人狼議事


41 アンデッドスクール・リローデッド

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 えー?

[服を探す事に夢中で、声には気付かなかったらしく。
メイド服を身体の前に当ててみたりしていた。
とりあえず、丈的には問題なさそうな気もする]

 うーん、でも、ちょっと恥ずかしい気ぃするな…

[もっと普通っぽいのあればいいんだけど、と悩み]

(248) 2011/12/04(Sun) 01時半頃

【人】 親方 ダン

―駐車場―

 ……ここで待っていれば、あの放送をした方はいらっしゃるはず。

[男は、多数の車が失われた駐車場で待つ。
 この状況を見れば、ベネットや田原が言っていた面々は、うまく脱出でしきれたことだろう。
 同行者はいただろうか。
 ともあれ、やがて人気ないこの場で聞こえる足音>>240

 サンテックスさん……

[小声で告げられた声。よっぽど怖い思いをしていたのだろう。
 泣きそうにひび割れたその言葉を受け止め、彼を慰めてやりたかった。
 できることなら、そうしたかった。
 けれど、かわりに出てきた言葉は]

(249) 2011/12/04(Sun) 01時半頃

【秘】 親方 ダン → 童話作家 ネル

 俺に近寄ってはいけません!

[男の喉から、焦りとともに絶叫が――――。
 周囲に感染者の姿はいない。けれどこの時は、それすらも気づくことなく声が爆ぜてしまったのだった]

(-93) 2011/12/04(Sun) 01時半頃

【人】 親方 ダン

 あ、あぁ……すみません。
 いえ、ご無事で何よりでした。あ、はは……。
 猫さんも、ご一緒で>>227。よかった……本当に。

[唐突に告げてしまった怒声を詫びながら、まずは伝えなければならないことを告げる]

 俺に、下手に近寄らないようにしてください。
 ……感染している可能性が、あるそうです。
 ええ。もし仮にそうだとしたら、いつ自我を失ってしまうか分かりませんし、いえ、中には意識を保持したまま、変異を遂げてしまう場合もあるそうですから。

[リンダから告げられた言葉を、その後も簡易に説明した後に]

 ですが、よかった。ご無事な方がまだいらっしゃって。
 他に生存されている方々は、もう脱出された模様です。サンテックスさんも、ここから脱出してください。
 ……すみません。きっとお辛い状況でしたので、お会いした早々にぺらぺらと。

[口ごもりながら、昼過ぎにちょっとした交流を持った彼に告げた]

(250) 2011/12/04(Sun) 01時半頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/12/04(Sun) 01時半頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
やだ、ヴェスたんほんま紳士…

(-94) 2011/12/04(Sun) 01時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

 大丈夫ですよ。
 お似合いになります、きっと。

[取り出されたメイド服に顔を近づけると、僅かに微笑む。あまりまじまじと着替えを見るのも気が引けて、レティーシャから少し離れた。]

 会長、早く早く!

[声の主は恐らく、よく知る人物だ。
それに気がついていてあえて急かした。]

(251) 2011/12/04(Sun) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

 ―セシル・フォローの手記―

[屋敷で荷物を下ろすと、1冊のメモ帳を取り出した。]

『・人型ゾンビ
動きは緩慢で、バランス感覚に乏しい。
腕力、握力は人間のソレを超えており、恐らくは不死による脳のリミッターが解除されたことが要因と思われる。
但し、視覚は無い、もしくは極端に悪く、音を頼りに行動すると予測される。
意識、感情はおそらく存在せず、本能だけで行動しているようである。
痛覚は不明だが、体を傷つけても、問答無用で襲ってくることから、おそらく無いと予測される。
頭が弱点、頭を砕かれると動きが止まる。ゾンビとしても死を迎える。
不老であるかは不明だが、頭を砕かれない限りは不死と予測。』

(252) 2011/12/04(Sun) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

『・犬型ゾンビ
動きは人型と異なり、すばしっこい。捕らえるのは難しい。
こちらも、恐らくは不死による脳のリミッターが解除されたことが要因と思われる。
(この事から、おそらく噛み付いたときの力なども非常に強力と想定される。)
視覚は不明だが、音よりもむしろ嗅覚を頼りに行動すると予測される。その嗅覚も通常よりもさらに優れていると予測される。
人型と同じく頭が弱点、頭を砕かれると動きが止まる。ゾンビとしても死を迎えるが、耐久性は人型よりも強力で、叩いた程度では停止しない。
厄介なのは、匂いで探り、発見すると吠える事により、人型も集まってきてしまう。
こちらも不老であるかは不明だが、頭を砕かれない限りは不死と予測。』

[現状を取り纏めて、今後の参考にと、黙々とメモを書き続けている。]

(253) 2011/12/04(Sun) 01時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/12/04(Sun) 01時半頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/12/04(Sun) 01時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/12/04(Sun) 01時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 そう?
 ほんならええかなぁ…

[まあ、恥ずかしさなら現状も相当のものだろう。
それでも悩んでいたのだけど、ローズマリーに急かされて]

 え?
 あ、う、うん、分かった?

[勢いで、なんだか良く分からないままに着替えを始める。
メイド服というのは着た事がないのだけど、形状を見ればある程度、着方は理解出来た。
スカートを膨らます為のパニエ、黒いワンピースにエプロン。
と、そこで振り返って]

 あ、マリーちゃん。
 チャックしめてくれる?

[そう言って、背中を向ける]

(254) 2011/12/04(Sun) 01時半頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2011/12/04(Sun) 01時半頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*
学校組とばらばらになって進めるのはあんまりよくないかなって
一応48H学校にいるつもりだったので

(-95) 2011/12/04(Sun) 01時半頃

【人】 童話作家 ネル

―駐車場―

[きゅ、と足が急ブレーキをかけた。殺しきれない勢いが蜂蜜色や鞄を前方に持ち寄る。
頭を振って視界をはっきりさせると、拒絶の声を出した教師を、不審の目で見やる。
不信は徐々に恐怖へ変わる。それは相手が怪物の可能性を見出したことではない。
校舎内、今まであった怪物がおどろおどろしく、死臭のする物体だったこともあっただろう。
目の前の男は、どこからどうみても、人間だった。 彼にとっては。
だから彼が見出したのは]

……、ぃ、 なんで、ですか
だって生きてます、 あんな、怪物に食われてない、んです
血だって、返り血だし

[自分が怪物だと思われた可能性。戦慄く唇は否定の意味を紡ぐが、主語の抜けおちた言葉。
片手は猫から離れて、心臓のあたりをぎゅっと握った]

(255) 2011/12/04(Sun) 01時半頃

【秘】 童話作家 ネル → 親方 ダン



[いけないこだから]

だから……
怪物だから
傍に行っちゃいけないんですか

[お父さん。]

[言葉に落とし込まないまま、呟く]

(-96) 2011/12/04(Sun) 02時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


 …――――

[声がした方に歩いて行くと、そこに居たのは]

 なにしてるんだ、主将

[なんで寝てるんだ、この馬鹿主将は
命の危機とか、感じないのだろうか
すぐそばで、生徒会の男子生徒がメモを書いている]

 こいつらは…――――

[探索しようとか、そういった気持ちはないのか]

(256) 2011/12/04(Sun) 02時頃

【独】 童話作家 ネル

/*
ゾンビにのしかかられたい。
目玉に突き刺して、体液と血液浴びながら殺したい……。
ふうう。

(-97) 2011/12/04(Sun) 02時頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/12/04(Sun) 02時頃


【人】 奏者 セシル

 ―セシル・フォローの手記―

『・屋敷について
街外れの屋敷で落ち合う約束。
一先ず問題なく辿り着いたが、ライフラインは不明。
屋敷はそれなりに広さがある。』

 探索の必要がありそうだな。水、食糧、電気、このあたりが整っていれば、しばらく拠点として使えそうだ。

[納得した頃合にヴェスパタインがやってくれば、ベネットのほうを見て]

 疲れたとか言って先に寝てたぞ。

(257) 2011/12/04(Sun) 02時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[順調に着替えだしたレティーシャ>>254に、場違いながらもわくわくしている自分がいた。]

 チャックですか?わかりました。

[彼女の背中に回り、小さなチャックを指で摘まむ。途中何度か引っかかったが、綺麗に上げることができた。]

 出来ましたよ。
 ああ、やはりお似合いです。

[小柄なレティーシャにメイド服はとても可愛らしく似合っている。再び自然に笑みが零れて]

 私たちも出ましょうか。

[ヴェスパタインが出て行った方向と逆の、初めに足を踏み入れた扉を指差す。斬る>>247と声がしていたから、恐らくは同じ場所に出たのだと]

(258) 2011/12/04(Sun) 02時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


 疲れたぁ?
 こいつは、うちの主将だぞ
 剣道馬鹿、と言っても過言ではない
 その馬鹿が、疲れるものか

 いや、だから寝たのか

[緊張とか、あまりしない男だからな
異常事態で、精神疲労を感じたのだろう
普段から、もっと頭を使っていればこうはならんのに]

 まったく、使えない主将め

[学生服の上着を脱いで、彼にかけておいた
毛布はあるだろうが、こいつの為に探すのは癪だ]

 で、何をしてるんだ、貴様は

(259) 2011/12/04(Sun) 02時頃

【人】 童話作家 ネル

[そんな言葉を告げて。けれど後から告げられた事実が、ようやく頭に入ってきた。]

かんせん。
センセイが?
[明らかにされていく事実に目を瞬いた。]

どうやって感染、するんですか。だって、センセイ、生きてる。
[死んだらゾンビになると、間違った認識のもと。

やはり先ほどには車は、生存者を乗せたものだったらしい。少しく表情を明るくして。謝る教師に首を振って見せた]
センセ、ありがとうございます。
脱出ってことは、どこか助かるところ見つけたんですよね。
……センセイも、でしょ?

他に放送聞いてくれた人がいるかもしれないから
……もう少し、時間までは残ろうと思います。
ヤチグサの車探さなきゃいけないし。どんな車種なのか知らないから時間かかるかも。

(260) 2011/12/04(Sun) 02時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 ありがと!

[着替えが終わると、くるりとその場で回ってみて。
はにかんでみた]

 えへ、可愛い?
 あ、なんか髪飾りつけた方がええんかなぁ?

[途中で見つけた白いヘッドドレスもつけてみる。
髪をしばっていたゴムは不自然な気がしたので外し、髪の毛を少し整え]

 んー、あんまし時間かけてもしゃあないもんな。

[心残りだけど体操着はたたんでこの部屋に置いとく事にして。
上着だけは上から着ておく事にした。
酷くミスマッチなのは、まあ、この際仕方ないだろう]

(261) 2011/12/04(Sun) 02時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
サイモン発見NGだったんだろうか。

ちょっとログ書く心境になれてないなう。
昼にプロットは立てたはずなのに…

(-98) 2011/12/04(Sun) 02時頃

【人】 奏者 セシル

 何って…メモ帳?

[最後に?をつけたのは、見ればわかるだろうという意味合い。]

 ここまで出会ったゾンビの性質とかをまとめておいた。
 俺が死んだりしたときも、これを見ればどんなゾンビがいたかわかるだろう?
 といっても、今のところ2種類だけど。
 あとは、この屋敷の見取り図でも作ろうかなとね。

[そう言いながらも、外を見て頭を掻きながら]

 その前に、コンビニにでも行って、食糧とか薬とかを取りに行くべきかもなぁ。
 もしもの時のためにもなるし、なにより…。

[どっかの会長命令であるプリンをすっかり忘れていたことを今思い出した。]

(262) 2011/12/04(Sun) 02時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


 いや、メモ帳って
 なんで、一番最初にする事がメモなんだ

[はぁ、と大きく息を吐きながら]

 死ぬって事は、ゾンビになるって事だろう
 ゾンビになった者のポケットを弄るのは、御免こうむる

[コンビニに買い出し、と言われても
まだ、この屋敷が安全かどうか、わかっていないんだが
ボスゾンビがいたら、どうするのだ]

 コンビニに行くなら、荷物持ちを一人連れて行け

(263) 2011/12/04(Sun) 02時頃

【人】 奏者 セシル

 いや、元々纏めておきたかったんだけど、落ち着いた頃合にしか出来ないだろう?
 だから今やってるわけよ。
 ゾンビになるとは限らないぞ?人間に殺されることだってある。
 何が原因で死ぬかわからんからな。

[少しでも情報はまとめておきたいのさ、と告げつつも。]

 あとは、今は数が少ないからいいけど、この後種類が増えたら面倒だ。

[そこも大事な理由の一つ。
それから、荷物持ちと言われれば、少し考えるそぶりの後]

 いや、一人で行くよ。車もあるし、必要以上に守りを手薄にする理由なんか無いだろう?

[犠牲が出る確率があるなら、その数は少ないほうがいい。そう伝えながら]

(264) 2011/12/04(Sun) 02時頃

【人】 水商売 ローズマリー

― 使用人室 → 入り口付近へ ―

[ヘッドドレスをつけた彼女に、のりのりじゃないかと小さく笑ったが、文化祭の準備をしたことを思い出せば胸が痛む。
学校からこちらへ向かっている生徒や教師がいることを願いつつ、声の聞こえたほうへと戻れば]

 ……セシルさん。
 随分無茶されましたね。

[玄関でセシルとベネットの姿を見つける。
声を聞いてからまださほど時間は経っていないのに、長い間会っていないような感覚に陥った。]

(265) 2011/12/04(Sun) 02時頃

【赤】 奏者 セシル

 ま、本音は一人で行かないとサンプルが集めにくいから。ってことなんだけどね。

[誰かと一緒になれば、その誰かの視線にも気を使いながら採取をしなければいけない。
だからこそ、誰かがいると言うことは、足手まといで邪魔者が増える事に同意義である。]

(*40) 2011/12/04(Sun) 02時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
持ち物チェック
・飴玉1
・バケツ(食料入り)
・携帯電話(ポケットの中)

(-99) 2011/12/04(Sun) 02時頃

【人】 奏者 セシル

[ヴェスパタインとくっちゃべりながら、やってきたローズマリーに片手を挙げて]

 ただいま、ローズちゃん。
 無茶って…まあ無理は必要だって言ったじゃないの。

[無茶はしていないよ。暗にそんな風に笑いかけながら、後からやって来たレティーシャの格好を見て、マジマジと]

 俺が主人だったらお前は雇わないと思うが…。物好きな金持ちもいたもんだな。
 ロリコンか?

[真剣に尋ねてみた。]

(266) 2011/12/04(Sun) 02時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
1個か!少ないな!よかろうこれは大事に取っておく。

しかしこのセシルどえすである
なんというPL好み

(-100) 2011/12/04(Sun) 02時半頃

【人】 親方 ダン

―駐車場―

 え、いや……その……。

[彼1人に告げた怒声。「かわりに出てきた言葉」>>249を受けた、コーネリアの反応>>255に戸惑いを抱く。
 ひどく、困惑しているように感じる。己の告げてしまった不用意な言葉によって。
 続くコーネリアの言葉、おそらく、男にしか聞きとれなかっただろうセリフを受け抱いたのは、なぜか寂しさ]

 違います!
 あ、あぁ……すみません。

[そして後に、詫びの言葉>>250を告げることになるのだが……。
 男は、己にしか感じとれなかっただろう彼の声に、何か根強い因果のようなものを感じていたのかもしれない。
 この狂気に満ちた1日だけに、起因するものではない何か、を]

(267) 2011/12/04(Sun) 02時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 人間に殺されると言うのは、良い響きではないな
 真面目ならくだらんし、冗談なら一層くだらん

[人を殺せるような人間は、今の所…――――
私だって、手を出されなければ積極的に何かする気はない
皆、そう言うものだろう
自分から汚れたい人間なんて、いやしないだろうに]

 種類、ねぇ
 ボスゾンビが出て来た時に、弱点をメモするか?

[それが出来る為には、生還しないといけないわけだが]

 貴様、また私に護衛を押しつける気か

 …――――

 会長が、泣きそうな顔をしていたぞ
 荷物持ちに、連れて行け
 異常事態なのだ、心の平穏は大事だぞ

(268) 2011/12/04(Sun) 02時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

ローズマリー
16回 注目
レティーシャ
19回 注目
ベネット
19回 注目
ネル
16回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ヴェスパタイン
0回 (5d) 注目

処刑者 (6人)

ダン
13回 (3d) 注目
ラルフ
3回 (4d) 注目
セシル
13回 (5d) 注目
ソフィア
0回 (6d) 注目
リンダ
0回 (7d) 注目
サイラス
6回 (8d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび