人狼議事


233 冷たい校舎村5

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 受付 アイリス


[ 最もなことを言われて、肩を竦める。>>304
  あとで取りに行くつもりー、
  と呟いて、スリッパをぱたんと音を立てた。

  蘭を召喚する、とでも言えば、
  その顔は、ふうんと納得するのだろうか。 ]

  ……人形になった蘭ちゃんでしょ。

[ 穏やかに凪いだ目をじ、と見詰める。>>305
  その目には、何の色も見出せなかった。 ]
 

(327) 2018/02/16(Fri) 14時頃

【人】 受付 アイリス


[ 続けられる言葉に瞬く。
  死んだら人形になる、
  というのは椿の仮説とは、異なる。 ]

  人形になったから、死んだんじゃない?

  死んだら人形になるんだったら、
  本物の死体が残らないだけ、配慮されてるでしょ。
  この世界はそんなに優しくないよ。

[ そもそもなんで蘭は死んだのか。
  あんなに怯えきった悲鳴の原因も解らない。

  瞳をじいと見つめながらも、仮説を淡々と。 ]
 

(328) 2018/02/16(Fri) 14時頃

【人】 受付 アイリス


  今にみんな、人形になるんじゃないかなあ。
  みんなを連れて行くつもりなんだよ。

[ 次は私かなあ、と、視線を外して呟く。 ]*
 

(329) 2018/02/16(Fri) 14時頃

【人】 子守り 日向


[ いつも通りの会話を、ひとつふたつ。>>322
  あたたかいココアは、
  また買ってもらいましょう。
  仲が良くないと思っている癖に、>>1:236
  連絡までくれてココアを買ってきてくれる。

  もしも、心の内が暴けなければ、
  ひととひとは友人になれないのでしょうか?
  誰かの為に飛び出せる心優しい男の子とは、
  あたしは仲が良い方だと思っていたけれど。 ]
 

(330) 2018/02/16(Fri) 14時頃

【人】 子守り 日向


[ それにしても、此処は異様な空間で、
  紡がれるホラーなお話に、>>323
  あたしの口端は下に向きます。 ]


  それってつまり、
  ……悪者がいるってこと?


[ 誰かの悪戯でも、誰かの頭の中でも。
  どちらにしても、それを、
  ……悪とは言えなかったから。
  ちょっぴりだけ、不機嫌を顔色に乗せましょう。 ]
 

(331) 2018/02/16(Fri) 14時頃

【人】 子守り 日向


[ 戻らぬ姿、飛び出た姿。
  次々に数が減る教室で、
  冷静な判断を下すのは、>>303>>325
  どうにも上手くはいかないらしい。 ]


  ……ッ、永谷くん……!


[ 言うより早い。>>326
  あたしが踏み出せない間に、
  教室を飛び出す背中に思わず声をかけるけど、
  きっと、そんなものは届かないのでしょう。
  扉の向こう、教室の中。
  瞳はどちらもいったり来たり。
  あたしは咄嗟にきよしくんの腕を掴んで、
  引っ張るように教室を出ようとしてみます。
  だって、ひとりはダメなんでしょう? ]*
 

(332) 2018/02/16(Fri) 14時頃

子守り 日向は、メモを貼った。

2018/02/16(Fri) 14時頃


【人】 記者 イアン


 …… どっちだって似た様なもんさ

 案外、此の世界の神さまは
 俺らには優しくしているつもりかもしれない
 食うものもある、凍える事もない
 なんせ俺達が好きらしい

 随分、此処を悪者みたいに言うな
 そんなに何かが気に障ったか?

[ からり、からから笑ってやる。
 じいと見つめられれば>>327、余計に。]
 

(333) 2018/02/16(Fri) 14時半頃

【人】 記者 イアン


[ 今にも皆んな、と高槻椿は言って>>329
 安楽一記はそれを聞いて
 愉快そうに、ほう と息を吐いた。]

 ── そして誰もいなくなった って?
 なんだか物騒な事を言うなあ!
 ここで死んだからと言って
 実際にどうだかも分かりやしない

 こんな可笑しな世界から
 何処へ連れて行くってんだ
 自殺の道連れにしたいというなら
 てっきり俺は、二度と出してやもらえないのかと

[ 悲鳴を安楽一記は知らないし、
 その代わり、奇天烈な仮説は知っていたので
 そう言って、高槻の仮説を掘るついで、
 愉快げに眸を覗き込んで問うた。]
 

(334) 2018/02/16(Fri) 14時半頃

【人】 記者 イアン


 なんだ、道連れに死ぬのがそんなに嫌か *
 

(335) 2018/02/16(Fri) 14時半頃

【人】 受付 アイリス


[ 似たようなもの、と言われれば、>>333
  結末はどちらも同じかと肩を竦める。 ]

  そうかなあ……?

  文化祭の記憶に上塗りされて嫌なだけ。
  一くんは、嫌じゃないの?  

[ 生活の保障は確かにされてるけども、と不満げに。

  文化祭は楽しかった。
  ここで死んでしまうかもしれないけれど、
  もしも先があるなら、思い出すたびに、
  神経を逆なでされることは明白だ。 ]
 

(336) 2018/02/16(Fri) 15時頃

【人】 受付 アイリス


[ 椿の知る一記は、よく笑う。>>334
  いつものように笑っているだけなのだろうけれど、
  うまく受け取ることができず、むっとする。 ]

  何が起こるかわからないから、怖いんでしょー。
  実際に死んでるかもしれない、じゃない。

  ……地獄にでもつれていくのかも。

[ 地獄の存在は信じているわけでもなかったけれど、
  何処かへ連れて行くというのなら、
  地獄が一番しっくりとくる。 ]
 

(337) 2018/02/16(Fri) 15時頃

【人】 受付 アイリス


[ 視線を逸らしたのに、一記が覗き込むから、
  利き手で押しやろうとする。>>335 ]

  ……誰かのついでに、死ぬのは嫌。

[ 一歩ばかり距離をとって、
  観念したように、答えを言うのだった。 ]*
 

(338) 2018/02/16(Fri) 15時頃

【独】 受付 アイリス

/*
対話ができない中身なので、本当に的を射なくてすみませんとぺこぺこする。

(-79) 2018/02/16(Fri) 15時頃

【人】 子守り 日向


[ きよしくんの手は掴めていたでしょうか。
  もしも其処にいるのなら疲れてないかな、って
  時折窺うように振り返りながら、
  ぱたぱたと廊下を走るでしょう。

  ……そして、
  窓の外へと、ちらと視線を向けて、
  弱まる気配の無い雪模様を目にします。 ]


  全然、止まない……


[ 此処から出られたとしても、
  雪の壁があたしたちを阻むような気がして、
  きゅっと唇を噛み締めました。 ]
 

(339) 2018/02/16(Fri) 15時半頃

【人】 子守り 日向

── おかずのはなし ──

[ おばあちゃんのオムレツは、
  みんなにも分けて与えたいくらい
  絶品なおかず、でした。>>1:88

  飽きないほどに投げかける問い、
  それは気紛れに、─── ううん、
  一定の感覚をもって訪れる、
  答えがあったのです。>>1:89 ]


  たまには、ちゃんと息抜きすること!
  おばあちゃんが心配してたよ


[ ぴしり、と人差し指を立てて告げました。 ]
 

(340) 2018/02/16(Fri) 15時半頃

【人】 子守り 日向


[ お返しにくれた甘味は、>>1:89
  今時の女の子たちが燥ぐような、
  かわいらしいカフェのものなどでは
  なかったとはおもいますが、 
  おばあちゃんの目尻にできる皺は、
  それは深く深く刻まれていたことを、
  あたしは今でも、忘れていません。 ]


  また、あまいのちょーだいね!


[ なんて、図々しいのでしょう。
  自分から言い出したお弁当なのに、
  まるで等価交換を求めるような言葉。
  最近は、あんまり食べてないなぁと、
  ほんわりと思えていたのが、
  今朝までのことでした。 ]*
 

(341) 2018/02/16(Fri) 15時半頃

【独】 子守り 日向

/*
永谷くん、トーデス・トリープっぽいなぁ

(-80) 2018/02/16(Fri) 15時半頃

【人】 受付 アイリス

    ──回想:小道具制作3──

[ 隠すつもりのない気持ちは、なんなく見破られる。
  他人の事なんてわからない。>>1:452
  それには、大いに同調するけれど、
  わからなくていいと切り捨てられるのは、嫌で。 ]

  わかんないけど、少しは理解したいんだよー。

[ もー、と文句を言う。
  そうして、耳を傾ける役割に戻る。 ]
 

(342) 2018/02/16(Fri) 15時半頃

【人】 受付 アイリス


[ 役者をやりたかった、というけれど、>>0:874
  どちらにせよ、やるつもりはないことは解る。>>1:452

  人の背景を詳しく知らないから、ぱちぱちと瞬いた。
  天才? 置いて行かれた?>>1:453
  疑問には思うけれど、
  なんでもないような笑みに突っ込むことはせず。 ]
   

(343) 2018/02/16(Fri) 15時半頃

【人】 受付 アイリス


[ 今回役者という役割に着任しなかった人々を、
  役者にする話を肩を揺らして聴く。
  実現しないだろう夢物語。
  来年もなければ、次もきっとない。
  文化祭が終われば、受験勉強へのエンジンがかかる。

  胸の内を悟らせずに、
  いいねー、と明るい声で応える。
  じゃあ脚本は海くんだ!と無茶ぶりをした。 ]
 

(344) 2018/02/16(Fri) 15時半頃

【人】 受付 アイリス


[ 残念ながらここは現実で、御伽噺の中ではない。
  王子様のキスなんて、どこにもない。>>1:454

  海くんの中にも誰かがずっと生きてるの?
  喉奥まででかかった声は、海琉の囁きで留まる。 ]

  あははー。

[ 海琉の笑いに、笑い声を重ねる。>>1:455
  全て笑い飛ばして、有耶無耶にしてしまおうと。 ]
 

(345) 2018/02/16(Fri) 15時半頃

【人】 受付 アイリス


[ 周りが喜ぶから、頑張る、といった言葉に、
  うんうんと頷いた。>>1:456 ]

  絶対、最優秀賞とろうね!
  未来への糧ってやつになるもんー。

  お、それなら、
  私も頑張ってる海くんに何か買ってあげないとなあ。

[ 立ち上がり被服室から去っていく海琉に、
  それだけ言って、うーん、と伸びをした。 ]*
  

(346) 2018/02/16(Fri) 15時半頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2018/02/16(Fri) 16時頃


【独】 受付 アイリス

/*
一歩周りからひいたRPが、中身の特徴らしいので、高槻はなるべくぐいぐいいくように、と思ってたはずなんです。
けれど、だめだー。 いつものあきだなあ。

たぶん、という言葉は排除しているはず。たぶん。
きっとは排除できない。

(-81) 2018/02/16(Fri) 16時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

 ― 回想・放課後の勉強会 ―

[家に帰らない口実を探した。
文化祭準備はとても都合がよかった。
文化祭が終わってしまった後、どうしようかと思ったけど、芽依ちゃんが声を掛けてくれて。>>254
芽依ちゃんとの勉強会が、帰らない理由の一番になった。]

 奢るなんて、いいよそんなの。
 あたしも助かるし!

[帰らずにすむから助かるというのが一番の理由。
だけどそれだけじゃなかった。
一刻も早く家を出たかった。
そのためには家からは通えない、正当な理由が必要だった。
そこそこレベルの高い、家からは通えない距離の国公立。奨学金も。
そんな大学を狙うためには学力が必要だった。]

(347) 2018/02/16(Fri) 16時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

 大丈夫だよ。芽依ちゃんと勉強するって言ってあるし。

[芽依ちゃんが心配してくれた時はそう言って笑った。>>255
その点を利用するつもりなんてなかったけど、結果的に助かった。
芽依ちゃんが麻依ちゃんの双子のお姉さんだということ。
麻依ちゃんのことは、前から母にはよく話していた。
カフェに行ったことや、カラオケや映画の話。
麻依ちゃんの姉妹といえばすぐ通じたし、反対もされなかった。

もうひとつ助かったのが、芽依ちゃんが小柄だったこと。
芽依ちゃんの私服はボーイッシュだったから最初は少し心配だった。
だけど、150cmに満たない身長の芽依ちゃんは、間違われたりしなかった。

母から話を聞いていたのかもしれないけど。
正直、あたしの友達の話をあの男が聞いてるなんて、考えただけで虫唾が走るけど。]

(348) 2018/02/16(Fri) 16時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

 え? 手?

[その日もファミレスで、芽依ちゃんと晩御飯を食べた。>>256
手を出してと言われて、首を傾げて差し出したあたしは、ああしまったと思う。

あの日>>84以来、時々衝動的に手を洗ってしまう。
何度洗っても汚れているような気がして、洗っても洗ってもやめられなかった。
荒れた手に眉を下げた。上手な言い訳は浮かばない。]

 ……芽依ちゃん。

[何も言えないあたしに、芽依ちゃんは何も聞かなかった。
何も聞かずに、いい匂いのするハンドクリームを塗ってくれた。]

 ありがとう。
 いい香り。大事に使わせてもらうね。

(349) 2018/02/16(Fri) 16時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[香水はつけられない。そんな女の子っぽいおしゃれは楽しめない。
だけど、ハンドクリームはケア用品だし。それくらいいいでしょう?
そう自分に言い訳をして受け取った。

もらったハンドクリームは大事に使った。
家にいて、どうしようもなくつらい時。
誰も味方がいないような孤独感にさいなまれた時。
手に塗り込めば、優しい匂いがして慰められた。勇気をもらった。
まだもうちょっとがんばれるって思えた。*]

(350) 2018/02/16(Fri) 16時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

 ― 保健室 ―

[軟膏を塗りこめた手をじっと見つめた。
芽依ちゃんからもらったハンドクリームとは違う。
薬らしいそっけない香りしかしてこない。

こんな手を見られたら、また芽依ちゃんに心配されちゃうかな。
そんなことを考えていたら、がらりと保健室のドアが開く音がした。>>262
誰か怪我した? もしかして、蘭ちゃん?
振り返ったあたしの目に飛び込んできたのは。]

 芽依ちゃん!
 大丈夫?

[酷い顔色をした芽依ちゃんだった。
慌てて立ち上がって駆け寄った。*]

(351) 2018/02/16(Fri) 16時半頃

少年探偵団 ガーディは、メモを貼った。

2018/02/16(Fri) 16時半頃


【人】 子守り 日向

── 制作さんと ──

[ 呼び止められた声に、>>259
  教室に飾られている花に
  水をあげる手が止まりました。

  其れは、あたしが十朱くんを捕まえて
  直談判する前の、出来事。 ]


  ……なんとかって、なに……?


[ 不躾な言葉に、
  ぱちんぱちんと睫毛が上下しました。
  これまで、あたしが必要以上の言葉を
  交わしたことのなかった芽依ちゃん。 ]
 

(352) 2018/02/16(Fri) 17時頃

【人】 子守り 日向


[ 一年の頃も芽依ちゃんとは、
  同じクラスにだったのだけど、
  兼ねてより影に潜んでいたあたしは、
  その頃も必要以上の言葉を交わしたことは
  なかったように、思います。 ]


  ……?あたしは別に気にしてないよ?
  何か、へんなとこあったかなぁ?
  直せるとこあるなら、直すよ!


[ 不安げに眉をハの字に垂れさせて
  向けられた言葉の鋭さを気にするではなく
  意識が向くのは脚本のおはなし。
  手にしていた如雨露を置いて
  脚本を鞄から取り出したでしょう。 ]
 

(353) 2018/02/16(Fri) 17時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

カイル
87回 注目
日向
92回 注目
メアリー
35回 注目

犠牲者 (4人)

ヨーランダ
0回 (2d)
ススム
14回 (3d) 注目
亀吉
19回 (4d) 注目
イアン
84回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

キルロイ
35回 (3d) 注目
ガーディ
52回 (4d) 注目
ミルフィ
30回 (5d) 注目
アイリス
30回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび