人狼議事


29 Sixth Heaven

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 本屋 ベネット

鞘のないナイフは、何かを切り続けなくてはならないでしょう。
そうやって、いつの間にか自分がぼろぼろになってしまう。
年月だけが経ち、ぼろぼろになっても鞘に収められないまま
刃毀れがおき、磨耗して、切った跡を醜く残しながら、
それでも休息を得ることは出来ない。

チャールズ様が仰っていることは
貴方が今なさろうとしていることは
……それと、同じことではないのですか。

[じ、と見上げる。
青碧はゆらがないまま、真っ直ぐ]

(262) 2011/04/20(Wed) 20時頃

【人】 伝道師 チャールズ

 貴女の精神が未熟であるとは思いませんが
 私が連れて行きたく無いという理由はご理解頂けたでしょうか。

[尋ねられた内容には、思わず笑ってしまった。
首を振る]

 管理者となる者が貴女より幼い事は、稀だと思いますよ。
 器よりも管理するものの方が、しっかりしていないと
 希少な器をダメにしてしまう。
 世界がそんな間の抜けた選択をするとは思いません。
 それに
 私は妻を此処に呼びたいなど、微塵も思わない。

(263) 2011/04/20(Wed) 20時頃

【人】 伝道師 チャールズ

 剥き身の刃物がどれ程危険かは理解出来るのでしょう?
 貴女では鞘になれないと、そう申し上げているんですよ。

[黒檀色が細められる。
少し、哀しげに]

 ――…ベルナデット

(264) 2011/04/20(Wed) 20時半頃

【秘】 長老の孫 マーゴ → 鳥使い フィリップ

[途方もない話。
 地上が死滅してからどれだけ経ったか解らない。
 辿り着くまでの道も遠く険しいだろう。
 辿り着いた先に再生した美しい世界があるなど、幻想にも程がある]

 私が、もっと強ければ良かったね……。
 ごめんね……。

[もう何度、謝罪の言葉を口にしただろう。
 自分の所為で本来自由だったはずの彼まで
 巻き込んでしまっていると思うと哀しくて。
 明るく振る舞う彼を見詰める灰青は憂いに満ちていた]

 フィルは。
 私に器をやめさせて、一緒に帰りたい、のね。

[サーカスで彼と一緒に暮らす風景を想像する。
 それに甘んじてしまいたくなる気持ちも、ないわけではない]

 ……私が器をやめたら。

(-104) 2011/04/20(Wed) 20時半頃

【秘】 伝道師 チャールズ → 本屋 ベネット

 女子修道院に居たと、確かそう仰っていた
 貴女は男性を知らないのでしょう?

 色欲がどういうものか
 知らずに管理しようとしている。

 違いますか?

(-105) 2011/04/20(Wed) 20時半頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/04/20(Wed) 20時半頃


【秘】 長老の孫 マーゴ → 鳥使い フィリップ

 次の器が見付かるまで、世界は。
 次の器が見付かったら、その子は……。

[彼の紡ぐ言葉を聴きながら、静かに目を閉じる。
 自然発生する負の感情に慣れてしまった自分は、
 地上に戻れば心は軽くなるだろうが
 同時にきっと喪失感も覚えるようになるのだろう。
 そして、喪失感と同時に此処の事を思い出し続ける]

 いっそ、何も……知らないまま、だったら……。

[頬から首筋へと滑った手。
 ゆっくりと瞳を開き、鮮やかな翠を見上げる]

(-106) 2011/04/20(Wed) 20時半頃

伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2011/04/20(Wed) 20時半頃


【人】 見習い医師 スティーブン

―少し前から…待機室:大部屋―

――……。

[>>252哀れ。どうなのだろうか。
スティーブンは、考えた。けれど。]

天秤に乗せて
どちらと比べることなど出来はしない。
……自ら命を絶った管理者も、
居るというのに。

[最後の方は届いたかどうかは分からない。
ムパムピスとベルナデットが戻ってきたから
その音に消えてしまったかも知れぬ。
器「色欲」の管理者。
彼女はまだ何も知らないのだ。
背を向け、ソファに座った。
寝転がるペラジーも見えた。]

(265) 2011/04/20(Wed) 20時半頃

【秘】 長老の孫 マーゴ → 鳥使い フィリップ

[途切れがちに紡がれる声に、彼の心中を思う。
 穏やかな笑みへと返す表情は何かを堪えるようで]

 フィル……。

[声を発すれば、彼の手に喉の動きが伝わる事だろう。
 手の温もりを首元に感じながら。
 何を思ったか、同じように彼の首へと手を伸ばした。
 軽く力を込めて、その脈を手の平に感じるとすぐに
 手を降ろし小さく首を振った。
 彼のように、微笑む事なんてできなくて]

 フィルは犠牲の上を、歩いていける……?
 私がもし立ち止まってしまったり、歩けなくなったりしても。
 私の手を離さないで、歩いていける……?

[彼の翼は、飛べるのだろうか。
 重い枷をはめられた器を引き摺って、なお。
 飛んで行く決心が、あるのだろうか]

(-107) 2011/04/20(Wed) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

……。

[ゆっくりと、息を吐き出した。
少しだけ、震えていた。
うまく言葉にならないものがあるのだろう
何度か、手を拳にしたり、解いたりを繰り返して]

……わかりました。
もう、結構です。

[ゆっくりと言葉を吐き出して、その傍らをすり抜けた。
走り出すようなことはなかったが、その足は少しだけ急いでいて]

(266) 2011/04/20(Wed) 20時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/04/20(Wed) 20時半頃


【秘】 本屋 ベネット → 伝道師 チャールズ

何も知らないと決め付けて
自分の理屈だけ押し通せれば、満足ですか。

そんなに私が嫌だというなら、
ただ一言仰ればいいでしょう。

[脇を通り抜けていくその瞬間。
吐き出した言葉は、かすかに、震えた]

莫迦にしないで。

(-108) 2011/04/20(Wed) 20時半頃

ベネットは、チャールズの横をすり抜けて、朝出てそのままの個室へと足を向けた。

2011/04/20(Wed) 20時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/04/20(Wed) 20時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

― 個室 ―

[静かな部屋の中、少年と少女は向き合っていた。
 少女の手は力なく下ろされ、
 少年の手は緩く少女の首へとかけられている。

 少年は、穏やかに微笑んでいた。
 少女は、道に迷った子供のような目で少年を見上げていた]

(267) 2011/04/20(Wed) 20時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2011/04/20(Wed) 20時半頃


【人】 伝道師 チャールズ

―待機室―
 理解出来たなら、荷物をまとめていらっしゃい。
 明日には此処を出てゆくように
 
[怒らせたとは思ったが
目論見はおそらく成功するだろう。
すり抜ける少女を一瞥し、首を振る]

 幼い子。
 共に行けば必ず傷つけてしまうでしょう

[続くぼやきは小さく小さく]

(268) 2011/04/20(Wed) 21時頃

【秘】 伝道師 チャールズ → 本屋 ベネット

 今も……突き放しておきながら
 引き裂き黒に染めたいという願望が此処にある。

 私一人の慾ですら醜く恐ろしい
 全ての慾を注がれればどうなるかは、
 大体想像がつくんですよ。


 貴女が厭なのではない。
 貴女を傷つけるのが厭なんです。
 どうして其れがわからないんですか……

[震える声。
負う事せずに返す応えは何処まで聞こえたのか]

 ――――知っているなら
 情もないゆきずりの男と
 共に行こうなどと思わないでしょうに。

(-109) 2011/04/20(Wed) 21時頃

【人】 見習い医師 スティーブン

―待機室―

…―― …。

[掛けて、去っていく
ベルナデットの背を見る。
浮かぶその表情は、複雑なもの。

一度、己の担当である器の青年へ視線を向ける。
ペラジーはまだ目を覚まさない。]

(269) 2011/04/20(Wed) 21時頃

【人】 伝道師 チャールズ

 ……頭を冷やしてきます。

[短く告げて、部屋に戻る。
言葉通り浴室で水を浴びる為に*]

(270) 2011/04/20(Wed) 21時頃

【秘】 鳥使い フィリップ → 長老の孫 マーゴ

 ……ここに来る間、勤勉で誠実な世界でも
 まだ、世界の外に出た話は……聞かない。
 オレだって外に出たら
 ……きっとさしてかわんねーよ 

[謝罪を口にする様子に。緩く、首を振った。
 巻き込まれただなんて思っていなかった。
 ずっと、人生の半分の時間
 彼女を探していたのは自分で選んだこと。
 誰に強制されたわけじゃない。自由に選んだこと。
 その、彼女に会えて、こうして触れられるのだから。
 だから、謝罪されるいわれもなくて。]

(-110) 2011/04/20(Wed) 21時頃

【秘】 鳥使い フィリップ → 長老の孫 マーゴ

[彼女が口にすることには
 ただ、翠を細めて憂う灰青を見つめる。

 さっき彼女が口にしたように、
 実際に器をやめて、ただ、市井に混じれば
 増える犯罪を見れば、きっと落ち込み
 それが減っても、代役の贄を思うだろう。

 頷くことはしなかった。
 此方の希望は伝えたつもりだ。
 これ以上頷けば、
 彼女の選択の自由を奪ってしまいそうで。]

(-111) 2011/04/20(Wed) 21時頃

【秘】 鳥使い フィリップ → 長老の孫 マーゴ

 …………でも、オレ達は、知った。
 知ることを、選んだ。

[スティーブンの言葉に、首を振り
 聞かぬことも出来た。
 ……自由に選んだ、結果。
 自由に行動した、その結果は
 例えどんなことであろうと、
 自由と言う権利を行使した以上、
 引き受けなければ、いけない。]

[微か、響く喉の震えが指先に伝わる。
 マーゴは生きている。確かに生きているのに。]

(-112) 2011/04/20(Wed) 21時頃

【秘】 鳥使い フィリップ → 長老の孫 マーゴ

[彼女の手も、同じようにフィリップの首へと伸びる。
 勿論逃げることなく静かに受け入れる。
 ただ、静かに……己が首の肉に
 細い、指先が軽く食い込むのが、わかる。]

(-113) 2011/04/20(Wed) 21時頃

【秘】 鳥使い フィリップ → 長老の孫 マーゴ

 アンタが、歩けなくなってしまったら抱え上げるよ。
 アンタが、動くのが嫌だって立ち止まるなら
 一緒にその場を立ち止まるよ…………

[本当の空を見にいけるような
 御伽噺の主人公が持つような翼は、もともとない。
 あれば。彼女の童話めいた願いを
 えることも出来ただろうか?

 けど、現実に有るのは
 ただ、軽業師として鍛えた
 少しだけ身軽な身体が、有る、だけ。
 ただ、知った悲しみが教えた
 少しだけ自由を思う心が、有る、だけ。
 それだけだけど、屈託なく笑って
 マーゴとマーゴの枷を抱え上げようとする]

(-114) 2011/04/20(Wed) 21時頃

【人】 見習い医師 スティーブン



――ミスター・チャールズ……。


[彼へと顔を向ける。
パピヨンは、どうしたであろう。
扉向こうへ彼が去っていったなら、
ソファの背もたれに体重を預けて俯きがちに眼を閉じた。手は祈るように組み合わせて膝の上。]

哀れ  か

[ぽつり、呟く。

己の知る事実を聞いた
彼らはどうしたであろうか。]

(271) 2011/04/20(Wed) 21時頃

【秘】 鳥使い フィリップ → 長老の孫 マーゴ

 ……ずっと、罪の上だって
 苦しみの中だって、アンタの手だけは、離さない。
 アンタが今まで守ってくれた世界で
 ずっと、握り続けるよ。
 ……オレには、それしか出来ない、から。
 でも、それだけは、できるから

[彼女が緩く首を振れば
 緩やかな巻き毛も攣られて動く。
 フィリップは首に触れていた手を
 そのまま、肩へ、腕へと滑らせて
 先程まで己の首に触れていた、
 小さな、とても小さな手を取る]

(-115) 2011/04/20(Wed) 21時頃

【秘】 鳥使い フィリップ → 長老の孫 マーゴ

 …………アンタの心が
 死なない選択……を。

[持ち上げる指先、切りそろえられた爪に
 静かに口付けるのは

 一見自由のない今の状況にも
 マーゴには自由に選べる権利が有るんだよと
 そう伝えたくて。]
[ただ、同時にどの選択にも………]

(-117) 2011/04/20(Wed) 21時頃

【独】 見習い医師 スティーブン

/*
会議が7時間続くだなんて
いや 通常営業だな…

(-116) 2011/04/20(Wed) 21時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

 別に、平和やら平等を望んでるわけじゃないですけれどね。

[チャールズの漏らした、聖職者にあるまじき不平等への言葉に、そう言霊を紡ぐ。
 もとより信仰を持たない身、そんな題目は信じていない。]

 ただ、気に食わないだけですよ。

[やがて、スティーブンとチャールズが語りだせば、あえて口を噤んで。
 スティーブンが言い淀むことには、おおよそ予想はついた。
 10年とは知らずとも、このシステムがいままで噂にすらならなかった、その異常性を。ジャーナリストの端くれとして直感していたから。]

[ベルナデットとムパムビスがはいってくれば、軽く挨拶くらいはしただろうか。
 あいもかわらず、言葉は発しないまま、だったけれども。]

(272) 2011/04/20(Wed) 21時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/04/20(Wed) 21時頃


【人】 鳥使い フィリップ

― 個室 ―
[少年は首に伸ばしていた手を
 そのまま、静かに滑らせ、少女の手を取る。]

[いくつもの選択。][選択できる自由は有る]
[同時に、選択した”モノ”を受け入れる義務も
                  ……有る]

[少女の迷うような視線。
 少年は彼女の手をとることを選んだ。
 少年が口にした選択と、選択した場合を口にした
 幾つか少女がが口にした選択への意見も口にした
 これ以上は、少年は
 ただ少女の選択を待つつもりだった。]

[……例え、少女が
   どのような選択を取ったとしても……]

(273) 2011/04/20(Wed) 21時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
投票デフォがちゃるだった件。
すげぇぜランダ神!

ちなみに昨日はリンダだったけどナー

(-118) 2011/04/20(Wed) 21時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2011/04/20(Wed) 21時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[チャールズとベルナデットがなにやら静かに言い争い、ふたりとも去っていくのを見れば、ようやくの呈で身じろぐ]

 やれやれ。信念のある方々はやはり大変なんでしょうねえ……

[そして、やおらスティーブンに向き直り、ぽつりと一言。]

 だから、いったでしょう。
    ――とりあえず、壊そうか、と。

 獣の直感も、馬鹿にしたものではないのですよ。

[にこり、微笑む]

(274) 2011/04/20(Wed) 21時半頃

【秘】 見習い医師 スティーブン → 流浪者 ペラジー

/*

寝ている横で
口論とかいろいろ
流れている。
すまない。

今日は昼間賑やかだったな…

(-119) 2011/04/20(Wed) 21時半頃

【独】 伝道師 チャールズ

/*
マジか!
おんなのこ泣いちゃったらヤル気減退するの?
逆はあるのにどういうことなの

(-120) 2011/04/20(Wed) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 0促)

フィリップ
5回 注目
ペラジー
0回 注目
リンダ
0回 注目
マーゴ
7回 注目
ラルフ
0回 注目

犠牲者 (4人)

アシモフ
0回 (2d)
コリーン
0回 (3d) 注目
ベネット
5回 (4d) 注目
ムパムピス
5回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

トニー
0回 (3d) 注目
チャールズ
5回 (4d) 注目
パピヨン
0回 (5d) 注目
スティーブン
2回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび