人狼議事


86 忘却の海

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 墓荒らし ヘクター

/*
星の王子様・俺

(-0) 2013/06/20(Thu) 02時頃

墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2013/06/20(Thu) 02時頃


墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2013/06/20(Thu) 02時頃


【人】 墓荒らし ヘクター

[ホレーショーが差し出すのは、厚手の布。
先程棚に戻した時に見た、自分の衣の生地とよく似ているように見えたが。]

 ……海で、

[今朝、という言葉は確かなのだろう。
まだ濡れたそれは、微かに海の香りがして。]

 後で、外で広げていい、か……です、?
 …………いい、ですか?

[そして、やはり口調が移りそうになった。]

(2) 2013/06/20(Thu) 02時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[ちらと見える刺繍に、何か既視感のようなものを覚えつつ。
それでも、ここは食事の場だ。
綺麗に見えるかもしれないが、やはり、広げるのは後の方がいいだろう。

それに、何より、料理が冷めてしまう。]

 ………、

[料理を盛った皿を前に、座る。
声にならない祈りの言葉の後、一口を口に含む。

馴染んだ味。よく知った味。
それでもどこか違うように感じるのは、これが“彼女の味”だからだろうか。**]

(3) 2013/06/20(Thu) 02時半頃

墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2013/06/20(Thu) 02時半頃


【人】 墓荒らし ヘクター

 釣り、あげ……?

[恐らく、釣りをしていた時に針に引っ掛かった、という事なのだろうが。
何だかその言い方だと、この布が意思を持って、釣針と餌とに食い付いたように思えてしまう。]

 ……紋様が目立つから、外で、……それも、裏の方で、良いだろうか。

[人目を避けたとて、結局は直ぐに噂は広がるのだろう。
縫い留められていたという手紙の事も、もう噂になっているのかもしれない。

―――運が悪ければ、色々と尾鰭をつけられて。]

(8) 2013/06/20(Thu) 08時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[そんな事を考えながら、料理を口に運ぶ。
途中、周りの皆の反応を、そっと伺った。
本当にこの料理に馴染みがないのか、それともセシルの家特有の事なのか、探れないだろうか、と。

彼女>>4の方に視線は向いたが、偶然か故意か、彼女と目が合う事は無く。]

 ……これは、ここではよく出るメニューなのか?

[彼女の姿が奥に消えた後、徐に問いかける。

空になった皿。食器から手を離せば、指先は畳まれた布へ。
金糸銀糸とを使われた豪奢な刺繍を、そっと撫でた。]

(9) 2013/06/20(Thu) 08時半頃

墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2013/06/20(Thu) 09時頃


【人】 墓荒らし ヘクター

 漁の時の、網変わり、?

[どうやら、釣れたのは布だけではないらしかった。
彼らの目的が布でなく魚であったなら、───そちらの方がなさそうだが───彼らの釣りを邪魔しなくて良かった、と、安堵すべきなのか。
刻まれた刺繍。独特の文様。

この宿の女主人が彼の地を知っているならば、この文様の意味も知っているのだろうか。
身体に描かれた、刺青の意味も。]

 ………あ、

[水差しくらい取ると申し出たかったのだが、恐らくは彼の娘の方が早かっただろう。
診療所でタオルを奪い、絞ってくれた時の彼女の顔が、過る。]

(12) 2013/06/20(Thu) 10時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

 …………、

[クラリッサの反応を待ちつつも、内心の仮定は確証に変わりつつある。
向こうでは一般的な郷土料理。それがここでは一般的なものではない。

それなのに、何故彼女はこれを振舞ったのか。
何故、料理の名をはぐらかしたのか。]

 ……運ぼう。

[ホレーショーの手によって纏められた皿の上に、自分の皿を重ねて。
他に空いた皿があったなら、テーブルを回り、回収してから奥へと向かう。
奥に向かった女主人は、未だそこにいたはずだ。

あの布の文様を、見て欲しい、と。
そう申し出る為に。]

(13) 2013/06/20(Thu) 10時半頃

【独】 墓荒らし ヘクター

/*
ケーキ!

(-3) 2013/06/20(Thu) 12時半頃

墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2013/06/20(Thu) 13時頃


【人】 墓荒らし ヘクター

 事が、重大な気がして、
 ……嫌な予感が、凄く、している。

[だから、本来ならこの村から早く出て、早く自分が何者なのか知るべきなのだろう。
だが、記憶が無い事を、傷が癒えていない事を言い訳に、ここに留まっていようと思う自分もいる。

害となる存在。
自身に悪意がなくとも、自分が害なす存在ならば、いずれこの村に何かを齎すだろう。

わかっては、いるのだが。]

 ……王、……病、信仰、
 読めた単語はこれくらいだが、……お前はこれで、何を想像する?

[セシルに、まだクラリッサがその場にいたならば、彼らに向けて投げた問い。
連想問題ような響きを残して、皿を片手に裏へと向かっただろう。]

(27) 2013/06/20(Thu) 20時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

 ……お前も、見るか?

[そう、セシルの背>>26に問いかけたのは、ほんの気まぐれで。
濡れた布。豪奢な刺繍。
あまり見かけないものならば、興味があったりするのではないだろうかという、安易な推測。

もっとも、自分にとっても、広げて見るのは初めてになるので、彼にとって楽しめるものか、保証ができないのが痛いところだが。]

 ……無理強いは、しないが、

[────そして、それ以上に、誰かからの意見が欲しかったのも、事実。]

(36) 2013/06/20(Thu) 21時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

 ……もう少し、辛い方が好きだった、
 北と南では、味付けがまた、変わるらしい、と
 昔、……何処かで、食べたときに、教わっ、た、

[昔とは、どれほど昔なのか。
誰と、共にいたのか。
霞がかった記憶、けれど、決して嫌な思い出ではないと、思う。

眉間に深く皺を寄せて、それでも必死に記憶を手繰ろうと、試みるのだが。
結局また、溜息に終わる。]

 ……何か、気付いた事がいったら、教えて欲しい。

[そうして、頷きを返してくれた彼女にそう返し、店の裏手に向かう。
ホレーショーが待っているようなら、軽く手招きした。]

 ………ん、あぁ、
 受け取った、が、……今は、上の部屋に。

[道すがら、問いかけ>>45にはそう答えたか。]

(46) 2013/06/20(Thu) 22時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

 後悔してもいいから、……全て、ハッキリさせたい。
 ……今まで生きてきた全てが無いというのは、……嫌なんだ

[思い出さない方が幸せだと。
そう告げる彼女>>51には、きっと何かがあったのだろう。
そう、言わしめるだけの、何かが。

いずれ、話される時がくるのだろうか。
それとも、秘められたまま、彼女を構成するものの一つになるのだろうか。

裏手に向かい、ホレーショー達親子の手によって広げられる布を見下ろす。
思ったより、大きな布だと思った。
大きな布故に、装飾の豪奢さも際立つか。]

 …………

[シャツの胸元から、己の刺青を、軽く、見下ろして。]

(55) 2013/06/20(Thu) 23時半頃

【独】 墓荒らし ヘクター

/*
セオドアさんそれガーディの名前出したかっただけちゃいます?(謎の勘ぐり

(-8) 2013/06/20(Thu) 23時半頃

墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2013/06/20(Thu) 23時半頃


【人】 墓荒らし ヘクター

[彼の推察の行きついた先>>64もやはり、“悪い知らせ“か。
僅かな単語を組み合わせても、吉報と呼べる其れには至れずに。]

 ……良い知らせでなくとも、俺はこれを持っていきたかったんだろうな、
 服に、縫い留めてまで、……

[海水に濡れればインクだって溶けるだろう。
そんな事を気にしていられないくらいに、この手紙が大切だったのか。

それとも、もう、読む事は無いと思っていたのか。]

 ……俺は、 ……何なんだろう、な、

[知らない事は嫌だった。

けれど、全てを知ることが怖くなっているのも、確かだった。
弱音は、吐きたくないのだが。*]

(72) 2013/06/21(Fri) 00時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[店の裏手。刺青が見辛いので、釦を一つ、開けて―――ハンナには見えないように、軽く背を向けて。]

 ………、

[大まかな紋様は、ほぼ同じと言って問題ないだろう。

貴族の印。王家の証。>>67
それを身に纏う意味。
それを、身体に刻みつける意味。

掌程のサイズならば、施術は一日で済むだろう。
だが、ここまでの広範囲となると、彫るのも時間がかかるだろう。
苦痛も、相応のものだっただろう。

それを乗り越え、そうして、一生この印を背負う、理由。]

 ……、

[――― 頭が、痛い。]

(74) 2013/06/21(Fri) 00時半頃

墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2013/06/21(Fri) 00時半頃


【独】 墓荒らし ヘクター

/*
>>76
かわ

(-14) 2013/06/21(Fri) 01時頃

【独】 墓荒らし ヘクター

/*
ハナちゃんめっちゃかわいいですねどうしよう手出したい

(-15) 2013/06/21(Fri) 01時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[円をモチーフにした紋様。
周りをぐるりと囲むのは、模様のようにも見えるが文字の一種だ。
そう、思い出さなければ、思い至らなかった。
かつてあの国で使われていた言葉。今はもう廃れてしまった言葉。

この文字の意味を、文章の意味を、自分は、教えられていた筈だ。
絶対に忘れてはならないと、そう言ったのは、誰だったか。

わからない。
思い出せない。

薄く開いた唇から、呼吸を逃がす様にして。]

 ………あぁ、

 ……もう、畳んで、いい、
 有難う、

[掠れた声で、それだけ、要求した。]

(82) 2013/06/21(Fri) 01時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[自分が戻ることで、何が起こるのか。
自分が生きているという事で、何が起こるのか。

何故自分は海に落ちたのか。

刀傷。銀色の刃。
月の光に反射する、刀。
暴力、殺意、ありとあらゆる全て。

黒い水面。冷たい海。
細かな泡が肌を舐める感覚。

布が畳まれるのが先か、自分が背を向けるのが先か。
踏み出した足は、逃げるように宿の方を向く。]

 ………俺は、

[―――それでも確かに、生きたいと願っていた筈だった。]

(84) 2013/06/21(Fri) 01時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[静止の声が上がったとしても、店へと戻る足は止まらなかっただろう。
ふらり、と、裏口から戻り、椅子の一つへ座った。
頭が痛くて、それでも思考は止まらなくて。

だから、声をかけられる相手が現れた>>81事に、安堵したのも事実だった。]

 ……あぁ、

[いらっしゃい、と、客である自分が言っていいものか。
悩みながらも、それでも笑む余裕は、まだあった。

セシルが戻ってきたら、薬の使い方を聞かなくてはならない。
昼を過ぎたら、何か仕事は無いか、ダーラに聞かなくてはならない。

この小さな村の中にいるだけでも、やる事はたくさんあるというのに。]

(86) 2013/06/21(Fri) 01時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

 ……いや?見ていない、な。

 俺も、少し裏の方に行っていたから、その間に来たのかもしれない、が

[とはいえ、ミルフィの口ぶりは、彼とここで落ち合うことを想定しているようなものだった。
セオドアが、ここで待たずにどこかへ行く事は考えづらい。
まだ、着いていないというのが、妥当だろうか。]

 ……何か、良い事でもあったか。

[笑うその姿>>87は何だか幸せそうに見える。
此方も笑顔でいなければ、と、何故か思わせられるような、そんな笑顔。]

(90) 2013/06/21(Fri) 01時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

 ……彼が、約束を破るような男じゃないなら、来る、だろ。

[ここの住民は皆、優しい。
素性の知れない自分の様な人間を、簡単に受け入れて、そんなおおらかな考えを持つ人が多い。
だから、勘違いしそうになるのだ。

まだ、自分は彼らの事を、何も知らない。
それは、埋めるには時間がかかる深い溝のような。]

 ……とっても、なら、相当に良い事があったんだ、な?

[それを、セオドアに報告でもする心算だったのだろうか。
彼女の内心は、伺い知れず。

机に置かれた本。表紙の言語がこの地の言葉で無い事には直ぐ、気付いたが。]

 ……何?

[何だろう、その前置き>>94は。]

(95) 2013/06/21(Fri) 02時頃

【独】 墓荒らし ヘクター

/*
意外だったことそのいち:村から出なくてもいろんなとこからヒント出てきた。
意外だったことそのに:家に帰る時間の遅さ

(-20) 2013/06/21(Fri) 02時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

 ………、

[触れた手に、声に、軽く目を見開いた。

彼女は、何を言っているのだろうか。
まさか彼女が、自分の名の由来であろう存在に、自分を重ねているとは露知らず。]

 ……生きて、いる、

[やっと、返せたのはその言葉。

生きている。ここにいる。
けれど、恐らくは。
恐らくは、生きる事を望まれていない存在だと、そんな予感はしていた

今は平和かもしれないが、何れ、自分が生きているという情報が何処かへ漏れるかもしれない。
そうなれば、確実に殺めようとする存在が、この村に現れるとも限らない。]

(101) 2013/06/21(Fri) 02時頃

【人】 墓荒らし ヘクター


[存在するだけで、この村の、害となる可能性。]


[だから、最後の問いかけには答えられず。
ただ、曖昧な笑顔で、その掌を引き剥がすように。]

(102) 2013/06/21(Fri) 02時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

 ……今は、生きてる。
 ここに、いる。
 
 ……それだけは、間違っていない。

[その二点だけは、断言するように。
何故か謝った彼女の言葉の上から、上塗りするように。

向けられた笑顔に、やはり真っ直ぐな笑みは返せない。
誤魔化す様な笑いの嘘臭さは、直ぐに見抜かれてしまうだろうから。

視線は、逃げるように逸らされる。
彼女の持ってきた本の方へ、向く。]

(109) 2013/06/21(Fri) 02時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[その表紙に記された文字は彼らの言う“隣国“の言葉。
自分からすれば、とても近い所にある言葉。
なぜ、あの国の絵本がここにあるのだろう、と。
表紙にある名前は、あの腕輪に描かれた文字そのもの。

だから、自分はヘクトルという名を、単語を、知っていたのか。
隣国にまで伝わる様な、そんな英雄物語の主人公の名前を。]

 ……少し、借りて良いか、

 ……今日は無理かもしれないが、
 明日には、返すから、

[内容は子供用のそれかもしれない。
けれど、読んでみれば色々と分かるかもしれない。
宿の外へと向かう背に、軽く、掌を振って。]

 ……英雄、

[表紙の文字を、そっと、読み上げる。]

(110) 2013/06/21(Fri) 02時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[そんな風に座って、それでも絵本の表紙に手をかけられずにいれば、ダーラやセシルは戻ってくるだろうか。
セシルが戻って来たならば、薬についての説明を受けるのだろう。

痛み止めの類はあるのだろうか。
日中に痛むのには別に構わないのだが、夜、一人の時に痛み始めると、もう眠る事ができなかったから。

結局、彼女から借りた本を開くのは、夕刻頃か。
陽が落ち、闇が差し始めた宿屋の二階の部屋。

ベッドサイドのランプを灯せば、ページを捲る。**]

(111) 2013/06/21(Fri) 02時半頃

墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2013/06/21(Fri) 02時半頃


墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2013/06/21(Fri) 09時頃


【人】 墓荒らし ヘクター

 ……あぁ、頼む、

[薬の説明を、と、述べる姿に軽く頷いた。
その途中、彼の視線が本にある事に気付けば、軽く、彼の方に本を動かす。
彼もかつて、この本を読んだのだろうか。
異国であるこの地で馴染みのある本ならば、自分もかつて読んだ事があるのだろうか。]

 ………怖いシーンがあるなら、夜の遅くに読むのはやめた方がいいかもしれない、な

[小さく漏らした笑みは、饒舌な様子にか、それとも。
我に返った様子に、その笑みもまた、消えるだろう。
薬の説明を、じっと聞いて。]

(115) 2013/06/21(Fri) 11時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[そうして、処置の話になると向けられた視線。
部屋で、という事だろうか。
確かに、傷の状態はあまり人目に晒せるものではない。
縫合したばかりの傷など、こんな店の中で出したら食事が不味くなってしまうだろう。
小さく頷いて、立ち上がる。
片手に本と、薬草酒を抱えるように持って。]

 ……悪いな、わざわざ、
 本当なら、俺が行かなきゃならないんだろ、

[淡々とした言葉に返す言葉には、申し訳なさそうな色が滲んだか。
二階への階段を登る時、軋んだ音が嫌に大きく聞こえた。]

(116) 2013/06/21(Fri) 11時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヘクター 解除する

犠牲者 (2人)

ヘクター
62回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi