人狼議事


196 水面に映る影より遠く

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 樫の樹の子ら リツ

/*
男子でパジャマパーティしたいよね(唐突

(-85) 2016/08/20(Sat) 16時頃

【独】 樫の樹の子ら リツ

/*
おんなのこみんなかーわいーな

(-86) 2016/08/20(Sat) 16時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ


[ 私の放った攻撃は虚しくも空中を舞い再びプールへと落ちる。さらに相手の動きは止まることなく全身を使った水しぶき攻撃へ派生技を繋げてきた。こいつ……つよい!
もちろん、実際は違うのだがそんなこと知る由もない

沈んだ頭を見つめながら続く攻撃に身構えていると、ぷかりと浮かんできた顔は攻撃なんてしらぬように話し始める ]

  うん……むしろこれからが楽しいのに
  もっともっと皆と仲良くなって行くんだよ

  それなのに……

[ 転校しちゃうなんて…言葉は続かずに、ゆらゆらと光を反射する水面をじっと見つめる。こんなの自分らしくない
いつも通りにしないと、なんてそんなこと考えていたからだろうか。律くんの丸くなった目に気づかずにかかってきた声にパッと顔を上げる ]

  へ、ぁ…そう!そうなの
  いやー、いろいろ考え事してたら
  ひっどい出来でさぁ…まいっちゃうよねぇ

[ いくら頭が悪いと言ってもさすがに無理やりな嘘だっかな。不安になるが律くんから疑るような言葉はないそれどころか ]

(236) 2016/08/20(Sat) 16時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ


  海…お祭り……花火!!!
  うん、うん!行こうみんなで!

  楽しい思い出、いっぱい作ろう!
  それで、写真もいっぱい撮るの!

[ そうしたら、転校してしまう子の手元にも、自分たちの手元にも"思い出"が形として残る。思い出すのは寂しさを呼び起こすことになるかもしれないけど、忘れずにいたいから、忘れないで欲しいから

律くんの提案はきっと自分の考えている意図とは違うだろう。だけど気持ちの沈んでいた私とっては、闇の中に差し込む光のように、とても素敵なアイデアだった
距離が開いていたなら一歩詰めて、律くんの手を取ろうと
それが叶えば両手で包み込んだだろう]

  絶対、ぜーったい行こうね!
  約束だからね!
  発案者は律くんとアタシ、皆にも声かけよう!

[ はやる気持ちが抑えきれないというように、ぶんぶんと幾度か握った手を上下に振って。最後にもう一度約束ね!と声をかけてからプールを蹴る。早く補習が終わればいい。
水を蹴り、腕を回す ]

(237) 2016/08/20(Sat) 16時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ


[ 早く時が進めばいい、その気持ちを表すように。ぐんぐんと水中を進む。壁に手を着けばぐるりと体を回し
再び前に来た壁に足をつけ、体を押し出す

仰向けに顔が水面から出れば視界いっぱいに光が広がる。さっきまで沈んでいた心はいつの間にか浮上している。単純な頭でよかった

悩むなんてらしくない

悲しいことがあるならもっと楽しいことで上塗りするだけだ。目の前に広がる空。その空いっぱいに広がる花火を思い浮かべて──

その日のプールはきっと今までで一番上手く泳げていたと思う ]**

(238) 2016/08/20(Sat) 16時半頃

【人】 読書家 ケイト


[眼前の水面は、プールを得意げに泳ぐ下々の者たち。
彼らが波立てるお陰で、水面に反射する私は、
掻き消えて行ったことでしょう。
先日補講を休んでいた者に、泳ぎの教えを請いながら、
ほんの少しの成長を見せるひとがいれば、
溺れたように足をジタバタさせて
前へと進むひともいたのでしたね。

そんな、俯向く私に声が降ってきたのは、
少ししてからでしたでしょうか?]
 

(239) 2016/08/20(Sat) 16時半頃

【人】 読書家 ケイト

[ 久水さん。>>222
水面が翳り、私がまたよく見えなくなりました。
声のした方に少しだけ顔を向け、
ぽかぁんと、口を開けました。

雨が降らないのは、私のせい!?!?
久水さんが おこ でいらっしゃいます!!
嗚呼、我が眷属にせしめんと思っていたのに、
敵対心を持たれてしまっては、
もうどうしようも、ありません!
と、脳内では必死に自責の念に駆られていました。]


  ぇ、ぁ………ご、ご、めんなさ………


[何とか振り絞った声は、久水さんに届いたでしょうか?
そのまま、横たわる彼女を視界に収めつつ、
どのように言い訳をすれば良いのだろうかと、
雨乞いでもすると伝えればいいのか、と。あわあわ。]

(240) 2016/08/20(Sat) 16時半頃

【人】 読書家 ケイト


[   ちいさな、ちいさな弱気な声は。
私の耳に届いたことでしょう。
久水さんらしくもないように感じました。
視線も、意識もどこか別の場所へ向いている。
そんな気がしてなりません。

私は、その噂をここでようやく耳にしたので、
神山さんがそこらじゅうで言いふらしていることに
気付けなかった自分に対してまずは落ち込みます。
それよりも、です。]


  ぁ、………ぁ、久水、さ………


[言葉は最後まで音になることはありませんでした。
顔を覆う彼女に、私は手を伸ばして、
その頭をゆるりと撫でることでしょう。]
 

(241) 2016/08/20(Sat) 16時半頃

【秘】 読書家 ケイト → すくみず アオイ



  私ではなく、他の誰かさんが転校しないか。
  それが気になるのでしょう?

 

(-87) 2016/08/20(Sat) 16時半頃

【人】 読書家 ケイト


[久水さんの方へ顔を向けて、
私は、静かにそう囁きました。

口許を若干ゆるめ、微笑ましげに見てやりましょう。
結局質問への返答は、泡の中に隠しましたけど。]

(242) 2016/08/20(Sat) 16時半頃

【人】 読書家 ケイト


[そして、補講後のお誘いに私は瞳孔が開いてる!
と思われるんじゃないか、と思うくらい。
目を見開きました。

……誰かに誘われるのは、初めてかもしれません。
予定なんてありませんから、………
ぁ、読まなきゃ行けない本はありますが、
まだ大丈夫です。 まだまだ時間はあります。
アヒルさん、早く帰れない私をお許しください。]


  いいん、ですか? ……他の皆さんが、
  ご迷惑でなければ、いきたい。です。


[と、遠慮がちに俯いてい言ってみましょう。
空気の私なりに、元気のなさそうな眷属候補の彼女を
気遣えていたらよいのです。]*
 

(243) 2016/08/20(Sat) 16時半頃

【独】 すくみず アオイ

/*
!!
これは…転校するの、いっちゃん…?

(-88) 2016/08/20(Sat) 16時半頃

【赤】 読書家 ケイト



  ねぇ、Ducky.
  みんなには、内緒の方がいいですよね?


[水面で、ほんの少しだけ笑っている彼女。
請うた助けの返事はなくって、
ウインクだけして波の中に消えてしまいました。]
 

(*6) 2016/08/20(Sat) 17時頃

【人】 すくみず アオイ

[顔を隠している葵の頭に、手が触れて、優しく撫でてくれました。>>241
見えないけど、わかります。いとちゃんの手です。
黙ってしばらくその手に甘えて……けれど、葵の質問に返ってきた言葉に、え、と小さく声を漏らしました]

そんなこと、

[あらへんよ?と言いかけた声は、途中で消えてしまいます。
そんなつもりはありませんでした。あの言葉に、裏の意図なんてなかったはずです。
けれどその指摘に、違うと言い切れなかったのはなぜでしょう。
別のことを意識してなんていませんでした。でも、無意識は?
そんなことを考えると、何が正しいのか、わからなくなってしまったのです]

(244) 2016/08/20(Sat) 17時頃

【人】 町娘 小鈴

― 放課後/→弓道場 ―

[更衣室で、あたしはクミズに誘われたかな?
もし誘われたなら「ごめん!今日行きたいとこあるんだっ!」って断った。

来たのは弓道場。
今まで一度も来たことの無いその場所にあたしが来たのはひとえに猫から受け取った手紙のせい。
今日の放課後じゃないかもしれないし、ただの悪戯なのかも。
なんて考えても、無視できなかったのは、誰かが待ってるかもしれないから。

そーいえば、うちのクラスのカシキって弓道部だっけ。
って思いながら、手紙を片手にちょっと近寄りがたい雰囲気の弓道場の扉を開ける。]

 た、たのもー…。

[いつもみたいに声に張りはない。
ひょっこりと顔を出せば、中にはさっき思い出してたカシキが一人、壁際に発見。]
 

(245) 2016/08/20(Sat) 17時頃

【人】 町娘 小鈴


 
 カシキだ!お疲れ様ー!

[見慣れた人物を発見して元気回復!
自主練?偉いね!ってみょんみょん駆け寄る。

もし何しに来たんだって聞かれたなら、手紙をびしっと突き出して、匿名さんに呼び出されたのです!と宣言するだろう。]**
 

(246) 2016/08/20(Sat) 17時頃

【人】 すくみず アオイ

[あんみつのお誘いに返ってきたのは、酷く遠慮した響きの声でした。>>243
思わず腕をはずしていとちゃんの顔を見上げます]

当たり前やん。ウチの方から誘ってるのに。
迷惑やなんて思う子、いるわけないし、そもそも他の子の迷惑なんて関係ないやん。
……あ、そりゃ、都合の悪い子はいるかもしれへんけど。

[葵が一番にいとちゃんを誘ったんです。つまり、葵はいとちゃんと一番に約束したんです。
もしも「いとちゃんがいるなら行かない」なんて言う子がいれば……まあ、そんな子いるわけないんですけど……葵はそっちの子の方をお断りしていとちゃんと行きます。それが約束というものです]

そしたら、決まり!

[そう言って、にへっと笑ってみせました。
さて、他の女の子たちの都合はどうでしょうね]

(247) 2016/08/20(Sat) 17時頃

町娘 小鈴は、メモを貼った。

2016/08/20(Sat) 17時頃


【人】 すくみず アオイ

― 教室 ―

[結局、その後は、寝転がっている間に熱がこもってしまった体を冷やすためにちゃぷんと浸かっただけで、プールはおしまいにしました。
葵の本気は、一日一泳ぎが精一杯なのです。これで昨日の31の分はがんばった……なんて考えて、うっかり昨日のことを思い出してしまったりしました。完全に墓穴です]

そしたら、行こー。

[帰りのホームルームの後、女の子たちに声をかけました。
更衣室で話を持ちかけた時、残念ながら小夏ちゃんには断られてしまいました>>245。他の女の子たちはどうでしたっけ。
何の話?って聞いてくる男の子がいたら、自慢げに「あんみつ食べに行くねん!」とささやかな胸を張ってみせたでしょう**]

(248) 2016/08/20(Sat) 17時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[遠くから聞えてきた悲鳴に似た何か>>222が、
俺に向けたものだとは気付かなかった]


 おー、いいな、写真。


[両手で四角をつくり、カメラのようにする。
お手製のカメラに収めるのは、目の前にいる丹野。
はしゃいでいるように見える姿が、眩しくて。
ここにカメラが無いことを少し後悔した]

(249) 2016/08/20(Sat) 17時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ



 ( いや、プールにカメラは犯罪か……? )


[お手製カメラを下ろして曖昧に笑う。
開いていた距離が、縮められる>>237
とっさの事に反応できず、手まで取られてしまった。
逃げることが出来なくなった俺は、
手の暖かさと、彼女の水着と。
逸らされることのない視線にドギマギして、頬を赤く染めた]

(250) 2016/08/20(Sat) 17時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ



 わかった、わかった 約束。約束するから、
 ち、ちかい です


[思考回路はショート寸前。
それに加えて手を上下に振られれば、なす術はなかった。
去り際にもう一度 約束ね!と掛けられた言葉には、
きちんと返事を出来ていたはず。

丹野と交わした小さな約束を果たすために、
俺も補講を頑張らないと。
水の中を力強く泳ぐ彼女を見送りながら、そう思った *]

(251) 2016/08/20(Sat) 17時頃

すくみず アオイは、メモを貼った。

2016/08/20(Sat) 17時頃


【人】 読書家 ケイト


[私の予想は、ばっちりだったようなのです。
だって、この沈黙はそうに違いありません。>>244
私は、彼女をあやすように。
その頭をゆるゆると撫で続けたことでしょう。
伸ばした掌が嫌がれなくってよかったと、
こっそり安堵もしながら、慰めるという理由をつけて。

意識にあるものと、無意識なもの。
其れは、人間に潜在するイドや超自我の部分。
科学的に解明するには、まだ難しい。
  と、先日読了した本に載っていました。]
 

(252) 2016/08/20(Sat) 17時頃

【人】 読書家 ケイト

[大義名分、久水さんを癒すためと思いながらも、
自分自身の気持ちもやはり、其処に上乗せしてました。
私の遠慮がちな言葉に、帰る言葉。>>247
私は、眼鏡の位置を直すふりをして、
視線を横へとそらしました。

     ─── 胸の奥に灯る暖かさ。
これが、友人(なんて烏滸がましい)と帰りに
寄り道をするというイベントなのですね!]


  たのしみ、………


[両手で、口許を覆い隠しながら。
ちいさく呟いてみました。
鈴宮さんが来れないことを、>>245
後々知って、内心落ち込みますが、
他の女の子たちはどうだったでしょう?
胸の高鳴りは、鳴り止まぬまま。です。]*

(253) 2016/08/20(Sat) 17時頃

【独】 樫の樹の子ら リツ

/*
みょんみょんってなんだ。かわいいな

(-89) 2016/08/20(Sat) 17時頃

【人】 読書家 ケイト

[この2-Dで、空気の私が転校したことで、
誰かが寂しがることはあるのでしょうか?
せめて団十郎どのには、寂しがってほしいと。
切に、願ったりはしますけれどね。

久水さんも、鈴宮さんも、東明さんも、丹野さんも。
大原さんも、千島さんも、切原さんも、
若菜さんも、樫木さんも。
みんな、クラスの穴がひとつ空いたことに対しては、
悲しんではくれるでしょう。
けれども、 いと という存在が消えたところで、
誰かの心に大きな穴が開くわけではないのです。
三年生を迎え、受験し、キャンパスを練り歩き、
就職をして、子供を産んで、おばあちゃんになって。
死ぬ間際の走馬燈くらいに、

    ああ、あんな奴いたな。

と思うくらいにしか、記憶には留まらないでしょう。
むしろ、走馬燈に出るのすら烏滸がましいものです。]

(254) 2016/08/20(Sat) 17時頃

【赤】 読書家 ケイト


[はじめから、そのつもりでした。
誰かに強く干渉しては、別れが強くなる。
別れが辛いことは、重々承知の上ですから。

西の魔女からの、贈り物だって。
本当は早く受け取りたいくらいなのに。
此処にとどまる理由は、……………]
 

(*7) 2016/08/20(Sat) 17時頃

【人】 読書家 ケイト


[でも、少しくらい。 少しくらい。
誰かの人生の  いと  を繋げられたら、
いいのになぁ、なんて。
そんな我が儘が芽生えてしまったのは、
いったいぜんたい、何故なのでしょうね?

他の誰かが転校するくらいなら、
私くらいが被害も少なくてちょうどいい。
そう、思っていたのですけれど。
転校、 この噂が広まると同時に、
私はそんなことを考えていたのでした。*]
 

(255) 2016/08/20(Sat) 17時半頃

【独】 すくみず アオイ

/*
うおおおお、いっちゃん…!
いっちゃん素敵キャラなので、もっと仲良くしたい!のですけど!なかなか距離をつめるのが難しい!

しかし、矢印出すのにナイスアシスト!と思って、口ごもってしまったけど、額面どおりの意味も全然うそじゃないんですよ!
いっちゃんが転校したら嫌だなあって思ったんですよ!
っていうのを含めるのを忘れてたよね…あとで補完しよう…

(-90) 2016/08/20(Sat) 17時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

 ─ 更衣室 ─

[ 水を含んだ水着は結構重くて脱ぎにくい。うんうんとそれとの格闘を終えて濡れた髪をタオルでわしゃわしゃと拭く
短い髪はぴょんぴょんと跳ねはするけれどそこまで時間も経たずに乾くのが利点。でも、本当は少しだけヒナコちゃんみたいな長い髪に憧れていたりもする

髪を拭き終え荷物をまとめた時だったか、アオイちゃんから声がかかる、甘いあまーいお誘い>>229 ]

  あんみつ…!?
  い…!!!っ…ぁ、あー……
  アタシ彰人くんとコンビニ行くんだ
  だから、もしよかったら後で合流でもいいかな?

  誘ってもらったのにごめんねー
  大事な宿題がアタシを待ってるんだ…

[ 危ない危ない、その場のノリで高らかに行きます宣言をするところだった。今日は先に彰人くんに時間をもらう約束をしていたのだった。約束、とは言ってもアイスを買うだけだからそこまで時間はかからないはずだ

だから、欲張りなお願いをしてみる。ダメだと言われれば勿論残念だけどと断るだろう。約束は早い者勝ち。それにこの約束はこちらから持ちかけたのだ。破るわけにはいかない ]*

(256) 2016/08/20(Sat) 17時半頃

【人】 読書家 ケイト


[ ─── 約束、それは積み重なっていました。
1.ぺかちゅうの描き方のコツを教えること。
2.大原さんからお礼を頂くこと。

ですが、5W1H中。
when where。肝心なここが決まってません。
だから、今日はあんみつでいい筈、です。
補講はまだありますし、だいじょうぶ。

久水さんが他の女の子に声をかける様子を横目に>>248
私は髪を、一生懸命タオルで押し拭きしつつ。
そんなことを、ぽや〜と考えていました。]
 

(257) 2016/08/20(Sat) 17時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(10人 0促)

リツ
66回 注目
アオイ
26回 注目
キルロイ
20回 注目
ナユタ
55回 注目
ガーディ
12回 注目
小鈴
32回 注目
チアキ
55回 注目
ヒナコ
38回 注目
ケイト
62回 注目
ケイイチ
34回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (1人)

団十郎
0回 (3d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび