人狼議事


118 冷たい校舎村【R15】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2014/04/18(Fri) 00時頃


【人】 手伝い クラリッサ

―朝・保健室―

[目が覚める。ひどく静かだ。時間、なのか。心臓が跳ねる。怖い。
時計を見ると、まだ6時頃だった。なんだ、あと3時間もあるじゃないか。
なんだか落ち着かなくて、ベッドから降りる。
入り口付近の長椅子に座って、まぶたを閉じる。]

[こうしていると、思い出す。毎日のように、こうして迎えを待ったこと。母の呪い。]

(138) 2014/04/18(Fri) 00時頃

【人】 双生児 ホリー

[夏野が出て行って
ようやくゆっくりと動き出す]

神崎くん、大丈夫……?

[しゃがみこんで、頬の様子をみる]

先生、誰かに残されたことがあるのかな。
……残すのも、残されるのも
どっちもきっとつらいよ。

だから、みんなで帰ろう、神崎くん。

(139) 2014/04/18(Fri) 00時頃

【人】 営利政府 トレイル

…謝りたい気持ちはあるけど、謝れねえよ。帰れない。

[倉元の言葉を耳に入れて、ぽつりと呟く。
だって、俺は。まだ、弱くて臆病なままだ。今帰っても、きっと、ここに来る前と同じで。
そうなるくらいなら、ずっと、ここに居た方がいい。それに――]

…ここには、一人、残らなきゃいけないんだろ?
それなら、俺が残るべきだ。

[確か、全員では出られないはず。世界を閉じる者が、必要な筈だ。それなら、残るのは俺以外ありえない。]

(140) 2014/04/18(Fri) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ

―回想―

[母の言葉は里紗を縛る。何度も耳元で囁かれたように、こびりつく。]

『良いことを教えてあげる。』

[いつも通りの硬い声で、母が言う。
まだ幼い里紗に目線を合わせようと、しゃがむ。まっすぐに、里紗を見つめる。]

『一生の間に、努力もせずに人に優しくしてもらえる量なんてものは決まっていて、絶えず弱さを振りかざすあんたは、いつか絶対にひとりぼっちになる。
泣くばっかりのあんたは、一人で生きるしかないの』

[母が、じっと見つめているのが分かる。
それでも里紗は、顔を上げなかった。]

『これは、呪いよ』

[そう言って、母は里紗の反応を待った。
反論も拒絶もせず、ただ俯くだけの里紗を、今度こそ母は見限った。]

(141) 2014/04/18(Fri) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[そして、その日の夜、悪夢に泣いて起きた里紗は、父に縋ろうと階下に降りて、母が父に向けた、決定的な言葉を聞いた。]

『あなたが里紗を駄目にした』

[ねえ、ママ、あなたはわたしのことが嫌いなんでしょう。わたしは知ってる。わたしも、あなたのことが嫌いだ。心から。
冷たい廊下で、そう思う。
こうして里紗は、呪文を覚えた。だからこれは、里紗の呪いだ。]

[それ以降、母と向かい合った記憶が、里紗にはない。]

(142) 2014/04/18(Fri) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ

―朝・保健室―

[カツン。聞こえた足音に、意識が戻る。目を覚ます。踵を打ち鳴らすような、威圧的な足音。
来た。やっと来たんだ。そう思う。俯いたまま、少し笑む。ゆっくりと、目を開く。]

『帰るよ』

[硬い声。わたしがこの世で、一番苦手な声。
ママ。やっと迎えに来てくれた。それでもやっぱり、あなたなんだよね。知ってた。遅いよ。]

(143) 2014/04/18(Fri) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[返事はしない。黙ったまま、少しだけ、顔を上げる。すぐそこに、手が差し出されていた。
これは、知らなかったな。ママ、何も言わないんだもん。
自分と、顔を覆って涙を流す女の子の影が重なる。この人が手を差し伸べているのは、わたしじゃない。この子にでしょう。でも、この子は顔を上げないよ。わたしは知ってる。]

[更に、顔を上げる。上を向く。きっちりとした服装。その上。]

……その手は取らないよ、ママ。

[こんにちは、ママ。分かるよ、ずっと見てたから。
顔のないソレにそう告げる。こんにちは、首無しさん。どうしてあなたがこんな姿をしているのか、わたしには分かる。
わたしが、あなたの顔を思い出せないからだ。実の母親の顔を、あなたの娘はずっと見ていない。
首から下と、硬い声だけの存在。わたしの中のあなたって、そういうものだ。]

(144) 2014/04/18(Fri) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[チッ、と舌打ちが降った。女の子の肩が震える。
じっと、その何もない空間を、本当は顔があるはずの空間を見ていた。
首のない人形が、くるりと背を向ける。ツカツカと、わざとらしい足音を立てて、教室を去る。小さい背中が、それを追う。
それを見ていた。その後から、ゆっくりと、立ち上がる。]

……わたし、帰るよ。帰って、それから、わたし、家を出るよ。

[早歩きの母の背中に向かって呟く。彼女が向かう場所が、手に取るように分かった。]

(145) 2014/04/18(Fri) 00時頃

【人】 営利政府 トレイル

ああ、そうだな。帰っていいよ。お前も、皆も、帰ればいい。
…別に、俺を許さなくても、いい。

[続く倉元の言葉>>136に、少し笑った。
皆は現実世界に帰るべきだ。皆のあるべき場所は、あっちの世界。]

(146) 2014/04/18(Fri) 00時頃

【墓】 落胤 明之進


[メールをチェックすると、皆集まってるから二人も、ということだった。
珍しい、この受験目前にこんな大勢集まるなんて。
自分はAO入試で早々に進学先が決まっているが、これからが本番という友人は多いだろうに。
しかし変な夢を見ていたせいか、皆の顔もちゃんと見たいと…は思う]

由良、雪斗のメール見た?
俺ちょっと行こうと思うんだけど、由良も行く?

[本当はもう少し一緒に居たいから、一緒に行かない?と聞けばいいのだが。それが聞けないのが…である。
せめてもの意思表示にしっかりと由良の服の裾を握りしめてみた。
その意思が伝わって由良が同行を申し出てくれれば、二人揃って他の級友達の元へ向かっただろう**]

(+78) 2014/04/18(Fri) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[ママ、あなたが嫌いだ。人間として、どうしようもなく嫌いだ。
わたしは嫌な女の子だったかもしれないけれど、あなたに非がなかったとは、思わない。
頬を打つ手を、暗闇に閉じ込められる恐怖を、『じゃあ死ねば』そう言い放った声を、わたしは忘れない。
だけど、]

[毎晩用意される食事を、掃除の行き届いた部屋を、義務をこなすように、毎朝髪を結う手つきを思い出す。
――だけど、母でいてくれたことには、感謝してる。]

(147) 2014/04/18(Fri) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ

……きっと、それが、一番。

[そうでしょう、と問いかけても、母は、振り返らない。まっすぐに、校舎の裏口へと向かう。
そうだよね、ママ。いつだってあなたは、みっともない、恥ずかしい、そう言って、正門を通ろうとはしなかったよね。
母の手が、ドアノブを握る。扉は簡単に開いた。
当たり前のようにそれをくぐる母を、俯いたままの小さな影が追いかける。
扉の向こうの視界は悪い。息を吸う。]

(148) 2014/04/18(Fri) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[ここには来ない人。その甘い声を思い出す。
里紗は女の子だから。そう言われるのがたまらなく好きだった。魔法をかけられたみたいに、溶けてしまいそうだった。
きっと、これは父の魔法。呪い。ずっと、わたしを縛っていたもの。
目を細めて、名を呼ぶ声。髪を乱さないように、そっと頭を撫でる手つき。
好きだったな。やっぱり、好きだったんだ。――チクショウ。]

(149) 2014/04/18(Fri) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[家を出よう。もう一度、そう心に決める。
料理も、洗濯もできない、髪も結えない自分がひとりで暮らせるのか。
全部、その時になってから考えよう。一家離散だ。おめでとう。

父と母の関係がもう修復しようもないことを、里紗はよく知っている。
お父さん、あなた、ママのことなんて、ちっとも見てないくせに。
お父さん、どうしてママと結婚したの。バランスも取れないくせに、どうしてわたしを産むの。
誰かひとりのせいじゃないし、きっとみんな悪い。わたしも、すごく悪い。
棚上げだなんて、言わないで欲しい。わかってる。
だけど、それでも、わたしたちはきっと、どうしようもなく巡りあわせが悪かった。]

(150) 2014/04/18(Fri) 00時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/04/18(Fri) 00時頃


【人】 手伝い クラリッサ

[一歩、足を踏み出す。母の背中が見えない。]

(つめたい)

[そう思う。力が抜ける。バタン。背後で、扉が閉まる音がした。
家に帰ろう。ああ、でも、身体が動かないな。
ゆっくりと、その場にへたり込む。目を閉じる。
わたしは帰るよ。床に座り込んだ彼の姿を思い出す。ここはわたしの場所じゃない。
わたしが許さない。そう言った。許さないよ、ちゃんと皆に謝って。
だって、きっと、ここは、あなたの場所でもないじゃないか。こんなに冷たい場所を、あなたは選ぶの。
意識が遠のく。]

(さよなら、また、)

[ほとんど動かない唇を動かす。ほとんど声にはならなかった。と、思う。
そして、意識が途絶える。倉元里紗の、呪いは解けた。]

(151) 2014/04/18(Fri) 00時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

っ…倉元!?

[神崎に、帰ると宣言して倉元は五階から立ち去った。
階段の方から駆け下りる足音が聞こえる。

その背を追って駆け出した。堀井と神崎を置いて。
前を走る音は途切れない。
階段をどんどん下へ下へと降りていく。
それは一階まで続いた。

その背がある部屋へと消えるのが視界の端に見えた。保健室だ。
中に入ろうと扉に手を伸ばしたが、開けなかった。

すすり泣く様な声が中から聞こえたからだ]

倉元…。

[取っ手を掴んでいた手を下ろす。
そうして保健室の前から立ち去った]

(152) 2014/04/18(Fri) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ




[校舎の一階。
裏庭や、体育館に通じる通用口。
その扉に、外側からもたれ掛かるようにして、雪の中に座り込む一体のマネキンがいる。
投げ出した足にも、綺麗に結われた髪にも、白い雪が降り積もっていく。
改造や着崩した様子もない制服に包まれたそのマネキンを確認するためには。
渡り廊下から、体育館から、それとも、上階の窓から身を乗り出せば?

できれば、見つけてほしいな。…は意識を手放す直前、そう思った。
心配しないで欲しい。そのマネキンは、痛々しく血を流しても、*苦しそうでもないはずだから*]

(153) 2014/04/18(Fri) 00時頃

【人】 営利政府 トレイル

…なんで、みんな、帰れって、言うんだよ…

[八城や堀井の言葉を耳に入れて俯く。
そんなこと言われたら、少しだけ、帰りたいと思ってしまうじゃないか。
俺なんて、見限ればいいのに。
それとも、謝らせるためだけに、ここから出ろというのか。
安心出来る世界から、苦しくて怖い外の世界へと。]

(154) 2014/04/18(Fri) 00時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2014/04/18(Fri) 00時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ヤニク
16回 注目
クシャミ
10回 注目
ホリー
7回 注目

犠牲者 (5人)

パルック
0回 (2d)
フィリップ
4回 (3d) 注目
櫻子
23回 (4d) 注目
ラルフ
21回 (5d) 注目
カリュクス
8回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

パティ
17回 (3d) 注目
ベネット
13回 (4d) 注目
チアキ
16回 (5d) 注目
明之進
20回 (6d) 注目
クラリッサ
11回 (7d) 注目
トレイル
7回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび