人狼議事


13 とある村のアルフレッドさん家

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 村長 アルフレッド

 では、こちらは。


 …… ちょっと、こずるく、心理戦をしましょうか。

[子どものような鬼の目をした男に分厚くて太い眉を下髭の濃い男は、剣を構えたまま、軽く眉を上げた。]

 私。
 次の、
 
 いーち、にーの、さんっ!
 
 で──、打ち込みますからね。

[さらり。と、手の内を明かして、左足を一歩、前に出す。]

(319) 2010/06/07(Mon) 03時半頃

【人】 店番 ソフィア

……。

・パターンA
ふふ、綺麗なお姉さんに蹴られるというのも悪くないかもしれないね。
この顔はできれば傷付けてほしくはないけれど、ボディでなら貴女の渾身、受け止めて見せよう。

・パターンB
違うでしょう? 僕にそう訊ねる貴女が、ただ蹴りたいだけ……その目を見ればわかるさ。
……好きにすれば、良い。貴女が蹴りたいなら、僕は……それを受けるだけ。


こうですかむずかしいですわかりません!!
そして何故かどっちでも結果が変わらない気がします僕のバカァァァァァ!!

(320) 2010/06/07(Mon) 04時頃

【人】 村長 アルフレッド

[手の内を明かす飄々とした言の狙いは──惑わし。迎撃、かわすタイミングをずらす事。]

 それじゃー、いきますね。


 いーち、にーの…

[ヒロシの抜刀の最速に、ずれない予測が加われば、迎撃は容易。
──ただし、それはアルフレッドが真っ正直に飛び込むならの話だ。]

(321) 2010/06/07(Mon) 04時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

ほほー、ここで心理戦ですか。
おもしろくなってきましたよ、ソフィアさん。

[適当なことを言いながら解説役に収まろうとしているらしい]

並の戦士ならともかく、今まで侍さんの攻撃を受け来った村長の策。
侍さんは読み勝てるか見ものです……いえ、それよりも大切なのは――

[言いかけたところで、村長が動く]

(322) 2010/06/07(Mon) 04時頃

村長 アルフレッドは、ぐっ、と足を踏み込み──芝を蹴り

2010/06/07(Mon) 04時頃


【人】 店番 ソフィア

ええ、まさに心の理を制する戦い……ヒロシさんの強い心力に揺さぶりをかけているのでしょう!
ですが、ヒロシさんもあの動きからして熟練のツワモノ……簡単に揺らぐ相手では無い筈。
っ!? それよりも大切な物!?
ミッシェルさん、それは――

[なんでしょうか、と続ける間もなく。]

(323) 2010/06/07(Mon) 04時頃

【人】 刺客 ヒロシ

―庭―>>315

[即座に仕掛けてこぬ相手に、焦れることなく動きを待つ。
 己の得ては相手の攻撃を誘って捌き、連撃を与える型。
 先に動いては負ける。が、]

は? ちょ、なんのつもりでござっ、

[相手の予想外の発言に、侍はきょろりと目を丸くする。
 罠か?それとも遊ばれているのか?
 判断つかぬまま心の平衡を乱した状態で、
 相手の足の動きに誘われ咄嗟に体が動く]

……っ、くっ!

[右足を引き、刀を抜き出す。
 真っ正直、ただ相手の言葉そのままの機に従うかのように。
 
 切っ先を僅かに鞘に残した状態から、
 弾く反動を持って相手の水月(みぞおち)を狙い切っ先を突き出した]

(324) 2010/06/07(Mon) 04時頃

店番 ソフィアは、割とあっさり揺らいだツワモノを見た気がした。

2010/06/07(Mon) 04時頃


【人】 飾り職 ミッシェル

ふふふ……いい子だね。
その綺麗な顔が苦痛に歪むのを想像したら――

――ああ!

ぞくぞくしちゃ……うのかなぁ?
[自分で言って疑問に思ってはおしまいである。]

[が――]

気持ちは受け取ったよ、ソフィア。
ここは涙を飲んで、リクエストにお答えしましょう。

さあ、その気があるのなら構えなさい――!

(325) 2010/06/07(Mon) 04時頃

飾り職 ミッシェルは、あらあら、まあまあ。

2010/06/07(Mon) 04時頃


刺客 ヒロシは、店番 ソフィアアーアーキコエナーイでござる。

2010/06/07(Mon) 04時頃


【独】 飾り職 ミッシェル

とりあえず、次のソフィアの反応で決めないと悪いよね。
もうこんな時間。

(-20) 2010/06/07(Mon) 04時頃

飾り職 ミッシェルは、ふと冷静に、ソフィアの方が素直クールとクーデレを上手く表現していると思いました。

2010/06/07(Mon) 04時頃


【人】 店番 ソフィア

ああっ、僕は今のミッシェルさんにぞくぞくしちゃいますが!
きっと僕の綺麗な顔が何かの火を点けた……のかなぁ?

[同じ様に疑問符浮かべつつ。]

あああ、その気とか以前に身体が勝手に身構えるぅっ!?

[それはきっと人が持つ防衛本能が恐怖に従い働いた結果。
身を護る筈の其れが、決定的な失態を招いた。皮肉な話である。]

(326) 2010/06/07(Mon) 04時頃

【人】 村長 アルフレッド

[見える動揺に、にや。っと髭が笑い]



 ─── さんッ!!!!

[踏み込み──真っ向。──ちょうど、予告どおりの、タイミングで。
左肩を狙い、上段からの空を裂く、切り下ろしを放つ──!]

(327) 2010/06/07(Mon) 04時頃

村長 アルフレッドは、剣を振り下ろすとほぼ同時に──どんっ! と、体の中心に衝撃を受けた。

2010/06/07(Mon) 04時頃


【人】 飾り職 ミッシェル

よし、それじゃ……いくよっ!

てやぁっ!!

[身構えるソフィアに涙のミッシェル・スパイラル・キックを放ったッ!
その威力は26!!]

(328) 2010/06/07(Mon) 04時頃

店番 ソフィアは、HP3くらい。

2010/06/07(Mon) 04時頃


店番 ソフィアは、オーバーキルも良いとこである。

2010/06/07(Mon) 04時頃


村長 アルフレッドは、これはひどい。

2010/06/07(Mon) 04時半頃


【人】 飾り職 ミッシェル

これまでの侍さんらしくない失態です……!
そう、逡巡した時点で"最速"は破られたのです。
村長はそれに合わせ……!?

[身体の奥を揺さ振るような、衝撃音。]

こ……これは!

(329) 2010/06/07(Mon) 04時半頃

飾り職 ミッシェルは、南無三……

2010/06/07(Mon) 04時半頃


【人】 店番 ソフィア

[生まれた時から可愛い僕だった。ただし性別未定。]

[幼稚園時代。やっぱり可愛い僕だった。ただし性別みてry]

[小学校。可愛い僕はクラスでも人気者だった。ただし性別ry]

[中学校。可愛いすぎて嫉妬の渦に揉まれた。ただしry]

[高校。可愛い僕は親衛隊に囲まれていた。ただsry]

[大学。ミスキャンバス候補だったが性別未定なので辞退した。]

(330) 2010/06/07(Mon) 04時半頃

【人】 店番 ソフィア

――――ああ。これが、走馬灯ってヤツなんだね?

(331) 2010/06/07(Mon) 04時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[その衝撃は、村長とヒロシの闘いのものか。

それとも

自身の廻し蹴りが生んだものだったのか。

――今となってはもう、分からないことである。

                   でも、ただひとつ言えることは――]

(332) 2010/06/07(Mon) 04時半頃

【人】 刺客 ヒロシ

―庭―>>327

[咄嗟であればこそ、侍の体は本能のまま正直に、
 嘘の無き方へと行動した。侍の道義という本能に従って。
 
 もし村長が動揺を誘うのみならず騙し打ちの嘘をついていれば、
 引いた体は相手の斬りおろしをかわすことなく、打ちすえられていただろう。
 
 水月を突いた刀を捻って引き、
 そのまま振り被って斬りおろし……――、
 ――……斬る手前で、留める]

何ゆえ、嘘をつかなんだ。

[揺らがぬ切っ先を向けたまま、尋ねる]

(333) 2010/06/07(Mon) 04時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

……ソフィア、軽すぎて逆に手応えなかったような。

(334) 2010/06/07(Mon) 04時半頃

【人】 店番 ソフィア

――――ぐはっ!?

[折角身体を張ったのにこの言葉>>334である。
その一言がとどめとなって、村長邸の床に、沈む――**]

(335) 2010/06/07(Mon) 04時半頃

【人】 村長 アルフレッド

 っ…〜った、たぁ……

[モロに入ったみぞおちへの突き。
剣は手放さずとも片腕は腹を抑えて尻餅をつき、肩には、刀がぴたり、と添えられる。]

 〜〜〜

[さすがにモロに入ると痛いようで、手振りで、降参。とでも言うように、ひらひら。と、片手を振った。]

(336) 2010/06/07(Mon) 04時半頃

店番 ソフィアは、まあ、転がしておけばそのうち復活するだろう。**

2010/06/07(Mon) 04時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

やあ、淡々と片隅から話し掛けるよ……。


>>56>>58 ワット
こういうRPを投げられた時、舌舐めずりをして長考する割に考え過ぎて単純な反応になってしまうかもしれないな。

1. ……イイですね、生きた人間の臓腑のあたたかさは。
2. 逃げろ。逃げろ!おまえらだけでも逃げろ。
3. そ、の灯りは……電球は私の母船と同じ光。
4. 忌々しい光だ。[ワットの電球に漆黒のマントを被せた。]

と、言う風に村進行中は分岐を相手に選択してもらう訳に行かないから。

(337) 2010/06/07(Mon) 04時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>64 村長
と、私の中身は既にバレてしまっているのだろうか。
それは何やら、気恥ずかしい。恥ずかしい事だ。ふふふ

ところで、村長さんは戦闘RPの何が苦手だったのだろう。苦手に見えない、生き生きと楽しそうなバトルに見える……。

(338) 2010/06/07(Mon) 04時半頃

【人】 村長 アルフレッド

[ふー。はー。ひー。と、暫く呼吸を整えて]

 あたたた……。負けちゃいましたねえ。
 ベネットさんに申し訳ない。

[飄々とした態で、腹をさする。]

 いやぁ。ほら。
 だまし討ちにする。と思ったら、剣先が鈍って、
 こっちの剣先が先に届くでしょうし──

 まあ。

(339) 2010/06/07(Mon) 04時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

……ソフィア?

[あっさり吹っ飛んだだけなのか
それとも蹴りの衝撃を逸らされただけなのか

戦闘力11のぺーぺーには判断できるはずもなく、その視線はソフィアの姿を求めて彷徨う。

そして、背後から聞こえた叫びと、物音。]

ソフィア!

(340) 2010/06/07(Mon) 04時半頃

【人】 村長 アルフレッド



 そのまま打ち込んでくる最速と
 勝負ができる、ってのも、
 それはそれで、なかなか美味しいでしょう。

[もふもふとした髭の両端を上げて、
こわいです。と、剣から両手を離して、降参のポーズ。]

(341) 2010/06/07(Mon) 04時半頃

飾り職 ミッシェルは、ランタン職人 ヴェスパタインサンオハヨウゴザイマス

2010/06/07(Mon) 04時半頃


飾り職 ミッシェルは、なぜにカタコト。

2010/06/07(Mon) 04時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>71 セシル
いきなり「二人は仲の良い恋人同士である」等、ト書きで確定されると流石にやられたPLが困りそうだね。両生存の状態なら「それは○○の妄想だった」と返す位しか手段が無さそうだが、そこまで行くと恋愛問題と言うより確定ロールの問題か……。

後腐れと言うのは振られた方が引き摺ると言う意味なのか。流されてつき合った方が、実は別PCが好きだったから違う風に展開させたかったと言う未練なのか。

>>249 レティ
囲い込みは「私以外と口を聞かないで」と言われたり、常に二人きりになろうとされるケースよりも、周囲がカップル扱いしてしまってそのように話が進んでしまう場合の方が、集団の力で囲い込み強度が高いような気がするな……。

(342) 2010/06/07(Mon) 04時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、飾り職 ミッシェルをじっと見詰めて、微笑んだ。骨張った手指をノロノロと動かしながら、鴉の五月蝿い朝だね──。

2010/06/07(Mon) 04時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、でも、鴉は好きだ。

2010/06/07(Mon) 04時半頃


【人】 村長 アルフレッド

>>334
片隅で聞こえるミッシェルさんの声が


じつにこわいです。

この村には怖い女性が妙にたくさんな気がするのは
私の気のせいでしょうか……

(343) 2010/06/07(Mon) 04時半頃

【人】 村長 アルフレッド

ヴェスパタインさんも、こんばんは…と、
いや、もう朝ですね。
ヒロシさんには長々とお付き合いいただいてしまいました。
ありがとうございます。

>>338

ははは。いえいえ、中身などと。

しっとりとした夕暮れの祈りの名を関するお方が、しがない村長邸にいらしてくださるとは、と、そのままの意味なのですよ。

いやはや。苦手にみえない、とはありがたいお言葉です。

[ぺこり、と頭を下げた。]

いや、なんとも。
攻撃する・仕掛けるタイミングをはかるのが
ものすごーーく、苦手なんですよ。
今回、かなり意識して先手先手をとるようにしてました。

(344) 2010/06/07(Mon) 05時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[倒れ伏した性別不詳の美少女(語義矛盾)を抱き寄せる。]

ありがとう、ソフィア。
その儚くも麗しい身体を、あたしに捧げてくれて……
君は最高に輝いていたよ。

あなたの死は無駄にはしない。(※死んでません)
そう、もっと強い奴を(一方的に)蹴り倒すために……!

[ぐ、と拳を握り締め空を見上げて――]

(345) 2010/06/07(Mon) 05時頃

飾り職 ミッシェルは、まだ薄暗い朝の空に、鴉が、アー、アー、と鳴いていた。……こ、こわくなんてないんだからっ。

2010/06/07(Mon) 05時頃


店番 ソフィアは、アー、アー、とうなされている。

2010/06/07(Mon) 05時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>269 レティ
戦闘RPに限らず、エログでも多角はあるねえ……。

バトルもエログも、殺害を伴うキリングも襲撃も。相手の肉体に影響を及ぼす、自分の肉体に相手が何かを仕掛ける/奪う、奪われる/壊す、壊される感覚が好きだ。精神に対して何か及ぼすと言う事も出来るのだろうけれど、私は人間の肉体が好きなのだろうな。

エログロアイコンが無い村は、そう言った感覚の生々しさから遮断されている印象があるかもしれない。


精神的グロについて答えてくれた人達は有り難う……。
精神は肉体に対して掴み難い印象があって、何が好まれているのかなと興味があったんだ。

>>65>>66>>72>>73>>101>>126>>130>>131>>151このあたり。『 リリィ・シュシュのすべて』が面白そうに思えたので観てみようと思う。
いじめ等の集団心理のドロドロや、監獄実験やSAWは楽しいね。

ヤンデレは個人的な感覚では、恋愛が発端で、自他どちらかのSATUGAIやSETUDAN等の破壊衝動が発露した状態を指しているような印象が有るかな。

(346) 2010/06/07(Mon) 05時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>46 メアリー
「綺麗なグロ」はメアリーの目指す所では無いのかい?
と言う質問が浮かぶのは、グロテスクは本来醜いものであるにも関わらず「綺麗」と言う反対表現が頭に付く事に、私が個人的に疑問を感じる所為かもしれない。「綺麗なエログロ」でも同じかな。「綺麗なジャイアン」いやいやいや……。

青年誌ジャンルではなく少女趣味なのだと言われたら、それはそうなのだが。では、少女趣味とグロは何故結びつくのか?と言う興味を持ったりする。

(347) 2010/06/07(Mon) 05時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 21促)

ワット
26回 注目
レティーシャ
1回 注目
メアリー
3回 注目
ソフィア
2回 注目

犠牲者 (8人)

サイモン
0回 (2d)
テッド
19回 (2d) 注目
セシル
11回 (3d) 注目
バーナバス
4回 (3d) 注目
アルフレッド
3回 (4d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (4d) 注目
モニカ
8回 (5d) 注目
ヒロシ
2回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ザック
0回 (3d) 注目
ヨアヒム
0回 (4d) 注目
マーゴ
1回 (5d) 注目
ベネット
25回 (6d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび