人狼議事


173 冷たい校舎村 番外【突発R18 半身内】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 逃亡者 メルヤ

[ 私の星は、もう、ないもの。 ]

(*1) 2015/11/08(Sun) 22時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ 一瞬、遠くに行った思考を引き戻そうと。
 ゆるり、首を横に振り。
        ――また、痣の方、鈍い痛み。
 
 ん、と呟き、息を吐いて、チョークを置き。
 白い粉がついた指先を、見れば。
 丁度いいや、って具合に、顔を上げて。 ]

 ――手、洗ってくる。
 もしかしたらそのまま寝る、かも。
 みんなも、ちゃんと、寝なよ。

[ そう言って、教室を出たか* ]

(164) 2015/11/08(Sun) 22時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*

くびじゃないよあたまだよ

(-45) 2015/11/08(Sun) 22時半頃

対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2015/11/08(Sun) 23時頃


【独】 紅客連盟 イスルギ

/*
あっほけんしつ

(-46) 2015/11/08(Sun) 23時頃

【人】 負傷兵 ヒュー

へえ。ここでもサービスしてくれんのかね。
この世界を作った人次第、か。

[相槌を打ちながら、黒板に描かれる綿あめを眺める。>>161
おお、綿あめだ。と、美術23点の、副教科がてんで駄目な委員長は、思う。]

その、横。
フレンチトーストも描いてみてよ。

[行儀悪く、机に腰かけながら、綿あめよりは若干難しそうなものをリクエスト。
続けざまに、クレープ、たこ焼き、と。
いくつかあげ連ねてみたのは、完全に面白がる姿勢だった。]

(165) 2015/11/08(Sun) 23時頃

【人】 負傷兵 ヒュー

[保健室で寝ると言われて、頷く。
藤舎がいいのならば、こちらとしてはそれで構わなかった。>>162]

いいんじゃない?
ひとりが嫌なら、どうするかと思って聞いただけだし。

[たぶん、男子はみんな、教室で異存はないと思う。
"帰る"誰かの法則性もよく分からないから、皆で固まって寝ないといけない理由ももう殆どないだろう。]

(166) 2015/11/08(Sun) 23時頃

【人】 負傷兵 ヒュー

[藤舎先生、と、尊敬と少しの揶揄いを含んだ呼称。
それに返ってきた答えには、納得を覚えた。>>163
彼女の星好きは、父親譲りらしい。
藤舎も、同じ道を進むの。ふと、そう尋ねかけてやめた。
未来を尋ねるような質問が、どうにも、胸に重い。

教室を出る背中に、「分かった、おやすみ」とだけ投げる。
言いながら、思う。あの予感>>132は、的中するのだろうか。
眠って、目が覚めて。
──その後、残される者は、一体、誰だろう*]

(167) 2015/11/08(Sun) 23時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
なんかこう、いま、とてもどきどきしています

(-47) 2015/11/08(Sun) 23時頃

【墓】 おひめさま タルト

[雛子のほうに少し体を寄せて]

そだねぇ

[頷いてへらりと笑みを浮かべて]

こひめねぇ
もぅ帰るところないからぁ
残ってもいいかなって思ったんだよぉ

でもぉ
いいんちょに帰れって言われたしぃ
あれはめーちゃんだったのかなぁ
落ちるとき帰っていいよぉって
言われた気がしたんだよねぇ

(+47) 2015/11/08(Sun) 23時頃

【墓】 おひめさま タルト

あの世界でぇ
ひとりで文化祭全部回ったけどぉ
とっても楽しかったからぁ
今度はみんなで回りたいなぁって
思ったのぉ

こひめがぁ
文化祭楽しんだからぁ
帰っていいって言ったのかなぁ

めーちゃんはぁ
みんなと一緒に文化祭
楽しみたかっただけなのかなぁ

でもみんなでってぇ
もぅ無理なんだよねぇ
もっと早くぅ
気づいてればよかったねぇ

(+48) 2015/11/08(Sun) 23時頃

【墓】 おひめさま タルト

[話をしていると
だんだん表情が暗くなってしまうので
こひめはそこまでしゃべって
口を閉じ]

みんな早く帰ってこないかなぁ

[小さくつぶやいて
力のない張り付いた笑みを浮かべる*]

(+49) 2015/11/08(Sun) 23時頃

【独】 負傷兵 ヒュー

/*
どうしよう………!

(-48) 2015/11/08(Sun) 23時頃

おひめさま タルトは、メモを貼った。

2015/11/08(Sun) 23時頃


【人】 逃亡者 メルヤ

― 3階女子トイレ ―

[ 檜山の声>>167を、背にして。廊下に出れば。
 駆けこむ、と、言った方が、多分、正しい。
 女子が自分しかいないのは、
 目指す場所としては、とても、好都合だった。
 
 逃げる様に、女子トイレに入っていく。
 
 手についたチョークの粉は、どうでもよくて。
 こころなしか、息は、荒かった。
 痛みも、だけど、それ以上に、恐怖 も あって。

 そっと近づいた鏡の前、湿布を恐る恐る、捲る。
 一瞬閉じられたブラウンで、目の前の 自分 を見れば、

  
       ―――痣 が、ひろがって、いた。 ]

(168) 2015/11/08(Sun) 23時頃

【独】 おひめさま タルト

/*

ごはんとごはんのおともがくっついてしまうと
こひめ卒業まで飢えずに生きられるかなぁ…っておもうわけですよ

(-49) 2015/11/08(Sun) 23時頃

【独】 紅客連盟 イスルギ

/*
かきかえ。ぐ、ちょっと、むりやり、か、な、

(-50) 2015/11/08(Sun) 23時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ ひゅ、と、息が漏れる。
 おかしい、な。こんなに大きかったっけ。

 赤黒い、と、いうか、青い、というか。
 色も、これは、おかしくて。隠せるの、かな、これ。
 なにこれ、って、鏡に映る自分の表情、
 いっそ、笑ってすら、いた。

 流石に、これがなにか、他人事に、するには。
 あまりにも、異質、だった。 ]

(169) 2015/11/08(Sun) 23時頃

【人】 2.14革命機構 ミサキ

[そのあとも岩動と何か話しただろうか。
それが一段落すれば、昨日もお世話になった寝袋を広げる。

さて、明日の今日の朝。
会う人はだれでしょう。
出来れば、明日もここに留まれますように。

くるりと丸まって、目を閉じた。*]

(170) 2015/11/08(Sun) 23時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[藤舎の言葉(>>145)に、頷きを返す。
きっとただ、楽しみたかっただけなのだ。
だからこそ、異様な光景ではあるけれど、どこか楽しげな雰囲気に満ちているのだと思う。]

いいね、それ。この世界を作った人も、きっと喜ぶし……俺も、自分のクラスと演劇部の公演くらいしか見に行ってないから。

[檜山の質問(>>148)に答えつつ、提案(>>147)に賛同する。
この世界に来てから、ふらふらと歩いたりもしたけれど。
やっぱり、みんなと回るのでは違うだろう。
そう思って、少しわくわくしながら、教室を出る藤舎(>>164)を見送った。*]

(171) 2015/11/08(Sun) 23時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ こんな状況で、結びつける、のは。
 そりゃあ、自殺した、クラスメイトで。
 
 本当に、知らない誰か?――わたし は?
 飛び降りたかのような、あの光景に、何を感じた?
 屋上に、なにか、特別ななにか、は?

 チャイムが鳴って、そうでなくても、
 あの、殴られたみたいな音が聴こえるたびに、痛んで。

        ――何を、忘れているの? ]

(172) 2015/11/08(Sun) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ 夢で見た、あの わたし に、そっくりな。
 細長い、夜を見る影を、思いだせば。

 ―――鏡の中の わたし が、
 にぃと、歪んだ笑みを、浮かべた気がした。 ]

(173) 2015/11/08(Sun) 23時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2015/11/08(Sun) 23時半頃


【赤】 逃亡者 メルヤ

    [ ほら、もうすぐ おわりがくるの ]

(*2) 2015/11/08(Sun) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 [ …私は、なにか を 

       思い出さなきゃ、いけない?* ]

(174) 2015/11/08(Sun) 23時半頃

【人】 紅客連盟 イスルギ


 そーゆーお前は、どーなの。
  残りたい って、思う?

[御崎かがりとは、それなりの付き合いをしてきたつもり です。
 恋愛ごとに疎い とか
 国語がにがて とか、
 一人暮らししてる とか。そのために、バイトを頑張ってるとか。

岩動 呉がオトモダチしてきた人たちのなかでは、わりと、
 突っ込んで知ってる方だと、思っています。
 御崎かがりのこーゆー笑顔>>157あんまり見ない ことも、
 知っているので。

これも、きっと、意地悪で、卑怯な聞き方だったかもしれません。 
 聞かれたそのままを、返して。]

(175) 2015/11/08(Sun) 23時半頃

【人】 紅客連盟 イスルギ

[その返事を 聞いてか どうか。
岩動 呉は昨日、使わなかった寝袋を、引きずり出してみました。

やっぱり、冷えるし。
 今日みたいに、机に突っ伏して、腕枕にしていると、ほら。
 腰、曲がりそうじゃん。
 登山部の寝袋は、やっぱり、ビバーク用だけあって防寒性ばっちり ですね。

ぽんぽん、広げながら。
 保健室に泊まるという藤舎の背中に、おやすみって。
 委員長に習って、夜のご挨拶。
 ちゃんと聞いてたんですよ、二人の話。**]

(176) 2015/11/08(Sun) 23時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
そういえばあらた着替えてないな、って思うわけですよ。
まあはるゆーのマネキン移動させた組よりは汚れ少ないとは思うんだけど、思うんだけど!
まあそういうの……あんまり気にしない子だから……

(-51) 2015/11/08(Sun) 23時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

そろそろ、寝る?

[石動と、御崎の話も一段落ついた頃だっただろうか。
寝袋をひとつ、引き寄せながら、そう提案する。

くるり、寝袋に丸まる御崎>>171と。
石動や古屋も、そこで寝るのならば、そのそれぞれに「おやすみ」と声をかけた。
そうして、自分も寝袋に潜り込んで、]

(177) 2015/11/08(Sun) 23時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

[──眠りは、遠かった。

暗い中、天井を見つめる。
電気を消してしまえば、窓の外は雪に埋もれる分、いっそ明るい。
一度揺らいでしまった思考は、思ったよりも自分の中に巣食っていて、眠りを遠ざける。

目が覚めたら、──目が覚めても、自分がここに残っていたならば。
ひとまずは、文化祭を楽しめばいいのだろうか。
そして、その後は?

思考は続くけれど、身体はどうしたって疲れを訴えている。
肉体的なものというより、精神的な疲労なのだろう。
ついに眠気に抗えなくなってきた頃。
静まり返った夜の中に「おやすみ」ともう一度、小さく零して目を閉じた*]

(178) 2015/11/08(Sun) 23時半頃

【人】 2.14革命機構 ミサキ

 ――うん。

[正解。よくわかったね、と言うような笑みで肯定を返す。]

 ここに残りたいと、

[本の香りが充満する図書室。
食材が豊富にある厨房、調理室。
そして、なにより。文化祭の時そのままの3-3

これだけあれば、これさえあれば十分。
もう何も望まない。]

 そう、思ってるよ。

[そう、言った。*]

(179) 2015/11/08(Sun) 23時半頃

【人】 2.14革命機構 ミサキ

 おやすみ。

[ぽつ、と。
ここを去る人にむけて。
また明日会う人にむけて。

誰と、会うのだろう。*]

(180) 2015/11/08(Sun) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ ――多分、その、あとも。
 逃げる様に、って、勢いで。保健室に、ひとり。
 
 ギョーギは、悪いです。
 制服のまま、スリッパ脱ぎ捨てて、
 恐怖、からだろうか。心臓の音、うるさくて。

 家とは違う、真っ白で、つめたい、ベッド。
 細長い身体を丸めて、どこかを彷徨う、みたいな。
 そんな感覚を抱えて、

            目を、閉じる* ]

(181) 2015/11/08(Sun) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

ヒュー
55回 注目
ミサキ
3回 注目

犠牲者 (4人)

ナユタ
0回 (2d)
リツ
10回 (3d) 注目
タルト
20回 (4d) 注目
ラルフ
12回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ヒナコ
29回 (3d) 注目
クリスマス
14回 (4d) 注目
イスルギ
9回 (5d) 注目
メルヤ
28回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび