人狼議事


39 幻想第四次―銀河鉄道2―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 墓守 ヨーランダ

[こんな狭い社内ですから、お探しするのは簡単でしょう。

けれど、何故かそれは躊躇われたのです。

お話したい方は他にもいらっしゃるのです。

ですから娘は2号車に参ります。
どなたかとお話できたらと思いながら、紅茶を一杯、お供にして。
暫しぼんやり、外を見ているのでしょう*]

(183) 2011/10/30(Sun) 14時半頃

【人】 道案内 ノックス


 このままでは、駄目だ

[暫く、自分の寝台車で時を過ごしたけれど
このままでは、自分の記憶の影に潰されてしまいそうで

僕はふらりとそこを出て、3号車の席に腰を下ろした
ここで景色を見ていれば、何かが変わる気もして

そして、雑踏の中に身をおいてさえいれば
僕は、この混濁を、忘れられる気がした

今は、無性に誰かと話がしたい
だけど、生憎、僕には旅の友がいない
一人旅とは、存外不便なものなのだと、思い知った気がした]

―― 寝台車7−4→三号車 ――

(184) 2011/10/30(Sun) 14時半頃

長老 ナタリアは、メモを貼った。

2011/10/30(Sun) 17時半頃


【人】 長老 ナタリア



[老婆は星空の降る6-2の部屋でしばらく佇んでいる。]


  

(185) 2011/10/30(Sun) 17時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[さて、娘はうっかり転寝をしていたようです。
誰かがそこに訪れても気づかないままで。

カップの紅茶は波紋一つ立てません。
綺麗な水面を保ったまま。

つ、と細い指を少しだけ浸してみるのです。
茶色の、蜜のいろは。。。
ぽたりたれて、娘の白い指を汚しません。]

。。。思い出したほうが良いの?
忘れたままが、良いの?

忘却は罪といったのは、何方だったかしら。。。

(186) 2011/10/30(Sun) 17時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[レグルスの言葉が胸裏によぎります。
忘れなければ人は人を許せないではないですか。
忘れなければ、悲しみは消えもしません。

けれど私は、知らぬままに悲しいのです。]

。。。ねぇ、乗務員さん。
どうしてここにいるのか、貴方はご存知?
私、何方からもこのご旅行の目的を伺っていないの。

[最後にどこに行くのでしょう?
降りた先に、何があるのでしょう?
金髪と碧い目の乗務員に、娘は答えを求めるもなく、
問うのでした。]

(187) 2011/10/30(Sun) 17時半頃

【人】 道案内 ノックス

[流れていく、飴玉のような星達を
ただ、じっと眺めていれば、辛い記憶は過ぎ去る気がした
なのに、追いかけてくる記憶は、止まらずに
気がつけば、僕は記憶から逃げているのだと理解した

いや、今はこのままでいいんだ
僕が何者で、何故この列車に乗っているのか
それを、思い出すのは今ではない

そんな気もしているから、始末が悪い]

 〜♪

[歌詞も忘れてしまった、不思議なメロディ
頭に浮かぶそれを、口に出してみた
自然と、心が落ち着くような気がして
それが、自分が好きであった歌だと言う事はよくわかった]

(188) 2011/10/30(Sun) 17時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

ダメね。気持ちばかり沈んでしまうもの。
忘れるなら、綺麗に忘れないといけません。

[さらり。頭を振ると、髪も流れます。
思えば髪も、とても長く伸ばしていたものです。]

ご馳走様。またおいしい珈琲を下さいね。
お代はこちらにおきますよ。

[チャリン。数枚の、チップも入れた硬貨を静かにおいて、娘は食堂車を出ようと想うのでした。]

(189) 2011/10/30(Sun) 18時頃

【人】 道案内 ノックス

[あの箱は、今もポケットの中
ころころと、列車に揺られて、たまに音を立てていて
それがゆれる度、大きく揺れる感情の波

そうだ、この歌はあの人がよく歌っていたんだ

そう思うけれど、あの人が誰なのかもわからないまま]

 〜♪

[それでも、口からはそれが出る
悲しげなメロディーが、口から流れ出る]

(190) 2011/10/30(Sun) 18時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

そうそう、このキャンディを下さいな。
キャラメルバニラと、カスタードチーズ。

[瓶につめられたキャンディを指差して、それを求めるのです。
甘い甘いそのキャンディ。きっと、疲れた頭を癒してくれるでしょう。
そして娘はゆっくり車両を出ます。
出なければよかったとほんの少し後悔した理由は、
勿論そのお席にいらした方のせいでしょうか

さっきの今ですから。流石にどうしたものかと困ったものですが。
口笛のメロディは、悲しげです。]

ごきげんよう。お気晴らしでしょうか?
次の駅では降りられなさそうですからね。

(191) 2011/10/30(Sun) 18時頃

【人】 道案内 ノックス


 …――?

[かけられた声に、振り向くと
そこには、先ほど別れた女性の姿があって
さっき別れたばかりだから、少しばつが悪くはあったけど
声をかけてもらえた事は、素直にうれしかったから]

 ヨーラ
 はい、気晴らしです
 言の葉を紡いでいれば、何かを忘れ、何かを思い出せる
 そんな気が、したものですから

[座りますか、と隣の席を指し示して]

(192) 2011/10/30(Sun) 18時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

えぇ、失礼しますよ。

[かけてしまったのは仕方ないのです。
無視できるものでもありませんから。
勧められればお席はお借りします。]


なんだかんだと狭い車内ですものね。
気晴らしの方法もなければ退屈なものです。

。。。忘却は罪と。。。昔、聞いたことがありますの。
貴方も、そう思われますか?

[どうぞ。と差し出すのは先ほど買い求めたキャンディです。お好きな味をと。]

(193) 2011/10/30(Sun) 18時頃

【独】 長老 ナタリア

/*

ずっとノックスとヨラのデートなのじゃ。
ばあちゃん、誰か相手してくれんかのう。
今日落ちちゃうんじゃが…。

(-27) 2011/10/30(Sun) 18時頃

【赤】 長老 ナタリア


[老婆は一人、星空の部屋で、思案する。

 ああ、もう忘れてしまうことができるのならば…などと。

 そう、もう随分長く、





 ホームで待ち、汽車に乗っては、またホームで待つ。]

(*4) 2011/10/30(Sun) 18時頃

【赤】 長老 ナタリア




[ああ、誰か変わりに待ってくれないだろうか。
 私のように、私はもう




                   待ち疲れて…。]

(*5) 2011/10/30(Sun) 18時頃

【人】 双生児 オスカー

― 4号車 ―
[少年はテーブル席の窓際の席に座って
拾ってきた星の石をルーペで覗きこんでいる。
濡れた足をゆらゆら揺らし、
他の荷物はテーブルの上へ。
少年の隣は1人分の空間が空いたまま。]

あ、ナタリアさん。
白鳥の駅には、降りられましたか?

[途中すれ違う人がいれば会釈をして、
ナタリアの姿が見えたら
少年はルーペから視線をあげてお辞儀をする。
白鳥の駅にあの人がいたのかは気になったけれど、
ナタリアと一緒にいるのは白衣の乗務員で。
だから少年はあの人の行方を
ナタリアに聞くことができなかった。]

(194) 2011/10/30(Sun) 18時頃

【人】 双生児 オスカー

僕、
白鳥の駅では星狩りをしたんです。
こんなにたくさん、
もっとたくさん、
星がそこにはありました。

[少年は星の詰まった皮袋をナタリアに見せて、
その中からひとつ、小ぶりの星を取り出すと
そっとナタリアにそれを差し出した。]

よろしければ、おひとつどうぞ。

[ナタリアはそれを受け取っただろうか。
個室へ向かうナタリアと、乗務員を見送って。]

(195) 2011/10/30(Sun) 18時頃

【人】 双生児 オスカー

[少年は再び星をルーペで覗き込む。
きらきらと、星の中には幾つもの瞬きが。
星の中には更に数多の星が詰まっていて、
そのひとつひとつが宇宙なのだ。

少年は少し興奮したように自分の隣を見る。
そこにはやっぱり何もないままで、
ぽつりと離れた孤高の星の話を思い出して
少年は何故だか少しさびしい気持ちになった。]

僕は――
何かを忘れてしまってるんだろうか。

[声に出すともっとさびしい気持ちになってしまって。
少年はその気を払おうと
再び星の中の小さな宇宙へとルーペを向けた。**]

(196) 2011/10/30(Sun) 18時頃

【人】 道案内 ノックス

[差し出されたキャンディーの、キャラメル味を取り
ありがとう、と小さく笑って]

 そうですね、狭く、小さな社内だ
 何かする事がなければ、持余します
 趣味でもあれば、良いのですけれど

[僕にも、何か趣味があったろうか
そう言った記憶も、綺麗に無くて
自分がどんな人間であったのか、やはりわからぬまま]

 忘却は罪、ですか
 僕は、そうは思いません

 忘却は、新しい何かを覚える為の糧
 輪廻の一つだと、僕は思っていますから

(197) 2011/10/30(Sun) 18時頃

【赤】 長老 ナタリア



[老婆に何かを感じたものがいれば、
 おそらくは、永遠の名を持つ旅人の名前はそちらに受け継がれるかもしれない。



 きっと、老婆は永遠に待つ者だった。]

(*6) 2011/10/30(Sun) 18時半頃

【人】 長老 ナタリア

>>195

[そして、その両手の宵待ち草に、
 オスカーがくれた星が光る。

 ああ、星のその光は、本当はずうっと過去のものなのだ。
 見えていても、そこにはもう、何もないのかもしれない。]

(198) 2011/10/30(Sun) 18時半頃

【人】 長老 ナタリア

― 最後尾のデッキへ ―

[そして、つらくなりすぎたのだろうか。
 老婆は杖をとって、部屋を出て、最後尾へと向かいはじめた。
 ゆっくり歩く姿は車窓にどう映ったのか。
 見える三角標はいくつ飛んだか。

 老婆は時折、立ち止まり、息をついて、
 そして、また歩き出す。]

(199) 2011/10/30(Sun) 18時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

私レース編みが好きなのですけど、糸を忘れてしまったみたいですの。
どこかの駅で、糸を買えたらよいのに。
銀河で買える糸なんて、素敵ですよね。

[夜が好きな娘は、その頃は忙しく指を動かしていたのでしょう。同じ味のキャンディを口にしながら。
規則的に編まれる小さな、綺麗な編み目が大好き。]

。。。。。
そう思われますのね。よかった。
同じですのよ。忘れなければ。。人は沢山を背負いすぎてしまいますものね。

[悲しいこともうれしいことも。心の許容量は案外少ないものなのです。]

では、この列車を降りたら。貴方もいつかこのご旅行のことはお忘れになると思いますか?

(200) 2011/10/30(Sun) 18時半頃

【人】 長老 ナタリア

[最後尾のデッキにつくと、白髪が揺れるのはやはり風が吹いているからか。
手すりに捕まり、杖を置いて、

 老婆は流れゆく銀河の景色を仰ぎ見た。]

 ああ、私は、もう、



              [言葉は掠れた声…。]

(201) 2011/10/30(Sun) 18時半頃

ナタリアは、そして、老婆はなるべく遠くを見ようと身を乗り出す。*

2011/10/30(Sun) 18時半頃


【赤】 長老 ナタリア


 ああ、そう、
 私は、あの人を待ち疲れてしまったの。

 あの人がいってしまったのを知っていても、
 それでも待つことが形だと、そう思って、

 そして、いつまでもいつまでも待つことにしていたのに…。

[宵待ち草は、きっと待つことをやめれば、その両手から零れ落ち、
 そして、消えるか、変わりに待つ誰かの元にいくだろう。]

(*7) 2011/10/30(Sun) 18時半頃

【人】 道案内 ノックス


 レース編み、それは素敵
 銀河の糸で編んだレースは、さぞかし美しいでしょうね
 どこか、停車した駅で探してみましょうか?
 出来上がったレースを、見てみたいのです

[レースを編んでいる、ヨーランダを想像すると
暖炉の前に腰掛けて、規則正しく指を動かす人の姿
何かを口ずさみながら、出来上がるレース
そんな風景が、頭に浮かんで
似たような風景を、どこかで見たのかと、思ってしまった]

(202) 2011/10/30(Sun) 18時半頃

【人】 道案内 ノックス


 ええ、人に背負えるものなど、たかが知れているのです
 だから、本当に離したくない、譲りたくない物だけ
 背負ってあるけば、よいと思うのですよ

[それから、この列車の事を忘れるか、と言う問い
少し考えて、首を振った]

 同じことです、譲りたくない思いだけは、どんなに願おうと

 例えば、輪廻の渦の中で、その記憶が風化してしまおうと
 決して消えない、思いはあると思うのです

 この列車で、それを手に入れれば、きっと忘れない
 今僕が、貴女が、忘れているのに、忘れられないように

(203) 2011/10/30(Sun) 18時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

出来上がりには数日かけないといけませんけれどもね。
そこまでこの列車で旅ができるかしら。

[くすりと笑います。銀河でつむげる糸とはどんなものでしょう。見れたらそれはうれしいことです。]

。。。きっと。私が忘れていることは。。。
偶然ではなくて、忘れるべきことだったのかも、
しれません。
けれど、私自身、未練があって。

。。。貴方の為に忘れないといけなかったのでしょうか。

[湖水は、同じく薄い色の彼の瞳を見つめます。]

私が、私の為に忘れようとしているのでしょうか。

(204) 2011/10/30(Sun) 18時半頃

【人】 道案内 ノックス


 何処まででも、旅は出来ると思っていますよ
 一人旅なら、さぞ、辛い旅でしょうけれど
 誰かと、本当のさいわいを探す旅に、終わりは無い
 そんな気が、僕はしているのです

[銀河の糸、後で車掌さんに聞いてみよう
もしかしたら、あるかもしれないしね?]

 偶然なんて、言葉だけの、実体の無い物ですよ
 全ての事柄は必然である、と言うのが僕の考えです

 もし、貴女に未練があって、それを忘れようとして
 そして、同じような僕に出会った事
 これも、きっと必然なのでしょう

(205) 2011/10/30(Sun) 19時頃

【人】 道案内 ノックス

[見つめられれば、僕も彼女の瞳を覗き込んで
彼女の水面に移る僕は、いったいどんな顔をしているのか]

 僕のために、忘れなきゃならないなんて事、ありません
 僕は、ありのまま、今のままの貴女を受け入れたのだから
 過去も、未来も、全部含めて

 貴女のために、忘れなければならなかったと言うのなら
 もしもそれを思い出して、辛い思いをしている貴女すら
 僕は、受け入れることでしょうね

(206) 2011/10/30(Sun) 19時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/10/30(Sun) 19時頃


【人】 墓守 ヨーランダ

[暫しその薄い青を見つめておりました。
ふい、とふと逸らします。

ブーケをぬらした涙は、何を思ったものだったのでしょう。
今、それを思い出したとして、私は何故それをとどめようとしたのでしょう。

思い出したらきっと、目の前の人を傷つけることとなるでしょう。
でもそれすら受け入れるという人も、目の前の人なのです。]

。。。不思議なお方。。。、でも、嬉しい。
私が忘れようとしている人のさいわいは、
きっとその人が見つけているでしょうね。
そうあってほしいと、私は思います。

なら、次に私がさいわいであってほしいと思うのは
きっと、貴方だわ。
今の私が思うのは、貴方だわ。

(207) 2011/10/30(Sun) 19時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ヨーランダ
11回 注目
ヤニク
4回 注目
アイリス
2回 注目

犠牲者 (5人)

キャサリン
0回 (2d)
ナタリア
0回 (3d) 注目
オスカー
5回 (4d) 注目
ヴェスパタイン
5回 (5d) 注目
ノックス
10回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ニール
5回 (3d) 注目
ソフィア
1回 (4d) 注目
ネル
4回 (5d) 注目
パピヨン
1回 (6d) 注目

突然死 (1人)

リンダ
0回 (2d) 注目

舞台に (2人)

スティーブン
2回 注目
サイラス
3回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび