人狼議事


19 【minus apple 〜 僕の心臓は僕を壊す】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 掃除夫 ラルフ


 今、ここはレストラン、かな。

[トニーの気配が野獣のそれにどんどん染まっていくのを、止めようとはしない。]

(*81) 2010/09/22(Wed) 09時頃

ヤニクは、痛む体を引きずって、トニーを捜す…

2010/09/22(Wed) 09時頃


【独】 保安技師 ナユタ




[哀れむ眼差しは、そう]
[きっと“愛されるもの”としての醜い優越感だ]

(-47) 2010/09/22(Wed) 09時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

― 1Fレストラン【4日目夜】 ―

[そして、厨房に入る。
一見綺麗にもみえたけど、いろいろ開けると、調理器具とともに、そこがレストランだった残りかすがあった。

 でも、とりあえずは水だけを汲んで飲み、
 こころのこえに、耳を傾ける。]

(235) 2010/09/22(Wed) 09時頃

【人】 店番 ソフィア

[廊下も壁伝いでゆっくりと歩いていく。
やがてリンダの部屋にたどり着く。

部屋には、昏々と眠るリンダとリセドロン。
ヨーランダを除く女性陣が集まっているだろうか。]

リンダさん…?

[彼女の容態をきけば、トニーのカルテナンバーがぞろ目だったことを沈痛な面持ちで、その場にいる者に伝えるだろう。]

(236) 2010/09/22(Wed) 09時頃

【人】 靴磨き トニー


 お前ハ… 人か?

  (オレは 人か?)

[生き急ぐ心臓は既に頂上を過ぎ、衰えの兆し]
[離れていても繋がる命の糸の先が近付く感覚]


  もう、 全てが…… ――― 遠イ
 

(237) 2010/09/22(Wed) 09時頃

重ね合せ猫のユニタリ変換 (村建て人)

【無茶振り・セラ】

[セラがにゃあと鳴きます。
 そして、セラは走り出します。

 セラは何をしたいのかはわかりません。

 だけど、<<リンダ>>の元へ。]

(#1) 2010/09/22(Wed) 09時頃


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2010/09/22(Wed) 09時頃


【赤】 さすらい人 ヤニク

…おい。

[染まっていく、染まっていく。]
[連なる心音は同じように]

何処で殺ってんのさ?
俺も、混ぜて…?
[アタマに血が上っていけば、痛みは楽になっていくようで。
伝わってくる昂奮状態に引きずられるように上がる心拍。]

(*82) 2010/09/22(Wed) 09時頃

【独】 靴磨き トニー

/*

セラ すげー
そこで死に掛けのとこ行くとか

(-48) 2010/09/22(Wed) 09時頃

ソフィアは、深く重い溜息を一つ*

2010/09/22(Wed) 09時頃


重ね合せ猫のユニタリ変換 (村建て人)は、メモを貼った。

2010/09/22(Wed) 09時頃


【人】 靴磨き トニー



 コロス…

  ( 殺して )


[高ぶる感覚

狩りをする獣の時
人の言葉は 口から  出ず]

(238) 2010/09/22(Wed) 09時頃

【赤】 靴磨き トニー



[くん、と繋がる糸を手繰り寄せる]

(*83) 2010/09/22(Wed) 09時頃

【人】 保安技師 ナユタ

―廊下―

 ――………、

[扉を閉ざす、向かうのは喧騒の先ではない。
歩きながら、緩めたタイを直して。
――向かった場所は、かつての豪奢さが伺われる分、
いっそ憐れなものだった。

憐れみというのは、けれど。
自らがそこに属さないがゆえに用いるもの]

 ………、

[人影が見えれば、眉根を寄せた]

 →レストラン

(239) 2010/09/22(Wed) 09時頃

【人】 店番 ソフィア

[リンダの部屋へたどり着くまで
誰かを見かけたとしても、
自分からは声をかけることはなく、
むしろ隠れるようにして、やり過ごそうとするだろう。]

(240) 2010/09/22(Wed) 09時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[気配を探して駆ける。
流れてきた血の匂いがやたら甘くて、頭がクラクラした。

途中すれ違ったセラとは、視線を軽く合わせるだけ。
もしかしたらアレも、医師たちの遊びの副産物なのだろうか。]

(241) 2010/09/22(Wed) 09時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

― レストラン ―
>>239

[心に響く、獣の吐息、
 獣が獣として、

 そして、獣的な絆もそこに見た。
 はっきりしてるのは、自分がかかわることじゃない。]

 ――……存分に。

[そう、漏らした言葉、そこに来た人物には聴こえたか。]

 やぁ、ナユタ……。


               どうしたの?

[それは工場跡で言ったのと同じ言葉だけど、
 今回は、危なげな感じだった。]

(242) 2010/09/22(Wed) 09時頃

【人】 保安技師 ナユタ

―1階レストラン―

 なにが存分に、だ。

[音にされた呟き、更に眉根が狭められる]

 ……水は出るのか。

[わるい夢に、まずは乾いていた喉を潤す。
冷たい感触が、喉を嚥下してゆく]

 ―――……、

      おまえこそ、どうしたんだ?

[向き直る、夜色は少し暗い。
 目の前の彼は、不安定さが増していた]

(243) 2010/09/22(Wed) 09時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

っく――――!

[よろめき、背が壁にぶつかる。
鮮やかな銀は、赤黒い手形で埋めてくされた床に壁に家具に、花を咲かせる。]

…――――っ

[扉の隙間からセラは廊下へ駆け出したが
ちらと視線を向ける余裕もない。]

……は、
やるようになったじゃねえか… ッ

[―――張るのは虚勢か。
くろいあくまは当時の口調を放ち睨み付ける。
持ち主すら預かり知らぬが
獣が口にする甘い銀の血は恩恵。飲めば傷を僅かながら癒す、人よりかけ離れたもの。

――――おまえは、にんげんか?]

(244) 2010/09/22(Wed) 09時半頃

ナユタは、試すように、指先を伸ばす。

2010/09/22(Wed) 09時半頃


【人】 靴磨き トニー


 おキに入り ジャない 
    奴、は  ――― ころす


[金色の瞳は上を向いて]
[開く口には牙]

       [唇は誰かの名を模る]

  ―――― 二

           見捨てらレた な
 

(245) 2010/09/22(Wed) 09時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

>>243

 ん、どうもしてない、


          なんて、言いたいけど。

[水を飲むナユタの喉を見る。
 襟に絡んだタイの色が、兄さんのと似ている。

 急に、ふつり、沸く。



 くく、と笑いながら。]

 ねぇ、ナユタ。
 スーツ苦しくない?

[そして、いつかされたのと逆に、その襟元に急に手を伸ばした。]

(246) 2010/09/22(Wed) 09時半頃

トニーは、ヨハネの腹部にいれていた腕を爪を立てながら 引き抜いた**

2010/09/22(Wed) 09時半頃


【独】 靴磨き トニー


[告げなかった名は
 ドクトルでも セラでもあり]


[ナユタ でも、―――]

(-49) 2010/09/22(Wed) 09時半頃

ヤニクは、ぬこが飛び出してきたドアの向こうへ!

2010/09/22(Wed) 09時半頃


ラルフは、手がかち合った?

2010/09/22(Wed) 09時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[そう、自分から手を伸ばすくらいだ。
 もう、今、触れられるのは別に怖くない。


 いや、むしろ、



 触れて、壊したい。




                 気持ちいいから。]

(247) 2010/09/22(Wed) 09時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/09/22(Wed) 09時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

>>246


 どうもしてなくな――…、

[続いた否定を示す言葉に、
中途半端に伸びた言葉も途切れ落ちる。

聞いたことのない笑い声。
唐突に伸ばされる手は、意外で目を見張る。
いや、意外ではなかったのかもしれないが]

 ―――……、なにする。

[伸ばした指が、一度ラルフの手を拒んだ]

(248) 2010/09/22(Wed) 09時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

>>248

[ナユタが伸ばした手を拒否する。
 それを見て、くく……と嬉しくて笑った。]

 なにする?
 さぁ、

 ねぇ、教えてあげるよ。

[何を、とはいわない。ただ、その横を通り過ぎて、レストランの出入り口に向かう。]

 見せてあげる。

[ナユタがついてくれば、階段を上り、手短な部屋に入っていく。>>11{1}]

(249) 2010/09/22(Wed) 09時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―血の手形で埋め尽くされた一室―

[痛みに表情が歪み、息が詰まる。
口の中に滲む味は鉄錆ではない。
現実感の薄い甘さ。

   “これがおれの身体”

見下ろす獣の顔、金色の目は――セラに似ている。]

…ッ…… ぐ
…――こ、    の――…ッ

[貫く腕に爪を立て、
銀のちらつく双眸で睨みつける。
けれどそれは誰かの名をかたどる唇を眼にして
大きく見開かれた。]

…――   黙れ …!!!!!

(250) 2010/09/22(Wed) 09時半頃

【独】 店番 ソフィア

/*
今までずっとサイモン以外に村人いると思ってた。
ピートは追従者だったのかなぁ?

イアンは狼?
ヨーランダはC狂だよね?

(-50) 2010/09/22(Wed) 09時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

……グル………。
[喉奥から漏れる、獣の唸り。
 絆と血の匂いに惹かれて、神父を貫く獣の背後に。

 すっかり金に染まった瞳は、二人をじっと伺っていた。]

(251) 2010/09/22(Wed) 09時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[――“お前は  人間か?”]


っ、――く、  ぁ


[ぐち、――ずるり

臓腑に爪を立てられて、
掠れた声が漏れる。
引き抜かれれば一瞬の間の後
せきを切ったように溢れた銀の血に
黒衣は斑に染まり、
赤ではない故にか
酷く現実感の薄い光景をそこに描く。

傷は意志など関係なく癒えようとする。

――青銀の髪の合間、片目がトニーを、睨みつける。]

(252) 2010/09/22(Wed) 09時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>249
[笑い声にまた眉間の皺が深まる]

 その笑い方やめろ。
 気分が悪くなる。

 ――……、おい。どこへ。

[横を抜けて出入り口へとむかう、その後を追う。
問うべきなのか。どの道、口は開かれないだろう]

 ――……、

[その背から少し距離を置く、
 睨むように注視したまま室内へと歩みを進めた]

(253) 2010/09/22(Wed) 10時頃

ヴェスパタインは、壁伝いに身体は崩れ落ちる。しゃらり  ロザリオが 鳴った。

2010/09/22(Wed) 10時頃


執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/09/22(Wed) 10時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

― 豪華そうな部屋 ―
>>253

 そう、気分が悪い?ああ、そうだね。そう思う。

[そういわれて、気がつく。
 兄の笑い方をしているのだ。自分が。
 部屋に入れば、鍵をしてよ、と言った。]

 もう、別に誰に見られてもいいんだけど。
 でも、見た人が気分悪くなるかもだからね。

[そして、ナユタが鍵をかけてもかけなくても、
 自分の上着を脱いで、タイを引き抜いた。
 外すボタンはゆっくり、
 そして、現れるのは、無数に傷のついた身体…。]

 知ってるのは、ここじゃロビンだけかな。

[ナユタはどんな顔をしただろう。]

(254) 2010/09/22(Wed) 10時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[トニーが腕を抜けば、ヨハネの身体から溢れる銀の滝。
その血の甘い香りに誘われて、獣は床を蹴り跳びかかる。

振り下ろす鈎爪が狙うのは、こちらを睨みつけるその片目、か。]

(255) 2010/09/22(Wed) 10時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2010/09/22(Wed) 10時頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2010/09/22(Wed) 10時頃


ラルフは、部屋はよくみると、普通ぽかった。**

2010/09/22(Wed) 10時頃


靴磨き トニーは、メモを貼った。

2010/09/22(Wed) 10時頃


【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
これは片目を
銀色にするフラグ

(-51) 2010/09/22(Wed) 10時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 0促)

ベネット
17回 注目
ペラジー
18回 注目
ソフィア
33回 注目
ヴェスパタイン
7回 注目
セシル
5回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ピート
0回 (3d) 注目
ヤニク
0回 (5d) 注目
リンダ
7回 (5d) 注目
ヨーランダ
0回 (5d) 注目
ケイト
5回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

ノックス
5回 (4d) 注目
トニー
35回 (5d) 注目
ラルフ
2回 (6d) 注目
キャサリン
1回 (7d) 注目
イアン
0回 (8d) 注目
ナユタ
1回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

ロビン
9回 注目
キリシマ
2回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび