は全部取り上げられてるの。

 ペラジーお兄ちゃんが危ない事をするのは、見た事ないけど。
 お世話しないとご飯も食べなくなっちゃいそうだから。
 やっぱり、誰かがいないと駄目。
 ……独りじゃ、生きていけない。

(315) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[そう言いながら、苺を一粒、
 更に器用な左手は、もう、二粒、同じように
 ヘタを取ったイチゴを、
 彼の痩せ手骨の目立つ手に乗せて

 ……ただ、聞こえた声に
 一度、翠を廊下へと向けた]

 ……なんだろ……チャールズのおっさんの声、だけど……

[部屋で聞いたやわらかい声、とは違う。
 荒げる声に眉がよる。
 ……大きな声は怯えさせたりしていないか
 とも、あちらの部屋にいるマーゴを思った]

(316) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【独】 流浪者 ペラジー

/*
チャールズグラ見るだけで、
もうエロい事考えているようにしか見えない。
(良い意味で)


…刷り込みってすごいな…!

(-199) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【独】 修道士 ムパムピス

/*
チャールズ様の美声の威力ハンパねぇ

(-200) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【独】 流浪者 ペラジー

>>315
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww的確にバレてるwww


<放っておくとご飯食べない

(-201) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【秘】 寡婦 パピヨン → 修道士 ムパムピス

[杖を握る際、ぎゅ、と強い力を感じた。暖かさを感じて、眼を細める]

 ……ありがとう。

[優しげに笑うと、その手に、さらに左手を重ねた。]

(-202) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[>>307、ラルフの言う事は少し難しかったのか。
 最初の言葉は咀嚼しようとしたが真意は測れず]

 掴んで、もしそれが壊れちゃっても。
 触れないよりは良い、って事?

[考えてみた。
 確かに、どちらの方が良いかは判らないのかもしれない。
 思考を巡らせているともう一度撫でられて。
 今度は先程よりも少し身の強張りは抜けており、
 少しくすぐったげな表情も垣間見せた]

(317) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

寡婦 パピヨンは、メモを貼った。

2011/04/15(Fri) 00時半頃


【人】 伝道師 チャールズ

 貴女も。
 傍で驚かせてしまって、申し訳ありません
 
[ベルナデットが呼ぶのにも
恥ずかしげに少し眉を顰めて視線を逸らす。
醜い思考を打ち払うように、向けた先でまた聞こえる己の名。
空耳ではなかったと知るのは
待機室の扉の、其処に見知った修道士を見つけたから]

 ブラザー、ムピス?

[知っている。
足の悪い彼が、幾度か遣いに来てくれるたびに
休んでゆけば良いと、やさしく声をかけていた記憶。
其の頃はまだ妻ではなかったロビンが
気を利かせて彼が長居出来るようにと、タイミングよく
菓子を土産に訪れていたのがまるでずいぶん遠い昔のよう]

 何も……ありませんでしたよ。

(318) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【独】 靴磨き トニー

/*
>>318
ロビンが……妻……?

(-203) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【秘】 見習い医師 スティーブン → 流浪者 ペラジー

/*
こっそり噴かれt

たしかに、そう、だな。
でも、そんなに今日は。集まってたわけでもない。



嗚呼。名前。分かると、いい。
それでいい。じわじわ。


重いか。そうかな。

(-204) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[また新しく廊下から人がやってきた。
 どうやら知り合いらしい様子にチャールズとムパムピスを交互に見やる]

 今回は、ほとんど入れ代わっちゃうみたい、だね。
 まだちょっと、足りない……?

[普段此処にいる人数を指折り思い返しながら。
 笑みを浮かべたチャールズに少し安堵して]

 少しずつ、慣れるけど。 最初は大変かもしれない。
 特に、受け止める側になると……。
 お世話する人も、吃驚して戸惑っちゃう人が多いみたい。

 ……きっと世界中が此処みたいになったら。

[幸せそうに笑って暮らせる者など、何割程度にいるのだろうか。
 そう誰かが言っていたのを思い出す]

(319) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【人】 歌い手 コリーン

―最深部・廊下―

[どこからか、良いにおいが漂ってくる。
 そちらから人の声も聞こえてくれば、足は自然とそちらに向いて。
 台所らしき場所には二人の人影]

 ――あの、あなた達はここの人かしら?

[首をかしげて問いかければ銀の髪がさらりと零れ落ちる。
 鳥と少年二人、に見えた人たちを見つめた]

(320) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

先程は、どうも。
大丈夫でしたか?お怪我は、されていませんか。

[自分のほうに一つ多く寄越された辞儀に
こちらもひとつ頭を下げたあとに、
廊下で派手に転んでいた修道士へと尋ねる。
彼が足に傷を負っているとはしらないまま]

(321) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

…胃袋、一緒なの?

[少年の言葉に、そっか。と一つ頷きながら問うた言葉。
余りにも要点を欠き過ぎて、別の文脈になってしまったが
それに青年が気付く様子は無い。
器用にも葡萄を丸飲む様子を、少しだけ興味を向けて。]

そのまま。たべたらダメ って。…前に、言われた。 …きが する。

[前の管理者が、せめて人らしくあるべきと伝えた言葉だったか。
――尤も、テクノロジーが繋がれていた頃は、其れも難しかったけれど。
掌に転がる赤をじっと見て。もうふたつ転がった苺に、瞬いた。]

…みっつ?

[…食べれる、だろうか。めんどうだなぁ。
かくん、と首を傾ぎながら。しかし次いだ言葉に赤を握ったまま
視線は、今しがた来た方向へとゆるり、向く。]

――…、でも、はじめてきた人は、 ああなるの、あるよ。

(322) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

…――、 …。

[>>311黒檀は、スティーブンからそれる。
不自然さが其処にはあったか。
今までに無い思考、
スティーブンは其処に辿りつくはずも無い。
まさか。敬虔な牧師だと感じた、彼が。]


……無理は、なさらぬように。


[安い気休めを謂えるほど器用でもない。
気遣わしげに、それだけ謂って。

>>307ラルフの言葉は、
さらに理解から遠く離れる。
疑問符を浮かべるばかり。]

(323) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[ふら、と戸口へ歩みを向ける。
すり抜ける途中に聞こえたマーゴ>>315の言葉]

 ……それ程までのことを受け入れ
 世界を維持してきたのです、ね

 貴女がたは……なんと

[薄らと感じる事。
此処にきて浮かぶ醜い感情は己一人のもの。
世界のすべての
負の感情を、ただひとつの大罪だとしても
受け入れる事のなんと恐ろしい事か。
少女が世界の「嫉妬」を受け持っているという事実が
いまひとつまだつかめずに傍らを通り過ぎ、扉へと向かう。
持ち込んだ鞄は壁際に置き去りにしたまま]

(324) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【人】 靴磨き トニー

ぼく、手紙見たあと孤児院行ったんだけど、せんせに会えなかったから。ここで会えて、嬉しい。みんな寂しがってたよ。

[礼を告げられて>>314にぱっと微笑み、孤児院に立ち寄ったときのことを話して]

できたらきっと面白いよね……でも、目が見えると目に頼っちゃう。

……もうパピヨンせんせには会えないと思ってたから、会えて嬉しいけど。何、するんだろう、ここで。

[避けがたい何かしらの理由で呼ばれたとは察していても、その理由が一体何なのかまでは想像が全く及ばなかった。パピヨンが待機室に向かおうとするのを見て、少年もそちらに*足を向けた*]

(325) 2011/04/15(Fri) 00時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

[新しく訪れる影がある。
スティーブンは丁寧に頭を下げた。

チャールズと、訪れた2人は
地上で懇意にしているものであるらしい。
そのめぐり合わせに、スティーブンは
作為的なものを感じざるを得なかった。

この、システムは――]


ほとんど、入れ替わる。


[>>319マーゴの言葉尻を捕まえる。
彼女なら、知っているかもしれないと]

君。マーガレット。此処に、
ギルバートという男が、居なかったか。もう、何年も前になる。

(326) 2011/04/15(Fri) 01時頃

靴磨き トニーは、メモを貼った。

2011/04/15(Fri) 01時頃


【秘】 流浪者 ペラジー → 見習い医師 スティーブン

/*
だろう。折角、人狼面子が開いてるなら。ね!
おや、今日はそうなの?



じわじわ。じわぁ。
ペラが来る直前までいた人に、ギルがいた。っていう情報が
その内ジワジワと  滲みだせると良い。
あとは、7年前という符号で頑張ってくれ(人任せ…!?)

あれ、そんなことない?まぁ、今はさくさくだけれど。
昨日今日と、0時付近は霧の中で迷子になる。
定期的迷子。

(-205) 2011/04/15(Fri) 01時頃

【独】 靴磨き トニー

/*
そういえば女ベネット見るの初めてだなぁ。
純潔ヨーランダに期待していたのだが、まあいいかw

そしてパピヨンの旦那が「きれいなヨアヒム」っていうのが妙にツボった。

コリーンに会えなかった……(´・ω・`)

(-206) 2011/04/15(Fri) 01時頃

【人】 鳥使い フィリップ

 そうそう、異次元胃袋って、よく言われたもんで

[意味が違ってるのを否定するでもなく
 面白そうに笑って聞く。
 リベラはペラジーの視線に、二つ目をくちばしに挟んだまま
 緩く首傾げて、から、もう一粒もまる飲む。]

 ……そっか、言われたこと、守ってるんだ。えらいな。
 オレも、それは賛成、かな。

[それを言っていた人、
 それは、世話をする人、とやらだろうか?
 ペラジーが思い出す言葉の切れ切れから想像する。
 ……”あっち”の様子を。]

(327) 2011/04/15(Fri) 01時頃

【人】 鳥使い フィリップ


 そ、苺も1つじゃさびしいから、
 3つ、一緒に連れてってやんな?

[みっつに、首傾ぐ様子、軽快に笑って返す。
 ただ、続いた言葉には……
 今度はフィリップが緩く首を、傾げたけれど]

 ん?いや、オレは世界の任で今来たばっか。
 そう言うアンタは……オレと同じ、かな?

[聞こえた声に視線をそちらに。
 そこには豊かな銀髪と……
 フィリップの視線が顔から一度胸を見て
 また、銀髪の女性の顔に視線を戻す。
 そんな視線の動きの間に、己の名前も口にして。]

(328) 2011/04/15(Fri) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

あ、いえ。
私は、大丈夫です。

[少女の語る言葉を聞きながらも、その視線は牧師を案じ
謝罪の言葉があれば幾らか不安げながらも視線を落として頷いた。

世界を維持する。
受け入れる。
それは、言葉だけでも十分に恐ろしいもの。
けれど、老女たちの言葉を思い出す。

成すべき事、と───]

チャールズ様?
どちらへ、

[見るに、精神の平穏を欠いているように感じる。
だからこそ、その姿に声をついかけてしまい]

(329) 2011/04/15(Fri) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[ふらりと扉から出て行くチャールズを心配そうに見送ろうとして]

 でも、独りじゃやっぱり無理だから。
 支えてくれる人がいたから、何とかなったんだと、思う。

[恐らく、非力な子供ゆえに“嫉妬”の器として
 長い間やってこられたのだろう。
 過去の事件の所為で些細な事で怯えてしまうのも、
 扱う側としてはまだ楽だったのだろう。

 彼が置き忘れた鞄の事には気付かず。
 気付いても、他人の物に触れる事ははばかられて
 少女から手を出す事はなかっただろう]

(330) 2011/04/15(Fri) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 0促)

フィリップ
5回 注目
ペラジー
0回 注目
リンダ
0回 注目
マーゴ
7回 注目
ラルフ
0回 注目

犠牲者 (4人)

アシモフ
0回 (2d)
コリーン
0回 (3d) 注目
ベネット
5回 (4d) 注目
ムパムピス
5回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

トニー
0回 (3d) 注目
チャールズ
5回 (4d) 注目
パピヨン
0回 (5d) 注目
スティーブン
2回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび