人狼議事


97 wicked ROSE 【ハジマリの五線譜】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 猫の集会 クシャミ

[静かにしていた明之が急に苦しむ声で。
ふと、我に返り。]

 明之…どうしたの?
 一体、何を《聴いた》?

[まだまだ、完全な状態ではない。
この不安定な天使を掻き乱すもの。
耳を澄まして《ギフト》の中に混ざるそれを探す。]

(313) 2013/10/01(Tue) 22時半頃

【人】 洗濯婦 セレスト

["楽器"は"調律者"を、"奏者"を求める。
 そして、その指先で、美しく奏でられる、その瞬間を。
 時には、"奏者"の力となるのならば、その身滅びることすら、望む可能性を秘めている。]

そこにいるの。

[肩にかけて纏うこともしなくなったぼろの白布を、片手に握って引きずったまま。
 落下の衝撃で少し汚れたスータンを気にもせず、ふらり、と導かれていく。]

(314) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【人】 落胤 明之進

 ァァ、あ、うああ゛あ゛あ゛っ!!!

[染まりやすいソプラノの空虚な肉体。
何処かで響く終わりの除曲。
失われた己《音》の変わりに入り込む]

 ――――――ッ!!

[ リ ィィィイイイイイイイイイ!!! ]

[声にならぬ声の代わりに、
鈴が乱れた高音をかき鳴らした]

(315) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

[おいで。駒鳥のその音色に再び意識は眼前に返る]

 ……インク瓶に、違うインク。ね。
 わかりやすいや。

 つまりそれ、乗っ取られてるって事じゃないか!

[中に残されたロバートの意識に、希望は持てるのだろうか。
然し、今ここで彼に呼びかけが通じるとは、少し思えず。

引き際を見誤るな。要約すればそう、傍らで男が語る]

(316) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 これは…何? ザワザワする《ノイズ》?

[そして、昏い箍の外れたような狂気。
これは…慣れないものには毒。]

 明之…これは《聴いたら》ダメだ
 明之が壊れてしまう

(317) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 神父様…この音《聴こえ》ないの?
 これは、俺の声《ヴォイス》だけじゃ無理だよ

 多分、これを掻き消すくらい
 強くて大きな、明るい《音楽》が要る

[ハッとして]

 神父様、歌と伴奏でどうにかできないかな?

(318) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【人】 執事見習い ロビン

[うるさいおと。
うるさいおと。
うるさいおと。
うるさいおと。
うるさいおと。
うるさいおと。

それに、うるさい、]

"いやだ……"

[微笑みの形のまま、左耳を押さえる。]

(319) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【独】 双生児 オスカー

/* >>309 イアン地味に そぉい wwwww
何時も大好きだ(すりすり
きっとアスランとダブルで仕掛けたらこのとーへんぼくは意識ショートするはず

(-99) 2013/10/01(Tue) 23時頃

クシャミは、明之進のそばに行き、耳元で叫んだ

2013/10/01(Tue) 23時頃


【人】 本屋 ベネット

全部がそうなのかまでは知らん。
お前がそのうち確かめろ。

[自分はそういうものは向かないのだ。
別段誰かの命を惜しむわけではないが
だからといって巻き込まれて死んでいく人間と
言葉を交わす趣味など毛頭ないのだ]

(320) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【人】 執事見習い ロビン

[『きて、チェレスタ』

右手の指で紡ぐ、奏者による求め(コール)。

『僕を、手伝って』

そうして、この鳴り止まない不協和音を塗り替えよう。]

"なにも聞こえなくなったら、そしたら、"

"また一緒に、小川で遊ぼう。"

"木陰で歌をきかせて。"

"楽しい話を、きちんと聴けるから。"

[滅びの詩と触れ合った旋律が、ぱちりと弾けて駒鳥に傷を作る。
朱い涙がまた、一雫。

遠方で最も繊細な天使が上げる悲鳴を聞いて、"かわいそうに、と微笑んだ"]

(321) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【人】 落胤 明之進

 聞こえ、
 聴こえ る。

 音……《音》、が……
 これ、は 《私》?

 あ、ぐううぅぅぅ……!!

[己を忘れた肉体は、自分か否かを判断出来ない。
自分を取り戻す為、全てを取り込もうと。
穢れを知らない肉体が、かつてのように穢れて行く]

 わ たし、も いか  な い  と ……

[きっとこの音は《私》だ。
行かないと私は私の元へ行かないと私を取り戻しに行かないと]

[――侵されて行く]

(322) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

 わかってたけど……。
 やっぱり、俺には独りでこれらをどうこうする力は無いみたい。

[聴いてない。相も変わらず緑の色を消し去り逝く風景に、少年は歯噛みし]

 おいお前の方は、何か手立てとか……。

 ……ッ。待って。
 誰か近づいてきてる。

[駒鳥の声に導かれて、何かがこの近くに赴く音色。
《調律》の乱れた、音色の反響]

(323) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【人】 洗濯婦 セレスト

[そうして、やがて見える、おおきな、おおきな樹。]

……、

[見上げる。何の感想も抱かなかった。
 ただ、今耳に届くのは。]

てつだう、よ。

[駒鳥の歌に、天使の声《チェレスタ》が答えた。]

(324) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 明之、それは《不協和音》だよ、明之の音じゃない

(325) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【人】 記者 イアン

[耳を精神を劈く高音が《聴こえる》
 その彼方《除曲》が《聴こえる》

 その曲自体を否定したいわけじゃない
 けれど、明乃にとって、
 明乃の、旋律にとって、]

 Die Schatzbarkeit der weiten Erden    
 Lass meine Seele ruhig sein.         
 Bei dem kehrt stets der Himmel ein,    
 Der in der Armut reich kann werden.    

(広い世界の無数の音よ、
 彼の魂の平安を乱さないでおくれ。
 貧しさの中で豊かであり得る者に、
 天の宝は常に宿るのだ。 )

[高音、鈴の音を媒介に
 咄嗟に祈るように歌う。]

(326) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

 こいつ、無関心な奴――…

[男の、ロバートの意識にさして興味なさそうな様子に悪態を吐こうとした時。
流れる朱い涙と交わる、不協和音と駒鳥の求め《コール》]


 ――――……チェレスタ……?

 この森にきて。
 や、まてよ。

 お前っ、チェレスタに何をするつもりだっ!!


[片隅に想像は存在したが、その求め《コール》で確信を得た。
共にこの森に飛ばされたのだろう、チェレスタを使い、何かをしようとしている、『ゴートリンゲン』に、少年は鋭い視線を向ける]

(327) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【独】 記者 イアン

/*
え、ドイツ語と訳があってない?
はははだって訳はいじったものー
*/

(-100) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【独】 洗濯婦 セレスト

/*
もともと鱗としては、狼に食ってもらえさえすりゃなんでもいいので、このまま使い潰されてもいいんだけど、正気に戻ってスパイ的にぶっ壊す→危険視されて殺される とか ここは俺に任せて先にいけ でもいいなーとは思ってる

村側足りなさすぎに思えるので、ちと頑張ってもらわなな、ってのとぼくも闇堕ちしてる場合じゃないなといういまげ

(-101) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 明之、神父様…《指揮者》の音を《聴いて》
 それが、明之を導いてくれるから

 明之を《調律》してくれる

[声《ヴォイス》に祈りを込めて]

(328) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

[やがて間を置かず、チェレスタの姿。
瞳が茫洋としている、焦点も定まらず、正気を失くしている]


 ――…チェレスタッ!!


[既に少年も、音色を増幅させるチェレスタの力は目の当たりにした。
あの偽鍵を開いた時ですら、あの有様。なら今度は…。
危機感と共に、少年の足はチェレスタと駒鳥の間を阻む場所へ駆け出す]

(329) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【人】 執事見習い ロビン



"いいこだね、チェレスタ"

 

(330) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【人】 落胤 明之進

[ バ サァ ……ッ! ]

[身体を抱きしめる神父を払うかのように、
青年の背に六枚の白き羽が顕現する]

 はあっ、あ、ああっ……!!

[《ﺳﻮﻳﻮﺭﺍﻧﻮ/ソプラノ》は強く共鳴する。
純潔の音域天使《メロディ・レンジェル》、その力を以って。
滅びに導かれ、破壊の唄を奏でようと]

(331) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【人】 落胤 明之進

 ひっ……ぃ、う……!

[びくり。
身体が大きく跳ねる。
聴こえる《声》(>>325)
奏でられる《歌》(>>326)
遙か昔と同じように、破壊の力へ反転した唄が解き放たれる、僅か前。
《ﺳﻮﻳﻮﺭﺍﻧﻮ/ソプラノ》は、正しく《調律》された]

 っ あ、 は、ぁ……あっ……あぁ…… っ

[両手を地に着き、肩で息を。
その背には未だ純白に輝く三対の翼]

[奏でられなかった破壊の歌は、
代わりに大きなエネルギーとなり
《不協和音》とを繋ぐ門《ゲート》へ姿を変えんとしていた]

(332) 2013/10/01(Tue) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

解らないことを解ると答えるよりは誠実だ。

[手立てなど、考えはない。
無関心といわれれば、それはそれまで。

近づいてくる響きに、オリーブを眇めて見据える。
先達て聞こえた金属的な音の諸原が近づくにつれて]

…だから、さっさと引き上げておけといっただろう。

[細く、けれど深い溜息がひとつ。
男の姿において、輪郭の乱れは先ほどよりも酷くなってきていた]

(333) 2013/10/01(Tue) 23時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
色々いっぱいいっぱいすぎてト書きがクソすぎる死にたい。
もっとふつくしいト書きが書きたい。゚(゚´Д`゚)゜。

(-102) 2013/10/01(Tue) 23時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2013/10/01(Tue) 23時半頃


【人】 猫の集会 クシャミ

 Die Schatzbarkeit der weiten Erden    
 Lass meine Seele ruhig sein.         
 Bei dem kehrt stets der Himmel ein,    
 Der in der Armut reich kann werden.    

[神父の声に合わせて歌う。
自分はソプラニスタなのだから。
明之の声《ヴォイス》に同調できる、はず。]

(334) 2013/10/01(Tue) 23時半頃

【人】 執事見習い ロビン

"なにを?"

"楽器は、焉葬するものだよね。"

[当たり前のことだと、言い聞かせる口調で]


"邪魔、しないで?"
"僕は、チェレスタを奏でたいんだ。"

(335) 2013/10/01(Tue) 23時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
大聖堂組が外に出られないので無理やり門を作ってみた

(-103) 2013/10/01(Tue) 23時半頃

猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2013/10/01(Tue) 23時半頃


【人】 記者 イアン

 ーーー…………

[弾かれるように転がった。
 それは、明乃背中から広がる白によって。
 歌うことに集中していたから
 受け身も取れず。

 慌てて身を起こせば
 明乃身体が大きく跳ねるのを見た。 >>332

 …………明乃…………

[発声練習もせず、急激に歌ったため
 けほり、と小さく咳をしたあと、呼びかける。
 荒い息に、背を撫でようとして止まる。
 ……羽があると背を摩れないと
 青年はその時初めて知った。]
[同時に明乃を中心に
 枯れゆく森が朧げに見え始める。]

(336) 2013/10/01(Tue) 23時半頃

【独】 執事見習い ロビン

/*

狼様に誘惑されようと思ったら

狼様を闇堕ちさせる担当になっていました

どうも、おまかせしーきょうです

ほんとうわかってない勢いで走ってるが大丈夫か、

ばら……恋愛推奨……

ごめんあんびぼくにはむずかし

(-104) 2013/10/01(Tue) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

オスカー
43回 注目
セレスト
9回 注目
イアン
9回 注目
クシャミ
23回 注目

犠牲者 (2人)

アシモフ
0回 (2d)
ベネット
9回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

芙蓉
0回 (3d) 注目
ロビン
33回 (4d) 注目
明之進
6回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび