人狼議事


94 月白結び

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 薬屋 サイラス

/*
サイラスチップはやっぱり使いやすいと思う今日この頃。
これで3回目、だったよね

(-121) 2013/08/30(Fri) 02時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
オレ人間側では最年長なんだけど、精神年齢一番低くない…?
なんかもっと擦れたやつのつもりだったのに!

(-122) 2013/08/30(Fri) 02時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
唯先生のイケメンハンサム講座>>361
かわいい なでなでしたい

(-123) 2013/08/30(Fri) 02時半頃

【人】 地図抜荷 錠

 そうか、なら唯が笑えるようなすごい楽しいことを、ここにいる間に見つけてやらないといけないな!

[にっと、愛想の良い笑顔を唯へ向け]

 この里には色んなあやかしがいる。
 中には、ちょいと悪さを仕掛けてくる奴もいるが、大概がいい奴だ。

 なぁ?

[同意求めるかのように、華月斎を見るのだが]

(362) 2013/08/30(Fri) 02時半頃

【人】 手妻師 華月斎


 妖は、難しいことを好まんよ。

[妖、とひとくくりに言ったが、そういった難しい話を好む者も居るだろう。
ひらり、蝶が唯の頭の上を舞う。

この小さな人間を知るには、きっとまだ知り合ってからの時間は短い。]

(363) 2013/08/30(Fri) 02時半頃

【人】 手妻師 華月斎


 伊達男の主に色男と言われるのはくすぐったいな。

[唯に言葉の意味を確認する錠につられ、同じように唯を見る。]

 いけてるめんず……?
 また難しい言葉が出てきたな。
 錠ははんさむ、か。

[唯の言葉>>361に、腕を組み。]

 うーん。ふぃずと、うさ……ぎに会った方が早いか。
 しかし、鎖が巻き付いている格好など大変ではないか?

[宇佐美、言った心算がうさぎのまま。鎖が巻きついた格好など、想像がつかなかったが。]

 おう。皆気の良い奴らばかりだ。
 暫くゆっくりするが良い。

[錠>>362に同意するように頷いた。]

(364) 2013/08/30(Fri) 02時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

 うん。
 僕も、好んではないよ。

[難しいことなんて。
ひらりと舞った蝶に、煤けた蘇芳を少しだけ細めた。]

(365) 2013/08/30(Fri) 03時頃

【人】 地図抜荷 錠

 いけてるめんず?

[池照る面子……だろうか。
 つまり、池の水面に映し出したかのような美男のことなのだろうと、間違いつつも、一応意味は通じた解釈を。]

 はんさむ……

[また知らない言葉が出てきた。]

 おれみたいなのが、はんさむで、華月斎が、いけめん。
 良く分からんが、褒められているようだな!

[唯から聞いた新しい言葉に、悪い気はしなかった。]

 なぁ唯、他にも、何か面白い言葉を知らないか?
 宇佐見からは、さっき、ぎたーにばよりんにはーぷ、だったか、三味線に似た楽器の名を教わった。
 何か急ぐ用がないようなら、お前も何か、教えてくれ。

[屈み込み、興味津々に蘇芳を見つめる。
 尤も、彼が他に用があるというのなら、引き留めることはしないけれど**]

(366) 2013/08/30(Fri) 03時頃

地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 03時頃


【人】 小僧 カルヴィン

 良い人が多いのは、君たちを見てたらわかる。
 あと喜壱さんも。
 あまり話してはないけど梅子さんもそうなんじゃないかな。

[愛想の良い錠の顔、促されて同意するような華月の顔。
朱の鳥居から飛び立っていく黒い影に
半分の狐面で全部を隠そうとしていた喜壱の顔も思い出せば
僕は無表情でも一つだけ頷いて。]

 嫌いじゃないよ、今のところは。

[可愛げもなく、やはり抑揚もなくそう告げた。]

 僕はどれほどここにいるか分からないけど。
 その間は楽しみにしておくよ。

(367) 2013/08/30(Fri) 03時頃

【人】 小僧 カルヴィン

 まあ、諸説色々あるけど。
 どっちも容姿、主に顔について褒めてる言葉だよ。

[錠がやや間違った解釈であったり(>>366)、難しそうにしている華月(>>364)を交互に見ながら。
「ハンサム」という言葉は一応は受け入れられたらしいを知る。
僕は膝を抱えたままだったから、屈みこまれれば首が随分と楽になる。
言葉をと促す錠に、先ずは一つ一つ訂正を加えながら。]

 バイオリン、ばよりんじゃない。
 弦楽器のひとつだけど奏法を考えると随分三味線とは遠いよ。
 形状は似てるって言えるのかも知れないけど。

[興味を示す対象が僕にはさっぱりわからなかったけれど
ここまで興奮されては断るのも悪く感じる。
どうせ特に用事もないのだ、言葉の授業でも開始するか。
僕は座ったまま、講義を始める事にした。]

(368) 2013/08/30(Fri) 03時頃

【人】 手妻師 華月斎

[褒められている、と錠が言えば>>366、其れを喜ぶかのように何頭かの蝶が辺りを舞う。
若干多いと気付けば、意識して舞う蝶の数を減らし。]

 此処を好きになれとは言わんが、気に入ってくれると嬉しい。
 居る間は、存分に楽しんでくれ。

 宿とか、食い物とかは気にせんで良いからな。

[唯へとそう告げてから、ふと気付く。]

 俺は先に宿の方に話をしてくるか。
 宿じゃなくて、長屋で寝泊りしたいってなら止めないけどな。

 茶屋の人間たちにも言っておこう。
 あ。と、茶ぁの金払ってないから喜壱が怒るか。

[わざわざ言いに行かなくとも、長老からの話しで既に宿の準備はされているかもしれないが。

二人に向かって手を振ると、宿の方へと駆け出した。**]

(369) 2013/08/30(Fri) 03時頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 03時頃


【人】 小僧 カルヴィン

 宿、食べ物。
 ああそうか、そういえば何も食べてないな。

[ひらりひらり、あんなに多く舞っていた蝶は消えてしまった。
駆け出して行ってしまった華月を見送りながらぽつりと落とす。
泊まるほど、ここにいるのか。
ふと視線が向くのは、鳥居の傍にいる狛犬みたいな妖怪の方だったけれど。]

 ええと、そうだな。
 例えば「ダンディ」っていう言葉もあって。

[またすぐに言葉の講義に意識を戻して。
僕は錠に「ダンディ」を教えていくのだった**]

(370) 2013/08/30(Fri) 03時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

[言葉なんて識別標識でしかない。
そこに特別な意味はない。
名前と同じ。
感情を伴えば意味さえ書き変わる不安定な標識。

そんな事を考えながら話していると知れば。
またこの錠という妖怪は、寂しそうな顔をするだろうか。]

(-124) 2013/08/30(Fri) 03時半頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 03時半頃


琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 07時半頃


【独】 小僧 カルヴィン

/*
しのさんのメモが、接続ゆるおんになってて
下の方で日中はオフになってるんだけど
いるのかな!? いないのかな!?

絡んでおきたいからいるのなら行くんだけど、そわそわしちゃうなー。
でも錠さんとも少し深めときたいから、ぽちぽちだけ進めて待ってようかな?

あ、昨日はボッチ陣営に構ってくれてありがとう!
華月さん、錠さん!

(-125) 2013/08/30(Fri) 11時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 12時半頃


【人】 小僧 カルヴィン

[僕は錠に「ダンディ」という言葉の使い方を教えた。
僕にとっては無意味なこの言葉も、彼にとっては楽しいものなのだろう。
新たなもの、未知のものに触れる驚きや発見。
それに対する好奇心を隠そうともしない、所謂素直な反応を僕は見ている。
そして暫くして、僕は口を開いた。]

 ねえ、僕も教えてもらえる?

[言葉を教えた事に対する対価を、僕は望む。]

 君が錆びつかせることが出来るのは、金属だけ?
 君が鍵をかけることが出来るのは、物質だけ?

 例えば空間や、記憶。
 それらを錆びつかせたり、鍵をかけたりは?

[僕は真っ直ぐに問うた**]

(371) 2013/08/30(Fri) 13時頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 13時頃


【独】 死ね死ね団 サミュエル

/*
うー。
思った以上に今日時間がとれないかもしれない。

(-126) 2013/08/30(Fri) 14時頃

地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 19時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

どうだかな。
意思に反して帰りそびれたりしないのなら問題は無いだろう。
治安に関しては俺たちの世界よりもましに思えるぞ。

[>>358実際どうだかは解らないが。
子どものあしらいかたも構い方もよくは知らない。故に余り興味も無い。口調には其処から来る素っ気無さが現れたか。

画面を落とした端末はポケットへ、一先ず用が澄んだなら、と元々向かっていた方へ爪先を向け掛けて]

落ち着かない。司、でいい。

クリーニング、なら…ホワイトの方が良いんじゃないか。
黒いのは俺の専売特許だ。

[呼び方については年齢の近そうな相手、それも同性というのもあり。
下らない冗談を投げる頃には自分の足音も混じる。]

(372) 2013/08/30(Fri) 20時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 20時半頃


肥代取り 置壱は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 20時半頃


琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 21時頃


【人】 地図抜荷 錠

 おぅ、頼んだ。

[宿や茶屋の払いのことを口にし、その場を去る華月斎>>369を、軽く手を振って見送って]

 ……だんでぃ?

[また飛び出した知らぬ言葉>>370に首を傾げる。]

 ふぅん、だんでぃも、色男と似たような意味なのか。
 面白いな。

[では女に対しては、どんな呼び方があるのだろう。
 夕顔や志乃はどう呼んでやればよいものかと、唯に問おうとしたのだが]

 ん、なんだ?

[逆に問いかけを受け、>>371なんだろうと耳を傾けた。]

(373) 2013/08/30(Fri) 21時頃

【人】 地図抜荷 錠

 んー……

[唯からの問いかけの内容に、顎先に指を当て、暫し考え]

 そうだなぁ、一応、そういうことにはなってる。
 少なくとも、木や石は錆び付かせることはできない。

 物質って……お前、こどものくせに難しいこと考えるんだな。

 まぁおれが何かに鍵をかけられるってのは、物と物とをくっつけちまうっていうかなんていうか?
 だから、何もない空間には無理だ。
 それと、くっつけたモンも、時が経てばまた離れちまう。
 おれの掛けた鍵が「錆び」ちまうんだ。

 ……記憶に鍵ってのは……

(374) 2013/08/30(Fri) 21時半頃

【人】 肥代取り 置壱

― お喜の茶屋・厨房 ―

[帰ってみれば、人間の客が複数人来ているという。
引っ張られるがまま、客の顔を見る間もなく厨房に入り、請われるがまま料理を作った。]

 おら手前ら、休むな!働け!
 人間見物してる奴ぁ人間界に追い出すぞ!

[席の人間たちを押し合い圧し合い覗いている従業員に活。
独りで相手しているという夕顔に密かに同情しながら、一つ溜め息を吐き出した。]

(375) 2013/08/30(Fri) 21時半頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 21時半頃


【人】 地図抜荷 錠

 ……まぁ、できなくはない。

 あんまり、やりたいもんじゃないけどな。

[それは、ある種の暗示のようなもの。
 いやな記憶を、心の奥底に閉じこめておく為の、催眠術。
 だから、かかるかからないは、人によって違う。
 切欠があればアッサリ解けてしまう。
 時が経てば、思い出すこともある。]

 それにな。
 おれが、わざわざ手を貸さなくたって、記憶ってのはいつか薄れて消えてしまうものだろう?

(376) 2013/08/30(Fri) 21時半頃

【人】 肥代取り 置壱

[見下ろす手の中には、ひとつの包。>>148
異国の布に丁寧に包まれて入っているのはいくつかの米粒だ。
仮面の下に篭るような溜息は重なる。

 人間が出来ないことだと、すごい、と。
 褒められたことが嫌だったのか? ――いや。
 決してそんなことはないが、

『いずれはもっと出来るように?』

ユイの声>>143が耳に残る。
その問に、あの時自身は何も言葉を返すことが出来なかった。]

(377) 2013/08/30(Fri) 21時半頃

【人】 肥代取り 置壱

[ユイはまじっくぽいんとがなんたらかんたら言っていたが、
それは喜壱には呪文にしか聞こえなかったので、]

 ………やっぱ米粒じゃぁ気に食わねぇよなぁ。

[そんな的はずれなことを考える。

もしこれが蝶だったら、なんて望まない、
せめて米俵だったら突き返されなかっただろうか、と。]

(378) 2013/08/30(Fri) 21時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

  ― 商店通り ―

[さて、宿屋は、と彷徨く最中に小間物屋を見つけた足が止まる。
己の腰、財布とパンツのベルトループとを繋ぐチェーンは有名なシルバーアクセサリーブランドの、細かい細工が売りの物だった。
尤も貰い物なので相場などは解らないのだが]

…ふむ。

[持て成されてばかりというのも如何なものか、という思いもあり。
しかし妖と人間との価値観は必ずしも合致しないであろう、という思考で引き戻され。

迷う足は茶屋へと戻る。
少なくとも今は他の人間とも顔を合わせておくべきだろう、とそんな無難な思考から。]

(379) 2013/08/30(Fri) 21時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

/* いや米俵だったら尚更突き返すよwwwwww

よかったよかった、喜壱さんちょっと来ないか心配してた。
僕素直じゃないので、僕が何かを与えられない限りなんでも突き返すとおもう。

(-127) 2013/08/30(Fri) 21時半頃

【人】 肥代取り 置壱

 ………っ、だぁっ!
 高望みしたってしゃぁねぇってのは分かってんだろお喜の喜壱!

[異国の布を懐に仕舞い直し左頬を叩いた。
寄りかかっていた台から離れ、厨房を出る。ずかずかと店の中央、人間たちの座っている席へと歩み寄った。]

 おら、夕。
 いつまでも捕まってんじゃねぇぞ、 ………って、

[夕顔の頭をぺちっと叩く、
その傍ら、仮面に覆われていない左の視線が人間たちを見て]

(380) 2013/08/30(Fri) 21時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

[問いには暫くの間があった(>>374)。
考えて言葉にされたものを、僕はただ受け止めている。]

 空間には、出来ない。
 くっつけたものも時がたてば、錆びる。

[僕は反芻し、反復し、その情報を僕の中に落としこむ。]

 記憶に鍵をかけることも、出来なくは、ない。

[淡々として色も温度もない言葉の羅列。
けれど僕は煤けた蘇芳を錠から逸らす事はない。]

(381) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【人】 肥代取り 置壱

[二人の人間の女、その片方、なにやら耳を赤くしている物憂げな女>>294の方に、鴉色の視線が止まった]

 …………なんだ。

 ……随分と、いい女、じゃねぇか。

[口元を手で隠した。
ぼそっと呟いた声は誰かの耳に届いたか*]

(382) 2013/08/30(Fri) 22時頃

肥代取り 置壱は、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 22時頃


【人】 小僧 カルヴィン

 うん。
 わかった。

[錠はあまりやりたくないと言った。
だから僕は、うんと頷いた。
それを聞いてどうしたかったのか、何故聞いたのか。
僕は言葉にはしなかった。]

 そうだね、記憶というのはとても曖昧だ。
 薄れるし、褪せるし、朽ちるし、書き換えられたりもする。

 でも、消えは、しないよ。

[忘れることは消えることと同義ではない。
僕は錠の錆びた赤い瞳を見ながら、呟いた。]

(383) 2013/08/30(Fri) 22時頃

【独】 手伝い クラリッサ

/* なぬっ >>382

凜さん庇い立てするには友好ポイントが足りないにゃー

(-128) 2013/08/30(Fri) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(6人 0促)

カミジャー
1回 注目
置壱
0回 注目
サミュエル
5回 注目
0回 注目
志乃
2回 注目
夕顔
5回 注目

犠牲者 (3人)

雷門
0回 (2d)
ラッシード
1回 (3d) 注目
華月斎
9回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

カルヴィン
10回 (3d) 注目
サイラス
6回 (4d) 注目
ヴェスパタイン
7回 (5d) 注目
ノーリーン
3回 (6d) 注目
クラリッサ
9回 (7d) 注目
梅子
4回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび