人狼議事


115 ハルシネーション・ブルー【ガチ推理重RP】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 奇跡の子 カリュクス

/*
トラ アチャポ
クロ クシャミ?
シロ カリュクス

もうひとりはなんだろなー

(-86) 2014/03/24(Mon) 01時半頃

【人】 ろくでなし リー

―議事録―

 確かに、多いかもね。
 っていうかミルフィに言われたけど、
 僕が短期人狼してたってところにこの考えは大きいのかも。

[議事>>146を見詰めて腕を組む。]

 あぁ、塗られて黒視か。 考えたことなかったなぁ。
 だって塗ったら殺しちゃうし。 死人に口無いし。
 
 でも最後の言葉は全面的に分かるよ。
 僕も全員一気に黒ペンキぶち撒けるのは、
 こう、最終手段だと思ってる。 何も分からなくなった時の。

(158) 2014/03/24(Mon) 02時頃

【人】 ろくでなし リー

―議事録―

 ……え?  ……成程なぁ。 

[きょとん、とした表情で腕を組んだまま議事>>148を見詰め。]

 でもその考えで行くなら、
 僕が村の時にやるのも要素拾いじゃなくて黒塗りみたい。

 その人の黒を提示するんじゃなくて、吊る為に喋るの。
 だから塗る迄の時間が長い、長い。 判断に時間を使う。

(159) 2014/03/24(Mon) 02時頃

【秘】 奇跡の子 カリュクス → 対面販売 クリスマス


 青… わかった。瞳も、綺麗な青をしているものね。

[少しだけ、微笑む彼女の瞳を覗き込んだ後。納得するように頷く。

出来上がれば届ける依頼と同時に渡すから、待っていて。と告げる。]

(-87) 2014/03/24(Mon) 02時頃

【独】 奇跡の子 カリュクス

/*
実際ビーズアクセは簡単なもので、1時間程度かなぁ。
伊織にこういう技術?がついたのは詩織の影響。姉の存在便利。

(-88) 2014/03/24(Mon) 02時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

―議事録―

なるほどね。
何がダメだったのか納得した。

質問になんでやねん!って思うときはあったけど、
そんなこと聞くの相手に失礼なんじゃねーかって思ったから。
こいつ読解力ねーなって思われるの嫌だったし。
そこダメだったのね。

ありがとう、考え直すよ。
消極的なのはたぶん性格だから、すぐ直せるかわからないけど。
[ミルフィ>>152とミナカタ>>144に頭を下げる。]

(160) 2014/03/24(Mon) 02時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

―5日目・仮想空間内議論場―

私もサンドイッチもらお…。
ありがとう、いただきます…。
[と言いながらおにぎりを食べ始める。]

(161) 2014/03/24(Mon) 02時頃

【人】 ろくでなし リー

―議事録―

 その時点一切判断出来てなかったから、
 ほぼ仮置き。

 正直それ提出したの超後悔してる。

[うー、と唸りながらリッキィ>>151に苦笑い。]

 リッキィちゃんだけ狐狼両方位置変わらないでしょ?
 そう、判断出来てなかったってこと。 

(162) 2014/03/24(Mon) 02時頃

【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ

―議事録―

リーの黒塗り発言なんだけど。
リーはずっと確霊した事での心の拠り所を感じてたり、ジェレミーがいなくなった事について味方が消えたっていう意味でショックを受けてたり、更には自分があざとさ要素に取られて掌返されて潰されやすい要素持ってるって自覚もある。
一応自分の為に生きてるって話はしてたんだけど、最終盤面で黒塗るって発想は、少なくとも生き残ったもう一人に自分より相手が黒いって納得させられる自信ないと無理だよね。
掌返されるっていうのとここがどうしても一致しなかった。

ここで何か、初めてちょっと思考のズレっていうか…一貫性のなさを感じたかも。
前提としてあるリーのあり方と、黒塗りの話が噛み合ってない感じを受けたんだ。

[話題の順にディスプレイへとリーの発言>>1:558>>4:3>>4:4>>1:533>>1:537を表示して示した]

(163) 2014/03/24(Mon) 02時頃

【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ

―議事録―

って所で返事きたからそれにも返すね。

短期だと判断時間少ないからそれで行けるのかもしれないとは思ってたよ。
でも長期の場合はそれを吟味する時間が多すぎて多分難しいんじゃないかな。
塗った相手を上手く吊れるって前提みたいだけど、それだとやっぱりさっき僕が示した今までのリーの発言とは噛み合ってない気がする。
長時間かけて黒塗る相手が村だったら?とかリーが白置いた相手が狼だったら?とか…そういう前提抜けてる気がするんだよね。
狼探すの苦手で、だから話すって言ってたと思うけど、話して判断するまでにも時間取られるんだろうからそれで上手くいくのかなぁっていうのが僕の感想。

[リーの返信>>158>>159にはそう答えた]

(164) 2014/03/24(Mon) 02時頃

【人】 ろくでなし リー

―5日目・仮想空間内議論場―

 ……ごめんねぇ、僕も眠いやぁ。
 寝させてもら、うぅ……。

[指を二本使い殆ど開いてない目、必死に開けようと試み。
空いた手でホットアイマスクだけを手に取って、部屋へ。**]

(165) 2014/03/24(Mon) 02時頃

【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ

―議事録―

[リッキィの言葉>>160には安堵したように表情を緩めた]

納得してくれたみたいでホッとした。
なんでやねんって言ってもいいんだよ。
その反応だって相手は見るし…っていうよりも、相手以外の他人も見てる訳だし。
読解力は僕も抜け落ちてる時あるしね。
集められたメンツの経験値ってバラバラだろうから、わからない事があれば説明すればいいだけって事だと思うよ。

っていうか意外と負けず嫌いなんだね、リッキィ。
そういえば防御感って言われて頭に血が上ってる気がするって言ってたっけ。
もっとそういう所出していいのにって僕は思うけどな。

(166) 2014/03/24(Mon) 02時頃

【墓】 ころぽっくる アチャポ

―5日目・仮想空間内―

うーん、真占いに見付かっちゃったからねぇ
僕は、多分灰にいるときが一番楽しい気がするなー

成程、楽しい策ね。僕も何か提案あったらのってたと思う
楽しいことはみんな大好きだよねー

うん、僕だね。感情も、言動も、ブレがなかったから
真だろう。触らない方がいいかな。と、思っていた
姿勢が好みだったからねー。村だったらもっと唸ってたと思う

[むにむに>>+91されて、瞬きを繰り返す。自分でも頬に触れてみた。
餅のようだった]

(+92) 2014/03/24(Mon) 02時頃

【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ

―議事録―

おやすみ、リー。
リーはGS出したくないだろうっていうのは知ってたけどね。
でもだからこそここは敢えて出して欲しかったんだ。
ごめんね。

[直近の発言>>162に眉を下げ、部屋へと向かう友人に片手を上げて軽く振った]

(167) 2014/03/24(Mon) 02時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

―議事録―

判断できなくて仮置きだったのね。
でも両方寄ってるってことは、
人外であることは確実だと思ってたってことでいいのかな?

今、昨日からの一連のやり取りした後
私の位置変わった?
相変わらず人外っぽいなら、どの辺?
パッションならパッションでいいのよ。
[苦笑いするリー>>162へ、ニコニコしながら聞いてみる。]

(168) 2014/03/24(Mon) 02時頃

リッキィは、シーシャ、関係ないけど質問の字間違ってるよ。門になってる。と指摘。

2014/03/24(Mon) 02時頃


【秘】 奇跡の子 カリュクス → 対面販売 クリスマス


[どれだけの時間がたったか、久しぶりの作業に肩が凝る。
出来上がったそれを、クリスマスに託した。]

 これを、 …… リー に
 あ。カリュクスから、というのは言わないでくれる…かな。

[ 細かいビーズで出来た白と赤の花の装飾、細い鎖を繋いだブレスレットと 短い手紙

"最初に。もし貴方が俺の思う人と、違うのであれば。何も見なかった事にして、同封したものと共に捨ててください。

此処に来る3日前、届いた招待状に不安を感じた。あの時はゲームだとか知らなかったから余計に。あの時は情けない程に怯えてたと思う。

だから。後悔したくなくて。あの日、俺は会いに行ったんだ。少しでも話せて、嬉しかったよ。

ずっと会いにいかなかったのに今更都合がいいといわれても、仕方ないかもしれない。だけど、出来れば…昔のように、友達と思ってもいいかな。"


最後には微かに歪んだ文字で "伊織" と、書かれていた。]

(-89) 2014/03/24(Mon) 02時半頃

【秘】 奇跡の子 カリュクス → 対面販売 クリスマス

[その際に。

ポケットからもうひとつ、アクセのキットに入っていた細い鎖に 青い星のビーズと、丸い透明なビーズを繋げたブレスレットを取り出し。
拒まれないのなら、クリスマスの腕に巻く。

彼女はどう反応しただろう。女の子の趣味は不覚にも姉に叩き込まれている部分があるが、それでも不安はあった為に。伺うように見ていた。]

(-90) 2014/03/24(Mon) 02時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

―議事録―

私は負けず嫌いだよ。
結構感情的になるタイプだと思うし。
表面上は、冷静でいるように心がけてるけどね…。
[ミルフィの表情>>166に、こちらもえへへと笑う。]

(169) 2014/03/24(Mon) 02時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

―5日目・仮想空間内議論場―

私も寝よー。
サンドイッチもらってくー。
おやすみー…。
[眠い目をこすりながら、夜食を手に取り部屋へ。
手に取ったのがおにぎりだったことには気づかない。**]

(170) 2014/03/24(Mon) 02時半頃

【墓】 奇跡の子 カリュクス

 −5日目・仮想空間内−

 うーん、そこはヴェラも凄いなって思うな。
 トラは絶対村だって思ってたのに。

 楽しい策…わたしが村人だったら占い潜伏とか提案してたかもしれない。黒引いてから出てね、とか。銃殺なら即COとか。
 まぁ、クリアにしてみるならFO一択だけど。
 そう、楽しければいいんだって。ゲームだもの。

 作った設定を貫けば、大丈夫かなって。ああ騙してる…って思いながらだったけど。
 それでも少し楽しんでいたのはあったけど。それは内緒。
[かなり前に捻くれ者っぽいといわれたのを思い出しつつ]

 好みって言われるの、嬉しいな。

[もう、もちもちしていて>>+92癖になるさわり心地である。
いっそ抱き枕にでもしようかと算段中。]

(+93) 2014/03/24(Mon) 02時半頃

【墓】 奇跡の子 カリュクス


 よく考えなくても、自分が真占なら潜伏したくないのに。
 村人なら潜伏どう?って言うあたり……

[自分の言う事に少し苦笑しながら、腕を天井に向けてのびぃーっと。
アチャポに一緒に寝る?と声をかけつつ、此方に用意された個室へと。ついてくるのなら抱き枕にしよう。 おやすみなさい。**]

(+94) 2014/03/24(Mon) 02時半頃

【墓】 ころぽっくる アチャポ

―5日目・仮想空間内―

質疑応答のとこで見付かったみたいだねぇ。うーん、対話って怖いなぁ
えへへ、ありがとー

潜伏かー。僕はFOが好みだから自分から提案はできないけど、それも面白そうだね。利点があるならホイホイ乗った……かな?噛めないと困るから駄目かな
村人は怖いモノ、うん

そこを貫けるのがすごいよ。なりきりタイプは僕の目じゃ見付けられないことが判明した。ぐぅ
ふふふ、上手く騙せるのは、楽しいよね

[くすくすと笑って、寝るという相手に続き腰を上げる>>+94]

一緒に行っていいなら、行くー
此処のベッド、一人じゃ広すぎてね。いや、僕が小さいんだろうけど

[抱き枕状態には一度目を丸くするけれど。その温かさに、眠りに落ちるのはいつもよりも*早い*]

(+95) 2014/03/24(Mon) 02時半頃

【赤】 記者 イアン

ふぁぁ
あー、すまん、寝てた。ずっと

[クロのボケに気付くと気にしないで、と肩をポンとたたき]

ありがと。頑張ってくれて、さ。
あぁもーホントこんなLWでごめんな。

襲撃はミナカタさんだな。了解。シンプルイズベスト、だね。

(*10) 2014/03/24(Mon) 07時頃

【人】 記者 イアン

―議事録―

うー、寝てた。ずっと寝てた。
ホント済まない。

結構質問来てるみたいだな。うん、ありがとう。
とりあえずその返答からしてくよ。

(171) 2014/03/24(Mon) 07時頃

【人】 記者 イアン

―議事録―

[まずミナカタの>>68の質問に目を留めて、]
ん?意外そうだった、か?選択肢の一つとは思ってたけど。
あぁ、でも、昨日の遺言読んで、この意識非狐的かもなって思ったからかもしれない。
噛まれると思ったところなぁ。正直リーさん以外どこでもありうると思ってた、けど。どこ噛まれるとかは意識してなかったな。

(172) 2014/03/24(Mon) 08時頃

【人】 記者 イアン

―議事録―

シーシャさん殴り合いしてくれるのな、ありがとう。
目を向けられるのは嬉しい。
まず、返答つか反論からな。

[シーシャの>>77のディスプレイに赤で訂正を入れていく。
まず>>4:31、これ俺の白要素じゃなかろ?単に狼に白取られて、絆されてたことが過去の自分と重なってうわってなっただけなんだが。
で、>>4:181のシーシャがいきなり最黒になったってとこな、その時点で言ってるように、単体印象シカトしてクシャミさんアチャポさんと襲撃のみから見た図なんだよそれ。要はライン考察。
ラインでは狼【露>幸≧碌(>営)】白、今日のトレイルさん襲撃はまだ見れてないから保留、単体では狼【幸(>営)>碌≧露】白と見てる、で上の結論のみを一旦出した。
狐については、非狼か?ちょっとそういう考えはなかったな。確かに狼は狐探してるかもしれない。
最後まで抵抗するってのは、分かった。なんか、わからない、から吊っちゃえってなるのかもと思ってびくってしてたとこあって村だったらそんな相手を村打ちできるのかって思って怖くなった。検討して殴ってくれるんなら、怖くはないよ。しっかり判断する。]

(173) 2014/03/24(Mon) 08時半頃

【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ

―議事録―

[聞こえた声>>172>>173に意識が急速に浮上した。
眠気の残る頭を振り、起き上がって寝起きの掠れ声でイアンに問い掛ける]

えっとさ、イアン。
僕がイアンのシーシャに対する諸々の発言見て思った事は、噛まれると思ったじゃなくて、噛まれたら安心に見えてたんだけど…なんか直近の発言見たら違うのかなって少し自信なくなった。
単体白、状況黒、だから上手く判断出来なくてある意味ここ怖的な。
噛まれてくれれば確定して安心できるのにって、そういう事なのかなって解釈。
もし違ってるならもう少し説明欲しいかも。

思考開示もなんだけど、割と変遷部分っていうかそういうのすっ飛ばしてポンポン発言してる気がする。
後付の説明だと言い訳に見えかねないっていうのもあるから、もしイアン村ならその辺先に説明っていうの気を付けるといいのかなって思ったよ。

あと、うん。
やっぱり怖いもの知らずだね。
赤で訂正って、それも僕なら相手の心象気にして出来ない。
貶してる訳じゃないくて、これはイアン要素なんだなっていう感想。

(174) 2014/03/24(Mon) 09時頃

【人】 露店巡り シーシャ

―議事録―

イアン来てるな!見たことは見たんだけど、俺今からどうしても寝ないといけないんだ。また起きたら返事するな!

(175) 2014/03/24(Mon) 09時頃

【人】 記者 イアン

―議事録―

[ふと、ミルフィの答え>>174に耳を向けて、]

え、や、だってさ。誤解あったらいかんとは思うだろ?
あ、もちろん議事録のコピーだからな?注釈みたいのつけてるのは。赤、については別に、訂正って言ったらで思い浮かんだだけだし…

で、シーシャ噛んでほしかったについてな。まず、狐だったら狼が告発してくれるだろう、狐じゃなかったらそこを疑わないで済むっていう狐関連の部分があって、それに加えて、ミルフィのいう狼についての安心感もあった。ここ怖っていうかここ狼考えないでよくなったら楽だなっていう感じか。

考察後出しに関しては、善処するとしか言えない。意識はしてみるよ、ありがと。

[シーシャ>>175には]

昨日は俺が寝てたからな。お互い様。

(176) 2014/03/24(Mon) 09時頃

【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ

―議事録―

[イアンの言葉>>176には少し困った笑顔を浮かべて肩を竦めた]

誤解はね、困るけどさ。
それなのに余計に誤解を生みかねない言動するなぁ、でも本人気付いてないんだなぁって思って、だからイアン要素。

シーシャは白要素じゃなくて白アピって取ったんだと思うよ。
アピって取った上でシーシャ自身だってそう言われてる、だからその理論で行くと自分も白いってなるじゃん、と。
その発言に対して真意を述べるのは確かにイアンから見ると訂正、でも相手から見ると説明。

言葉の使い方の違いだって話にはなるかもしれないけど、そういう小さな部分でも感情的な齟齬を生みやすいゲームだと思うから、相手の反発あるかもしれない事を気にしないで発言するのはやっぱり怖いもの知らずって結論だったよ。

前にも言ったけど貶してる訳でも責めてる訳でもないからね。

(177) 2014/03/24(Mon) 09時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

ミルフィ
31回 注目
シーシャ
28回 注目
リー
17回 注目
リッキィ
4回 注目

犠牲者 (6人)

パルック
0回 (2d)
ヴェラ
13回 (3d) 注目
ジェレミー
18回 (4d) 注目
アチャポ
12回 (4d) 注目
トレイル
36回 (5d) 注目
ミナカタ
15回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

デメテル
1回 (3d) 注目
モニカ
0回 (4d) 注目
カリュクス
15回 (5d) 注目
クシャミ
3回 (6d) 注目
イアン
18回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

クリスマス
34回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび