人狼議事


179 コトノハカタリ村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 廃品回収 マリオ

>>オスカー
◆オレも聞きたいことがあるぜ。

>>121で「占い師潜伏はすなわち二狼騙りだ、普通在り得ない」って言ってるけど、「真占が潜伏中とすると、ホリーもベネットも偽となる。霊能者3CO中の2人は偽。つまり狼狼狂狂の人外陣営全員が騙りに出ている状態=二狼騙り。二狼騙りは普通あり得ない」って意味だよな。

なんで普通あり得ないんだ?

人狼が騙りに出るのは居場所を知らせることにもなるから、人狼全員が騙りに出るのはリスクが高すぎて普通やらないって意味でいいのか?
これはオレがわかってないことを教えてほしいって意図の質問だ。

で、もしそうだとしたら……オレが偽守護者だとすると、占2CO中の1人が偽+霊能者3CO中の2人は偽なんで、狼狼狂狂の全員が騙りに出ちゃってることになる。

これもやっぱり「普通あり得ない」って言えねぇのか?

(164) 2016/01/04(Mon) 23時半頃

【人】 廃品回収 マリオ

>>161 ティモシー

☆オレを吊ると「ミス・ホリーの真偽、霊能者の真偽に有力な手がかりが得られる」って言ってるけど、どうしてホリーの真偽や霊能者の真偽が「村視点で」分かるんだ?

霊能者が3人もいて内2人はニセモンなんだから、結果は別れる。結局オレの色も分からねぇし、霊能者や占い師の真偽も分からねぇんじゃねぇかってオレは思うんだが、どう思う?

(165) 2016/01/05(Tue) 00時頃

【赤】 小悪党 ドナルド

ホリー噛みにするなら、真占いが現れない前提が必要である。
三日目ベネット真、ホリー偽。
ブローリンが4日目にCOするとき、ベネット真のとき、ブローリン狼、ホリー狂。
ブローリン真のとき、彼はマリオを見殺したことになるので、偽に見られやすくなる。

ブローリンが三日目に占いCOするとき、真ならマリオを助けるために登場ということになる。
その場合、ブローリンはマリオを助けるためにやってきたことになる。
マリオとブロのラインが確定する。
すると、ホリー目線の論理が破綻する。
すると、ホリーは狂OR狼になる。
ここで、ホリー噛みをする意味はなくなる。

(*47) 2016/01/05(Tue) 00時頃

【独】 採集人 ブローリン

やっぱこの状況でも占い師潜伏の可能性を考える人は少なくないのか。
今なら信頼をとれるか?
マリオが吊られるならアレだが。

(-117) 2016/01/05(Tue) 00時頃

【人】 廃品回収 マリオ

>>117 >>118 >>119 ホリー
へぇ〜オレの発言読み込んでんな。「真っ先に占い非対抗をまわし」>>1:123 て白印象をつけようとした、っての読んで、鋭いなって驚いたぜ。ま、味方だったら頼もしかったんだろうけど、おめぇがニセモン占い師って分かった今は、ストーカーみたいで気持ち悪いぜ!

さて、非対抗を回したのは白印象をつけるため、ってのは当たってる。

なぜならその時、オレを狂人として見てるヤツが少しいて(オーレリアとか)、守護者としては絶対に吊られたくなかったから、ちょっと白印象をつけようと思ったんだ。

でも本質的には、対抗非対抗を回すのは村のためになるって思ってやったんだぜ。白印象はそのついでだ。

ホリーは一生懸命、オレが狼だって証拠をでっち上げたかったんだろうけど、非対抗の件はむしろオレが真守護者である証拠とも言えると思うぜ。残念だったな!

(166) 2016/01/05(Tue) 00時頃

【赤】 小悪党 ドナルド

もし、マリオ本物吊りの流れになった場合、ホリー真が高まる。
真霊マリオ白 狂霊マリオ? 狼霊マリオ黒になる。
ラインでいうと、黄蝶がマリオに黒出ししたなら、牡丹と黄蝶、あるいはホリーと黄蝶でラインが繋がることになる。
4日目に真占いがCOしたとき、狼側に有利な展開になる。
3日目に真占いがCOしたとき、別の誰かを噛まねばならない。
3日目に真がCOしたとき、マリオ吊りなのか、ホリー吊りなのか、それは読めない。役職人数的にホリー吊りではないか?

ホリー吊りのとき、ホリー噛みにするのだろうか?
ホリー破綻しているので、マリオ噛みになる。
マリオをかばいにでてきたことになるブロは真に見られやすい(?

(*48) 2016/01/05(Tue) 00時頃

【赤】 小悪党 ドナルド

マリオ吊りのとき、ベッキーを噛むことは出来る。
しかし、役職全露出なので、ベッキーは白確定。
ベッキーをかむということはマリオ真だと知っている者のみ。
つまり、ベッキー噛みはマリオ真を裏付けるので、灰から噛む、もしくは、霊噛み、占い噛み。

霊2ウルフとか占い2ウルフとかも面白そう。なんて

決定者が票を投じなかったのは身分ばれしないため。
オーレリア狂人のとき、1日目?に狂人=決定者の視点がある。
もしかすると、オーレリア狂人で決定者ってのもありえる可能性である。

(*49) 2016/01/05(Tue) 00時頃

【独】 小悪党 ドナルド

そうか、潜伏に有利なら聖痕者騙りっていうよりは、村だって宣言するのもジョークになったな。
【村人CO、アタシが聖なる印を持たない者さ】
[小悪党ドナルドは、スカートをずり上げて、白い肌を見せた]

いやいやいや。

(-118) 2016/01/05(Tue) 00時半頃

【人】 雑貨屋 ティモシー

>>165 ミスター・マリオ
我々3人の霊能者以外の方々にとっては現状でどの霊能者が真か見極める材料を欠いていることでしょう。
▼ミスター・マリオに霊能者3人とも同じ色を出した場合は霊能者の真偽に影響はありませんが人狼の一匹がほぼ確実に判別できます。ミス・ホリーが狂人の可能性はゼロではありませんが、それは省いてよいと思っています。また、ここで違う結果が出れば、村全体に霊能者の真偽やライン考察などをするための材料が出ると思うわけです。
ただミス・ホリーが真/狼という前提に立つなら、▼ミス・ホリーというのもありといえばありですね。

(167) 2016/01/05(Tue) 00時半頃

【人】 雑貨屋 ティモシー

>>159 ミス・オーレリア
誤解されているようなのでお伝えしておきます。「私が人狼でないのを知っている」のは真守護者の方でございます。もちろんミス・オーレリアもご存知ではございましょうが、ここで降参されるような方には思えません。最後まで健闘されることを願っております。

(168) 2016/01/05(Tue) 01時頃

【人】 廃品回収 マリオ

取り急ぎ議題回答、簡易版だ。
明日余裕があったらもうちょっと書き足すかもしれねぇ。

■1.現在の状況からの自分が人狼だった時の動き
まず真守護者を全力で吊る。
普通守護者COしたら即噛みにいくが、そうすると真守護者に黒出ししたホリーが偽占い師だとバレるからやれない。つまり偽占を失わずに守護者を消すには、吊るしかない。
守護者が吊れれば、同時に偽占い師の信頼も上がってるわけだから、あとはやり放題だ。
それからオスカーが指摘してたけど、真守護者を吊ったあとに偽装GJを出して守護者が生きているのを装うのは、すげぇありそうだぜ。
今は奇数進行になってるから、襲撃を1回ミスっても縄増えないからな。

■2.襲撃先予想
襲撃先予想は伏せとく。守護者だからな。

■3.吊り先希望
▼ホリー
▽ティモシー。

(169) 2016/01/05(Tue) 01時頃

【人】 廃品回収 マリオ

■4.現在自分の視点から言えること)
もしオレが狼で、ホリーから黒出しされてあわてて守護者COしたんだとすると、狂狂狼狼の全員が騙りに出たことになる。こんなリスク高いことするか?

占にも霊能にも狂狼がいるんだから、潜伏のまま偽占と偽霊能2人の支援を受けながら延命しつつ、役職者を噛んでって(ニセモンが多いんで真守護者も守りにくい)最後の灰同士の殴り合いに持ち込んだ方がいいんじゃないか?

てなわけで、「黒出しされた狼が回避COで守護者騙り」ってストーリーは無理があるとおもうぜ。

(170) 2016/01/05(Tue) 01時頃

【人】 廃品回収 マリオ

>>167 ティモシー
回答ありがとな。
でも今日は限界なんで明日熟読するよ。

(171) 2016/01/05(Tue) 01時頃

【独】 小悪党 ドナルド

読んだ!追いついた!一応全部目を通した。ようやく。見落としていた分、俺の名前使ってんなってのと、思いついたジョークを返信していくぞ。まず、エリアスは男だったんだな。男には興味がねえ。終了。

>>2:48
みたところマリオが俺の寡黙吊り第一番ってところかな?

>>2:89
>>ベネット
ジンジャーでオサーセンをシッケーって何だよ。
ジンジャーエールでオネーサンをシツケーくらいに追い掛け回していたぐらいのことはしてたかもよ、なんてジョークだが。

>>165
>>ブッカ
質問したくせに読んでなかったわ、悪いな。
もしAなら、もしBでなかったらって、IFIFはわかりにくいぜ。
俺もブッカの発言に食いつくとは思わなかったぜ。

(-119) 2016/01/05(Tue) 01時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>2:219
>>ベッキー
クララが洗った!クララが洗った!
クッソつまんねえな。
大寒波さえ寛大に許してもらえるなら、こりゃいよいよオーレリアの神を信じないといけなくなったな。

>>10
>>オーレリア
俺の霊能判定だなんて考えている余裕もなかったぜ。
あたふたしてたからよ。夢の国のアヒルが口からトランプ出して教えてくれるってのはどうだ?つうか、どうだっていうのも変な話だよな。

『アイスクリームだぁ!大好物!』(夢の国のアヒルの言葉より)

>>29
>>ホリー
すっごい遅くて悪かったな。うちのファミリーがこれでこれでこれなんだ。

(-120) 2016/01/05(Tue) 01時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>90
>>ブッカ
まあ、陣営関係なく飲みにいこうや。
俺も男には興味ねえぞ。

>>113
>>ホリー
この能力には慣れてないんだ。こいつは偽だ!と分かってる奴を告発する意味で投票すんのかと思ってた。なんかそんな風に思ってたぜ。
遺言COがベストだったかっていわれると、正直俺にもわからんのだよ。俺とすれば、結果持ってCOのつもりだったんだが、ジョージと票を競っていたからよ。まとめはないみたいだし。遺言したのはそういう理由だ。

(-121) 2016/01/05(Tue) 01時半頃

【赤】 小悪党 ドナルド

■1.現在の状況からの自分が人狼だった時の動き
霊ローラー持ち込むってのはいいかもな。ローラーってのはたいがい途中でやめちまう。そして、たいがい、ローラー中断すると村の負けに繋がるってもんだからな。

■2.襲撃先予想
俺が狼なら、エリアスかブッカだな。

■3.吊り先希望
今挙がっているのが霊ローラーとマリオ吊りだな。
霊ローラーってんなら、2日目のティモシーのCOが回避に見えたってことで、▼ティモシーだ。
俺にはホリー真ってのがちらついている。特に、>>1:34と>>1:36がそんな風に感じられたぜ。
ティモシー偽のとき、回避COとして、占い騙りに出なかった理由はホリーへの真視だったと思うぜ。
こんな質問ありかわからねえが、ティモシー狼のとき、なぜ、ティモシーは回避として占い騙りより霊騙りを選んだのだと思う?

マリオ吊りも一つの手だとは思うがよ。
村にとっての最善、もとい、俺が狼なら、狼にとっての最善がどうなのかわからねえがよ。

(*50) 2016/01/05(Tue) 02時頃

【赤】 小悪党 ドナルド

■4.現在自分の視点から言えること)
霊能でいうなら
オーレリア・狂or狼:要素・遺言CO。
ティモシー・狂or狼:要素・回避CO。
狂か狼かはわからん。次は占いの内訳。
ホリー真のとき、ベネット狂。
霊の俺意外どちらか片方が狼。マリオ狼。
ベネット真のとき、ホリー狂、もしくは狼。
ホリー狂なら、マリオの色は不明。霊に狼2もありって感じだな。
狼なら、霊の俺以外が狂狼。

特殊ルール、『俺が狼なら』もやっとくか。
「俺が狼なら、相方にどんな一言かける?」っての面白そうだ。
霊に2Wのパターンだったら。
ティモシー狼で、俺が狼なら互いに寡黙キャラになっちまってたな。
オーレリア狼で、俺が狼なら、同時遺言うまくいったかよ?
ホリー狼で、俺が狼なら、ホリー単独プレイ素敵だぜ。
ベネット狼で、俺が狼なら、同時遺言うまくいったかよ?
マリオが狼で、俺が狼なら、まさか、てめえが占われるとは思わなかったな。

(*51) 2016/01/05(Tue) 02時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

とまあ、俺は俺なりに、遅れてきた埋め合わせってのを考えてたってわけさ。
一応、ログには全部目を通したぜっていうアピールだ。

ってことで、次は議題か。

(-122) 2016/01/05(Tue) 02時半頃

【赤】 小悪党 ドナルド

牡丹のこと考えずに一人で突っ走って悪かった。もっと仲間の気持ちを考えるべきだった、なんてことを思ったぜ。

(*52) 2016/01/05(Tue) 02時半頃

【赤】 本屋 ベネット

まいったな、寝落ちした。

(*53) 2016/01/05(Tue) 03時頃

【赤】 本屋 ベネット

>>*46
ホリーへの回答、率直でいいと思いますが村視点から見て、真なのにもし吊られてもいいように、という観点は少し弱いような気もします。

あの時点で1位のジョージ君がなにか役職を回避COしたら、次点の貴方に吊りはなったでしょう。それが日変わり近かったりしたら貴方の回避COは間に合わず吊られてしまったかもしれません。

「決定者が狼の場合に何か小細工してくるかもしれないから更新直前に急に不安になった」
という感じの、突発的な遺言だった感を出すといいかもしれません。

(*54) 2016/01/05(Tue) 03時半頃

【赤】 本屋 ベネット

>>*47ホリー噛みについて

そう、ホリー噛みのポイントは今の状況であること。
占2CO、真狂に見られていること。

真占が三日目にマリオを助けるために出ることはまずない。
出なくてもマリオを見殺しにしたことにはならないと思う。なぜなら真から見てマリオは噛まれるに違いないからだ。
それは村視点でも同じで、このターン、マリオが真なら噛まれるから吊りにはしないだろうね。

(*55) 2016/01/05(Tue) 03時半頃

【赤】 本屋 ベネット

>>*48
いや、マリオを庇いに出てきても真占はそれだけじゃ真見は取れない。

対抗の僕ならこう思う。
「僕目線、灰にいる狼は、マリオ守護者とするならオスカーかブローリンだ。灰は潜伏場所がなくなりCOしたんだろう」と。

それは村視点でも可能性として考えるだろうからね。

(*56) 2016/01/05(Tue) 04時頃

【赤】 本屋 ベネット

>>*49
ホリー目線では人外全露出しているので、お仕事は終了。そういう意味でも今回はホリー噛みがいいでしょうね。それで4日目はマリオの真偽を揺さぶることになりますから、マリオ吊りになるかどうかで、ならないようなら村はマリオ守護者と見たわけですから、吊りにならなきゃ噛みましょうかね。


3日目11人▼霊能▲ホリー
4日目09人▼霊能▲マリオ
5日目07人▼霊能▲ベッキー
6日目05人▼占い▲真占が白を出した人
7日目03人▼占い▲灰
EP

(*57) 2016/01/05(Tue) 04時半頃

【赤】 本屋 ベネット

>>*50
相棒、気になっていたのですが、回避COという言葉は「人外が吊られないためにするCO」という意味で使ってますか?
回避COは真でもします。

だから、
◾︎3.
「霊ローラーってんなら、2日目のティモシーのCOが回避に見えたってことで、」
は違和感あり。
そりゃ真だから回避した、と反論されます。

「霊ローラーってんなら、2日目のティモシーの回避COが吊りから逃げる人外に見えたってことで」
という感じに置き換えた方が良いかもしれませんよ。

(*58) 2016/01/05(Tue) 04時半頃

【赤】 本屋 ベネット

>>*50
議題回答なので「こんな質問ありかわからねえが」が誰に向けているかちょっと分かりづらい気がします、誰かに向けての質問でしょうか?

(*59) 2016/01/05(Tue) 04時半頃

【赤】 本屋 ベネット

>>*51
オーレリアの偽要素に遺言COをあげると、同じタイミングで遺言している貴方自身が矛盾しませんか?

(*60) 2016/01/05(Tue) 05時頃

【赤】 本屋 ベネット

今のところの方針ですけど、

【襲撃】
このまま2COなら▲ホリーでいきましょう。


【決定者】
ちょっと気になったのですが、グローリンさんが真占で決定者かもしれません。
黄蝶、貴方も>>*44で言っていますよね。グローリンさんがなぜだんまりを決め込んでるか分からない、と。

決定者が誰であれ、初回吊りでは力を隠したのは、決定者は噛まれる可能性もありますが、吊られる可能性もあるからでしょう。
村視点で決定者が人外ならPPの危険は増しますから。

今回、彼を噛んでもいいのですが、遺言されると彼の真見が上がるでしょう。多分、今回2票入れて決定者だから潜伏していたと占COするつもりかもしれません。

(*61) 2016/01/05(Tue) 05時半頃

【赤】 本屋 ベネット

【三日目占い先】
僕は今回、ブローリンさんに黒を出すつもりです。

占い理由は、ホリーが白だしをしているから。

グローリン黒から見えることは、
『ホリーはブローリンを占った理由を黒狙いと言っていたが、あの時ホリーは狂人アピールに成功していたことになる。
霊能にいる狼はドナルドかもしれない。ホリーを真見しマリオ吊りを希望しているのは、狼からホリーへのアシストかもしれない』

今日の議題回答から貴方を黒よりにしていきますね。
多分、霊能ロラが始まるので、狂人霊能はもう一人に結果を合わせそうだから、真っぽいところと狼っぽいところがどう結果を出すか見たいという理由でロラは狂人スタートを僕は希望します。

(*62) 2016/01/05(Tue) 05時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

ベネット
19回 注目
ベッキー
17回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
マリオ
17回 (4d) 注目
エリアス
20回 (5d) 注目
ブッカ
24回 (6d) 注目
オスカー
19回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

ジョージ
1回 (3d) 注目
ティモシー
10回 (4d) 注目
ホリー
26回 (5d) 注目
ドナルド
0回 (6d) 注目
オーレリア
6回 (7d) 注目
ブローリン
5回 (8d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

リー
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi