人狼議事


133 Code:DESIRE

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 墓守 ヨーランダ

■«L≪ラクシオン≫―宵騎士ノクターン»
効果モンスター
(☆4/光属性/戦士族/攻1800/守 1500)

(1)このカードは自フィールド上に存在するモンスターが『L«ラクシオン»』と名のついたモンスターのみの場合、墓地の『L«ラクシオン»』と名のついたモンスターを一体除外してこのカードを特殊召喚することができる。『L―宵騎士ノクターン』のこの効果はデュエル中一度しか使用することが出来ない。

(2)このカードが墓地に送られた時、デッキから一枚『L«ラクシオン»』と名のついたモンスターを墓地に送ることが出来る。『L―宵騎士ノクターン』のこの効果は1ターンに1度しか使用することが出来ない。

(150) 2014/09/23(Tue) 04時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[墓場から導かれた、夜道の様な黒き道。
そこに銀月が差し――、デッキから一枚、導かれるように落ちた。けれど、それだけで留まることなく。]

そして、共に送るのは«L―宵の乙女アリア»!
 そして黄泉へ至りし時に彼女の力は発揮されるッ!

アリアの効果を発動し、表側攻撃表示で特殊召喚する!

[闇夜の道を通り、現れるのは黒髪の美しい乙女。
―――けれど、それも、闇夜の光はその輝きよりも幾度も強き光を持つ剣士により、短き悲鳴を上げ散る。

LP:8000→6600 ]

(151) 2014/09/23(Tue) 04時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

■«L«ラクシオン»―宵の乙女アリア»
効果モンスター/チューナー
(☆3/光属性/夜族/攻400/守400)
『L―宵の乙女アリア』の(2)(3)の効果は
1ターンに1度しか使用できない。

(1)このモンスターを素材とする『L«ラクシオン»』と名のついたシンクロ・エクシーズモンスターは一度だけ破壊されない。

(2) このカードが相手のカードによって破壊された時、デッキから『L«ラクシオン»―黎明の乙女マッティナータ』を手札に加えることができる。

(3)このカードがデッキから墓地に送られた時、このカードを表側攻撃表示で特殊召喚することができる。

(152) 2014/09/23(Tue) 05時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

 ……――ッ、ぐ…ッ!!

[剣士の勢いは収まること無く、こちらまで殆ど素通しで勢いが伝わって来る。思わずホイールの操作を謝りそうになりながらも、キキッ、と音を立てながらも何とか持ち堪える。]

こんなもの、痛くも無いッ!!アリアの効果発動!
―――手札に«L―黎明の乙女マッティナータ»を加える!

最後の、そこの闘士の攻撃はライフで受けてやろう!

[ びしり。視線だけを向けて、青き布を纏ったエナジー・ブレイブに指を突きつけ――、強化蘇生をここで発動させることはしなかった。

 そう、盾ばかりあっても、デュエルには勝てない。 
  カードは剣!――護るより、多少の犠牲は元より。
   状況を整え、攻めることこそが正義――!! ]

(153) 2014/09/23(Tue) 05時半頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*

闇属性を使おうとしてオーバーレイするまでは使えないことに気が付いた

(-97) 2014/09/23(Tue) 05時半頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*

あれ、若干確定させちゃったがこれ大丈夫かな;;

(-98) 2014/09/23(Tue) 05時半頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2014/09/23(Tue) 05時半頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2014/09/23(Tue) 05時半頃


【独】 墓守 ヨーランダ

/*
ねむくて筆がのらなかった。なんかミスってないといいけれど。そして回してよかったのかちょっと不安を抱きながらダメなら確定返ししてもらおう…

通常のバトル村よりマジ気使うわ
あまり相手の反応全部待って止めても重いから進まんしなー

(-99) 2014/09/23(Tue) 05時半頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*

*ペンデュラムがいまいち使いこなせない系むらたて

(-100) 2014/09/23(Tue) 05時半頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*

とりあえずやりたいこと
・ファンサービス(じゃないけど、ノリはアレ)
・ダークキング!
・ナンバーズだす。これは次のターンでフラグ
バーニングアビスからタンホイザーで出そう。
・あとは光と闇でオーバーレイ。

カード二回くらい書き換えるやつ

(-101) 2014/09/23(Tue) 05時半頃

【秘】 奇跡の子 カリュクス → おひめさま タルト

/*
せめて全部書けるものは全明記とか書いてください。後だしじゃんけんされているみたいです。

(-102) 2014/09/23(Tue) 08時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

私はこれでターン終了です。

(154) 2014/09/23(Tue) 09時頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2014/09/23(Tue) 09時頃


【人】 愛人 スージー

私は、もう愛されていないのだと思った
皆に見捨てられて誰にも手をのばす事が出来ないのだと、そう思っていたの。

[目を伏せる。そして再度開いた時彼女は元の色を取り戻していたであろう。黒と白の蛇の模様がDホイールに絡まり、その車体を支えようと。]

(155) 2014/09/23(Tue) 10時頃

愛人 スージーは、メモを貼った。

2014/09/23(Tue) 10時頃


【人】 愛人 スージー

でもそうじゃない!本当は私が愛さなくちゃ!!
受け止めてばかりはダメなの!!

私が愛を伝えなくちゃ!!

(156) 2014/09/23(Tue) 10時半頃

【人】 愛人 スージー

貴方も「力」を求める以外の術があった筈!

[辛いなんて分かってる。でも、私はやらなくちゃ。愛してる人達の分も生きなくちゃ。目の前にいる愛してる人に、手を差し出さなければ!]

私のターン!ドロー!!

[黒と白の混沌が交じり合ってマスターピースは濃い桃色の光を放っていたであろう。そしてそれは彼女のデュエルデスクの、一番頂点に光を与えるのだ。]

この勝負、何としてでも……勝つ!!

(157) 2014/09/23(Tue) 11時頃

【人】 愛人 スージー

【エーリアンノーン】を攻撃表示で召喚!
このカードは魔法・罠の効果を受けないわ!

[現れたチューナーモンスターは楽しげにフィールドをくるくると回る。黒くて小さな化け物は、そうしてスージーのデッキへと手を伸ばすのだ。]

✏︎エーリアンノーン
チューナー(効果モンスター)
星4/光属性/爬虫類族/攻1200/守 300
このカードは魔法・罠の効果の選択にする事は出来ない。
このカードが召喚された時、手札の永続魔法を墓地に捨てる事で墓地に存在するシンクロモンスターを表側攻撃表示で特殊召喚する。
Aカウンターが乗ったモンスターは、 「エーリアン」と名のついたモンスターと戦闘する場合、 Aカウンター1つにつき攻撃力と守備力が300ポイントダウンする。

(158) 2014/09/23(Tue) 11時頃

【秘】 おひめさま タルト → 奇跡の子 カリュクス

/*
書く必要性はないかと。
それでも書けと仰るなら効果の欄に「?」でもつけておきますね
割と全部になりそうですが 。
うーん、私はアニメの雰囲気とノリをそのまま持っていきたいので全明記は少しばかり…

@〜〜
A〜〜
B???
という書き方すれば良いですか

(-103) 2014/09/23(Tue) 14時半頃

【秘】 小悪党 ドナルド → 革命家 モンド



 ここは地球とは異なる場所
 ―――――似て非なる世界

   ”アタラクシア”

 ようこそ……敗北者さんがた

   ゆ っ く り していきなァ……

[     嗤い声。    ]

(-105) 2014/09/23(Tue) 14時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
ゆっくりしていってね

(-104) 2014/09/23(Tue) 14時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
wiki読んでる前提で話を進めるとえらいことになるな
今回はwikiに
負けると「アタラクシア」に飛ばされる
となっているけど多分把握できていない人割といる。

マスターコード使用時に
「アタラクシアの生命エネルギー」を使う
ってなってるから、
敗退者の命を簒奪するのかと考えていたんだが
そういうこっちゃでもないのかな、だとか

横から見てて思うことつらつら
偉そうにすみません(でもやめない)

(-106) 2014/09/23(Tue) 14時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

人は過去には戻れない。
……人の罪は、消えることはない。

[その言葉は果たして、相手への言葉か。自分への戒めか。]

クク……精々オレに見せてみろ。お前の命の輝きを!

全て受け止めてやる。来いッ!
 ――オレは、その更に上を往く!

(159) 2014/09/23(Tue) 14時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/09/23(Tue) 14時半頃


【独】 墓守 ヨーランダ

/*

反省点
リスペクト意識しすぎて乖離が気になりすぎて、PCに自由に動かせてあげられてない。のびのびいかなきゃ…

(-107) 2014/09/23(Tue) 15時頃

【独】 幽閉児 ジャック

/*
結局この二人はどう動きたいの?

移動したいの?残りたいの?デュエルしたいの?したくないの?

ディスク無くしたって、それはどういう動きをしたくて動きづらくなりそうな設定にしたの?

デュエルスペースもあるって言っておいてやらないの?

私にはわかりません

(-108) 2014/09/23(Tue) 15時頃

【秘】 奇跡の子 カリュクス → おひめさま タルト

/*
そんな風に書いて頂ければ幸いです。
あと、使ったカードは効果といっしょにメモに書くか、発言にだした後でメモにアンカーつけたりしてください。効果を見直しにくいので。

アニメ的雰囲気にしたいのはわかりますが、効果等を全明記しているかそうでないか書いていただかないと紛らわしく、RPの行動に響くこともあると思いますので。

(-109) 2014/09/23(Tue) 15時半頃

【見】 小悪党 ドナルド

[教会の屋根。
ゆらゆらと尾をゆらめかせながら戦いを見ている。]

――人間と云うものは
 心に希望と絶望とが合わさった混沌を抱えているがゆえ
 闇にも光にも転がりうる。

 そうして、今もあの男は希望を抱えた儘。
 自らは奈落の底に逝くことを見据えているのだ。 ]

 結局の所、根幹は変わらねエなァ

[くつりと笑って、手にしていた金平糖を蛇の口に投げてやる。]

 さァて どうするねデュエルポリス…
 あんたが”死にたがり”に引導を渡すのかよ…?

[これだから人間は愉しいのだと――
男はただ静観している。
他方に目をやれば、どうやら因縁の対決の模様。

(@1) 2014/09/23(Tue) 16時頃

【見】 小悪党 ドナルド

[もう一方は――]


 ………………ンだありゃ

[如来やら曼荼羅と 鮪の頭をした熊との対決に、首を傾げた*]

(@2) 2014/09/23(Tue) 16時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

こんぺいとう食べてるwwwかわいいwww

(-110) 2014/09/23(Tue) 16時頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*
>>@2ちょっとわらったwwwwww
そうなりますよねwwwwwwwwwwwwww

(-111) 2014/09/23(Tue) 16時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

そうなのよね。
闇堕ちこそしたけれど、それは『最小限の犠牲で食い止める』ことを諦めたからであって。
イヴァンは別に希望を捨てたわけではない。

地縛神に関しては「ダークシンクロやるわ」って言ったらカガリから「地縛神やらないの?」って言われてカッとなってやった。後悔はしていない。

(-112) 2014/09/23(Tue) 16時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

ついでに使用カードを少しだけ解説。

《チェンジリング・ブラウニー》
手札を捨てた時にドローできるカードが欲しくて、「暗黒界の狩人 ブラウ」から「ブラウ」をもじって《ブラウニー》。
『ブラウニー』を調べていたら『チェンジリング』っていう面白いネタを発見したので今の効果に。
その気は無かったのに気付けばイヴァンのデッキの中核に。

《黄昏の覇者ベルフェゴール》
最初から使おうと思っていたカード。
『怠惰』のイメージから、自らは攻撃せず相手に攻撃させてダメージを与える、【ドローゴー】デッキを考えたのが元。
これでダメージを稼ごうと思っていたのだけれど、しかしまさかダークルーラー出てくるとは思ってなかった。つらい。

《ダークネス・ネオスフィア》
最初は自分のターンをスキップする効果を持つ永続罠を考えていて、その永続罠を他の永続罠の効果で無効化して《ダークネス・ネオスフィア》で回収しようと思っていたのが最初。
でも気付けばそんな余裕など無かった。丁助が強すぎた。

(-113) 2014/09/23(Tue) 16時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

《神喰のマーナガルム》
《DT-神喰らいのハティ》を使って出そうと思っているダークシンクロモンスター。
イヴァンの名前の由来は『黄昏』で、夜の街が舞台のコードデザイアにおいて曖昧、異質な存在だという意味を込めてつけた。
でも実は数百年生きてた、とかいう設定は考えてなかったです。後付けだったので『アタラクシア』のエネルギーを吸って生き永らえている、というのも後付け。後付けバンザイ。
まあ、故に闇堕ちしちゃうんですけど。

太陽が堕ちれば出てくるのは月。《マーナガルム》はその月さえも喰らおうとする怪物。
この先に待つのは希望か絶望か。

《地縛神 Alqo Baleno》
『Alqo』とはケチュア語で犬の意味。チャクチャルアやウィラコチャラスカみたいに長い名前にしたくて、アルクォと言ったらバレーノしか思いつかなかった。
『Alcobaleno』で虹なので、《レインボー・ライフ》を内蔵した効果に。
地縛神のアニメ版の耐性くっそ強い。なんだこいつ。

《コンティキ・ピラー》
『コンティキ』とはケチュア語で雷の意味。つまり『雷の柱』。

(-114) 2014/09/23(Tue) 16時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

クリスマス
6回 注目
ヨーランダ
23回 注目

犠牲者 (3人)

パルック
0回 (2d)
櫻子
0回 (5d) 注目
カリュクス
0回 (7d) 注目

処刑者 (7人)

丁助
0回 (3d) 注目
ジャック
22回 (4d) 注目
モンド
1回 (5d) 注目
スージー
25回 (6d) 注目
ヴェスパタイン
1回 (7d) 注目
タルト
0回 (8d) 注目
ジェフ
7回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (6人)

モナリザ
1回 注目
ドナルド
1回 注目
トリ
0回 注目
ペラジー
0回 注目
ニール
0回 注目
アラン
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび