人狼議事


29 Sixth Heaven

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


靴磨き トニーは、メモを貼った。

2011/04/14(Thu) 19時頃


【独】 靴磨き トニー

/*
最下層っていうとあれですね! バロック的で浪漫溢れますね! わくわくしちゃう。

(-147) 2011/04/14(Thu) 19時頃

【人】 修道士 ムパムピス

―最深部:廊下―

 ――……まむ…!?

[地下深くに潜る毎に重圧がのしかかるようなエレベーターを経て。
 壁に手を突き、ひょこりひょこりと道なりに進む。
 かなり前を人が歩いているのには気付いていたが、
 視認するには遠く、また追いつくには歩みは遅すぎた。

 けれど、待機室の扉が開いて、中の灯りが「彼女」を照らす>>194

 それが、見知った――……良く知ったひとであると気付けば、
 眼を見開いて驚いた。
 純粋に、こんな見知らぬ場所で会うだなんて思って居らず。
他に人が居る事に注意を払える事もなく。]

(212) 2011/04/14(Thu) 19時頃

【人】 修道士 ムパムピス

 なんで、こんな……っ、うわ、たた……っ!

[思わず慌てて駆け寄ろうとする。
 上手く動かない足は、縺れる様に絡まって。]

(213) 2011/04/14(Thu) 19時頃

【人】 修道士 ムパムピス

[べしゃり。鈍い音をたてて、床にキスする羽目になった。**]

(214) 2011/04/14(Thu) 19時頃

修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2011/04/14(Thu) 19時頃


【独】 見習い医師 スティーブン

/*

だ いじょうぶ か!

(-148) 2011/04/14(Thu) 19時頃

【独】 修道士 ムパムピス

/*
待機室が多角すぎて行くのに躊躇している、と言う。
ネタがあればよいけど、また「ここで何するの」の繰り返しになっちゃいそうだしなぁ。

ふにふに。

(-149) 2011/04/14(Thu) 19時頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/04/14(Thu) 19時頃


【人】 流浪者 ペラジー

――…、ん?

[身体が冷える事に、何の問題がある のか。
そう言わんばかりに、不思議そうに首が傾ぐ。
座る己と等しくなった目線を見据えて、…暫し、沈黙を落とした。

…身体が冷えるとなにかがいけない。らしい。
確かにそんな気もする。…どうしてだっただろうか。  まぁ、いいか。

こっくり、と音が聞こえそうな程にゆっくりとした動作で一つ頷く。
座るには、何処でも良い気がしたけれども、
自分を案じているのだろうと言う事は何となく理解は出来たし、
…其れに抗うのも、酷く 面倒であったから。]

… 出る時以外なのは いや?

[ゆっくりと立ちあがりながら、己の言葉に対する反応を見てかぽつと零れる声。
不思議そうに問う声は、出たいと思う理由も―― 青年には、既に何処かに消えうせているのだとも容易に想像着こうか。]

(215) 2011/04/14(Thu) 20時頃

寡婦 パピヨンは、メモを貼った。

2011/04/14(Thu) 20時頃


【人】 見習い医師 スティーブン

―待機室―
[裸足で歩く少年。ハンカチを持つ少女の後を追う。
遣り取りはスティーブンの位置からは遠すぎて
よく聞き取れない。]


――ご気分が、すぐれませんか。


[ふと。押し黙ったままのチャールズに話しかける。
顔色の悪かった女性―まだリンダと名は知らないが―を見たこともあり、気にかかったのもあるだろう。

扉が開いたままならば、
誰かが転び、杖の転がるような音を
耳にしたであろうか。
スティーブンは顔を扉の方へ向ける。]

(216) 2011/04/14(Thu) 20時頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/04/14(Thu) 20時頃


【独】 見習い医師 スティーブン

/*

大食のグロに期待。

(-150) 2011/04/14(Thu) 20時半頃

【独】 寡婦 パピヨン

/*
なんだこのむっぴーかわいいぞ。
かわいいぴじゃこさんは新鮮である。によによする。によによ。

*/

(-151) 2011/04/14(Thu) 20時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

[女性の声が聞こえて、杖をさらに前に。
 その方向へと顔を向ける]

 招聘? ……え、ええ。
 わたくしのほかにも、呼ばれた方がいらっしゃるのですね。
 あなたは、案内の方……でしょうか?

[皆さん、という言葉に、驚きが声に乗る。
 問いつつも、さらに一歩。聞き慣れぬ杖の音が室内に響く。
 硬い音。硬い空気。それにそぐわぬように聞こえた女性の声に、安堵の息を吐く]

 ええ。できれば、お願いいたします。
 あなたのかんばせすら拝見できない身で。
 お手を煩わせて、申し訳ありません。
 
[述べて、深々と腰を折る。彼女が近づくまで、ずっと頭を下げたまま。
 手を差し伸べられればゆっくりと取り、細く家事を知らぬ指が女性に触れる]

(217) 2011/04/14(Thu) 20時半頃

【独】 見習い医師 スティーブン

/*
地震
速報
心臓に
悪い

(-152) 2011/04/14(Thu) 20時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

[そのまま話し声のする部屋に足を踏み入れようとして]

 ……え?

[響いた声に杖を落とす。身体がこわばり、驚きに指が震えた]

 ムピ、ス――、!

[名を呼んだのとほぼ同時。
 鈍い音に、咄嗟に足を踏み出した]

(218) 2011/04/14(Thu) 21時頃

【人】 本屋 ベネット

ー廊下〜待機室ー

はい…そうですね、十人前後お見えかと。

[頭を深く下げたままの女性に、顔を上げてもらうと
肩に杖持たぬ手を添えてもらい、彼女の歩調に合わせながら向かう。
この部屋だと説明をしたあと鸚鵡を抱く彼と話し始めたのだが]

ひゃ……っ?!

[後ろで響いた音が余りに派手だったので思わず悲鳴を上げてしまった。
目の前の彼は驚かなかっただろうか。
真っ赤な顔で口元を押さえつつ]

まだ、着いたばかりですからよくわかりません。

[いや、という言葉がどこにかかるのかを最初は考えた。
けれど、自分が先ほど口にしたことを頭で反芻して理解する。
目の前の彼の言葉は慢性的にかなり端折られているのだと思いながら]

(219) 2011/04/14(Thu) 21時頃

【人】 流浪者 ペラジー

――わ。

[突然上がる声に、ぱちん。と瞬いた。
廊下の方で響いた音よりも、どうやら目の前の女性が発した声に反応したのか二度三度、瞬いて。
僅か顔に朱のさした様子が、一体如何様な理由なのか
其れまでは思い当たらないというように、暫しの沈黙の後にゆっくりと首が傾ぐ。]

…、そう。
『誰か』は、 ずっと 出たがってた。から。

そう、  かなって。

[――だれだったかな。と首を傾いだまま、ぽつりと零れ落ちる。
考える様な様子で、その実その思考は止まったままだ。
その『誰か』が、誰であろうと――別に、構わないとばかり。

ぺた、とソファへと向かう足取りは緩やかに。]

(220) 2011/04/14(Thu) 21時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/04/14(Thu) 21時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

 「悪い感情」ですか。

[くるり、部屋を見回しながら。すぐ後にやってきた短髪の女性や、白衣の女性や。
 あからさまに接点がなさそうな顔ぶれを見回して、ひとつ頷く。

 その目線は、扉の前で座る少年――ペラジーに向いていたろうか]

 Sloth……つまりあれかな。Sins、大罪ってやつでしょうかね、それは。
 どうなんです、神父さん、いや牧師さんかな?
 きっと彼が、『先輩』ってことなんでしょう?

[くるり、振り返り。僧服を…もちろん、チャールズの…みやりながら言葉を投げかける。}

(221) 2011/04/14(Thu) 21時半頃

伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2011/04/14(Thu) 21時半頃


【人】 本屋 ベネット

誰か?

[瞬きに、きっと驚いたのだろうと肩を竦めた。
後ろから聞こえたいくつかの音に手助けにいくために立ち上がる。
ソファへとゆっくりと向かう様子が見えたのでほっとしながら
その後を追わずに廊下のほうへと振り向き]

あのー…、大丈夫ですか…?

[杖の主と音の主はどうなったのかと、再び廊下へと足を踏み出した]

(222) 2011/04/14(Thu) 21時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/04/14(Thu) 21時半頃


天のお告げ (村建て人)

>>190の視線を受けてもなお
二匹のネズミはすやすや眠る

ただ、手が近づく気配に(>>195
一匹が目を覚ましゆっくり身を起こす。
伸びる手は触れることがない。
目を覚ましたネズミは、
暫くその眼鏡の奥を見詰ていたが
すぐにそれに飽いて、またソファーに沈む

(#13) 2011/04/14(Thu) 21時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

[>>187 新たに姿をみせた同年代の少女は
 控えめな位置に腰をかけて。
 涙を零すのには翠を瞬かせた、けれど]

[ペラジーと言う痩せた少年が
 最初は何かに驚いているのか
 ……まさか、忘れている……ことには思い至らず
 頷けば、マーゴに断り1ついいれ
 小鳥とは言えない大きさにふっくら育った
 リベラをペラジーへそっと渡す。]

(223) 2011/04/14(Thu) 21時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[リベラは舞台を勤める鳥だけあって
 初めて見た少年であろう時にする風は見せない。
 じっと、膝の上で少年を見上げて。

 丸い瞳は主人よりも青い瞳と視線を合わせれば
 少しだけ首を傾げるけれど。

 そっと、手で包まれると
 温度が心地よいのか丸い瞳を閉じる。]

 ……そ、リベラ。
 知らない人相手だから、猫、かぶってら、こいつ。

[フィリップは、再度確認するよう
 尋ねるペラジーにこくんと頷き返す。
 リベラも名前を呼ばれ、
 瞳を開け小さく一鳴き。]

(224) 2011/04/14(Thu) 21時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[フィリップは相変わらず
 ペラジーのテンポを気にすることがない。
 ただ、その有りようをそのまま見て
 ただ、そのまま受け入れて隣にいる。]

[ペラジーがショートカットの女性に気づき
 リベラを抱えたままそちらへ向かうのを
 その痩せすぎた後ろ姿を無言でじっと見詰て]

 ………つかさ、ここで、ずーっと座って待ってても
 しょうがないじゃん?
 オレ、腹減ったし、
 台所探しがてら、ちょっとみてきますわ。

[廊下の辺り、また人がいるようだ。
 何か派手な音もした、けれど、
 あれだけあっちに人数がいれば、
 その人がどうにかするだろうと。]

(225) 2011/04/14(Thu) 21時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[驚きを感じるよりも、己の内部に渦巻く黒い靄が
思考を濁すのを抑える事に気をとられていて
スティーブンがいう「ギルバート」が誰だとか
そんなことよりも>>181
受け止めるもの
その一言にずくりと心に重くのしかかるものを感じ
ため息をひとつ。
何度目になるだろう]


 ……

[己の立場からすれば
世話を任されたのだろうと思う
そこに混じる感情のひとかけらをもし「傲慢」と呼ぶなら]

(226) 2011/04/14(Thu) 21時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[もし涙こぼす女性を見遣った際に感じた感情を
「慈愛」でなく「  」と呼ぶなら]

 ……馬鹿な

[つぶやくころには>>197彼女はいなかった。
>>216話しかけられた声に顔を上げる]

 あ……いや、考えることが多すぎて

[同時、廊下で響く音。
>>221かけられる声は何時ごろのものであったか
ふと、薔薇の男に視線をとめて]

(227) 2011/04/14(Thu) 21時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[それに、なんだか重い空気もあって
 賑やかな場に慣れているフィリップには
 とても息苦しかったから、
 場を離れたかった、のもあったし
 新しい場所への好奇心、もあった。

 フィリップはその場で没収され
 靴紐のなくなったショートブーツ、靴下を脱いで
 荷物もその場に置いて立ち上がった]

(228) 2011/04/14(Thu) 21時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
大部屋にいると、
多角が酷すぎるので退避!
あーんど、話すだけじゃ、さびしいっしょ。

誰かついてきてくれたら更に嬉しいけど。
それはどうかなー。

*/

(-153) 2011/04/14(Thu) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ

 私は、牧師ですよ
 牧師、チャールズ……

[思い出したように、低い音で呟く]

 Sloth、そうですね
 彼の今の状態はそう呼ぶのが相応しいのでしょう

 けれどまさか人々の其れを
 たった一人で支えている反動と言うわけでは……

[眉を下げ、首を振った。
胸に手を当てる。
其処には黒い靄があるだけ]

 主よ……何故に

(229) 2011/04/14(Thu) 22時頃

チャールズは、ごく、と喉が鳴った。

2011/04/14(Thu) 22時頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2011/04/14(Thu) 22時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

 ああ、探しに行くのなら、ペンと酒も探しておいてくれると嬉しいな、少年。

[居心地悪げに立ち上がるフィリップの背に、軽く声をかけ。]

 なるほど。感情のコントロール……いや、吸収層かな?そんなものがあるってことでしょうかね。
 反動、というのも正しいんでしょうね、きっと。

[チャールズに向き直って、にこやかに。]

 とすれば、ここの主はセンスがないですね。
 そこの扉にプレートでも付けておくくらい、すればいでしょうに。
 "Lasciate ogne speranza, voi ch'intrate'”って。

[帽子の奥の光は、決して優しいものでは、なかった]

(230) 2011/04/14(Thu) 22時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
>>230 で た wwwwwwww

[たぶんスティとペラジーが反応している気がする]

(-154) 2011/04/14(Thu) 22時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
 ほんとは『神曲』で七つの大罪に対応してるのは煉獄篇のほうなんだけどさ。そこは見逃してくれよってことで。
 だって煉獄篇って、「地獄をぬけたらそこは煉獄だった」って川端なみの唐突感。

(-155) 2011/04/14(Thu) 22時頃

【人】 鳥使い フィリップ

 もっのぐさだなー、薔薇の兄さん
 それにオレの名前はフィリップ。

 ……ま、いいよ、インクのないペンと
 飲み干した酒瓶を進呈できるようには。

[かかる声には、軽く振り返り悪戯っぽく笑う。

 彼と、チャールズが口にする話は
 やはりよくわからない。
 大罪云々もわからないのに
 聞こえた異国語はさらにわからん。と
 肩を竦めて頭が痛くなりそうな談義から遠ざかる]

― 大部屋→ ― 

(231) 2011/04/14(Thu) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 0促)

フィリップ
5回 注目
ペラジー
0回 注目
リンダ
0回 注目
マーゴ
7回 注目
ラルフ
0回 注目

犠牲者 (4人)

アシモフ
0回 (2d)
コリーン
0回 (3d) 注目
ベネット
5回 (4d) 注目
ムパムピス
5回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

トニー
0回 (3d) 注目
チャールズ
5回 (4d) 注目
パピヨン
0回 (5d) 注目
スティーブン
2回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび