人狼議事


164 冷たい校舎村3-2

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 良家の末娘 ポーチュラカ

/*
朝と夜を、秋野と間逆にしたかった。

(-108) 2015/07/07(Tue) 01時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

 ……帰ろ。

[ 思考を強引に切り上げて、足を教室に向ける。

 だって、それが正しければ、この中には、]

(244) 2015/07/07(Tue) 01時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

 
『 ── 息子殺害の容疑で父逮捕「遊びほうけていて、腹が立った」』
.

(245) 2015/07/07(Tue) 01時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[ また、救えない。
 想像して、今度こそ、寒気が走る。**]

(246) 2015/07/07(Tue) 01時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
情報共有があまりに手早いので、ぶっちゃけやることがない

誰か捕まえてもふもふすりすりもみもみするしか

(-109) 2015/07/07(Tue) 01時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[電源を全て落とした後に、放送室から去る。

扉の外。
放送室に面した廊下。
外の景色を映し出す窓。

近づいて、つ と窓の表面をなぞれば、
窓についている水滴の向こうに外が見えた。

そして、鏡のようになった窓に映る自分の姿も。

窓に映る人間は、こちらをじっと見ている]**

(247) 2015/07/07(Tue) 01時頃

樫の樹の子ら リツは、メモを貼った。

2015/07/07(Tue) 01時頃


機巧忍軍 ミツボシは、メモを貼った。

2015/07/07(Tue) 01時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2015/07/07(Tue) 01時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2015/07/07(Tue) 01時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2015/07/07(Tue) 01時半頃


【人】 流浪者 ペラジー

なるほど、登山部なら確かにありそう…!

[佐久間の言葉にこくこくと頷く。尚、来夏はと言えば登山部の存在すらちゃんと知らなかった。言われてみればそんな部活があったかもしれない、という程度の認識だ。流石だなあ、とちょっとした尊敬の眼差しを佐久間に向ける。]

うん、じゃあ一緒に――って、志乃ちゃん、待っ…!

[早いに越したことはない、と言う志乃>>236に頷いて、一人では大変だろうと一緒に行こうかとも思ったが、志乃は言い終わると同時にすぐ教室を出て行ってしまう。
その背中を見て、着いてきてほしくないのかな、一人がいいんだろうか、なんて考えが浮かんでしまって、追いかけようとした足は、一歩踏み出したところで止まった。
違う、志乃ちゃんはきっと、頼ることが苦手だから、一人で行っただけ。
そうは思うものの、何故か足を踏み出せなくて、結局は去っていく背中を見送ることになった。]

(248) 2015/07/07(Tue) 01時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

[『ほら、やっぱり友達を見捨てるんじゃない。』

小さく嗤う"あの子"の声が、聞こえた気がした**]

(249) 2015/07/07(Tue) 01時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
購買へ:涼介、郁
購買→教室:千佳子
職員室:律
登山部へ:志乃
教室:来夏、結弦
放送室:月詠
保健室?:瑠希

(-110) 2015/07/07(Tue) 01時半頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2015/07/07(Tue) 01時半頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
先に食堂行くより、教室待機しとくかー
人も入れ替わるし

(-111) 2015/07/07(Tue) 01時半頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2015/07/07(Tue) 01時半頃


【人】 琴弾き 志乃

―→2F渡り廊下―

[ 部室棟のことを、実は良く知らない。
 予算会議等、生徒会を通じて情報は入れど、
 実際に触れたことは、あまり無い。

 部活は、入らなかった。
 入れば良いのに、って、母と兄に言われた際、
 静かに首を横に振ったことを覚えている。
 体育の成績、知ってるでしょ。小さな反論。
 
 それに他に、するべきことがあったから。
 ―――流石にそれは、反応を想像して、
 思うに留めておいたけれど。

 体育は、そつない成績。
 出席点を稼いで、どうにか優等生を保つ。それだけ。
 運動音痴じゃなくて、良かった。
 あの子は運動が出来ないから、って。
 そう言われないことが、多分、救い* ]

(250) 2015/07/07(Tue) 01時半頃

【人】 琴弾き 志乃

―回想・夏―

[ その日の体育の時間は、
 クラス合同のドッジボールだった。
 
 うだる様な暑さの中。
 試合相手、隣のクラス。赤毛の女子が放ったボール。
 勢いが良くて、取ろうとしたら弾かれた。
 
 アウト判定のホイッスルの音と共に弾かれたボールが、
 遠くの方に転がっていく。 ]

 ――ごめん、ちょっと待ってて。

[ すごいな、と、羨望まじりの感想を抱きながら、
 急がなきゃ、小走りでボールを追う。 ]

(251) 2015/07/07(Tue) 01時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[ さて、どうやら追っていたボールは、
 サッカーをしている男子の方まで行っていたらしい。
 幸運だったのは、大勢の男子の中ではなくて、
 人気のあまりない、
 見学者の居る日陰の方に転がったこと。
 
 ほっと胸を撫で下ろして、
 見学しているらしい男子生徒の足元に行ったそれを、
 回収しようとする。 ]

 すみませ…

[ ん、とは、言えずに。
 ボールを取ろうとして近づいた、
 見学している生徒――柏原瑠希を、見下ろす。 ]

(252) 2015/07/07(Tue) 02時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

― 3−2教室 ―

[教室に戻った時、そこにいた人数には変化があったらしく。
黒板にはびっしりと文字が書かれていた。>>148>>153>>186>>187>>224

あたしが考えないようにしている間に、みんなは的確に情報をまとめていた。
ああ、情けないなあ、あたし。]

昇降口開かなかったし、2階の窓も全部開かなかった。
今日、帰れないのかなあ。……はあ。

[あたしには似合わない溜め息を、黒板の前でひとつ。
こうなってしまえば、仕方ない。切り替えよう。

あくまでも前向きに。
あくまでも自分の精神を守るための方法を探しながら。]

(253) 2015/07/07(Tue) 02時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

雪合戦もできないねー。
すぐそこにたっぷりの雪があるのに……。

お預け食らった犬の気分!
わんわん! おなかがすいたぞ!

[教室に残っていた来夏>>248にそっと忍び寄り、背中からぴっとり密着する。
そして髪をわしゃりと一撫でしたあと、自分の席に戻った。
ちょっとだけ元気が出た。

――ああ、こうして自分が落ち着くために、こうも人のぬくもりを求めてしまう。]

(254) 2015/07/07(Tue) 02時頃

【人】 琴弾き 志乃

 ………

[ 沈黙。その先も、言えないまま。

 だって、気のせい、かもしれないけど。
 目の前の彼が、少し、
 "あの子"に似ている、気がして、しまって。
 
 姿は、記憶の少し遠く。
 だけど確かにこびりついて残っている、そんな存在。

 過っちゃ駄目だよ、失礼だ。って。
 頭ではそう思うのだけれど。
 
 じい、と、その姿をただ、見つめてしまって。
 ボールを回収することも忘れて、
 きっと暫く、つっ立っていた* ]

(255) 2015/07/07(Tue) 02時頃

【人】 琴弾き 志乃

[ 自分と同じく"あの子"を知る人物が、
 彼に対してだけ苗字で呼んでいることを知ったのは、
 きっとそれから、少し後のこと** ]

(256) 2015/07/07(Tue) 02時頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2015/07/07(Tue) 02時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[自分の席で、窓の外を眺めながら物思いに耽る。
いつも賑やかなあたしがこうも大人しくしてるのはたぶん、他の人から見ればきっと珍しい。

――あたしを救ってくれたあの手の暖かさが忘れられずにいる。寒いのはもう嫌だ。
とっくの昔のことなのに、身に染み付いていて笑っちゃう。

あたしは冬が好き? 嘘だ。
あたしは雪が好き? 嘘だ。

心の傷を押し隠すために、先生が与えてくれた、自分に嘘をつく魔法。
どんな出来事も前向きに考えて、塗り潰す魔法。

冬も雪も大嫌い。思い出したくも無い。

あたしの本当の名前に入っている“冬”という字が、どうしようもなく嫌い。
先生が与えてくれた名前で、それを塗り潰す。

“恋”という名前で、呼んでほしいんだ。]

(257) 2015/07/07(Tue) 02時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[ああ、ああ、ダメだ。ダメダメだ。

少しでもそんなことを考えちゃったら、魔法が解けちゃうよ。
考えるのはやめよう。良いことだけを、嬉しいことだけを、楽しいことだけを、――


――「本当のあたしを知られたら、涼介くんに嫌われちゃうよ?」


耳を背けていた、あたし自身の心の声が突き刺さって。
すぐにまた、それを魔法で塗り潰す。**]

(258) 2015/07/07(Tue) 02時頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2015/07/07(Tue) 02時頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2015/07/07(Tue) 02時頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2015/07/07(Tue) 02時頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
悩みを二段構えにしてるせいで長ったらしくなるんだよ(
健五郎の時の反省はどこいったよ(

(-112) 2015/07/07(Tue) 02時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
・養父に手を出されて、それを拒めなかった
・その後に涼介への初恋
・文化祭後に養父が逮捕、警察から全てを聞く
・異常者に育てられ異常者の体を受け入れた、自分もまた異常者なのだろう

・あたしが誰かに恋をする資格は無いのではないか ←ここ本線

(-113) 2015/07/07(Tue) 02時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
関係ないけど、この村の他の女の子がみんなかわいいです
さわれてしあわせ

つくよちゃんのミステリアスなかんじ、すき

(-114) 2015/07/07(Tue) 02時半頃

【人】 截拳道 カイル

―回想:背の翼―

[――父さんの鳥、カッコイイね。
それを口に出した瞬間から、トントン拍子に話が進んで行ったのは、今思い出しても笑いそうになる。

加えて、自分からもそれを望んだのだから、あの時はやっぱり子供だったんだろうなって思う。
今よりもずっと愚かで、向こう見ずで、無知で、純粋で、健気な子供だった。

文字通り、身を刺す痛みに耐えた。
施術後の、気が狂いそうな痒みだとか、謎の吐き気も乗り切って、それを手に入れた。

そうして、背に描かれた片翼の翼は、父の腕で羽ばたく鷲と似たもの。
満足げに笑う父が嬉しくて、自分もへにゃりと笑ったのは覚えている。]

(259) 2015/07/07(Tue) 04時半頃

【人】 截拳道 カイル

―現在:保健室―

[探索に向かうらしい館石>>193と別れて、保健室へと向かう。

あぁ、そういや、お礼を言い忘れていたなって今更ながらに思う。
後で、何かしらお菓子でも買って行こうか。
そんなことを考えながら、消毒薬の香りがする部屋に、足を踏み入れる。

椅子やらの力を借りつつ、道具を引っ張り出して。そうして、手際よくテーピングを施していく。
普段なら誰かにやってもらうようなところだけど、まぁ、偶には良いだろう。]

(260) 2015/07/07(Tue) 04時半頃

【人】 截拳道 カイル

[特筆出来る程の才能はない。
かと言って、日常生活で特別に困ることも殆どない。
背や筋力を求められる事だけは、また別の話になるけれど。

けれど、爪も、それから翼も、ひけらかすような真似はせず、そうやって生きている。
それぐらいがちょうどいい。
無闇に、石を投げられるような真似をするつもりは、毛頭ない。]

(261) 2015/07/07(Tue) 04時半頃

【人】 截拳道 カイル

[免罪符を手に入れた、あの時だってそう。

――進学校に、“刺青を入れた生徒”がいるなんて、まずいですもんね?
――俺も、それから、先生達も。

大義名分と言う名の、両方の保身を暗に示すような問いかけ。
困ったような、真剣な表情を作りながらも、それが咄嗟に頭に浮かんだ位には、卑怯で、強か。
柏原瑠希は、そんな人間だ。*]

(262) 2015/07/07(Tue) 05時頃

【人】 截拳道 カイル

―回想:夏―

[――あぁ、まただ。
向けられる視線>>255を冷静な頭で受け止めて、顔はにっと屈託の無い笑みを浮かべる。]

お疲れ!
惜しかったな、さっきの。

[労いの言葉をかけながら、
彼女の探し物は、これだろう、って、足元に転がってきたボールを拾い上げる。

それを投げ返す前に、立ち尽くした彼女の眼前で、ひらり、手を振った。]

(263) 2015/07/07(Tue) 05時頃

【人】 截拳道 カイル

……大丈夫?熱中症か?

[まぁ、そんなことはあるまい、と。笑顔の裏で思いつつも、問いかける。

葛城のこれも、多分、律と同じ。
自分の向こうに、何かを見ている、そんな目線。
居心地の悪さを振り払うように、ボールを投げ返して、戻っていく背を見送った。

何を見てたんだ、なんて、
そんな野暮な問いかけをすることはなかった。**]

(264) 2015/07/07(Tue) 05時半頃

截拳道 カイルは、メモを貼った。

2015/07/07(Tue) 05時半頃


【人】 死ね死ね団 サミュエル

 え、

[登山部、と告げれば葛城は一人で行ってしまった>>236
待って、一体何人分を、一人で。
男子は六人。女子は五人。女子は保健室に行ってもらうとしたって、六つも寝袋を、一人で運べるのか?

――いくらなんでも、無茶だろう。
隣の日下部は動いていない。>>248]

 ――っ。

[教室から消えた、黒い長い髪が揺れる背中を追ってかけ出した。]

(265) 2015/07/07(Tue) 05時半頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

――二階・渡り廊下――

[迷った時間は決して長くはなかったと思うのだけど。
ずいぶん遠くまで来ていた彼女>>250にやっと追いついた。]

 かつ、らぎ。さん。

[肩を叩くとか、そういうことはしなかった。ただ、声をかける。]

 かさばるから。
 俺も持つ。

[遠慮させる隙を作らない口調で、そう言うと隣に並んだ。
部室棟なら何度も出入りしている。本拠地こそ美術室だったが、保管しておきたい大作や大きな道具は部室棟の一部屋を借りた、そこに保管していたから。*]

(266) 2015/07/07(Tue) 06時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

シメオン
13回 注目
カイル
13回 注目

犠牲者 (4人)

ベネット
0回 (2d)
ミツボシ
17回 (3d) 注目
ポーチュラカ
30回 (4d) 注目
志乃
43回 (5d) 注目

処刑者 (5人)

ペラジー
19回 (3d) 注目
チェビイ
15回 (4d) 注目
サミュエル
18回 (5d) 注目
リツ
39回 (6d) 注目
レティーシャ
15回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび