人狼議事


244 【R18】ミゼリコルディアの宴【魔女村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 森番 ガストン

[ドリベルがハリネズミになってしまったら
そっと土に埋めてやればいいのでしょうか?
いえいえ、そんなことはありません。]


 おで、くまだけど、いえにすんでる。
 やまねと、かっこうの、ぱぱとまま
 おでと、いっしょに、すんでた。


[変身をしなければ、普通の人間として
普通に暮らすことができるようです。]


 ……ああ、でも、ふゆによわくなる、ことがある。
 おでは、さむいと、ねちゃう。
 くまと、いっしょ。


[図鑑を眺める旋毛を見下ろし、熊はううんと唸りました。ハリネズミも冬眠するのですが、共倒れはいけません。]

(316) 2018/06/12(Tue) 21時半頃

【人】 森番 ガストン

[これまでくるくるよく回っていたドリベルの舌は
本をなぞると一気に遅くなったようです。]


 よめなくても、どうぶつには、なれる。
 どりが、しんぱいすること、なにひとつ、ない。


[への字に曲がった口元に、熊は穏やかに唸ります。
優しく優しく、熊になりたい少年に
人間として生きる術を与えるのです。]


 おでが、ふゆに、ねちゃうまで
 どりは、ゆっくりおぼえれば、いい。


[そこでようやく少年が床に座っているのに気が付いた熊は、裏の納屋にしまってあった椅子を取りに行くことにしました。昔大きな家で暮らしたカッコウとヤマネが使っていた、背の高い椅子です。

図鑑を抱えた少年をそこにちょこんと座らせて、熊は変身の魔法を解きました。]

(317) 2018/06/12(Tue) 21時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[小さなため息の意味などフェルゼにはわからない。
ただ少しでも役に立ちたかっただけなのだ。

いつもはふてぶてしいフェルゼは消沈する。
守られてばかりだなど、フェルゼの気性が許さなかった。


───魔女の事情を知らない。
己が忌避される意味すら知らない。

世界の在り方を見るには
己の在り方を見るには

   魔女の在り方すらも知らない身では
   わからないことは多く

  見極められているとも知らない。]

(318) 2018/06/12(Tue) 21時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ


  じゃあ…おれもリッキィみたいになれる?
  りょうりうまくなったら…もっとたべる?


[今日からお前は弟子だと言われても実感は湧かない。
火が扱えるようになるのだろうか。

リッキィみたいに…かっこよく、とは

声には出さなかった。]*

(319) 2018/06/12(Tue) 21時半頃

【人】 学者 レオナルド

― 晩ごはん >>296

 いやぁ〜
 いい日だいい日だ
 
 メルヤ君は成人を迎えるし、僕は研究に目処がついた!
 
 僕の誕生日のことは気にしないで、うん
 ほら魔法使いの年齢とかあてにならないじゃない?
 というか吸血鬼は歳とらないからそれこそ関係ないわけだし
 あぁ言ってなかったっけ僕の研究、うん、吸血鬼になるための秘術
 ほら拭いてくれてた棺桶、うんあれに入るの
 
 でもここまで来るのに本当に苦労したよ
 いやそもそもこの研究は先代から受け継いだものだから先代の苦労のほうが多いのかな
 先代ってそそっかしい人でさ、研究のために本読み耽ってたら時間足りないからってまず長年かけて解読魔法を習得してね、やっとこさ『リッチ(不死者)』になれる秘術の本を入手して実践したら手にした本間違えてて『金持ち(リッチ)』になっちゃって
 まぁおかげで僕は触媒の調達とか日々の生活とか苦労しなくて済んでいるんだけどね
 
 受け継いでずっとやってきて理論は完成したけどこれから大変で、なにしろ……
 

(320) 2018/06/12(Tue) 21時半頃

【人】 学者 レオナルド

[ワインがとても絶妙に回っているようだ。
 魔法使いではあるが根が学者なのは確かなのだろう、彼は酒が入るととてもよく喋ったし、とてもよく口が滑った。
 メルヤとは逆にワインは甘く感じたし、メルヤが顔を顰めてワインを流し込むさまを見つめてもあまり好感触ではなかった、お祝いだしどうせなら美味しく飲んでほしかったなと。
 ただ……。] 

 
 あ、うん

 おやすみ
 
 
  
[ただ……ワインで紅潮した顔は魅力的に見えた。
 それを伝える隙も意思も無いまま、寝室に向かうメルヤを見送った。
 
 残った料理と酒は独りで片付けて。
 ちょっと腹に入れすぎたことを少し後悔しながら自分のベッドに倒れ込んだ。*]

(321) 2018/06/12(Tue) 21時半頃

【人】 森番 ガストン


 くまだと、じがかきにくい。よみにくい。


[小さなカップにラベンダーの香りのお茶を注いだら男は一緒になって図鑑を眺めて、なりたい動物について一緒に考えるでしょう。
外は山の木々がさざめくだけで、あの悲しく響く銃の音は聞こえません。]


 どり、どうぶつなる、ほうほう。
 おでの、ち、のむこと。いってきで、だいじょぶ。

 まほうのちから、なじむまで、じかんかかる。
 じも、まほうも、おなじ。


[甘い蜂蜜を自分のカップに溶かし入れ、男はたどたどしく語ります。]*

(322) 2018/06/12(Tue) 21時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

 
[リッキィみたいになれる?と聞かれるなら、
表情だけは笑みを作って「勿論さ」と告げよう
 
  実際自分みたいになって欲しいか、って?
  魔女は自身の無力さを知っている
  人間に迫害されて、同胞にすら呪われて
  
  結界を貼り続けるのも
  フェルゼの想像の半分は正解、半分はハズレ
  本当に逃げ、隠れたかったのは ── ?

だけど、そんなところまで、
目の前の無垢な(たぶん)少年に悟られる理由はない

魔女は ……いや、年長者は。
こういうときは年長者らしく、あるべきなんだ。 ]
 

(323) 2018/06/12(Tue) 22時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

 
 そうだな、もっとうまくなったら
 たくさん美味しい美味しい、って食べてやる
 ほら、まずは胃袋をつかめ、って言うだろう?

[それは別の話だった気もするけれど、それはそれ。]
 

(324) 2018/06/12(Tue) 22時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

 
[それからきっと魔法の修行はすこしずつ始まった
最初は魔導書や触媒の扱い方、基本的なところからで
いつまでたっても魔法を教えてくれない魔女に
嫌気がさしたりした日もあるのかもしれない、が。

   もう二度と、事故を起こさせないため だ
   力を扱う、ということは
   それ相応の覚悟と責任が伴うのだと
   
力の引き出し方やコントロールの仕方
実際に魔法を扱いはじめたのは、
………さて、どれくらいの年月が過ぎていたんだろうな ]*
 

(325) 2018/06/12(Tue) 22時頃

【人】 ビール配り フローラ

 
[ひとまず上着を脱ぐように命じたのだけれど。
 少年は 此方に向きなおれば両腕を広げた。>>302
 
 ───── なに?新手の魔法使い?
 そこから服だけがシュッと脱げ落ちるの?

 期待の眼差しで、視界の変化を待ったけれど
 何も起こらない。
 いや、少年の顔が赤く染まったか。

 彼は赤面した後、慌てて───慌てすぎな程に
 上着を脱ごうと試みる。

 あまりにも不慣れな動作に、
 先程 此方を向き両手を広げた理由に思い当たれば
 顎下に、立てた人差し指を
 ぽんぽん、と当てながらニンマリと ]
 

(326) 2018/06/12(Tue) 22時頃

【人】 ビール配り フローラ

  
  手伝いましょうか? おぼっちゃま
  全部、ぬぎぬぎさせてあげましょうかー?
 
  
[意地悪く声を掛けたところで
 少年がベッドへと近づいてくる。
 本当に脱がせて欲しいのだろうか、なんて。
 当然 そうではなくて────
 渡されたのは、ずしりと重い皮袋。>>303 ]
 
 
  ふぅん……
 
 
[少年が、再び上着と格闘を始めたのを横目に
 革袋を開けてみれば 中には金貨。
 ──── 1年ぐらいは普通に暮らせるほどの。
 其れと一緒に入っていたのは 一通の手紙。]
 

(327) 2018/06/12(Tue) 22時頃

【人】 ビール配り フローラ

 
 
  刻印? そうねぇ………
  ヘタすれば、死ぬかもね
 

[視線は手紙へと動かさぬまま、
 質問が飛んで来れば>>304 適当に返事を。
 細心の注意を払うつもりだから
 実際は 痛みなど感じないだろうけど。

 少年が上着を脱ぎ終えた事も気付かずに
 手紙に記された文面を目で追っていく。

 当面の生活費を入れてますので
 もし親切な方がこの子を拾ったなら
 よろしくお願いします──── そんな文面 ]
 

(328) 2018/06/12(Tue) 22時頃

【人】 ビール配り フローラ

 
 
  ほーんと アタシみたいな親切な魔女が
  拾って良かったわねー
 
 
[手紙に向かって にたにたと笑いながら
 うんうん頷き、呟いて。
 しかし──── そのまま読み進め、
 最後の文面を読めば目を大きく見開いた。

 そして顔を上げれば、
 上半身裸の" 少年 "を見やり、問う。 ]
 

(329) 2018/06/12(Tue) 22時頃

【人】 ビール配り フローラ


 
      ラルフィーネ?
      それがキミの本当の名前────?
 
 

(330) 2018/06/12(Tue) 22時頃

【人】 ビール配り フローラ

 
[" 訳があり男として育てられてはいる "
 " 確かに女の子 "
 文の内容に 少し驚きはしたけれど。
 己も似たようなモノだ────
 むしろ訳ありな分、己よりも真っ当か。

 さて問題は─────
 少年自身、本当は女の子だと自覚しているのか
 男の子だと思い込んでいるのか。
 " キミは本当は女の子? "
 なんて問いも足しておこうか。 ]*
 

(331) 2018/06/12(Tue) 22時頃

【独】 幸運の科学 リッキィ

/*
ラルフ君おんなのこだった!!!!
このペア熱い!!!(観客のきぶん)

(-48) 2018/06/12(Tue) 22時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[まだ幼いフェルゼから見れば
 リッキィは何でも出来るように思えた。  

 この魔女が自分のように”何か”から逃げたいなどとは
 夢にも思っていない。

 少なくとも8歳の少年にとって
 彼女は───…もっとも身近な”おとな”であった。

 だから彼女の思惑通り
 何も悟ることは出来ない。

 静かな尊敬の念も表に出すことはほとんどない。]

(332) 2018/06/12(Tue) 22時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ


  ……それ、まえに本読んだけど
  すきな相手、とかだからリッキィちがうし…。


[あっさりと首を振った。]

 じゃあ、リッキィは今日から
 おれの師匠でもあるんだな。

 ……師匠、よろしく。


[ 小生意気な性分の少年にしては珍しく珍しく
 無邪気な、少し照れ臭そうな笑みを浮かべて握手を求めた。]

(333) 2018/06/12(Tue) 22時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[────…魔法の修行は楽しかった。

最初の内は、だった。
いつまでもいつまでも基本の基本。序の序ばかりで
すぐに文句を垂れはじめることとなる。

  そもそもどうして魔法が使えるのか。
  フェルゼは結局考えには及ばなかった。
  だがリッキィの言うことに文句は垂れても

  投げ出すような真似はしなかった。

 
力の引き出し方や
コントロールの仕方を覚えるまで更に月日は流れて
魔法を覚えだしたのは

──20歳を過ぎた頃になっただろうか]*

(334) 2018/06/12(Tue) 22時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

   いえっ、フローラさまの手を
   煩わせるわけにはいきませんので……!


[ ぬぎぬぎなんて、子供扱い。>>327
  いやまだ子どもなのは確かなのだけれど、
  これからは今までのようではいけないのだから。

  それでも良いよ、と言ってくれたなら
  甘えてしまいそうになるところだけども。
  それはそれ、甘え過ぎてはいけない気がした。

  自分は、拾われた身なのだろうし。

  けれども。  ]

(335) 2018/06/12(Tue) 22時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

   …………。


[ へにょ、と眉が情けなく下がった。
  だって死にたくはないのだもの。>>328
  全幅の信頼を置くにはまだ出会って間がない。
  それでも文句を言わないのは、

  自分は彼女のオモチャと決まったから。

  鍛えられていない柔らかな肌を晒し
  そんな時に向けられた問いかけには
  きょとん、と目を瞬かせたけれども。  ]

(336) 2018/06/12(Tue) 22時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

   ………そう、なんですか?


[ 自分自身の本当の名前。>>330
  それは自分でも知らなかった。
  知らなかった、し、  ]


   大人になれば教えてくれるって、
   母さまが。
   でも、なんでそんな女の子みたいな…?


[ 愛称がラルフなのだから、
  ランドルフとかそこらかと思っていたのに。
  怪訝そうに眉を寄せればさらに
  君は女の子?なんて!>>331  ]

(337) 2018/06/12(Tue) 22時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

   お……、男、です!
   あの……確かにまだ、生えるの遅いけど、
   そんなの人それぞれだって……!


[ 真っ赤になりながら眉を吊り上げ
  わなわなと拳を震わせた。
  何が生えてないのかは推して知るべし。  ]


   ……女の人の胸だって、
   大きさは人それぞれだし、
   大きくなってから育つでしょう?
   女の子みたいな名前だからってそんな、
   フローラさま……。

(338) 2018/06/12(Tue) 22時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[ そう言うフローラさまの胸は
  一見ぺたんこに見えるのか。
  どちらにしたってそこを凝視せず
  気まずそうに、だが不満げに
  それを口にするのだ。

  自分は男の子なのだと。  ]*

(339) 2018/06/12(Tue) 22時半頃

【独】 幸運の科学 リッキィ

/*
生えるの遅い(なにが

(-49) 2018/06/12(Tue) 23時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

 
[胃袋掴む、にはあっさりと否定。>>333
無論、こちらからもこんなガキんちょ願い下げだが
それにしたってあっさりしぎやしないですかね
魔女はぴくりと片眉動かして、感情を示す ]

 うむ、師匠と呼びなさい

[……………優越感。悪くない。 

なお、それがいつのまにか師匠ではなく、
なんだか段々と無礼な呼び方になっていくのは
このあと訪れる、日々のお話。]
 

(340) 2018/06/12(Tue) 23時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

 
[少年は年相応に成長を続けた
やがて数年後には魔女の背丈を越し、
いつしか見上げる存在(物理)に変わっていった

どうして歳を取らないのかと、
彼に聞かれたことはあっただろうか

もしあったとしても、
「そういうものだ」と答えただろうし
「若さは素晴らしいものだぞ」と説いたかもしれない ]
 

(341) 2018/06/12(Tue) 23時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

 
[決して魔女は語らなかった。
それが呪いによるものだということを。
もし少年が魔法を自在に操れるようになり、
他人の魔力の感知までできるような素質があるのなら

……やがて、それは厄介な魔法で雁字搦めになっていること
いつしか気づかれてしまうのかもしれないけれど。

そして魔女は、語らなかった、だろうか。
「好きで、この歳で居るわけではないのだ」と。
深く、深く、問われることがなければ、きっと。
それはまだ、20を過ぎた青年にも、知られていない儘。]*
 

(342) 2018/06/12(Tue) 23時頃

【独】 幸運の科学 リッキィ

/*
りっきぃはすごくハウル(何が

(-50) 2018/06/12(Tue) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(12人 0促)

カリュクス
21回 注目
メアリー
17回 注目
メルヤ
31回 注目
ラルフ
36回 注目
ドリベル
30回 注目
ガストン
22回 注目
リッキィ
46回 注目
ペラジー
29回 注目
フローラ
34回 注目
レオナルド
42回 注目
ピスティオ
21回 注目
フェルゼ
30回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (1人)

シーシャ
0回 (3d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび