人狼議事


251 洋墨と躍れ、心の随に

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【秘】 日輪代理 ロゴス → 地道居士 エニシ


誘蛾灯は果たして『どちら』であったのか?
このときばかりは、思考回路は働かない。
ただ己は操り人形の操者のつもりで、何事も
白亜の下に隠そうとする彼を見つめ返していたのだ。


   「  白に色つけるには、矢張り、
      描いてみるのが一番なのだろうな  」


             白と黒ではまるで真反対、
      デッドコード同士でありながら、在り方も
     真逆なのだ・と、尾を揺らめかせ思ってから
   

(-156) 2018/10/13(Sat) 21時半頃

天文学会 ワカナは、メモを貼った。

2018/10/13(Sat) 21時半頃


【人】 日輪代理 ロゴス



         「 銀 」 、は。


己に封じ込められた───否──?─
己に書かれた────己そのものの────
──────────色であった─────

  だからそれを名として与えられたとき
  布下の紅蓮が大きく見開かれたのだ。>>48

  生を呪い、正を怨み、勢を無くし
  もう一度生まれるならば、>>0:208
  この髪色も、瞳の色も、無ければ良いと

            忌々しく思っていたものを
      この身に付けられたのだ────余計な、
          ……「余計な一言」も加えて!
   

(239) 2018/10/13(Sat) 21時半頃

【人】 伝道師 チャールズ



あの伝記小説───私にとってはだが───が、
徹頭徹尾“ 私自身 ”の視点でのみ著されたならば。
『語り手』といえど、内訳は私……つまり
ジョン・H・ワトスンでしかなかった筈だ。

しかしこの回顧録が必ずしもそうではないと、
一体どれほどの者が識っているのだろう?

例えば友人ホームズが珍しくも筆を執ったり、
どちらでもない、第四の壁を越えた先の“ 作者 ”
ドイルが、駆けずり回る私達を鳥瞰していたり。


   作品中に短編も多く含むからこそ、
   私は“ 私 ”で、“ 友 ”で、“ 作者 ”である。
   その比率に、大きな偏りがあるとはいえ。

 

(240) 2018/10/13(Sat) 21時半頃

【人】 伝道師 チャールズ



本来、読者と同じ目線で物事を見、
友人の驚くべき頭脳に感嘆する記録係の私が
少しばかり違う反応をするとしたら、それは。


    一割にも満たない“ 私 ”以外の ─────

 

(241) 2018/10/13(Sat) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ


というのは、また別の話として。
真顔で問われ、私はハットの下の目を瞬いた。


 「 実のところ、そうでもないが……
   私達が銃を持つのが大凡
   ラストシーンだったからだろうか? 」


驚いていなかったかといえば、答えはNo。

見事と評したのは紛れもなく本心>>85だが、
銃を構えるというのは、私達の冒険において
佳境も佳境、犯人の巣へ乗り込む事でもある。

ダークランタンを持ち出しての隠密活動。
時には英国の法すら犯さねばならなかったし、
実際怪我すらしたとあっては、気も張るものだ。
 

(242) 2018/10/13(Sat) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ



全く同じ文であるのに、含む意味は違っている。
ハイパーテキストの先駆けと言われた発想の妙。
知れば多少なり、興味は抱くだろうが
それもまた、現在は為されない仮定の話。


次は何が来るだろうか。
内容を推し量れない私にできるのは、
現時点では対症療法と同じく、迎撃位だろう。
先手必勝と、畳み掛けられる程の強者ではない。

数発の発砲>>86、そして彼女は走り出す。
反動もあるだろうが、さすがに肩は外れない。
私も、革靴を踏みしめ花咲く地を駆けるが
当然彼女の方が早く、鉛弾が一発、左脇下を抉る。

 

(243) 2018/10/13(Sat) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ



  「 ──────、ああ本当に。
    かつての冒険に戻った気分だ! 」


熱い鉄を押し付けられたような痛みも昔と同じ。
それでも倒れ込まない霊の身体は、今はありがたい。

垂れ流され、コートに染み込むセピアにも構わず
私も2発、胴を狙い走りざまに撃ち放つ。
彼女が隠れただろう木から付かず離れずの位置で、
私は再び、銃を構え直そうとしただろう。

 

(244) 2018/10/13(Sat) 22時頃

友愛組合 チアキは、メモを貼った。

2018/10/13(Sat) 22時頃


【人】 伝道師 チャールズ



 「 けれど、どうにも分からない。
   洋墨を狩ろうとしていると云うから、
   双方、殺意ありきだと思っていたよ 」


叶うなら彼女はどうしたかったか、
それを私は、知る由もなかった>>1:123

だから“ 獲物 ”のはずの私達を前に、
即座に戦い始めるでもない彼女が不可解だった。
同じ、筆を執られ紙面に描かれた存在であっても
私は彼女より幾分も、血腥い場所にいたのだろう。

これは当人に届かずとも構わない、ただの独言。

 

(245) 2018/10/13(Sat) 22時頃

【人】 日輪代理 ロゴス



ぞわぞわとした感覚をうまく吐き出せずに
腹の底を掻き出したくなるのを堪えていた。
見開かれた瞳をゆるりと睫帳に隠してから
ふ っ、と、何の色も温度もない息を漏らす。


    「 ─────────   そう 」


  今度ばかりは空気に曝される舌も
  主張激しい前足のしなりも無く。
   

(246) 2018/10/13(Sat) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ



彼女ばかりでなく、書記官も謎めいている。

“ How ”も“ Why ”も、知る必要がない>>44
蹌踉めきながらも、黒衣は言ってのけた。


確かに捜査においても“ 動機 ”は、
往々にして明かされずに終わる要素ではある。
しかし、世界を変えようなどという難事、
一時の激情でなせる生半可な所業ではあるまい。

戦闘に自信ありげでもない様子の霊や、
世界との縁を求めるデッドコードを喚び出して。
野良霊たちの洋墨を集めて、それでも、きっと。
黒衣が本気なら、何かリスクは負っているはず。

 

(247) 2018/10/13(Sat) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ



ふと、秋風よりも肌を刺す風が和らぐ>>149

石畳を叩く靴音を聞きとがめた私が、
僅かばかり視線をやった。
信仰の十字剣はいまだ、其処に在る。
哲学者の、右腕の挙動はかなりおかしいが。

ずいぶん消耗していると私には見えて、
長期戦は難しそうだ、と帽子の下の目を細めた。*

 

(248) 2018/10/13(Sat) 22時頃

【秘】 伝道師 チャールズ → 許婚 ニコラス



(  ……仮にひとり、ここを退いても。
   私はアンティ、貴方を謗ろうとは思わない  )


もし、貴方の言葉が届いていたなら
私はきっと、そう答えていた>>1:65

元より、勇敢な看護兵に逃がしてもらわなければ
私はホームズに会う事すら叶わなかっただろう。
だから私は、逃げの一手を恥とは考えないのだ。*

 

(-158) 2018/10/13(Sat) 22時頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
自分が嫌になりすぎて本当にごめんなさい、皆様のお気遣い心より感謝しています。
マイコプラズマなんて滅べ…予備軍とはいえ滅べ……

(-157) 2018/10/13(Sat) 22時頃

【人】 日輪代理 ロゴス



   「  それを綺麗と云うのなら…
      君にとっての私は、さぞかし
      色男に映ることだろうね───…  」


 (   …笑声の微塵も滲まない、
    面白くなさそうな冗句を呟いた。
    時計の音にかき消される程に小さな声色で   )

   

(249) 2018/10/13(Sat) 22時頃

伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2018/10/13(Sat) 22時頃


【人】 日輪代理 ロゴス



  「  …他の人と被るのは厭なので───
     だから──W待雪Wと呼ぶことにする。

     吾だけの特別である。
     嬉しいか? 嬉しいはずだぞ。

     くれぐれも口無しの花だけを
     吾の目前に残してくれるなよ  」


任せられた呼名は強引に決めつけて >>49
彩りさえも押し付けた。特別と称して。

それから
雪解けを待つ間柄と成れたのであれば、
後に続けた言の葉の意味は───────── *
   

(250) 2018/10/13(Sat) 22時頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
ジョンさん…凄く笑わせてもらいました…
もう顔にしか見えないよそれww
本当皆さんありがたくて嬉しくて死ねる

(-159) 2018/10/13(Sat) 22時頃

【秘】 日輪代理 ロゴス → 地道居士 エニシ




    春を迎えて姿を暴く、その前に
    貴公こそが雪となって消えてくれるなよ

     W   あくまで世に在れ   W
      

       ────────  そんな意味だ。*
   

(-160) 2018/10/13(Sat) 22時頃

地道居士 エニシは、メモを貼った。

2018/10/13(Sat) 22時半頃


【独】 姉妹 ロイエ

/*
デコ二人が仲良しで何よりの顔

(-161) 2018/10/13(Sat) 22時半頃

【人】 意匠造形 シルク

 
同じ子どもでも、自分の “かく” になるぶぶんをもつ『少年』と、なにももたないまま、あらわれたその人では、やっぱり、うめられないものはあったでしょう。
そして、『少年』は頭がいいわけでも、すごいちからをもっているわけでもありませんでしたから、その空っぽをうめられはしませんでした。
…… つめこむことはできても、です。


「まほうつかいの人は、ジェフティにいくって。
 それにね、そのまほうは、
 きれいでやさしいものだったのだもの。」


『少年』はそう言いますが、その人にはいったいなにが、そんなにしんようするにいたるのか、分からないことでしょう。
 

(251) 2018/10/13(Sat) 22時半頃

【独】 姉妹 ロイエ

/*
私はホント、ロルを書くたびに何やってんだコイツ状態なので、キェルケゴールさんにとても土下座している

(-162) 2018/10/13(Sat) 22時半頃

【人】 意匠造形 シルク

 

「はずかしがり、な人もいるんだもの。
 きっとまほうつかいの人は、
 多くの人の前が好きじゃないんだよ。」


『少年』がたにんごと、のように言ったと見えた>>231のなら。
…ほんとうに、きっと、自分のことになってはいなかったのです。
そう、この時、この今までは。
ココロ、がなくとも、人はきょうみをおぼえることがあるのだと>>232、その人は言います。


「それは、見たままのそれがきれいだから?
 そのりゆうを、だれも気にはしないの?」


…… ええ、その上辺だけのちしきと、かんじょうのないそのコトバでは、『少年』にひびくことは、ありませんでした。
 

(252) 2018/10/13(Sat) 22時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 
[哲学とは、フィロソフィーとは。
 『愛智』というその名の通り、
 正しさを追求する学問ではない。

   ──── 一部、反論も出そうではあるが。

 ただ、如何なる眼でもって世界を覗くか。
 そのレンズをひたすらに磨き続ける。
 それが、男の著述の本質でもあった。


 如何なるファンタジーも、超理論も、
 現実に存在し得ないが故に、
 記される事で息吹を得る。
 それは、実存のない思想についても然り。

 己らは紛れもなく、創作者である]
 

(253) 2018/10/13(Sat) 22時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 
[その黒水晶の映す絶望は>>214
 紙上で絶望と向き合い続けた己にとって、
 いっその事、愛着すらを抱かせる。

 灼けつくような深菫。
 心の削れる幻聴が聞こえるような気がした]


 ( 嗚呼、私の絶望をまた、
   誰か覗き込む者はあっただろうか ──…… )


[後世の人間は、男の日記すらも研究対象とした。
 そこに男への共感があったかは、知れないが。
 男の絶望は果たして、
 どのように受け止められたであろうか]
 

(254) 2018/10/13(Sat) 22時半頃

【人】 消防隊長 トルドヴィン


――夜が来る。

[空が暮れゆく、その中に。
 それはぽつりと言葉を発した。
 「彼」の「科白」と、前後して。
 空を仰ぎ見る事もなく]

(255) 2018/10/13(Sat) 22時半頃

【人】 消防隊長 トルドヴィン


人間は古より夜を恐れた。
夜の闇を恐れた、 恐れたそれは、
最も古くは獣を。
新しくは、隣人ならざる隣人を。

そして、文化の松明を得た「現代」までも、
消え去らず在るのは「悪霊」であり、

それらはつまり並べて、
「死」であるのだった。
人間にとり、分けても、未開なるか、
迷妄なるかの者においては、

夜は、その闇は、
死の象徴、あるいはそのものに相違なかった。
 

(256) 2018/10/13(Sat) 22時半頃

【秘】 許婚 ニコラス → 姉妹 ロイエ

 
[虚無の孕んだ可能性が“これ”であるなら。
 生み落とされた現実が“これ”であるなら。

 その虚無は今、花を綻ばせ、
 実を結びつつあるのだろう。
 無は無より脱却して現実を得つつある。


 ──── かつて、誰かが触れたであろうその闇に。
 想起すべくなきものを覗き込む羽目に
 なったのは果たして偶然であったのだろうか]
 

(-163) 2018/10/13(Sat) 22時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 
[滲む黒水晶に僅か、紫菫を細めて>>215


  ふ、 …… とんだ不躾だったろうね。
  “こんな事”になるとは思わなかったが、
  私としては、そうだな、

  私はきみが、嫌いではない。


[既知の病が如何にその色合いを増したとて。
 それは、それ自体では
 まことの致命傷を与える事はできない>>218

 その事もよく、理解していた]
 

(257) 2018/10/13(Sat) 22時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 
[黒焔に身を焦がしながら、
 氷雪に凍てる石畳を、駆ける。

 舞い散る氷雪にノイズが混じった。
 携えた十字剣の形こそは揺らぎもしないが、
 その輪郭が、切っ先が、じわり、
 と滲み揺らいだのは見て取れただろう]


  ──── 、小粋な事を。

  だが、不本意でありながら。
  私が『この道』一辺倒の人間ではなくてね。
 

(258) 2018/10/13(Sat) 22時半頃

【人】 意匠造形 シルク

 

「分かってる。
 人だって、生きものだって、かわってしまうんだ。
 だから、きっとみんな、わすれてしまうんだ。」


そのコトバは、しずかというよりはかぼそくて、なきそうなかおのせいもあって、たえているように見えたでしょう。


「一つっきりなはずがないじゃあないか。
 ここにいるきみは、どこにだっていけるのに!」


 “そんざいしていない” ということは。
ありかたを好きにきめられるのだと、『少年』には思えました。

   ── まさしく、ないものねだりでした。
 

(259) 2018/10/13(Sat) 22時半頃

【秘】 許婚 ニコラス → 姉妹 ロイエ

 
[男はその焔に抗う術を持ち得ない。
 いや、厳密に云うならば、
 その書き換えを覆す術なら持っていた。

 ただ、この場面においては。
 単なる鼬ごっこになり得たというだけで。

     ロゴスを、ミュトスに。
     リアルを、イデアに。

 本来ならば、その属性の書き換えは
 致命的なものであったのだろう。

 だが。
 男は哲学者として名を馳せこそはしたが、
 『宗教家』であり、また、『詩人』でもあったのだ]
 

(-164) 2018/10/13(Sat) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

フェルゼ
56回 注目
クロエ
32回 注目

犠牲者 (5人)

パルック
0回 (2d)
ニコラス
0回 (3d) 注目
シルク
10回 (4d) 注目
ウツギ
10回 (5d) 注目
チャールズ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

チアキ
0回 (3d) 注目
ワカナ
0回 (4d) 注目
ロゴス
8回 (5d) 注目
エニシ
5回 (6d) 注目
トルドヴィン
0回 (7d) 注目
ロイエ
63回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi