人狼議事


35 星降る海岸に纏わるエトセトラ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 門下生 一平太

私は本当に、迷惑ばかりかけている…。

[そんなことを言ってもどうしようもないのに。本当にそう思っているのなら、もっと早く「帰れば」良かったのだ。
其れを今まで先延ばしにして来たのは、まさしく自分の我儘だろう]

私は日向様のその御言葉を聞いて、少し嬉しいですけれど。

だって、薄情者だと恨みを持つ位に、
兄様のことを好いてくださっていたのでしょう?
きっと兄様は果報者です。

[柔らかい声で、そう呟いて]

日向様は、朝顔様と夕顔様の見分け方を
誰よりも御存じではありませんか。

[何も知らないと言っていた少女に、小さく付け足した]

(162) 2011/08/19(Fri) 23時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

―自宅前―
[...は家の前をちらっと見た。
家の辺りに気配は無い。
探しまわっているのだろうか。
それとも、一人いない分仕事の量が増えたから畑で作業しているのだろうか]

…わりぃ、まだ入れねえや。

[...は家の前を立ち去った]

(163) 2011/08/19(Fri) 23時半頃

【赤】 餓鬼大将 勝丸

そういやあ、設計図の事忘れてたな。
ちっと、見に行くか。

今なら、一平太が居るくらいだから、ちょろいちょろい。

(*6) 2011/08/19(Fri) 23時半頃

【人】 門下生 一平太


私だって、人を憎むとか恨むとか、
…そんなこともありますよ。

この村の方のことは、皆、好きですけどね。

[僅かに笑みを浮かべて、頷いた]

(164) 2011/08/19(Fri) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

─ 村の通り ─

……くぅ……なにを、しているのだか。

[打ち付けた痛みよりも、その時の衝撃の方が苦しくて、はあ、と深く息を吐く。
小鳥がぱたぱたと、忙しなく周囲を飛びまわっていた]

……あ、はい……大丈夫、です。

[深呼吸を繰り返して、息を整えた所に差し伸べられた手。
それに助けられてどうにか立ち上がり、転がった傘を拾った]

……こないだ……も、ですか?

[何か思い出しているかのような様子に、緩く首を傾げてから]

ああ、それよりも。
団十郎さんは、これからどちらへ?
差し支えなければ、少し、お時間をいただきたいのですけれど……。

(165) 2011/08/19(Fri) 23時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

―鳩渓堂―
[昨日源蔵と話していた時に言っていた設計図が気になり、鳩渓堂へと訪れた。
人目を確認して、こっそりと中に忍び込む。

ギシィ。

ほんの少し床が軋む音を出してしまう。]

(だが、居ても一平太くらいだ。
気にせずに進むとするか。)

[静かに書斎の戸を開けて、中に入ってから戸を閉めた]

ふー、バレずに潜入成功。
こちらカッツ。作戦行動に移る。

[誰も居ないと思ってスパイの真似をしていた]

(166) 2011/08/20(Sat) 00時頃

【人】 門下生 一平太

[星降る海岸での見張りの話>>141>>142
それは今、一番と言って良いほど気にかかる話題なので、気づかぬはずは無い]


――――――――――……っ!

[自分が見張ると。そして、他の者が近づかぬように見ておいてくれと、団十郎は朧に告げた。
反射的に息を飲み、二人の方へ顔を向けた。明らかに不自然な行動だった。二人と目があったかもしれない。けれど、曖昧に視線をそらして誤魔化した心算になった]

(167) 2011/08/20(Sat) 00時頃

【人】 懐刀 朧

……ああ、またな。夕顔。

[座ったまま、軽く会釈をし。
団十郎の言葉を頭の中で巡らせていた。

簡単には言うものの、海岸の方に近づけさせないというのは難しい。どうしたものか、と考えこんで。]

(168) 2011/08/20(Sat) 00時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

一平太が襲撃するつもりならば、何もしない(パス)というのもありなんだけれど
するつもりは、あるのだろうか。

どうなんだろう。

(-38) 2011/08/20(Sat) 00時頃

【赤】 餓鬼大将 勝丸

こちらカッツ。応答せよ。
これよりオーバーテクノロジーの設計図入手作戦に入る。

指示を頼む。
[もちろん反応はないが、ノリノリであるために、通信はオンだった]

(*7) 2011/08/20(Sat) 00時頃

【人】 船大工 団十郎

ん、どっか打ったりしてなきゃいいんだが。
いや、ちょっとな、こないだ近所の子も転んでな。

[言いふらすことではあるまいと、一平太の名は出さず]

俺かい?ちょいと先生んとこへ寄ってきたんだが、もう帰ろうかと思ってたんだが。
何でえ、用事なら、お屋敷に行こうか?
何かの修繕かい?

(169) 2011/08/20(Sat) 00時頃

【独】 船大工 団十郎

>>168
無茶振りすまん。

(-39) 2011/08/20(Sat) 00時頃

【人】 双子 夕顔

――鳩渓堂・書斎――

[書棚を見上げて、溜め息一つ。]

うーん。
どんなご本を探せばいいのかも、わかんないしなあ。
どうしよ……。

[背後で障子が開け閉てされる音にも気づかず、見入っていたのだが。
勝丸の声に、あわてて振り返った。]

ふわっ!!

(170) 2011/08/20(Sat) 00時頃

【人】 懐刀 朧

……。

[話をしている間、一度一平太がこちらの方へ顔を向けたような気がする。まぁ、きっと話の間に彼の名前が出たからであろう、と軽く考える。]

……ふむ。

[見張りの方法について思考が戻れば、天井を見上げ。
全員を見張ることは無理だろう。海岸へ行く道なぞ、いくつかある以上、全てを見張るのは無理であろう。

ならば、団十郎と一緒に見張るか。それとも。]

誰かを役員に誘うか、か。

[逆に言えば、役員になってしまうと海岸の方には近づけない。
もし、役員になる機会があるのであれば、一緒に誘い込んでしまえばいい。但し、これは一人しか見張れない。子供たちの人数は多い。]

……はぁ。

(171) 2011/08/20(Sat) 00時頃

夕顔は、更にあわてて、自分の口をおさえた。

2011/08/20(Sat) 00時頃


【独】 船大工 団十郎

>>171
朧賞金稼ぎかwwwそこかwww

(-40) 2011/08/20(Sat) 00時頃

【人】 子守り 日向

[二人の髪の長さ>>145について、
説明する夕顔の晴れやかにも感じられる笑顔を、
ぼんやりと感じていた。

よく似た顔をしている、朝顔も。
今、屈託なく笑ったら、この顔になるのだろうか…いやそれとも、
やはりよく似た顔でも、夕顔のとは異なる印象と笑顔となるのか。

朝顔は、今頃どうしているだろう。
もう一口、お茶を口に含んだ。]

(172) 2011/08/20(Sat) 00時頃

子守り 日向は、メモを貼った。

2011/08/20(Sat) 00時頃


【人】 落胤 明之進

大丈夫ですよ……驚いて、つい大声を上げてしまいましたけれど。

[実際どうかは見てみないとわからないが、今は置き。
近所の子が、という説明は納得できたから、それ以上は追求しなかった]

ああ……お帰りになるところでしたか。
いえ、修繕の類ではなく……ちょっと、お話ししたい事が。

[ここで一度、呼吸を整え。
普段あまり見せない、真面目な表情を、団十郎に向けた]

……仁右衛門さんが、お話していた件について、なのですが。
ここではちょっと話し難いので……どこか、人のいない場所へ参りましょう。

あ……できれば、あまり日のささない場所だと、尚良いのですが……。

(173) 2011/08/20(Sat) 00時頃

【人】 門下生 一平太

[夕顔の返答と笑顔>>145には、少し心が和んだ気がして]

そうですか。
御二人は仲良しですから、きっと大丈夫です。

[それはむしろ、願望に近かったのかもしれない]

――――――――――……。

[彼女の言う「宿題」の内容の、僅かな違和感は残ったまま。
二人はどうして、そんな話をしていたのだろう。いつもの授業の一環だろうか?]

(174) 2011/08/20(Sat) 00時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

おうふっ!

[突然居ないと思っていた場所から
思わぬ人物の声が聞こえて変な声が出る。
そしてスパイの真似や変な声の事で
恥ずかしさを感じて顔が真っ赤になっていた。




そしてそのまま数秒固まった]

(175) 2011/08/20(Sat) 00時頃

【人】 懐刀 朧

[しかし、見張ると言っても。
もし"帰りたい者"がいたら、見張っていては帰りづらいのではないか。帰りたいのに帰れないというのは、少々酷なような気がする。
例えるならば、都に行ったまま、故郷である村に通せんぼをされて帰れないような状態。]

……難儀な。

[いい方法はなかなか思い浮かばないのであった。]

(176) 2011/08/20(Sat) 00時頃

【人】 船大工 団十郎

仁右衛門の……?

[怪訝な顔で、相手の真面目な表情を見返して]

ん……そうだな、ここじゃねえ方がいいだろ。
甘味屋でも寄るかね。
それとも、ちっと歩くが、うちまで……ああ、神社の方が近いし、涼しくていいかね。

[そう提案した]

(177) 2011/08/20(Sat) 00時頃

【人】 双子 夕顔

[そこにいたのは勝丸で。
奇妙な声、と思ったのは気のせいか。
それとも、何か芝居がかった声を出していたのかもしれない。

唇に指を立てて。]

しいっ。静かに。ね。

[ささやいた。]

(178) 2011/08/20(Sat) 00時頃

【人】 落胤 明之進

……はい。

[怪訝な顔に、表情は変えずに頷く]

あー……甘味屋さんには、先に立ち寄ったばかりですので。
神社の方に、参りましょうか。

あそこは静かですし……何より、涼しくて落ち着きますから。

[提案はほんの少し表情を緩めてこう返した]

(179) 2011/08/20(Sat) 00時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

―鳩渓堂・書斎―
(落ちつけ、落ちつけ俺。
ただ恥ずかしい真似をしただけで、俺の正体はバレちゃあいない。

ここは一つ)



あさ、流石は俺の子分…もとい
心の友だ。

せんせーがいない事を知って面白そうな本を探しに来てたんだ。
うん、あっぱれ。

[苦しいごまかし方をした。
もちろん相手が朝顔じゃない事は知っているのだが、突っ込みどころをあえて作っておくことで、こっちのほうに自然と話は流れる事を期待していた]

(180) 2011/08/20(Sat) 00時頃

【人】 門下生 一平太

[色々なことをぐるぐる考えていると、やがて団十郎が席を立つ]

―――――――…あっ。

[先ほど聞こえた朧への提案、本気だろうか。続く二人の会話は、声が潜められた為に聞こえなかった]

……はい。また、いつでもいらっしゃってくださいね。

[そう返事をするのが精いっぱいで。同じく席を立つ夕顔にも頭を下げて、見送った]

(181) 2011/08/20(Sat) 00時頃

【人】 子守り 日向

[一平太の話>>161へは、
静かに耳を傾ける。]

 命を賭すような仕事でも。
 でも朧さんは剣の道へ進みたかったからこそ、
 剣の道を選んだ面だってあるのでしょうね。

 …私だったら、好きじゃなけりゃ、
 日々の剣の稽古なんて続けられないもの…。

[本人から聞けなければ、事実は
分からない にも関わらず あえてそう口にしてみてから。]
 
 ………怖いかった は、わかるわ。

[ぽつり。ただひとつ同意を落とした。]

(182) 2011/08/20(Sat) 00時頃

勝丸は、出来る限り小声で…無理だった。大きな声ではないだけましか。

2011/08/20(Sat) 00時頃


【人】 双子 夕顔

えっ?
勝っちゃんが、ご本読めるの?

[思わず、ささやきが大きくなりかけるのを、またおさえて。]

あたしは、朝ちゃんじゃないよ。
勝っちゃんが間違えるなんて、珍しいね。
よっぽど、びっくりしたんだ?

でも、静かにしてね。
今、ぺーたくんたちは客間にいるし、話に夢中だろうから、いつもよりは気づかれないだろうけど。

(183) 2011/08/20(Sat) 00時半頃

【人】 子守り 日向


 ……迷惑ばかりかけている、なんて。
 今でもそうおもってるの?

[現在進行形を使った一平太を、怪訝な顔で覗きこんだ。]

 居るだけで、それだけで大切なものではないの、
 家族って。

 あさちゃんとゆうちゃんを見てると、そうおもうわ。

[兄様は果報者です、柔らかな声で呟かれたのには、
何とも微妙な表情であった。]

 わたしね、一平太さんが羨ましかったのよ。

 だって。他人同士なら別れてしまえばそれまでだけど、
 兄弟って、ずぅぅっと、ずぅぅっと縁が切れないものでしょう?

(184) 2011/08/20(Sat) 00時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

>>180
×「せんせーがいない事を知って面白そうな本を探しに来てたんだ。」
○「せんせーがいない事を知って面白そうな本を探しに来てたんだな。」

入れてたはずの【な】がどこかに消えちゃった><

(-41) 2011/08/20(Sat) 00時半頃

【人】 船大工 団十郎

そうか、じゃあ神社にするか。

[明之進の返事を聞けば、連れ立ってその場所へ向かう]

……おお、木陰ってなあ、だいぶ涼しいなあ。
おっと、足元気をつけろよ。

[神社の森の中。地面のあちこちに、木の根が顔を出しているのに気づいて、声を掛けた。
が、青年はここに慣れているのか、危なっかしい様子は無い]

……ここらでいいかね。
で、話ってなあ、何だい。

[穏やかな口調を心がけながら、切り出した]

(185) 2011/08/20(Sat) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

日向
22回 注目
一平太
41回 注目
明之進
17回 注目
勝丸
32回 注目

犠牲者 (5人)

仁右衛門
0回 (2d)
志乃
20回 (3d) 注目
源蔵
22回 (4d) 注目
夕顔
23回 (5d) 注目
おみつ
30回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

博史
3回 (3d) 注目
朝顔
31回 (4d) 注目
団十郎
37回 (5d) 注目
17回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi