人狼議事


110 【身内】探偵村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>#37
天窓…完全な密室ではないのだな。血痕…弦のことは死体に【紐状痕があるかどうか次第か。】

【天窓は人が通り抜けられる幅はあるだろうか?】ある場合【足場にできるようなものが残っていないだろうか…】

>>錠
この死体がお前の知古に間違いないか確認は取れるか?【例えばほくろや入れ墨など面通しできなくても確認可能な事項はないか?】

(156) 2014/02/06(Thu) 14時半頃

【秘】 地図抜荷 錠 → 美術家 ギネス

/*
死体を首の切り口はキレイに切れている。

天窓を覗くにはローズマリーが3mの背丈でない限りできない。

死体に紐状痕があります?

天窓はぬけられないです?足場はないですね。

黒子の数も知ってるなかでもいいですか?←(そんな所まで知ってるなかじゃないという回答でもいいかなぁと。

↑諸々回答おなしゃす。

(-280) 2014/02/06(Thu) 15時頃

【独】 花売り メアリー

暗号の2×3=?がよく判らないわね。
同じ記号には同じ文字が入るとは思ってるんだけど…。
数字に統一すると、全部埋まってもだから何なのよってなりそうだから、ひらがなかアルファベットだと思うのよね。
13は、す、う、さ、もしくはM…
ZUは、はな、つな…

(-281) 2014/02/06(Thu) 15時半頃

【人】 教え子 シメオン

[燭台を受け取ったヴェスパタインが、地下室を照らす。>>143
そこには、ところどころ黒ずんだ血のシミと、……顔のない、死体が転がっていた>>#33]

……っ!

[その様子を見て、…は思わず手で口をふさいだ]

(157) 2014/02/06(Thu) 16時半頃

【独】 教え子 シメオン

[手に隠れた…の顔は歓喜に似た笑みをたたえていたからだ]

(-282) 2014/02/06(Thu) 16時半頃

【秘】 教え子 シメオン → 地図抜荷 錠

やった……!ついに待ち望んだ殺人事件だ!

さぁ犯人さん、僕を殺しに来てよ!

/*
シメオンはこんな感じですw

(-283) 2014/02/06(Thu) 16時半頃

【人】 教え子 シメオン


[ヴェスパタインが南京錠を壊すのを確認した>>152

地下の様子、諸々も確認してゆく>>#33>>#34>>#36>>#37

…はヴェスパタインに続いて、暗号の書かれたメモ>>#38を読んだ]

なにこれ?また暗号?
“我の正体が掴めよう”……って、それじゃダメじゃん。

[ぐるり、と今一度地下牢を見渡し]

オニユリ、ねぇ……。
誕生花とか花言葉って。諸説あるものだし。そんな曖昧なものを暗号に取り入れるなんて、ナンセンスな気がするけど。

[と、独り言つ]

(158) 2014/02/06(Thu) 16時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 17時頃


【人】 教え子 シメオン


[ヴェスパタインに、ヴァイオリンの弦について訊かれて>>146]

さぁ?調べたところ素材はスチールだったけど。>>#35
そりゃあ、ゆっくり当てたら切れないけど。弦張り替えるときに怪我したことなんてないし。

でも、工夫によっては凶器になるかもよ?
やすりで削ってとがらせる、とか。

[にやりと笑って見せるものの、語調から…がイラついているのが伺える]

……ちっ。
弦が張られてなかったのが犯人が使ったからなんだとしたら、この館には替えの弦がないってことじゃないか。

それじゃあ、張り替えて弾くこともできやしない。

(159) 2014/02/06(Thu) 17時頃

【人】 教え子 シメオン

[>>#38暗号をじっと見つめて]

これ……覆面算か?
でも、にしては計算式じゃないし……。

床にあるこの【オニユリは暗号と関係あるのか?】

[そんなこと言っても、犯人でない限り答えが分かるわけでもなし。
…はしゃがむと、床に落ちている【オニユリを調べ始めた】]

全部、犯人の思惑通り、みたいで腹が立つな。
一人ずつ牢屋に閉じ込めろ>>#34だなんて。いいなりみたいで癪だよ。

外部犯だったら、とんだ笑いものだ。

(160) 2014/02/06(Thu) 17時半頃

【秘】 地図抜荷 錠 → 美術家 ギネス

>オニユリと暗号
関係あるー?かんけいあるかはわからないけど変鉄もないオニユリ(生花)であることがわかるとかでいい?

(-284) 2014/02/06(Thu) 18時頃

【独】 花売り メアリー

/*
進まないわね…凶器知ってからにしたかったけど、ちょっと順番を入れ替えて表進めましょう。
*/

(-285) 2014/02/06(Thu) 18時頃

【人】 花売り メアリー

…駄目だわ。
悔しいけれど、謎の方はまだ解けそうにないわ、皆はどう?

[天井のメモの内容を控えながら、声を掛ける。
控え終えると、死体の周囲に目を向けて。]

はー…一旦整理しましょう。

まずは、彼がどこで殺された…かしら。
別の場所で殺されたのなら、そこに血痕や痕跡があるかもしれないわ。

次に、凶器と彼の頭は一体どこにあるのか…ね。
ここに無いって事は、きっとどこかにあると思うの。

誰かそういう場所とか見てないかしら?

そして最後に、この天井の謎ね。
一体これが何を意味しているのか…。

とりあえずはこんな所かしら。

(161) 2014/02/06(Thu) 18時頃

【秘】 教え子 シメオン → ランタン職人 ヴェスパタイン

―時系列の狭間で―

ねぇ、ちょっと。

[…はヴェスパタインの服の裾を引っ張ると、二人きりで隠れられる場所へと誘導した]

ちょっと、確認したいことがあるんだけど。

[ヴェスパタインの瞳を、上目遣いにじっと見据える。
誘っているわけでは、決して、ない]

あんたを見てて、気になってることがあった。
ずっともやもやしてたんだ。

あんたの行動から感じるかすかな違和感っていうのかな。

[食事をしているのを見たことがないし、風呂にも一緒に入らなかった。具体的な理由はあれど、…が行動に出ようと決心した一番の訳は、己の“勘”であった]

(-286) 2014/02/06(Thu) 18時頃

【秘】 教え子 シメオン → ランタン職人 ヴェスパタイン

あんたさぁ、僕と同類なんじゃない?

[…の眼差しは真剣だ。その表情からは、いつも浮かべているふざけた笑みは感じ取れない]

それとも、僕の出来がいいから、気付いてない?

[言うと、…は背中に隠し持っていたナイフを取り出した。食堂で拝借した、ごく普通の食事用のナイフだ。
左腕をするすると腕まくりすると、何を思ったか、…はナイフを思い切りそこに突き立てた]

これ、義手なんだ。……っていうか、全身偽物なの、僕。

[ナイフを引き抜く。血は一滴も出ていない]

臓器も骨も、ほぼ完璧に模倣してある。食事もできる。呼吸もできる。でも偽物。
体に流れてるのは人口の血液。こうやって、刺しても血すら出ない個所もいくつかある。

[再び、ヴェスパタインをじっと見据える]

……あんたは、どうなんだよ。

(-287) 2014/02/06(Thu) 18時頃

【秘】 教え子 シメオン → ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
言いたくなかったらなかったことに。もしかしてーと思ったので。

(-289) 2014/02/06(Thu) 18時頃

【独】 教え子 シメオン

/*
↑人口じゃなくて、人工。うううかっこわるぃぃぃ……ぐすぐす。

(-288) 2014/02/06(Thu) 18時頃

【独】 花売り メアリー

/*
そういえば、今日誰か襲撃されるのよね…されたくないわね。
襲撃しないでー!
*/

(-290) 2014/02/06(Thu) 18時頃

【人】 教え子 シメオン

ここにある血痕は、ほとんど黒くなっちゃってるけど、まだちょっと赤いよ。>>#33
そして、外には続いてない。>>#37

[>>161メアリーの言葉を聞いて、述べる]

サイモンはここで殺されたと考えて、問題はないと僕は思う。
もちろん、他の場所で血痕が見つかったなら話は別だけど。

[天井をちらりと睨むと]

謎については、僕もまださっぱり。手がかりが少なすぎてね。

(162) 2014/02/06(Thu) 18時頃

【独】 花売り メアリー

ここは執事が塞いでいた。
しかも南京錠は錆びていた、ずっと掛けっぱなしだったかもしれないわ。
そして天窓の血痕から、殺した後に天窓からと思うわ。

/*
ま、天窓が人が通れるかのヴェスパタインの質問によって変わるのだけど。
*/

(-291) 2014/02/06(Thu) 18時頃

【人】 水商売 ローズマリー

>>162
でもあんなに高い天窓にも血痕があるのよね。
窓から遺体を入れることができたなら、ここで殺されたとは限らないんじゃないかしら…
それとも…メモを貼るときに犯人の手についていた血がついたのかしら…

謎は、全くわからないわ…。

(163) 2014/02/06(Thu) 18時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 18時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 18時半頃


【人】 花売り メアリー

>>162>>163
謎…ね。
我の問いってのは、この2×3=?の事でいいのよね。
同じ記号には同じ文字が入ると思ってるのだけど…。
それと数字は無さそうかしら、仮に数字で記号全部埋めたとしても、それで何?ってなりそうだもの。
文字数からも、ひらがなが入るんじゃないかとは思ってるんだけど…。
2人はどうかしら?

(164) 2014/02/06(Thu) 18時半頃

【独】 教え子 シメオン

/*
メアリー狼っぽいかも。どうなんだろ。

(-292) 2014/02/06(Thu) 18時半頃

【独】 地図抜荷 錠

/*村たて居なくとも伸びるログ(プルプル)
ギネスたん…!!

(-293) 2014/02/06(Thu) 18時半頃

【秘】 美術家 ギネス → 地図抜荷 錠

死体に紐状痕はありません。スッパリ切れています。

天窓は人がやっとぬけられそうな大きさですが、牢屋内や地下には足場(梯子など)はないです

もし天窓を除きたかったら屋敷の外れにある倉庫から脚立を持ってきてください。鍵は執事が持っているはずですがまだ、その鍵を誰にも貸してはいません。
倉庫にはチェーンソーとか鉈とか有ることにしてほしいです。
黒子の数も知ってるってどういう意味?わからないので任せますー
錠の黒化把握ーよろしく頼む

(-294) 2014/02/06(Thu) 18時半頃

【秘】 地図抜荷 錠 → 美術家 ギネス

/*
倉庫!新しい場所了解です!

ほくろはあれです。サイモンの体の特徴を聞かれたので。

(-295) 2014/02/06(Thu) 18時半頃

【秘】 地図抜荷 錠 → 美術家 ギネス

/*
オニユリは生花ですか?
庭に同じものがあったとかでいいですか?

あと、オニユリは暗号に関係あるか聞かれてますが生花であることがわかるだけで関係あるかどうかはわからない。でいいですか?

(-296) 2014/02/06(Thu) 18時半頃

【人】 教え子 シメオン

メアリー>>164
多分、2×3=?の答えを問われてるんじゃないかと思うけど。
まぁ、普通に『6』なわけはないよね。

[腰に手をあてて、考えている]

『同じ記号には同じ文字』は同意。
でも、途中の「13」と「ZU」が気にかかってるんだよね。

でも、文字に変換できたところで、『2×3』の答えは出るのかなぁ?
それとも2×3=?は問いではなくて、ヒント……なのかな?

[はぁ、とため息を吐き、頭を振る]

どちらにせよ、分からないよ。

(165) 2014/02/06(Thu) 18時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 18時半頃


【人】 花売り メアリー

>>165
「6」だったら笑っちゃうわね、ふふ。

「13」と「ZU」しか無いから辛いわね…。
そうね、果たして文字に変換出来ても「2×3=?」の答えが出るかは悩むところだけど…。
ヒントと考えても、一体何を表しているのか判らないのよね…。
…はー。

[シメオンに釣られて、溜め息を吐く。]

(166) 2014/02/06(Thu) 19時頃

天のお告げ (村建て人)

>>155
[天窓は床から3mほどの高さにある。
もし、ローズマリーが3mの背丈があるか、常人にはない跳躍力を持っているならば覗くことができるが、そうでなければ見ることはできない。]

>>156
[天窓は人ひとりがやっと通り抜けられそうな大きさである。
近くに足場になるようなものはない。屋敷中を探したのならばもしかしたらあるかもしれない。]

(#40) 2014/02/06(Thu) 19時頃


【秘】 花売り メアリー → 地図抜荷 錠

/*
リンク貼れる様に言い直した方がいいかしら?
*/

(-297) 2014/02/06(Thu) 19時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

シメオン
6回 注目
ギネス
45回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
7回 (2d)
ローズマリー
7回 (3d) 注目

処刑者 (2人)

メアリー
5回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
7回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

4回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび