人狼議事


241 The wonderful world -7days of KYRIE-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 素顔連盟 シュンタロ

[掌の中のコインを見詰めて呟いた。]


俺さ。やっぱり何か、大切なものを、失くしてる気がする。
今の俺は、俺じゃない気がするんだ。

俺……、死にたくなんて、無いけど、さ。
大切なものを失くしたまま。
俺が俺で無いままで、消滅しちまうのは、もっとやだ。

そんで……、そんでこれ、すげーワガママなんだけどさー。
俺やっぱ、人を殺すの、ヤダ。
それやっちまったら、俺が俺じゃなくなる気がする。
例え生き返れても、”俺”は消滅しちまってる気がするんだ。


[一蓮托生のこの状況で、自分が酷いワガママを言っている自覚はあって。こんな自分とパートナーになったワレンチナに申し訳ない気持ちで一杯だったけれど。
──どうしても、引けなくて。情けない顔だったけれど、意思の灯った瞳でパートナーを見上げた。]

(236) 2018/05/14(Mon) 00時頃

【人】 素顔連盟 シュンタロ

[唇は震えて。身体も震えてて。みっともなかったけど。]


さっき……、言ってくれたろ?
逃げて良いって。>>95

俺、逃げるから。
”人”は、殺さない。

例えそれが、死神でも。
俺はスージーは、殺せないよ。だから殺さない。
”倒す”とか、思えねーもん。
ゲームじゃないんだからさ。
人間は、モンスターでも、経験値でも、無いよ。


[戦場に居たと言うワレンチナとは、相容れない価値観かも、しれないけれど。
何も知らずに世界を生きて来たと、黒牧からは、嘲笑われるかもしれないけれど。
それでもそれは、平和を生きて来た”普通”の自分の感覚だから。]

(237) 2018/05/14(Mon) 00時頃

【人】 素顔連盟 シュンタロ

[情けないけど、それでも無理に笑って。]


も、モンスターは、頑張って倒す。
”獣”とか。”ノイズ”とか、言うんだろ?

そっちは、頑張るよ。

だからその……、こんな俺だけど、よろしくな?
ワレンチナ。


[あまりにも一方的に自分の意見を言ったから。
よろしくと言うのも気が引けて。
握手を求める勇気すら持てなかったけれど。
それでも自分は……生きようと、目の前の人間を大事にしようと、改めて、ワレンチナをパートナーだと認識した。]

(238) 2018/05/14(Mon) 00時頃

げぼく ショコラは、メモを貼った。

2018/05/14(Mon) 00時頃


【人】 トレーサー キルロイ


[お芝居みたいに綺麗に鳴った口笛>>203をBGMに。
動きの早い狼を捉え足止めをする氷はとてもやり易い。

グーで殴ればだいたい何でも黙る。
乱暴が過ぎる極論は生きざまの象徴。
舞うように回り、時に地面を転がって、火照る身体を氷で冷やし。]


「───っは、っはァ!」


[溢れた笑い声は、まるで始めてあじわうものではないかのよう。]

(239) 2018/05/14(Mon) 00時頃

【独】 げぼく ショコラ

/*
ぶっちゃけ選択肢ミスった感が半端ない。

そして俊太郎さんマジ主人公。かっけぇ。

(-50) 2018/05/14(Mon) 00時頃

【見】 青い鳥 デメテル

[>>214差し出した手は、女の子の隣にいたお姉さんに先に取られた。]

わたし?
わしたと なよかしひのと?

[その問いは、わたしが参加者だと思っているんだろうか。
微笑んでいたら、>>228女の子に引き剥がされて。
代わりに、にぎってくれた。あたたかい手。]

しうょや。しうょや ちゃん。
おこのとこ みいたな なまえ。
へえ……。

(@39) 2018/05/14(Mon) 00時頃

【見】 青い鳥 デメテル

わしたは そょじうう あおい。
12さい。

[握ってくれた手を、引く。
音も立てずに、わたしの手首から先が取れた。]

あげる。

[>>229聞かれた質問の答えのかわりに、わたしの右手首を女の子の手に残す。
そして次の瞬間、それは彼女の腕へ、肩へ、ひとりでに這いずり回って、
首を絞めようと襲いかかるだろう。*]

(@40) 2018/05/14(Mon) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
我々以外とっくにサイキックお披露目終わってるかと思ったらそうでもなかった(
んあー大丈夫かな被らんかな
出したもん勝ち?事前に設定組んできてるんだろう人達相手にそんなんないがな(真顔

(-51) 2018/05/14(Mon) 00時頃

厭世家 ナンシーは、メモを貼った。

2018/05/14(Mon) 00時頃


【人】 トレーサー キルロイ

「─む。そうか……
 今度、あんたに笑い方でも教えてもらうべきかね。

 いーんだよ、犬ってもんは
 ちょっと乱暴なくらいが喜ぶもんなんだ。」


[服についた汚れを払いつつ、拳の炎は吹き消しておく。
然程服装の乱れも見られないパートナーは白のまま
つかつかと歩きながら威嚇までして見せた。>>206]


(……意外とこいつ、好戦的だよな)


[熱を逃がすのに胸元を寛げて
おい、そいつは敵だぞ と警戒を促そうとした、瞬間]

(240) 2018/05/14(Mon) 00時頃

【人】 トレーサー キルロイ

「  ──ゼンッッ!!」


[応えるようにパートナーに向けた手のひらから
氷槍尖って、切っ先がきらりと光る。
反射で肩を掴んで引き寄せてみれば
寸前で止まって いた>>232]


「………手前ェ、ホントにいい趣味してやがんな」


[肩を乱暴に掴んだことでパートナーがバランスを崩すようなら
胸を貸してやるくらいはお安い御用。
手を振る男を殺意を込めた目で睨みつけて
まだ何かしてくるようなら噛みつかんばかりに、唸る。]*

(241) 2018/05/14(Mon) 00時半頃

トレーサー キルロイは、メモを貼った。

2018/05/14(Mon) 00時半頃


【人】 双生児 ホリー

[素っ頓狂な声に目を向ければ、彼は困っているようだ。>>218
うん、私もギリギリです。

悲しいかな、情緒不安定な時期があった(というか真っ盛りだった)自分は、多少順応できてしまうのです。
突然奇声あげたくなったりとか、追い詰められたらあるよね。

とはいえこの場でそれを声に出すつもりはない。
私達が見えている以上、彼女の持っていかれたものが、『そういうもの』かもしれないのだから。]

(242) 2018/05/14(Mon) 00時半頃

【人】 双生児 ホリー

[手を取られた少女は、よく分かっていないのか、それとも考えているのか、微笑んだままだ。>>@39
思ったより大人びているのか。
それとも、翔也のような事情を抱えているのか。

可能性を模索してる間に、その手は彼に取られる。>>228
そして聞こえる、次の言葉。>>229]

……えっ?

[可能性としては考えて当然だった。
けれど、無意識にその可能性は外していたんだと思う。

相手が子供だったからだろうか。
それとも、誰が相手でもそうしていたんだろうか。
それはわからない、わからないけれど。]

(243) 2018/05/14(Mon) 00時半頃

【人】 双生児 ホリー

[あおい、そう名乗った少女の右手が千切れれば。>>@40
ましてやそれが翔也の首を絞めようとしていれば。
折りたたみナイフを反射的に出したのは、防衛本能が働いた結果なんだと思う。]

翔也くん!?
……っ。大丈夫!?

[もし、彼が対応できそうにないなら。
きっと私は動ける、と思う。

今はまだ、少女の手への攻撃に、躊躇してしまっている。*]

(244) 2018/05/14(Mon) 00時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

 …良い人の振りをして背中を向けたら襲いかかってくるのもいます。
 変わりなさい、とは言いませんが警戒も忘れないで下さい。

[たまたま彼女がそう言う“死神”でなかっただけのこと。
親切が押して近付く“参加者”が騙してくる可能性の示唆を、ぽつりと。
感情が乗らぬが故に、冷たく伝わるか]

 ……

[美人云々、には言葉を発することを避けた。
それもまた、武器になる事を知っているがもしかしたら余計な知恵をつけない方が、この相手にはいいのかも知れないと判断した]

(245) 2018/05/14(Mon) 00時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

 ……いいのではないでしょうか。
 人を殺す、と言う事はその人の思いを背負う、事、ですから。
 その覚悟がないなく潰されると、自覚してるなら。

 キミは、自分を知っていると、言う事です。

[コインを見ながらの言葉>>235>>236>>237を聞けばそれは、己が言おうとしたことだった。

楽しんでしまえと言うのも、自分の事だけ考えろと言う言葉もすべてそこに直結する。
仕事柄殺した相手の思いに潰されて精神を壊していく同僚を山ほど見た。
この仕事を辞めても尚おってくる幻影と罪悪感に潰されていく者。
時には、仇討ちという名の下に殺される者もいる。

覚悟なく人を殺すのはお薦めしない。

だから、逃げろと言った。

――もう、麻痺してしまっている感覚を彼が持っているのなら、それは。
嗤いながら人を屠り地上にあって尚“死神”と揶揄された事もあるようになる必要も無く]

(246) 2018/05/14(Mon) 00時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

 ――死ぬにしろ、生きるにしろ、キミが幸せだったと、言える様にすれば、いいでしょう。

[それはかつて、自分が望んだこと。
それを彼が叶えるのならそれもいい、と。
今の自分にはその望みも感情も、酷く遠くて]

 “殺す”のは、俺がします。
 逃げ切れなかったら呼んでください。
 可能であれば、助けます。
 状況次第だからあてにしないでください。

[どうやら一蓮托生のようで、男は生き返ろうという気が気迫ではあったが――。
彼が生き返ることを考えるのであれば今そのパートナーとなった自分もそうすべきだと事務的な判断をする。
無理に笑う顔を横目に、それから視線はさっき彼と出会った――

男が、彼によって“モノ”から“人”へと変わった、その場所の方へと顔を向けて]

(247) 2018/05/14(Mon) 00時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

 ……練習、しますか。

 それとも、別行動して自分でなんとかしますか。

[一方的であるとかそう言う彼の気遣いについては、申し訳ないくらいに男は気にしていなかった。
今からこの先どうするか、問う。

彼が“練習”を選ぶにしろ、否にしろならそのままスクランブル交差点の方へと足を向けるつもりの**]

(248) 2018/05/14(Mon) 00時半頃

士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2018/05/14(Mon) 00時半頃


【人】 げぼく ショコラ

 
  そりゃ、俺は男だからな。
  こんななりでも。

[言ってることは相変わらずよくわからないが、
なんとなく言いたいことは伝わった>>@39
むっとしてそんなことを言い返せば、
「あげる」の言葉と共に少女の身体が離れた。
――…握手したその手首を、土産に残して。]

  …っ。

[戸惑いよりも驚きよりも早く、
少女の手首がこちらの腕から身体を這いずり上って、
そして首を締め始めた>>@40]

(249) 2018/05/14(Mon) 00時半頃

【人】 げぼく ショコラ


  っ、がは……ッ!?

[反射的に首を絞めてくるその手を引き離そうとするが
非力な今の自分には敵わない。
ギチギチと首を絞められる音が体感と共に伝わってくる]

  っ、お、ま……っ

[死神のほうか。
そう口にしようにも掠れた声しか出ず。]

 …っ

[抵抗を試みるが、それもいつまで持つものか。]*

(250) 2018/05/14(Mon) 00時半頃

げぼく ショコラは、メモを貼った。

2018/05/14(Mon) 00時半頃


【人】 許婚 ニコラス

──回想として:こどもたちの囁き──

[ 『 まっすぐに帰ってきなさい 』と、

 当時、しつこいくらいに言い聞かせられていたのは
 きっと、仁衣奈だけじゃなかったはずだ。

 ──5年前、
 仁衣奈は中学1年生だった。

 取材に殺到する記者やカメラマンというのを
 はじめてその目で見たとき、声をかけられたとき、
 見慣れた街並みを、テレビの画面越しに見たとき、

 仁衣奈ははじめて、
 ”物語のような劇的な世界”を恐ろしいと思った。]
 

(251) 2018/05/14(Mon) 00時半頃

【人】 許婚 ニコラス


[ まっすぐ帰ってくるようにと言った父が
 家の前で帰りを待ってくれていたことや、

 部活で帰りが遅くなるときには
 母が学校まで迎えに来てくれたことも、

 ”救い”になるような記憶ばかり
 奪っていってしまうのだから、
 このゲームを考えた神さまは意地が悪い。

 ……と、今の仁衣奈には思うこともできない。]
 

(252) 2018/05/14(Mon) 00時半頃

【人】 許婚 ニコラス


[ ──いなくなったのは小学生ばかりだった?

 ひとつしか年の違わない女の子が
 生まれ育った街で何者かに殺された。

 ふつうのこどもには、充分だ。
 充分過ぎた。…………違うかな? ]
 

(253) 2018/05/14(Mon) 00時半頃

【人】 許婚 ニコラス


[ その男の顔ならば厭というほど目にしたし、
 今も、この土地に生きるこどもなら知っている筈だ。

 ……けれども、
 掲示板に貼り出されたポスターは決して直視せず、
 足早に通り過ぎなければならない。

 きっと彼は今も”見ている”から──、]
 

(254) 2018/05/14(Mon) 00時半頃

【人】 許婚 ニコラス


[ 例えば、若くして命を落とした”セノオさん”が
 花園のちいさなスパイスとして今も生きるように
 どこかの街に生きる笛吹き男も、確かにいたのだ。]
 

(255) 2018/05/14(Mon) 00時半頃

【人】 許婚 ニコラス


[ 優雅に御機嫌ようと手を振った彼女は
 果たして5年前、この街に生きていたのか。
 ──なんて、ニーナの知らないジリヤのこと。**]
 

(256) 2018/05/14(Mon) 00時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2018/05/14(Mon) 00時半頃


【見】 青い鳥 デメテル

[>>250男の子のような名前をした女の子の首を、しめる。
おともだちになりたかったけど、参加者ならしかたない。
だから、せめてこうしてあそびましょう。

殺し合うことで、あそびましょう。

12歳の女の子の非力な手。
しかし、しょうやちゃん?くん?……もまた、非力。

流石に、横のお姉さんが助太刀するのなら、
あっけなく引き剥がされるくらいのものだろう。*]

(@41) 2018/05/14(Mon) 01時頃

【人】 双生児 ホリー

[その表情を見れば、危険なことは容易に想像がつく。>>250
私達は、自分の力を何も知らない。
何ができるのか、よく分かっていないから。
きっと彼もそれで抵抗できないんだと、判断できた。]

……させないっ。

[折りたたみナイフの刃を出して、右手に構える。
そんなもので止まる可能性があるのか、それはわからない。

だけどそんな事は問題じゃない。
能力を理解していないのも、大丈夫と確信できた。

だって心は、こんなにも叫んでいる。]

(257) 2018/05/14(Mon) 01時頃

【人】 双生児 ホリー

[折りたたみナイフを思い切り、振り切って。]

……っ!!

[自分の左の手のひらを、切り裂いた。
大きな傷ではないけど、血が簡単に流れていく。
痛みはある。ものすごく痛い。
けれど、これでいいんだと思えた。]

行って……!

[溢れ出る血は、その言葉と共に。
無数の線になって、彼の首を絞める手へと向かう。
抵抗があれば、流れ出る血は更に勢いを増すだろう。
そしていつしか手首を包み込み、完全な球体に成り果てる。]

(258) 2018/05/14(Mon) 01時頃

【人】 双生児 ホリー

[それだけでは終わらない。
包み込んだ血液の球体は、あおいと名乗った少女に向かう。

少女の腕に、血液が食い込んで。
無数の線を描き、素早く離れ、私の所に戻ってくる。

少女の右手首を、あるべき場所に返して。]

ダメだよ。大切なものを、簡単に人にあげちゃ。
……その、私にも大切なものがあるから。

それだけは、譲れないの。
ごめんね。

[それは決して、冗談とか社交辞令ではなく。
心の底から、少女を『傷つけたくない』と感じていた。

きっと幼馴染の彼に言わせれば、甘いのだろう。
けれど、もう一歩を踏み出す勇気は、今は持てなかった。
その顔はきっと、少しだけ青白い。*]

(259) 2018/05/14(Mon) 01時頃

【独】 地下鉄道 フランク

/*
0時前後に加速する村だということは分かったので、
そこだけ気をつければ対応はできそうな感じである。うむ。

……がんばろー

(-52) 2018/05/14(Mon) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

ショコラ
54回 注目
シュンタロ
52回 注目
ホリー
29回 注目
ワレンチナ
27回 注目

犠牲者 (4人)

パルック
0回 (2d)
フェルゼ
42回 (5d) 注目
ベネット
15回 (6d) 注目
ニコラス
84回 (7d) 注目

処刑者 (4人)

キルロイ
29回 (5d) 注目
マユミ
16回 (6d) 注目
ジリヤ
36回 (7d) 注目
フランク
73回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (3人)

デメテル
30回 注目
スージー
44回 注目
ナンシー
23回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび