人狼議事


29 Sixth Heaven

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【秘】 鳥使い フィリップ → 長老の孫 マーゴ

 考えよう、二人で?
 二人で結論を出そう?

 オレは、マーゴと一緒なら
 一緒に出した結論なら、
 どんなことだろうと……貫ける

 ……だから、独りで決めんなよ……
 オレが今帰っちゃったらあんた、どうなるんだよ……
 あんた、すっげー泣くだろ?
 そんなの、駄目に、決まってる……

(-75) 2011/04/20(Wed) 02時半頃

伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2011/04/20(Wed) 02時半頃


フィリップは、マーゴが泣きじゃくるのを強く抱きしめつつ笑顔を浮かべようとした。

2011/04/20(Wed) 02時半頃


【秘】 長老の孫 マーゴ → 鳥使い フィリップ

 じゃあ、……フィルは、どうするの……?
 あと2年もすれば、私は……ダメになっちゃう……。
 その時に、私を……。

[身を離し泣き腫らした目でフィリップを見る。
 ぎこちない表情に目を細めると、
 眦からまた涙が転がっていく。
 震える手で、彼の頬に手を当てた]

 ……でも、もう遅い、よね。
 今帰ったって……フィルはもう知っちゃった……。
 どうやったって……フィルを哀しませちゃう。

 ……どうして。
 神様がいるなら、どうして。
 私達を愛してくれなかったの……。

(-76) 2011/04/20(Wed) 02時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

…おもいだすの、むずかしいよ。

[困ったように、僅か眉を下げて。僅かに首を傾ぐ。
宙に浮いたままの手は、そのまま彷徨い。何を望む事無く退いていった。
その指先が何を望んでいたのか、知る由も無く。
ただ、あおはその行方を追ってもう一度瞬くだけ。

壁へと、そして再び己へと向けられる黒檀。
その視線が何を意味するのかも、何を思ってのものなのかも。
――無意識の内に形作られた笑みすらも、青年には解らない。]


…? もうすこし?

[胸へと添えられた片手。
続いた言葉の意味を理解するには、少しだけ時間が掛った。
傍らの女は、何か言っただろうか――。
しかし青年は色薄く、そう。と、一つ静かに頷くだけ。]

(201) 2011/04/20(Wed) 02時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

[膝を抱え座り込んだままの姿勢、再び顔は毛布へと伏せられる。
接続の順を押しのける心算は 無い。その労力は無いし、
…どうせ、最終的には変わらない。
今まで通りの日々が、始まるだけ。
――その、筈だ。

…ぱちりと、緩やかに瞬いたあおは何を思ってか。少しだけ、揺れて。

しかし幾度目かの瞬きの後、――僅かな抗いも虚しく。
意識は微温湯の底へと沈んでいく**]

(202) 2011/04/20(Wed) 02時半頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2011/04/20(Wed) 03時頃


【秘】 鳥使い フィリップ → 長老の孫 マーゴ

 ――……どうもしないよ。
 アンタがそれでもこの世界を守ると言うなら
 最後まで一緒にいるよ。
 たとえ……それが

[頬に触れる手が暖かい。言いたくない。けれど]

 ………オレがアンタを殺すって言うことになっても
 むしろ、冗談じゃねーよ。
 だれが、他の奴にアンタを殺させるかよ……

[次から次へと、しずくを零す灰青に手を伸ばして
 出来る限り、いつもの調子で口出来る様、勤めて
 指先をその雫で濡らしながら、
 同じように頬に触れる。]

 …………神さんなんて…理不尽なもん……
 もう、いいじゃん。
 愛してくれない神さんのことなんてどうでも……
 オレがアンタを愛するし、アンタもオレを愛してよ……

(-77) 2011/04/20(Wed) 03時頃

【秘】 長老の孫 マーゴ → 鳥使い フィリップ

 それは……っ、……。

[今フィリップがいなくなれば。
 きっと、接続されればすぐにでも壊れてしまうだろう。
 けれど、遅かれ早かれ死ぬ運命ならば、いっそ。
 そう思った、だけど]

 ……分か、った。
 ちゃんと、2人で……決める。

 フィルの気持ち……無視しちゃ、ダメだよね……。
 ごめんね……ごめん、ね……。

(-78) 2011/04/20(Wed) 03時頃

マーゴは、フィリップの表情を目にすると、泣きながら首を振った。

2011/04/20(Wed) 03時頃


【秘】 鳥使い フィリップ → 長老の孫 マーゴ

 そりゃ、オレには運命をどうにかするとか、
 助けるとか、守るとか、出来ねー……けど
 一緒にいることは、出来る……から

 だから……
 ……そんな奴のこと、アンタが口にするのも、嫌だ……

(-79) 2011/04/20(Wed) 03時頃

【秘】 長老の孫 マーゴ → 鳥使い フィリップ

[涙混じりに、笑おうとした]

 そうだね……神様なんて……もう、いいよね。
 だって、世界はちっとも平等じゃないんだもの……。

[だから嫉妬が生まれるのだ。
 嫉妬を吸い上げる事、それはすなわち
 世界に振り撒かれた理不尽に目隠しをする事と同義で]

 大好きだよ、フィル。 苦しいくらい、好きだよ……。
 フィルと、ずっと一緒に……いたい……。
 フィルと一緒なら、どんなに辛くたって
 生きていけるはずなのに……。

(-80) 2011/04/20(Wed) 03時頃

【秘】 長老の孫 マーゴ → 鳥使い フィリップ

 ……ごめん。
 もう、言わない……。

 まだ……どうしたら良いのか決められない、だけど。
 フィルと一緒なのだけは、絶対だから……。

(-81) 2011/04/20(Wed) 03時頃

【秘】 鳥使い フィリップ → 長老の孫 マーゴ

 ……わかって、くれれば、いいんだ。

[謝罪を繰り替えず小さな身体を強く抱きしめる。
 ただ、強く。とても強く。
 この期に及んでも、彼女の選択肢は
 器としてつながれること
 世界のために己を差し出す思考が前提に有る。]

 考えよう……一番オレ達が
 こんな世界でも笑えるのはどの選択か

[それが、きっと二人にとって
 一番”自由”な選択肢]

(-82) 2011/04/20(Wed) 03時頃

【秘】 鳥使い フィリップ → 長老の孫 マーゴ

[マーゴも泣き顔で笑う様子に
 堪えきれず、翠から雫が落ちる。]

 ……オレも、マーゴが大好きだよ。
 本当は世界なんてどうでもいい。
 攫って逃げたいよ
 ……器とか、管理者とか全部、放りだして。
 ………アンタが、それでも笑えるなら………

 ……一緒にいよう。どんなに辛くても。
 それだけ決まってれば……きっと大丈夫だ。

[人はそんな考えを愚かだって笑うでしょうか?
  けど、愚かだとしても
 自分達で、限られた選択肢でも
 自由意志で選べるなら。]

(-83) 2011/04/20(Wed) 03時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[一つ、二つ翠から堪えきれず雫が落ちる。
 眼前のマーゴは泣きながらも笑おうとしてくれるのに]

 ……道化師、失格だな、オレ
 笑わせたいアンタの前で泣いちまうなんて……

[小さく、鼻がなる。
 ただ、泣いたと口にしたからか
 次から、次へと涙が零れ落ちて。

 言葉を口にしようとしても言葉にならぬまま
 ただ、強くマーゴを抱きしめて*いた*]

(203) 2011/04/20(Wed) 03時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2011/04/20(Wed) 03時半頃


【秘】 長老の孫 マーゴ → 鳥使い フィリップ

 うん……。

[強く抱き締められて、胸が詰まりそうになる]

 攫って……逃げて、くれるの……?
 何処かもっと、違う世界まで。
 こんな哀しみのない世界まで……。
 もし、行けるなら……。

[例え世界に苦しみが解き放たれたとしても。
 再び世界に危険が溢れても]

 もし我侭が許されるなら。
 私は、フィルと一緒に生きていきたい。
 どんな世界だって、構わない。
 私達、死ぬために再会できただなんて思いたくないの……。

(-84) 2011/04/20(Wed) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[綺麗な翠から零れた雫をそっと指で掬う]

 道化師じゃなくたって、良いよ。
 私にとってフィルは、窓から……外の世界から
 会いに来てくれる大好きな人。

[抱き締め返す腕に力が篭る]

 ……2人で、決めよう。
 私達が一番、笑って暮らせる世界を……**

(204) 2011/04/20(Wed) 04時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/04/20(Wed) 04時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

―待機室―

[人のすくない、そこにもどってきたとき、誰がもどってきていたろうか。
 ペラジーたちの会話を横目に聞きながら、ソファにどかり、と腰を下ろして。
 ちらり、スクリーンをみて、トニーたちの姿がないことを確認する。]

 ……馬鹿馬鹿しい。まったく喜劇だ。
 きっと、こう叫べば楽なんでしょうね。

  「嫌だ嫌だ凄く嫌だ
          英雄なんて冗談じゃない」

[ぽつり。
 だれにいうでも、なく**]

(205) 2011/04/20(Wed) 07時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/04/20(Wed) 07時半頃


【秘】 鳥使い フィリップ → 長老の孫 マーゴ

[ぬぐってくれる指は暖かく優しい。
 その、優しい指に甘え、少し泣いた。
 嗚咽は溢さぬようにしながらも。
]
[暫くして泣き止む頃、
 高ぶっていた感情は冷静さを取り戻す。]

 どんな、結論だとしても、
 オレとマーゴは死ぬために再会したんじゃない。
 2人で生きる為に再会したんだ。

 何処までも、逃げたいよ。
 世界から逃げられるなら、何処までも……

 ただ、オレ達は……世界の外には逃げられない……

[それは、現実。]
[彼女が口にする"どんな世界"
 フィリップ一度泣き貼らした翠を閉じ深く息をつく。
 次に翠を見せた時。酷く冷たく映るように努力した]

(-85) 2011/04/20(Wed) 07時半頃

【秘】 鳥使い フィリップ → 長老の孫 マーゴ

[出来る限り冷静に、客観的に、
 自分達が任を受けない場合を口にする。
 元々今回は器が足りない。
 足りないのは……憤怒。
 そこに嫉妬が加わった場合。
 あの人が起こした事件から、想像する。]
[そして、トニーやコリーン達のことも、
 今までの器や管理者、
 これからの器や管理者にも言及する。]

[酷く冷たい行為にマーゴには取られるだろうか?
 けれど、言葉の未来予想に挫けるようならば
 任務放棄権を実行しても、生きながら死んでいくだろう。]
[自分達が屍の上に生きるのだと
 受け入れなければ、きっと壊れてしまうだろう。]
[――……生きるとは、なんなのだろう。
 フィリップは話ながら、考える]

(-86) 2011/04/20(Wed) 08時頃

【人】 見習い医師 スティーブン

―個室11→廊下/待機室へ―

……――
こういうのを、「survival lottery」と、
謂うのだったか。
…「人がつくった世界」はどこまでも、残酷だ。


[ぽつり、呟く声は静かに落ちる。

――ややああって、スティーブンはゆっくりと立ち上がる。
ペラジーを待機室に置いてきたままだ、と。
ふと、鞄に触れ、預かっている聖書に触れた。
藍に落ちた影、眼を閉じて、開く。
待機室に向かって歩き始めた。]

(206) 2011/04/20(Wed) 08時頃

【人】 伝道師 チャールズ

―待機室―
[傍らの温もりに慣れてしまう頃
ラルフが戻ってくるのが見える。
軽く頭を下げた]

 そう、もう少しこちらで
 残る人々と色々お話すると良いですよ。
 会話から得るものは、おそらく貴方のためになるでしょう。

[膝を抱えたペラジーに
どこまで伝わったかはわからない。
あおい色が、閉じられる。
毛布をかけなおしてやると、ため息を一つ]

 ……

[喜劇だ。
英雄なんて冗談じゃない。
会話のなくなった待機室には、ラルフのつぶやきも
届いてしまう]

(207) 2011/04/20(Wed) 08時頃

【人】 見習い医師 スティーブン

―待機室―

[時は、幾らほど経過していただろうか。
ラルフに少し遅れたころか。
扉を潜って頭を下げる。
ペラジーの元に歩み寄る。眠っていた。]

―…眠ってしまったのか。…、…。

彼を見ていてくださったのですね。
ありがとうございます。

[チャールズとパピヨンへ、礼を謂う。]

(208) 2011/04/20(Wed) 08時頃

【人】 伝道師 チャールズ

 叫んで何かが変わるなら。

[薄く唇に弧を描き、黒檀色をちらりと向ける]

 大昔にも
 災厄から土地や人々を守るために、尊い犠牲になったものが
 居たとされています。
 ――――結局の所
 何時の時代にも、そういうものはあるのでしょう
 真に全てが平等で
 真に全てが幸福になることなど
 有り得ない……

(209) 2011/04/20(Wed) 08時頃

【秘】 鳥使い フィリップ → 長老の孫 マーゴ

 ……後ろめたく、長いかもしれない生、か
 後ろめたくなく、短い生か…………

[どちらの生き方も、苦しい。]
[彼女はどんな反応だっただろうか……?
 冷たい言葉を落としながらも抱き締める]
[フィリップ自身は先程彼女に口にしたように
 連れ去りたいと思っては、いた。]

[ただ、大事なのはそのさき。
 彼女が笑ってくれるのか、笑わせられるのかどうか。]
[彼女の心がとらわれてしまうなら、
 意味がなくなってしまう。]


[……昔は連れ出すことも、
 飛び込むことも出来なかった窓。
 今はどちらも選べるんだ、と
 ふと、気づいて、フィリップは笑った。*]

(-87) 2011/04/20(Wed) 08時頃

【人】 伝道師 チャールズ

 ……いえ、今のは主の言葉ではありませんね
 お忘れください。

[首を振る。
スティーブンの姿が見えた]

 先ほど眠ったばかりです。
 ……私達は彼に何も特別なことはしていませんよ。
 ただ、此処に来る前の話と、出た後の話を
 していただけですから。

(210) 2011/04/20(Wed) 08時頃

【人】 見習い医師 スティーブン

…そうですか。

いえ。
かれは、ひとと会話すべきだ。
…少しずつ、「怠惰」で薄れていた意志を
取り戻しているように、見えるから。

――出た、  後の …話し、ですか…

[スティーブンは少しだけ眼を伏せた。]

(211) 2011/04/20(Wed) 08時頃

【人】 伝道師 チャールズ

 嗚呼、矢張り

[スティーブンから見たペラジーの様子
聞いて、頷く]

 そう、出た後に支障がないよう
 彼が少しでもこちら側で
 自信の意思を取り戻せたら良い
 とは、思いますよ。

[視線を伏せる様子には、この後の運命など未だ知らず]

 彼自身、己の心がわかれば良いと
 そう微笑み浮かべて仰っていましたからね。

 次の接続時間には
 私が行こうかと思っているところです。
 ベルナデットは主の使命を全うできる事を
 望んでいたようですし。
 

(212) 2011/04/20(Wed) 08時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

笑みを――――…

[ペラジーを、見る。
彼もまた、辿り着く先を知らないのだ、と。
先があればよかったのに。彼に。彼らに。]

―――貴方の語り口調もあってかもしれません。
私では少々、堅くていけない。

[生真面目な声は確かに硬質。
続く言葉に、チャールズの方を、見て。驚き滲み]

―――ッ、…
ミスター・チャールズ、…

(213) 2011/04/20(Wed) 08時半頃

スティーブンは、引き留めるようにか、僅かに指先動くも―――

2011/04/20(Wed) 08時半頃


【人】 伝道師 チャールズ

 夫人のおかげかもしれませんよ。
 孤児院の子供たちが健やかにいられるのは
 彼女あってこそ。

[本質はどちらにあるのか。
柔らかに低く語る己もまた、自分自身。
傍らの女を汚したいと思うのもまた]

 ――法、規制の美徳は
 過ぎると対象を束縛し、苦しめるだけのものとなってしまいます。
 少し肩の力を抜くと良いですよ。

[境界線は此処ではとてもあやふや。
冷静な彼の表情が驚きを示し、此方へ指先が動くけれど
触れることは無い]

 何を驚いていらっしゃるんですか。
 おかしな人ですね。

(214) 2011/04/20(Wed) 09時頃

【人】 見習い医師 スティーブン

ああ… マダムは
孤児院で勤めていらっしゃるのですか。
それで――――

[確か、ムパムピスは
彼女をマム、と呼んでいたか。
ますます思う。人々に求められる人が何故、と。]

――――、…
肩の力を、ですか。
懐かしい、昔友人にも謂われたことがあった。
…肝に命じておきます。

[少し、ほんの少し苦笑じみた表情を浮かべてから]

それは―――…、

[少し、口ごもり。チャールズを、そしてパピヨンを見た]

私の知る話を、貴方は、…貴方がたは聞きたいと望みますか。

(215) 2011/04/20(Wed) 09時半頃

修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2011/04/20(Wed) 09時半頃


スティーブンは、パピヨンへは、ムパムピスから話があるかもしれない、とは付け足したろう。

2011/04/20(Wed) 09時半頃


【人】 伝道師 チャールズ

―待機室―
[パピヨンについては、彼女自身が応えるに任せる。
苦い笑みを浮かべたスティーブン
視線を向けられると、まっすぐに見つめ返す事が出来ず
黒檀色は彼の持つ鞄に]

 関係のない話では、無いんでしょう?
 どの道あちら側へ行くより選択肢の無い私にも
 聞いておいたほうが良いと貴方が思うなら。

[望むか、と言われて
的を少しはずした答えを返した]

(216) 2011/04/20(Wed) 09時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン


……――。

[肯定でも否定でもない、
委ねてくるような答だった。
スティーブンは言葉につまる。

――どちらなのだろう。
最早あちらに行くしか無い、
戻れはしないと吐露する者に
更に絶望を募らせて、それは、果たして。]

難しい、問題です。

[藍の眼はやや伏せて、
スティーブンは、己の鞄に手を触れ
一度視線をそちらへ向けた。]

(217) 2011/04/20(Wed) 10時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 0促)

フィリップ
5回 注目
ペラジー
0回 注目
リンダ
0回 注目
マーゴ
7回 注目
ラルフ
0回 注目

犠牲者 (4人)

アシモフ
0回 (2d)
コリーン
0回 (3d) 注目
ベネット
5回 (4d) 注目
ムパムピス
5回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

トニー
0回 (3d) 注目
チャールズ
5回 (4d) 注目
パピヨン
0回 (5d) 注目
スティーブン
2回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi