人狼議事


25 仮面舞踏会

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 会計士 ディーン

 仮面舞踏の場とはいえ…あのような事は私も聞いたことがあまりございませんし、勿論見た事もございません。

[寛大な方、という言葉には そうかもしれません、と当たり障りのない返答を添えて、もう半歩近づくと滑り落ちるひと房を掬おうと、手を伸ばした]

 踊るのはお好きですか?
 それとも飲み物をお持ちしましょうか。

[掬うが叶えば腰を折り、長いその先に嘴が口付ける]

(191) 2011/02/04(Fri) 20時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[女は背後にヴェスパタインの言葉を聞くがどこ吹く風で歩みを進めると、挨拶をしただけでその場を去ってしまった従兄の元へと歩み寄った。]


お久しぶりですね。
娘さんはお元気でしょうか?


[仮面を少しずらして顔半分をのぞかせ、ふわりと笑む]


ふふ、叩いてしまいました。
あぁすっきりした。


[悪びれる様子もなく歳の離れた従兄に悪戯っぽい笑みを見せ、少しだけ後ろを振り返った。
この従兄がヴェスパタインと性格的に不仲なのは知っている。

その途中に、仮面をずらした紫水晶と、先程妹の隣に立っていた男の碧玉が仮面越しにあったかも知れない。]

(192) 2011/02/04(Fri) 20時半頃

【秘】 会計士 ディーン → 受付 アイリス

 おや…

[ふたりにしか届かぬ小さな声。もっと高かっただろうか、低かっただろうか、それとも円かっただろうか尖っていただろうか。朧気であやふやではあるけれど、ただ記憶が告げるのは、「違う」という事だった。男は仮面の内で眼を見開く。頭の中を 想いと計算が渦を巻いてうねる。]


 この美しい髪は存じ上げております。
 ですが名は…今宵は仮面にて隠されていましょうか?

[自身の記憶をも一度疑い慎重に選ぶ言葉は、たとえ間違っていたとしても不信を抱かれぬよう戯れに紛れさせた小さな問い]

(-168) 2011/02/04(Fri) 20時半頃

【人】 受付 アイリス

まあ、最近の舞踏会では、あんな非礼が罷り通るのかと
驚いておりましたが、珍しい事でしたのね。

少々、世俗に疎いものですから。

[恥じ入るように声を潜め、男の手が髪を捧げ持つのを、唇でなく喙で傅く様を見守る]

……面白いお方。
わたくしでよろしければ、リードをお願いできるでしょうか?

[仮面の奥の双眸に宿るのは、好奇心]

(193) 2011/02/04(Fri) 20時半頃

【独】 歌い手 コリーン

/*

ふりーだむこりーん!

(-169) 2011/02/04(Fri) 20時半頃

【独】 歌い手 コリーン

/*

コリーンはあれよ?
真実の愛にしか興味がないの。
親が妾だから辛い思いしてるの知ってるから。
だから自分だけを愛してくれる人じゃないと嫌なの。

でもこの村じゃ難しそうね。
最近は待ちの姿勢でもカップルになってるんだけどなー;
残念残念

てかイアンいいよねイアン。
お兄様ラブ!!!貫けばもういいような気がしてきた。

(-170) 2011/02/04(Fri) 21時頃

【秘】 受付 アイリス → 会計士 ディーン

嗚呼、無粋なことを申し上げてしまいました。

[アイリスの過去を、その侍女シリィの存在を知る者には、殊更"アイリスである"と印象付けねばならない。そう、焦り過ぎていた過失に気付いて、挙動が一瞬凍りつく]

お赦しいただけるならば、どうか忘れて下さい。
わたくしのことも、……貴方のことも。

[乞う声は猜疑を滲ませ、語尾が震えていた]

(-171) 2011/02/04(Fri) 21時頃

【独】 歌い手 コリーン

/*

てか掲示板でベネット妻の座争奪戦みたいなのあったけど、コリーンどうなんの?wwww

ベネットに他の男にくれてやるのは惜しいとか言われたけどさwwww
一応異母兄弟だから、こういう時代だと結婚はできるんかもね。

でもなぁ、イアンは実のところベネットに殺されたぽい雰囲気なのにさ、コリーン許せるの?
そこのところどうなの?

(-172) 2011/02/04(Fri) 21時頃

【人】 奏者 セシル

>>186
[エスプリの効いた大袈裟な賛美をお愛想と取り、セシルは口の端に笑みを乗せた。
立ち去る前の挨拶に、軽く頭を下げてこちらの礼とした。

鳥の仮面が遠ざかると、深い溜息をひとつ。
意を決して立ち上がり、自分から友人を捜しに行くことにした。]

(194) 2011/02/04(Fri) 21時頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2011/02/04(Fri) 21時頃


【人】 会計士 ディーン

 リードも面白いと思って頂けると光栄ですが

[生憎それほど自信があるわけでは無いのです、と告げる鳥の仮面の後ろ、金色の髪を翻すようにして大きく回り、恭しく手を差し出した。やはり優雅とは云えぬ動きではあるけれど、どこの筋肉を使えばそう動けるかを頭では理解している、といった形。

 彼女の手が取れた後、それを高めに掲げて体をホールの中央へと向ける時。
 撫子色のローブ越し、ずらされた仮面の隣の紫水晶と眼が合った瞬間>>192に爪先へと体重が掛かったのは、本人とアイリスは気づいた事だろう。それでも動揺気取られぬよう背筋を伸ばし直した]


 嗚呼、この曲は良く知っています。

[手を取ると逆の手は相手の腰に、ゆっくりと教科書通りのステップを踏み出す男。その服からは甘くも艶やかでもない、清潔感を意識したような香りが漂った。]

(195) 2011/02/04(Fri) 21時頃

【人】 奏者 セシル

[フィリップを捕まえ、飲み物をさっと奪い取ると、紅玉の飾りに覆われた頭を仰け反らせて一気に飲み干す。
白い喉元に巻かれたチョーカーの、ダイアモンドが燦然と輝いて、嚥下する喉の動きに合わせて煌きを撒く。
濡れた唇を手袋に包まれた指先で拭い、杯をフィリップの胸に押し付ける。]

王子への義理は果たした。
……着替えてくる。

[フィリップの反応はどうであったか。
ともあれ、それを確かめずに背を向けて、すたすたとホールの扉へ向けて歩いていった。]

(196) 2011/02/04(Fri) 21時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/02/04(Fri) 21時頃


【秘】 会計士 ディーン → 受付 アイリス

 赦せば忘れてしまわねばならぬなら、
 私は赦すことが出来ませんね?

[嘴の内側で風のような音が鳴るのは、笑い声が反響しているから。
 震える語尾に嗜虐心を刺激されでもしたか、男は一度きゅ と 彼女の手載せた自身の手に力を篭めて]


 名は今宵で無い時に、きっとディーノ・ディンディアが改めて伺うでしょう。手紙の、事や。色々積もる話しも。
 楽しみにしているようでしたから。

[確かめるように区切った囁き声、
少し強めにゆっくりと指の腹で彼女の手の甲を、撫ぜた]
 

(-173) 2011/02/04(Fri) 21時頃

【人】 受付 アイリス

[伸べられた腕に預ける動作は、姿勢こそ様になっているものの、どこかぎこちない]

どうか……?

[なさったの、と慌てて続きを呑み込んだ。過度のお喋りを、他ならぬ従兄に咎められた後だった。知らぬ振りを通す――それが、この場で求められる礼儀。導く男がそう振舞うならば、尚のこと]

わたくしには耳慣れない曲のようですので、
お任せ致します。

[腰を抱く手の下は、火傷が残っている。痛みこそないものの、触れられれば緊張が漲り、相手には年の割に場慣れせぬ、初心な印象を与えてしまうだろう。
 模範的なリードは変に急かすこともなく、とても合わせ易かった。上手、と称するならば従兄に軍配があがるが、少々強引な扱いに辟易した後には、ほっと束の間の安堵を覚える。
 微かに鼻腔を擽る爽やかで清涼な香が届くと、もしや自分の身にもあの酒気が移り漂っているのではないかと、一抹の不安が過ぎる。つられて、ステップが乱れた]

(197) 2011/02/04(Fri) 21時半頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/02/04(Fri) 21時半頃


【人】 奏者 セシル

[――セシルがダンスホールに戻ったのはどのくらい後であったか。

優に舞曲の数曲は流れた後であったのは間違いない。
不遇の第五王女が非道な兄王子の頬を打った見せ場は見逃し、かつて慕ってくれていたベレスフォード侯爵夫人が密かに自分の姿を捜していたとも知らず。

再び姿を現したセシルは、白の装いに身を固めていた。
ふんだんにレースと銀糸を使って飾り立てているものの、全体的なイメージは普段の王国屈指の決闘者のそれと変わらぬ。
仮面は簡素に顔の片側だけを覆い、流麗な曲線を描く翼の意匠で左の眼窩から頬、鼻に掛けてを飾っていた。]

(198) 2011/02/04(Fri) 21時半頃

【独】 歌い手 コリーン

Non ho l'età, non ho l'età per amarti

Non ho l'età per uscire sola con te


E non avrei, non avrei nulla da dirti

Perché tu sai molte più cose di me


Lascia ch'io viva un amore romantico

Nell'attesa che venga quel giorno, ma ora no

(-174) 2011/02/04(Fri) 21時半頃

【独】 歌い手 コリーン

Non ho l'età, non ho l'età per amarti

Non ho l'età per uscire sola con te


Se tu vorrai, se tu vorrai aspettarmi

Quel giorno avrai tutto il mio amore per te


Lascia ch'io viva un amore romantico

Nell'attesa che venga quel giorno, ma ora no

(-175) 2011/02/04(Fri) 21時半頃

【人】 奏者 セシル

[首輪を外され解き放たれた猟犬のように足取りは軽い。
あかがねいろの髪を振り立て、ホールの扉の前でぐるりと辺りを見回した。]

(199) 2011/02/04(Fri) 21時半頃

【独】 歌い手 コリーン

Non ho l'età, non ho l'età per amarti

Non ho l'età per uscire sola con te


Se tu vorrai, se tu vorrai aspettarmi

Quel giorno avrai tutto il mio amore per te


これをどこかで歌えるかしらコリーン…
せっかく歌い手なんだから歌わせてあげたい。

(-176) 2011/02/04(Fri) 21時半頃

【独】 歌い手 コリーン

/*

仮面舞踏会はヴェネチア発祥って事で、カンツォーネなんですが…そんなに古い曲じゃないっぽいし、あまり歌詞も意味ないんですけどね…w
なんか歌わせたいw

ちなみに「夢見る想い」っていう歌です。
コリーンがこんな恋をしたいと夢見てるって設定にしてみようかw

(-177) 2011/02/04(Fri) 21時半頃

【秘】 受付 アイリス → 会計士 ディーン

お揶揄いにならないで下さませ。

[掴まれたのは手なのに、心臓から竦みあがる心地がした。身の破滅の引金となる弱味を、相手に悟られてしまったかも知れない。
 口止めをするべきか、共犯に引き込むべきか。取引材料になりそうなのは?
 舞い踊りながらも、胸中の焦燥は膨れ上がる]

ええ、また日を改めて。
幼馴染との心踊る再会を、ベレスフォード侯爵の妻
"アイリス"がお待ち申し上げております。

[びくり、と一度大きく手が跳ねた。それは全て、後ろめたさと恐怖の故に]

(-178) 2011/02/04(Fri) 21時半頃

【人】 会計士 ディーン

[腰に触れると強張る体に、男は1度だけ孔の奥で碧を瞬いた。面白みが無いと云われ続けてもどうにもさっぱり理解出来なかった男の模範的なステップ。漆黒の天鵞絨咲かせる女は綺麗に着いて来てくれたから、まるで真っ白な表をひとつずつ埋めて行くかのような充実感を感じて居たところ、急に乱れるステップに腰に添える手の力は強まった]


 おっと…
 大丈夫ですか?
 疲れられましたか?

[偶然か楽師達による必然か、寄せた身もそのままに揺らす事の出来るテンポに曲調が変わる。男が背の低い彼女の頭の上で囁くと、まるで、鳥が蝶を啄ばんでいるかのように見えるかもしれない。]

(200) 2011/02/04(Fri) 21時半頃

【秘】 会計士 ディーン → 受付 アイリス

[腰に這わせる手指が、布地と布地の間の継ぎ目を反れる事無くなぞり上げた。跳ねる手に仮面の内で口元が大きく孤を描いたが、見えぬはきっと彼女にとっても幸いなのだろう]


 ええ、楽しみに。
 そういえば…彼の、ディーノ・ディンディアの記憶が確かならば。
 リストに見たモンタランベール公、は「アイリス」の手紙に書かれていた名前、と同じ、だったように思います。

[この腕の中の女が自身と会ったことがあるとすれば、それ程選択肢は広くは無い。辺りをつけつつ添える言葉は、「彼女がアイリスでは無かったとしても」今敵対する気は無いと判るであろう、業とらしい思い出話]

(-179) 2011/02/04(Fri) 21時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

― 庭 ―

[月の光に手を翳して、幾時。
持ちあげた腕に気だるさを感じれば、降ろしもう一度冬薔薇に手を伸ばしました。2度目ですから、棘の存在は知っております。今度は慎重に棘を避け、花を一輪手折ります。

2階のダンスホールからは、新しい曲が流れておりました。
私は薔薇をパートナーに見立て、その場で緩くステップを踏み始めます。

もしそれをご覧になられる方があったなら、気でも狂ったのかとお思いになられるでしょうか?

くるりと一回転。ふわりと白のドレスの裾が広がります。
酔いも手伝っているのでしょう、私はなんだかおかしくなって、何度も何度もターンを繰り返すのでした。]

(201) 2011/02/04(Fri) 21時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 お父上からお話はかねがね伺っております。

 お父上から伺っておりますが、
 スタッフォード家は『アレ』とは敵対派閥でしたか。
 私もこれと言った派閥には属しておりませんが、
 『アレ』とは浅はかならぬ因縁がありましてね。

 にもかかわらず歓待されるなど、
 少々不気味に感じているところです。
 『アレ』が何か企んでいるやもしれませんので、
 お互いに気をつけましょう。

[周囲の雑踏や音楽に紛れる程度に
 今回の仮面舞踏会について思う事を口にしてから
 彼の雑談への反応に切り替える]

 ははは、私は忙しくてこの年まで良人も見つからずじまい
 少々その若さが羨ましくもありますな。

(202) 2011/02/04(Fri) 22時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 やはりそちらもパートナーたる方がおられましたか。
 いやはやしかし、出会ったばかりで懇意になれるというのは
 羨ましいやら、呆れてしまうやら。

[口調とは裏腹に楽しそうな声色でフィリップと雑談を交わして]

 ええ、ディーリアス家のローズマリー嬢と共に。
 いくら貴殿が女性好きとは言え、
 彼女に手を出す事だけはご勘弁下さいね。

 ははは、女性を待たせてしまっているのはお互い様ですね。
 お互いパートナーの元へ早く戻る事にしましょうか。

[帽子のつばを下げて口元に不敵な笑みを浮かべる
 物のついでに飲み物の場所をフィリップに尋ねて
 彼の耳打ちを聞く]

(203) 2011/02/04(Fri) 22時頃

【人】 受付 アイリス

お気遣い有難う存じます。未だ踊れますわ。
……そういえば、貴方の鷲鼻は嗅ぎ付けておいででしょうか。

[刺さりそうに近付く彼の仮面を引き合いに、何とか気を引く話題はないかと摸索する。失敗を誤魔化す意味も篭めて。
 遊び心の欠片もない規則正しいステップは、時計の振子より正確で、それはとても几帳面な性分だった幼馴染と容易く重なり、微笑ましくさえあった。招待客のリストが公開されている以上、旧知の間柄では仮面の存在は意味を為さないが、虚飾で固められた遊びに付き合うも一興]

王子様と呪いのお話は。
あのお方は招待客を皆呪い殺すおつもりだと、
専らの噂ですけれど。

[男に搦めた左の手首で、黄金と黄玉の精緻な細工の腕輪が、涼やかな金属音をたてる。
 そもそもベレスフォード侯爵がヴェスパタイン王子の不興を買ったのは、この腕輪と揃いの首飾りの所有権に端を発するらしい。呪いの噂と関係のある曰くつきの装身具、このために屋敷は焼き払われたのでは、とも。アイリスは夫の形見となった飾りを敢えて見せびらかすように、身に着けて来たのだった]

(204) 2011/02/04(Fri) 22時頃

【独】 受付 アイリス

/*
魔鏡アッピール。伝わるかしらん?

(-180) 2011/02/04(Fri) 22時頃

【秘】 良家の息子 ルーカス → 鳥使い フィリップ

 ええ、畏まりました。
 お父上にもよろしくお伝え下さい。

 人を人と思わぬ者は廃さねばなりませんしね。

(-181) 2011/02/04(Fri) 22時頃

【独】 受付 アイリス

/*
本当は秘話で渡したいのだけれど、
どういう設定で使っているかと、最初の所持者は、
表で出した方が混乱しないかなーと。


ほんと、最初からクライマックスすぎて、
1日目72hでよかった!
縁故ある設定昇華と、能力で、イベント大杉 大変大変。

まだ若干混乱しているので、走り気味かも知れない。悪い癖。

(-182) 2011/02/04(Fri) 22時頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*
く、人と絡むには、ダンスホールに帰らないと駄目か!
しかし、多角は避けたい、んだ。

誰か来てくれないかな?と網張ってぼぅっと待つ。

(-183) 2011/02/04(Fri) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ディーン
7回 注目
セシル
10回 注目
ヨーランダ
11回 注目

犠牲者 (5人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)
バーナバス
0回 (3d) 注目
ローズマリー
3回 (4d) 注目
アイリス
0回 (6d) 注目
フィリップ
2回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

ルーカス
0回 (3d) 注目
コリーン
0回 (4d) 注目
ワット
0回 (5d) 注目
ベネット
1回 (6d) 注目
オスカー
9回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi