人狼議事


34 【ロクヨン!!!】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 保安技師 ナユタ

>>*62

[苛立たしそうな声がナユタの名前を呼ぶ。
 それには、ふふ、と笑い声を漏らした。]

 戦いはこのゲームで本来するべきものだろう?

[運営か?の言葉には…]

 ああ、そうだよ。

[嘘をつく。
 そう、運営、といえば、彼らは、仕方なく、でも、はじめるだろうから。



                 このゲームを。]

(*63) 2011/07/17(Sun) 19時半頃

【人】 良家の娘 グロリア


 ……イベント か。
 私ごと騙されでもしていない限り、そんなことはないと思うが。
 さすがにそうだったら、出社拒否になりそうだ。

[ズリエルの言葉に苦笑を交えてかえす]

 では、私は一度あの場所へ戻る。
 まだ調べておきたいことがあるのでね。
 皆は何か異変があっても、あのステージには足を踏み入れない方がいい。

 同じ轍は2度踏まないから、心配は無用だ。

[ヤンファに纏わせてもらっていた炎属性――、
 これで茨を払うに問題はないだろう、移動選択をしようとすれば光のエフェクトが散る]

(359) 2011/07/17(Sun) 19時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 モブ相手に三人は多いな。

 二人でいってくるといい。私は他のところを見て回ろう。

[ズリエルとナユタの様子にそう言って。
グロリアの言葉には内心首をひねったが、ランダム移動のスイッチを押した3]

(360) 2011/07/17(Sun) 19時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 ゲーム酔いとか、だせぇ。

[言いつつナユタをじろりと見る。先ほどまでの会話は普通の状態に思えたが。ほんの少し案じる視線。]

 ああいうのは動いてる内に馴染むもんなんだよ。行こうぜ。

[ゲーム酔いはあまりのリアルさに驚いたり、元々の中の人の身体能力とPCの能力との差に脳がついて行けなかったりして生じる。
 ならば無理矢理でも動いてしまえば慣れるだろうというのは、乱暴だがある程度有効性の証明された方法で。]

 暴れたらホームステージ補正でスケルトンの仲間に加えてやるさ。

[グロリアの言葉にげひゃひゃと笑って。自身のホームステージ──モブ敵の沸く西洋墓場へと飛んだ。]

(361) 2011/07/17(Sun) 19時半頃

【人】 本屋 ベネット

― ホームステージ・魔法図書館 ―

[天空神殿でグロリアに質問をした後は、何やら悩む顔を晒し。
人々が散るに合わせて、再びホームステージへと戻った。]

 ――……少なくとも、始まる前にはなかった技、か。
 さて、鬼がでるか、蛇がでるか。

[媒体である本を開き、詠唱を始める。

予感と言うには大げさ。
唯、普通に追加された技だとしても、暫く伏せた方が良いと思うのは、腐っても64プレーヤーだからだろう。
追加された技が、技だけに、余程。]

(362) 2011/07/17(Sun) 19時半頃

【人】 本屋 ベネット

 裁判の女神が記す書《Book of Lady Justice》

[詠唱が確定すれば、本から空に浮かびあがるは、右手に剣と左手に天秤を持った女神。
暫しの間、空に浮かぶはランダムで相手を指定しているからか。
シャラン――と、音がなり女神の姿が消えた。
視線を本に落とせば、密やかに白紙の上に、タイムバーが表示されていた。]

 直ぐに答えは出ないということか。
 ――……っ、あと、タダでは、ない、と。

[ふぁっと、欠伸を噛み殺す。
隠す設定にしていなかったが為に、頭の上にZzz《睡眠マーク》が浮かんだ。

近くの椅子に辛うじて身を沈めると、ペナルティーが解けるまでは、そのままに*]

(363) 2011/07/17(Sun) 19時半頃

【赤】 森番 ガストン

ラグったんだよ。

あったまいてえ…


[声音だけは幾分か落ち着きを取り戻してきていた。]

(*64) 2011/07/17(Sun) 19時半頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2011/07/17(Sun) 20時頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

―雪降る洋館―

[ミケに洋館に行こうと示し合わせて、ワープした。
 やっぱり涼しい通り越して寒いが、
 建物があるので、寒くなったら中に入れば良いと思って]

 火事よりはまだ平気だけど、寒っ。

[兜の口から白い息を吐いた。
 その後で、>>349のように頼んでみたが、
 和服猫耳の反応はどうだっただろうか。

 何か異常がないかステージを歩き回ってみると、
 >>@36ぽっかりと穴が空いていた。
 ツインテールの形もくっきりと]

 ……――ヤンファ? また何かボケた?

[バグ的な影響の可能性が後回しになる辺りが、
 ヤンファの認識を良く表していた]

(364) 2011/07/17(Sun) 20時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>358
[グロリアのいかにもな態度は、よく理解できる。
 ナユタはその言葉に反論はせず、いかにもゲーム酔い、だという風に、また、愁傷な目をグロリアに向ける。]

 どうも。

[短く、そう答えると、ズリエルが、だせぇとかいいつつ、促してくれる。
 その言葉に視線だけ向けて…。
 強面男が少し気遣っていることには、心内ほくそえんだ。]

 動いているうちに馴染むのか。
 なるほど、基本だな。

[それはAIとしても基本だ。情報をいくら、情報ツールから受け取っても、シナプスが太くなければ、反射はできない。
 そのシナプスを太くするには、動くしかない。

 ズリエルに片手をあげると、ズリエルは、ステージ移動したらしく、消える。いつのまにかヴェラもいなかった。

 そして、少しの間だが、グロリアと二人、
 青い目はその聖女をみつめる。]

(365) 2011/07/17(Sun) 20時頃

【人】 保安技師 ナユタ

 じゃ、また、のちほど

>>359
[グロリアの移動エフェクトの光が舞った瞬間、
 そう、言って、目は三日月になった。



 それから、グロリアが移動したのち、
 ズリエルを追いかけるように、自らも移動する。]

(366) 2011/07/17(Sun) 20時頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/17(Sun) 20時頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/17(Sun) 20時頃


暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/17(Sun) 20時頃


グロリアは、>>366 言葉に眉根を寄せた。

2011/07/17(Sun) 20時頃


【人】 良家の娘 グロリア

―天空神殿―
[蒼穹の下に降り立てば、感じる気配に流れるような仕草で弓が番えられた。
グロリアの操作が扱いにくいのはつまりはオールレンジゆえに武装が定まらないせいだ。どの武器の扱いもこなさなければ戦えない、そして弓を扱うのに必要なのはプレイヤー自身の技量でもあった]

 あれは――…、

[視線の先、捕らえようとするターゲット、それは。
 敵意を持ってこちらにかけてくるのは、首のない狼――。
 牙はないとはいえ、巨大な爪は十分な凶器だ]

 侵食?

[白狼だったそれは、
 黒い茨の影響でも受けたのかその体色は黒ずんでいる。
 聖女らしからぬ舌打ちひとつ]

(367) 2011/07/17(Sun) 20時頃

【人】 良家の娘 グロリア



 ――Tredecim Rosae《十三の薔薇》


              Rubrum!
                         

[矢の光弾は補助魔法の効果を受けて、鮮やかな炎の尾を引く。
 紅い十三の軌跡が駆ける獣に集う間に、聖なる器は槍と化す。
 広がる翼の光輝が散った*] 

(368) 2011/07/17(Sun) 20時頃

【人】 始末屋 ズリエル

──ホームステージ・忘れられた墓場──

[墓場は今日も月明かり。満月と鬼火が照らし、乾いた土のにおいがする。
 だが今そこに混じるのは、グール──包帯から腐った皮膚を覗かせる人間型モンスター──と、片手剣のスケルトン。]


 ククククク……っ!
 墓場の主の俺様に刃向かうとは、いい度胸してんじゃねぇかァ?

[レベル64ともなれば、モブからダメージを喰らう心配はそこまでしなくていい。
 つまりは思う存分暴れられると言うことで……]

 亡者は亡者らしく、墓の下でおとなしくしてろよ。
 『持ってきてやったぜ、てめえの墓石だ!!』

[合図と共に十字架型の墓石をぶん回す。STRがCのズリエルにむろんそんな力はなく、小鬼の力に頼っているのはご愛敬。
 声にならない悲鳴を上げて、骨を折られたスケルトンが5体ほど地面に転がった。]

(369) 2011/07/17(Sun) 20時頃

良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2011/07/17(Sun) 20時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

―野外ライブステージ―

[家庭用にはないステージ。
アーケードでは野外になっているというのは知っていたから、そこにある光点はゲイルであろうと推測できた]

 ……異常らしい異常は見当たらないか。

[初めてのステージなのだから、異常が異常として現れていないのであればわからないが。
ロックナンバーの流れるステージを歩きながら、時折耳をふさぎ。

やがて観客席の一つに腰を*下ろした*]

(370) 2011/07/17(Sun) 20時頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/17(Sun) 20時頃


ヤンファは、雪に埋もれて、もごもごもがいている

2011/07/17(Sun) 20時頃


【人】 調律師 ミケ

―雪降る洋館―

にゃ…

[ステージ移動すると、べしと地面に突っ伏す。そのまま人型に転じ、うがあと叫んで顔を上げた]

…くそ、ゲーム酔いか? それにしては酷い。

[がんがんと痛む頭。慣れぬ移動。肩で息をした]

しかも、温度差半波えぇな…

(371) 2011/07/17(Sun) 20時頃

【人】 保安技師 ナユタ

― 忘れられた墓場 ―
>>369
[ズリエルに遅れてそこに到着する。
 だけど、実質出番は不要に近しい気がした。

 だが、せっかくだといわんばかりに、ショットガンを取り出すと、出てくるアンデッドにぶっ放す。]

 ――……ッ

[しかし、1弾撃って…。]

(372) 2011/07/17(Sun) 20時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[というか、撃ったのはまず試し撃ちの一発。
 それは、ものの見事に(1.あたった(素数) 2.外れた(それ以外)11]

(373) 2011/07/17(Sun) 20時頃

ナユタは、まず一発当たった。へぇ、と思わず声が出る。

2011/07/17(Sun) 20時頃


【人】 調律師 ミケ

『いらんかね』

[トルニトスに手を差し出され、男児は黒髑髏をぐと差し出した]

[一度受け取れば返せない…]

(374) 2011/07/17(Sun) 20時頃

【人】 森番 ガストン

っは…


[頭を一つ振る。
ログを確認し]

…面倒なことに、なってんだな。

(375) 2011/07/17(Sun) 20時頃

【人】 保安技師 ナユタ

 ふぅん
 楽しいものだな。

[5体アンデッドを倒したズリエルにそう声をかける。
 それは、まるで、はじめてこのゲームをするかのように。実際AIはそうだったのだろう。
 最初にナユタを殺した時もゲームの開始ではあったのだが…。]

(376) 2011/07/17(Sun) 20時頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/17(Sun) 20時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

 ひゃっは!!
 いいぜいいぜ、やっぱアーケードは爽快感が違うな!!

[嗤う嗤う。地べたでじたばた暴れるスケルトンを、鉄入りの靴で踏みつぶしてとどめを刺した。]

 そっちも流石ナユタだなぁっ!

[弾丸に当たった……というよりも、熱に飲まれて消し飛んだと言った方が的確なグールを見て愉しげに。]

 お前アケ版初めて? 動きいいじゃねえか。

[どこかしみじみとしたような感想に、コンシューマー版オンリープレイヤーだったのかと勝手に勘違いする。]

 ほら、よそ見すんなよ。また来るぜ。

[何しろ墓場だ。アンデッドの材料はいくらでもある。]

 いくぜいくぜいくぜ、『さあ遊んでやれよネズミども!!』

[起動してからあれ?と思ったけれど、攻撃マクロは止まらない。大きく振りかぶった右手を、左の手首に振り下ろして……]

(377) 2011/07/17(Sun) 20時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 ぐあっ!!

[吹き出す血と鋭い痛みに、思わず声を上げた。]

(378) 2011/07/17(Sun) 20時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>377
[軽快なスピード感で、声をかけてくるズリエルに、ニヤといい顔を向けただろう。]

 初めてだ。

[よくわからないが、そう答えてたほうがいいだろう、とそう言って、よそ見するな、の言葉に横から着そうなアンデッドにショットガンを向けたとき…。]


>>378
[呻き声に振り返る  と、血の色が見えた。]

(379) 2011/07/17(Sun) 20時半頃

【人】 調律師 ミケ

[ステージを歩き回るトルニトスと違い、遠くから屋敷を眺めていた]

あぁ、ここはえらく静かだ…

[手を伸ばせば手袋の上に落ちる雪。雪なんて、何年振りだろう]


…あ? なに、ヤンファ飛んで来たの?
何か起きた…?

(380) 2011/07/17(Sun) 20時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 痛ってぇ……!!

[噴き出す血はすぐに止まる。それはそういう効果に設定されているから。──必要な量以外は出てこない。

 赤黒い血は10体のネズミの姿になって、グール達を次々に食い千切っていく。この技にはHP消費は設定されていないけれど……
 精神的には、とても消耗した。]

 痛みがリアルって、これかよ……。

[血が止まった傷口はとてもリアルで、普通に生活していたら見慣れないレベルのもの。包帯を巻きたいくらいの気持ちだった。

 それと同時に……今更ながら、これやばいんじゃね? という焦燥。]

 ナユタ。攻撃食らうな。逃げろ。
 これやべえ。

(381) 2011/07/17(Sun) 21時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[ずずいと差し出された髑髏>>374を恐る恐る手に取る。
 手を返してくるりと回し、全体を眺める]

 これ位の大きさなら、ゲートの穴に入るかな?
 なあミケ! さっきミケの体に入れられたのと二つ……

[離れた所で休憩するミケ>>380に声を投げる。
 その間、手にしたトルニトスが気付かない内に、
 髑髏はすうっと消えていくのだろうか――?]

(382) 2011/07/17(Sun) 21時頃

【独】 調律師 ミケ

/*
トルニトスせっとーーーー!

よし、暗黒騎士らしいところを魅せてくれ!

(-44) 2011/07/17(Sun) 21時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>381
   ――……

[その血はゲームとしての設定らしい。
 だが、それは見事な飛沫となって、視界を一度赤に染めた。
 のち、ねずみに変化して敵に襲い掛かる。

 一瞬、目を丸くしたが、そのとき、ショットガンで撃とうとしていたアンデッドが視界の隅に映って、それをショットガン自身でなぎ払った。
 ぺでゃり、ともろいモンスターは二つ折りになって千切れる。
 その粘液、折れた骨の感触がごきゅりじゅぶりと伝わる。]

 逃げる?
 ヤバイ?

[それは、痛みに対するものだと、すぐには理解できなくて。]

(383) 2011/07/17(Sun) 21時頃

ナユタは、少し焦り気味のズリエルの横顔を見て・・・・・・すうっと息を吸う。

2011/07/17(Sun) 21時頃


【赤】 暗黒騎士 トルニトス

 ラグで頭痛? 大丈夫?
 アーケード版ってのも良し悪しだなあ。
 えーと……この声は、ガストン? かな。

[ガストンっぽい声を気遣って。

 運営スタッフだと、さらりと名乗るナユタ>>*62
 キャラがキャラらしく動いているのを喜んだグロリア、
 やたらなりきり過ぎているヤンファと違って、
 あんまり地球防衛軍のコマンダーっぽくないし、
 物事の説明も、いまいち、腑に落ちない]

 ……なあ、ナユタ。
 さっきの天空神殿のモブ、ナユタは事前に知ってた?

(*65) 2011/07/17(Sun) 21時頃

【人】 保安技師 ナユタ

 ああ、もしかして、リアル?



[現実を知らないAIは、その感覚に、驚いた声をあげた。

 が、ズリエルがもし、苦しそうならば、その手を差し伸べる。





 もちろん、それは優しさからではない、
 むしろ、そんなリアルな戦いは、こんなモブ相手じゃなくて…。]

 一旦、移動しよう?

[ズリエルの手を掴めるなら、そのまま移動アイコンを出して…。]

(384) 2011/07/17(Sun) 21時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

マーゴ
25回 注目
ズリエル
13回 注目
ミケ
21回 注目

犠牲者 (5人)

グロリア
0回 (2d)
グロリア
0回 (2d) 注目
辰次
2回 (5d) 注目
ベネット
0回 (6d) 注目
ヴェラ
7回 (7d) 注目

処刑者 (7人)

ラルフ
0回 (3d) 注目
ゲイル
0回 (4d) 注目
ガストン
15回 (5d) 注目
ナユタ
14回 (6d) 注目
アイリス
3回 (7d) 注目
カリュクス
5回 (8d) 注目
トルニトス
13回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

ヤンファ
12回 注目
モナリザ
7回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび