人狼議事


131 SACRED JUSTICE ―闇の正義と光の祝福―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 ― スラム街 ―

 …………抜け、た。

[“夢”と同じ。
――――……否、夢“が”同じなのか。
鼻孔を突く饐えた臭いも、屯する流民の様相も。あまりにも、夢に酷似していて。]

 『いよぉ、レット! 随分と久し振りだなぁ!
 そんな上等なモン着て、どうした?』

 え? あ…………。

 ……ご、ごめんなさい! 急いでいるので!!

[流民の一人に声を掛けられ、少女は困惑を隠さずに、早足でその場を走り去り。
後に残されたのは。顔馴染みのよそよそしさに、逆に困惑する流民の姿。]

(280) 2014/08/17(Sun) 10時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 はぁっ、はぁっ…………、…………は。


 …………ここ、は……?

[駆けられるだけ駆けて、気付けば其処もまた、見覚えのある場所で。]

 ……孤児院。
 そうだ、ここは……あの“夢”の…………!

[“夢”に出てきた時には。《夢の中の少女》は、此処へ来る事は避けていた筈、だ。
それは、此処を嫌っていたからではなく。逆に、庇護されるより前に悪事に手を染めた少女が、人の良い院長を巻き込まぬよう、例え声を掛けられようと……。]

(281) 2014/08/17(Sun) 10時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 …………?

[だが、“夢”との相違点、一つ。
>>251今、その院の様子を、“夢”でも見た覚えのない妙な男が、窺っていて。]

 …………あ、の。

 貴方は、此処に。何か、御用ですか?

[恐らく、任務には関わりのない行動。
だが。少女はその目に、はっきりとした“警戒”を宿し、男へと声を掛けた。
スラムの狭い路地を吹き抜ける風に、外套ははためくが。軍服までは、晒さぬままに。]

(282) 2014/08/17(Sun) 10時頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2014/08/17(Sun) 10時頃


【人】 双生児 オスカー

―聖都レグレシア 東門外―

今日は鳥が多いな。

[木陰より空を見上げる。
アマトと別れて後、正門を避け大きく迂回し。
東門まで来たのだが案の定、警備は先程よりも厳重になっている。]

……アマトさんは無事でしょうか。

[上空での魔力の鳥と天兎の攻防を感知するには少しばかり遠い。
だがあの目立つ外見と闇の気配する"鞘"を手にしていては、彼も楽に街には入れないだろう。]

(283) 2014/08/17(Sun) 11時頃

【人】 双生児 オスカー

……我が道行きにも闇の加護があらん事を。

[胸に手を当て祈る。
影より溢れ出した霧状の闇が体を覆い、その黒い姿を隠す。

人に影が程度にしか認識されなくなる印象迷彩の魔術。
だが、人の目は誤魔化せても高位の術者の闇の魔力感知には引っかかるだろう。
故に迷彩を使用するのは門を通過する時だけ。

姿を隠した断罪者は足音もなく。
光の都への再侵入を果たす。**]

(284) 2014/08/17(Sun) 11時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/08/17(Sun) 11時頃


【独】 双生児 オスカー

/*
めも:そるにげるの紋、再活性化?のフラグを拾う

アマトめwwwwwww
私は絶対に王の座をヘクターに押し付けるぞwwww

(-34) 2014/08/17(Sun) 11時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

 ………あン?

 お前、ここのガキか?
 …………それにしちゃァ小綺麗だな。

[>>282 不意に背後から声を掛けられて振り向けば、
外套を着込んだ少女が、此方を警戒している。

………よくよく考えれば。いや、考えなくとも。
大柄の男がじろじろ孤児院なぞ覗き込んでいれば、
不審者扱いされるに決まっているではないか。
痣を隠しておいて良かった、弁解の余地はある。]

 あーいや、大したことじゃねェよ。

 孤児院の割に、妙にガキの声がしねェから、
 どーしたモンかと思って見てただけだ。

[嘘をつく必要もない、あくまで正直に答える。*]

(285) 2014/08/17(Sun) 11時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 いえ……私は、違う。違い、ます。

[>>285男に問われ、言葉につまるが。]

 子供の声が、しない?

 それは…………おかしい、です。
 此処はいつも、子供達や院長の声が絶えない場所の筈なのに……。

[“夢”の中では、此処の子供にも殆ど近寄らなかった、筈。で。
クラウディアの連れてきた子供達を、此処の子供と悟るには、何もかもが足りなすぎた。
だから。男の疑念に、警戒の色は心配へと転じて。]

(286) 2014/08/17(Sun) 11時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 此処、には。
 ……一人の男性が、出入りしてて。

 凄く、腕っぷしの強い人……の筈、だから。
 何かあっても、その人が、居る筈なのに…………?

[記憶を辿りながら、どこか辿々しく繋げる。
所々、語調が“推測”になるのにも構わずに。]

 昨今、街を……怖い人、が、うろついてるみたい、だから。
 もしかして……何かに、巻き込まれたの、かしら。

[“異教徒”“異分子”と言い掛けて。自分の歳でその単語を持ち出す違和感に、咄嗟に、曖昧な言葉に置き換えて。]

(287) 2014/08/17(Sun) 12時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 貴方は、通りすがりの人、ですか?
 それとも。此処に誰か、知り合いが居るんですか?

[改めて、男に素性を問い掛けて。]

 …………あ。

 私は、あの。レ…………

[本名を名乗りかけ、止まる。揺らぐ視線は、明からさまな躊躇いを映す。
どもる言葉も併れば、随分とぼろを出してしまった気はするが。]

 ……………………レット。

[名乗ったのは、《夢の中の少女》の名前。先程流民に呼ばれた、どうやら実在していたらしき少女の名前だった。]

(288) 2014/08/17(Sun) 12時頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2014/08/17(Sun) 12時頃


小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2014/08/17(Sun) 12時頃


【人】 小悪党 ドナルド

 ―孤児院の庭―
[孤児院内は随分と静かだ。
それもそのはずだ、子ども達も今は大人しくしている。
ふと、入り口の方に人の気配を感じれば、そちらに視線を移した。]

 気配が一つ、いや、二つになったな。
 【Blade Mode】―――

[銃を刃に切り替えるもののそれはローブの下に隠した。
そのまま足取りを入り口の方に向けて歩みを進めた。]

(289) 2014/08/17(Sun) 12時頃

【人】 小悪党 ドナルド

 ―孤児院・入り口―
[孤児院の入り口まで行くと見覚えのない男の姿が一人。
もう一人、見覚えのある少女の姿があって…。]

 レット…か?随分と久しぶりに顔を出したな。
 今までどこに行っていたんだ?
 綺麗な格好までして…。

[緩く笑いながら肩を竦めつつ、もう一人の男に視線を移した。]

 そちらさんは、レットの知り合いか?

[殺気は感じない。
武器を抜く必要は特に感じないが。]

(290) 2014/08/17(Sun) 12時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 ――――…………え?

[>>290呼び掛けるその声は、夢で見ていた男の物。
自分を呼ぶう名は、《夢の少女》の物]

 あ……ええ、と。
 久し振り……なの、かな?

 …………や、うん。久し振り。

[ならば、と。少女の仕草を思い出しながら、話を合わせるよう振る舞ってはみるが。
視線はさ迷い、落ち着きはなく。]

(291) 2014/08/17(Sun) 12時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 あ、…………ああ。

 ……悪いヤツに襲われた所を、助けてくれた人が居て。
 今は、その人の所に居るんだ。この服も、そう。

[只。その言葉だけは、彼女に取っての真実を、笑みと共に伝える。
本物の《夢の少女》もそんな風に救われていればいい、と。罪悪感の棘は、胸に刺さったが。]

(292) 2014/08/17(Sun) 12時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 この人は……今、此処で会ったばっかり。
 中が随分静かだからって、心配してたみたいだよ。

 何か、あったの? ……ドナ兄。

[確かめるよう、夢の中で聴いた名を呼ぶ。
尤も。ぎこちない口調は、夢の少女に似せようとするほど、遠ざかってしまうのだが。]

(293) 2014/08/17(Sun) 12時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

 ん?どうしたんだ?
 少しは大人にでもなったのか?

[くつっと笑いそうになりながら、いつもの調子で彼女の頭に手を伸ばす。]

 心配していたんだぞ?
 なんの連絡もなしにいなくなって…。

[不可思議な表情を浮かべながらもその様子に首を傾げつつ。
助けてくれた人の所、その言葉と共に改めて服装を見つめる。
少しばかり嫌そうな顔はしたものの…。]

 そうか、暴漢、か…――。
 悪かったな、守ってやれないで…。

(294) 2014/08/17(Sun) 12時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[施設が静かだからという言葉に一度だけ施設へと視線を移した。]

 あぁ、少しばっかりよくないことがあってな。
 一部の子ども達が連れて行かれてしまったせいで、みんな元気がなくなっているんだ。
 近いうちに連れ戻すつもりではあるが、いかんせん一人で探すには少々厳しいところに連れて行かれてしまったからな。

[困った表情を浮かべたものの、武器の方に視線を移して]

 教団はいつだって俺達から大切なものを奪いやがる。

[ぼそり、言葉を漏らした。]

(295) 2014/08/17(Sun) 13時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

 ふむ………そうか。

[>>286男の話に、少女は心配そうな表情を浮かべ。]

 腕っ節の強ェ男が、孤児院にか?
 そりゃまた……

[消えた語尾は、物好きだなァ、である。]

 ああ、俺か? 俺ァ只の通りすがりだよ。

 レットねェ。その格好に不似合いな名前だな。
 もう会わねェだろーが…………ヘクターだ。

[名乗られたからには、仕方なく己の名を告げ。]

(296) 2014/08/17(Sun) 13時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[さて、もう去ろうかと思ったその時、
>>290 孤児院から、厳つい身なりの男が現れた。
先程、少女の話に出てきた男の事だろう。]

 俺? いや、心配って程じゃァ……

[>>293少女の言葉に説明を足そうとして、口籠る。
暫く何も言わぬまま、会話に耳を傾けているだろう**]

(297) 2014/08/17(Sun) 13時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 大人、に?

 ……あ、や。
 その。助けてくれた人、が。読み書きや、言葉遣い、教えたくれたから。
 …………そのせいじゃ、ないかな。

[>>294伸ばされた“知らない掌”に、一瞬身を竦めるが。意を決し力を抜けば、そのまま、されるがままに。
……何故だろう。知らない手の温かさに、不思議なほどに落ち着いて。]

 そん、なの。ドナ兄のせいじゃ、ないよ。
 “私”が無茶をしたから…………。

[一瞬歪んだ眼差しは、服に注がれていた。
……どこに引き取られたか、悟られたのだろうか。何故だろう。目の前の男に、それだけは、言ってはいけない気がしてしまう。]

(298) 2014/08/17(Sun) 13時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 子供たちが…………!?

[>>295だが、その言葉に表情は引き締まる。]

 ドナ兄。独りじゃ、危ないよ。
 私も、手伝う。身を守る方法も、その人が、教えてくれたから。力になれると、思う。

[困り顔に咄嗟に返し、後悔する。
……自分も、任務の最中なのだ。他の厄介事を受ける暇など、ないはずで。

ああ、でも。
子供を救って、教会で保護するよう持ち掛ければ。それは、神の御手を広げながら不穏分子の排除にも繋がるだろうか、と。
数瞬悩み、切り出そうとして。]

(299) 2014/08/17(Sun) 13時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 …………教、団?

[続いた言葉に、凍り付く。
その流れでは、まるで…………]

 ……子供を連れてったの、教団なの?
 …………えと、じゃあ。さっき、……教団の方が、何だか騒がしかったの…………もしかして、ドナ兄……なにか、したの?

[まさしくそれが目の前の男の所業、とは、知らぬまま。少女は、恐る恐る問い掛ける。]

(300) 2014/08/17(Sun) 13時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[…………その手は無意識のまま。
側にいた>>297別の男の服の裾を、固く握りしめていて。

時折震える手は、怯えたように、幾度も裾を小刻みに引く。]

(301) 2014/08/17(Sun) 13時半頃

【独】 記者 イアン

/*
なんか俺蚊帳の外感強いし早く死ねるかな?
ラスボスはクラリッサ、主人公がやっぱ王様のヘクターなんかね
アマトも錫杖手に入れたら覚醒しそうだしそっちかな

(-35) 2014/08/17(Sun) 13時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

 そうか、無茶はお前の特権だったからな。

[彼女の様子を見ながらも、複雑な表情を浮かべる。
見た目はレットそのものだ。間違いない。
だが、何か違う、多分彼女は…。]

 無茶はお前の特権だが、それをするわけにはいかないだろう?

[教団、その言葉に口を噤んだ彼女に緩やかに笑いかける。]

 今も昔も、教団って奴は俺の敵には変わりないよ。
 忍び込んで、子ども達を攫おうとした。
 クラウディア卿に見つかって、最後まで…とはいかなかったがな。

[視線は寂し気に、笑みは穏やかなまま…。]

 レット、お前、俺の事よく覚えていないな?

(302) 2014/08/17(Sun) 13時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

 さて、質問に答えていなかったな。

[ローブは少し風に吹かれて広がって、腰に差した銃剣が存在を知らしめるように黒く光った。]

 子ども達を連れて行ったのが誰か?
 それは教団と俺は返答するしかない。
 忍び込んだ時に何をしたのか?
 十字軍の人間に見つかったからな、お察しの通り…。

[穏やかな笑みも気配も静かに失せて、軽く首を傾げた。]

(303) 2014/08/17(Sun) 14時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

 殺した。

[一言、はっきりとそう答えてみせる。]

 それだけだ。
 俺に出来ることなんか、今も昔も大差がないんだ。

[レットが握る服の裾の先、男の方を見て、ふと思い出したように視線を合わせて。]

 名乗るのが遅くなったな。
 ドナルド・クロードだ。
 まあ知っていても損にも得にもならんただの一般人だ。

[そう肩を竦めて穏やかに笑った。]

(304) 2014/08/17(Sun) 14時半頃

【独】 墓荒らし ヘクター

/*
さて、難しいぜこりゃァ……

強制的に子供を連れ去って洗脳する教団と、
子供の為なら人殺しも躊躇わないダークヒーロー。

どっちが正義でどっちが悪かって? 知るか!
面倒くせェ事に、両方自分が正義だと思ってらァ!

(-36) 2014/08/17(Sun) 15時頃

【人】 座敷守 亀吉

― レグレシアスラム街 孤児院の庭 ―

[小奇麗な姿をした少女に、厳つい姿の男が二人。少女と男のひとりは、既知の会話なのに、とてもぎこちない。何より、話の方向は少しずつ少しずつ、妙な方向へと流れて。
殺した。会話に不穏な空気が混じり始めたと、傍観の男が気づき始めた時>>304]


『……きゅきゅっ!』


[天から兎が落ちてきた。白いふわふわの兎。最も厳つい姿をしてる男と白い兎。0点満点の似合わない取り合わせ。
ご自慢の耳で兎は、宙を。そう、空中をぱたぱたと泳いで]

(305) 2014/08/17(Sun) 16時頃

【人】 座敷守 亀吉

『 ヤットミツケタ トキノ ツルギノ…… 』

(306) 2014/08/17(Sun) 16時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

デメテル
14回 注目
ヘクター
12回 注目
亀吉
24回 注目
ドナルド
2回 注目

犠牲者 (6人)

パルック
0回 (2d)
オスカー
10回 (3d) 注目
イアン
0回 (4d) 注目
ミナカタ
0回 (5d) 注目
ティソ
1回 (6d) 注目
カリュクス
0回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

レティーシャ
0回 (4d) 注目
博史
12回 (5d) 注目
仁右衛門
5回 (6d) 注目
ラディスラヴァ
0回 (7d) 注目
クラリッサ
3回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび