人狼議事


178 忘却の花園

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 艇長 イワノフ

 [それにしても、春楡では無い木に身を預けたシルク。>>2:495

 恐れるよりも識れる方がいいと告げた答えは>>2:494
 なるほど、アネモネの少女らしいと思った。

 次の世界に なのか。
 今まで戦士たちが過ぎてきた世界に なのか。
 花の蕾の中では見ることのできないスケールに
 恐怖心を負かす覚悟があるらしい。

 2人の少女の答えを抱いた喩えは、
 自身の目を通しただけではあるが>>2:445
 はっきりとした個人差があるという部分は外れていない

 置いてきた娘は、なんと答えたのだろう。
 もし 問いかける機会が一度でもあったのなら……、]

(12) 2015/12/13(Sun) 04時頃

【人】 艇長 イワノフ

 
  うむ、どぅも人の名を一度に覚えるのは苦手での?

  お前さんほど若い脳も無いからのぉ。
  なんだ、そのノアという男に負けたのかね?


 [とはいえ、自身が老け込んでいるのもあり
 実際はどれほど歳に差があるかは知れない。>>2:543

 身軽な装いの戦士らしく、
 彼は土を駆ける戦士であったよう。


 海路で大砲に魚雷に天命を任せる海軍所属だし
 陸地の戦いはさっぱりだが
 機動力を備えた騎兵と身軽に戦陣を駆ける歩兵では
 戦い方もかなり変わってくるだろう。

 見てみたいと、些か不謹慎な感覚が沸く。]

(13) 2015/12/13(Sun) 04時頃

【人】 艇長 イワノフ

  うぅっ……哀しいわい……


 [まさか大の大人がたかだか苺ひとつで、
 涙を流すわけもない。
 ジョークだというのはユージンに知れている。>>2:551
 

 だが、年端いかぬ少女たちは違った。


 目の色を変えて狼狽え、
 自分のことのように、彼女らの友人を励ますかのように
 2人なりの慰めの文句をかけてくれた>>2:550]

(14) 2015/12/13(Sun) 04時頃

【人】 艇長 イワノフ

 [とばっちりで走らされるユージンを思うと>>2:557
 つい、吹き出しそうにすらなったけれど。

 そろそろ嘘だったと明かそうと、口を開いた時。
 苺の半分が飛び込んでくる。>>2:558
 思わずそのまま咀嚼してしまったが
 シルクのくれたせっかくの苺を分けさせてしまい
 勿体無いやら、申し訳ないやら。

 けれど、苺はあまくて優しい味。

 大人はわるい生き物だと教えることすら憚られ、]

(15) 2015/12/13(Sun) 04時頃

【人】 艇長 イワノフ

  おぉ、あまりに美味しくて涙が引っ込んでしもうた。
  
  ユージンもわしと勝負をするというのなら
  足腰の柔いわしにハンデが欲しいのぉ。
  5キロずつ錘でもつけるかね?

 [敗者の涙を分かち合うどころか、
 ちゃっかりハンデを提案するあたり、調子がいい。

 きっと、苺が美味しかったのと。
 ふたりの気遣いが温かだったせい]


  ありがとうよ、カリュクス、それにシルクよ。

(16) 2015/12/13(Sun) 04時頃

【人】 艇長 イワノフ


  ふむ……白は冬毛だと、訊いたことがある。
  白いのを見れないのは惜しいの。

  確かに日も暮れてきたわい
  このあたりで引き返すとするか。

 [――と、告げたその時。
 少女と戦士の張り上げた声が響く。>>2:559 >>2:574


 身体の向きごと変え、
 声の方角を向けば、ホレーショーと…
 コーラをくれようとした少女の姿を視界に捉えた。]

(17) 2015/12/13(Sun) 04時頃

【人】 艇長 イワノフ

   おぉ、なんじゃ若い娘と2人でデートか?
   隅におけんのぉ、ホレーショー!


 [と、朗らかに叫び返し。

 騎手の扱いには気をつける心算は承知のこと。>>8

 ふと、眩い晶が目に入る。
 誰かと誰かが、>>2:584>>2:586
 眩き階を登っていく姿が、微かに影として映る。>>1

 影のみしか伺えないその逞しき背が、
 ともにゆく少女を守れるような――
 やさしいものを与える背中に見えたから。>>2:537


 戦士と手を繋ぐ少女の足取りが
 とても軽やかで、やさしさを受けて
 迷いなきものに見えたから>>2:566]

(18) 2015/12/13(Sun) 04時半頃

【人】 艇長 イワノフ



  ……トケイソウの娘を、
  苦難から守っておくれ、革命家よ。


 [悩みを抱え、家に篭る時。
 肩を抱いてやれる守り手であって欲しい。

 菓子を持つその手こそ、なによりの やさしさ]


   新しき世を行くお前さんが
   何を白とし何を黒とするかは分からんが

   それだけは、正しき正義であると
    わしは思っておるよ。


 [届かない声を、見送りに]*

(19) 2015/12/13(Sun) 04時半頃

【人】 艇長 イワノフ

 [―――ちょうど、見送った後であったか。

 カリュクスの、
 何処か重めかしい問いかけが溢れたのは。>>2:570

 顔は見えない。
 しかし、声色の緊張感は知れる。

 まだ死を知らない幼き少女ふたりに
 聴かせるような、話でもあるまいて。
 一瞬悩み、ユージンを横目で見たが。 

 覚えていないと跳ね除けるには、
 問うた一言に、願いと 勇気を感じた。]

(20) 2015/12/13(Sun) 04時半頃

【人】 艇長 イワノフ

  そぅだのお。


 [一度、息を吐く。]


  わしはお前たちに戦士と言われるほど
  大層な者でも無いのだよ。

  艦隊…大きな戦う船たちを率いる権限を持っていたが、 
  舵を取っている時に、砲弾にやられたわい


 [刃を敵と交わしたわけでもないし、
 銃弾を撃ち合ったわけでもない。

 いや、それだけならば、まだ救われた。]

(21) 2015/12/13(Sun) 04時半頃

【人】 艇長 イワノフ

 [船を最後まで守ったと、嘘をつくこともできたけれど
 万一彼女たちのどちらかと先を行くことになるのなら
 落胆は、先に与えておくべきだ。

 歩んでから、この男は立派な戦士では無かったと
 嘆かれるような嘘は、つけまいて。] 


  操舵を握っておったわしが崩れ、
  乗り合わせておった、100人以上の部下たちも
  きっと沈んで、死んでしまっただろう。

(22) 2015/12/13(Sun) 04時半頃

【人】 艇長 イワノフ

   ――わしと同じ、妻や娘…家族を持つ仲間たちの
     いのちを、……奪ってしまった。 



     わしが、引き返す判断を早くに打っておれば
     彼らは帰れたやもしれなんだ。


 [いじわるか、と あのときのようにシルクに問えない。
 白か黒かで云うなれば、間違いなく黒であった。] 


    ………情けない話だのぉ。


 [帽子がここにあれば、鍔を下げたが。
 あいにく、無かった]**

(23) 2015/12/13(Sun) 04時半頃

艇長 イワノフは、メモを貼った。

2015/12/13(Sun) 04時半頃


【人】 艇長 イワノフ

  ――…… わしは咎人では無い、か。


  確かに、身に余る光栄だと思っておるよ。
  奪うつもりだった春の野に出会えたし
  色んな時代を生きた戦士たちと語らう機を得たし……

  なにより、お前さんがた
  素敵なお嬢さんらと出会えた。


 [>>41 そう、とても恵まれている。
 春楡の木に守られたアネモネが、
 生まれる前から幸福だったように。>>2:152
 自身もまた、「通過」の道で、幸福に出会えた。

 「少女」が読んで字の通りである存在なのに
 此処に呼ばれるほどの屈強な「戦士」では無いが ]

(44) 2015/12/13(Sun) 12時頃

【人】 艇長 イワノフ

 [次の世で、200人の生を救けられたなら
 前世で生した判断の誤りも、報われるかも知れない。
 シルクの言葉は、明日へ向いているよう。]


   いまの幸福に、甘んじてはならぬのう。
   けれど、わしが幸福だということを忘れてはいかん。
   いやはや、お前さんに教えられてもうたわい。


 [ユージンがここで語る気がありそうなら。
 歩きながら、耳を傾ける。
 そして、戦士の過去を知りたいと願ったカリュクスは
 なにを、感じたのか。

 ふたりの魂とふたつの花の進む道。
 賑やかな人数ではあるが、2人が話し始めるのを待ち
 口を閉ざして、静かに耳を傾けよう]*

(45) 2015/12/13(Sun) 12時頃

【人】 艇長 イワノフ

 [戻りの道。
 星の海を見渡せる小丘の上を通れば、>>7>>30
 寝転がっている男の声で、視線を遥か足元に。
 苺をシルクに授けてくれたお嬢さんは>>2:493既に去った後か。]


  おや、あんたがノアかね。
  お前さんの足は踏んでしまうかもしれんが
  腹のそいつを荒らすわけには行くまいて


 [きらきらと注ぐ月光が、腹上の冠を反射させる>>2:581
 魂ではない、生きた花の存在。

 無論、観測を楽しんでいた男も踏みつけぬよう
 きちんと足場に障害が無いのを気にしよう。]

(47) 2015/12/13(Sun) 12時半頃

【人】 艇長 イワノフ

 [そうして、自身もまた。
 シルクにノアと呼ばれた戦士が見上げていた夜空を仰ぐ。]


   おや、あれは……
   赤光のベテルギウス、白光のリゲル。
   オリオン座の星だのう。

   それに、一等眩いあれは、シリウスか。
   ……まさか、現世では無い花園でも識る星に出会えるとは


 [心優しい少女の祈りが聞き届けられたのか>>2:446
 雪原の大地から見上げる星々が――
 或いは似た星たちを観測することが出来た。]

(48) 2015/12/13(Sun) 12時半頃

【人】 艇長 イワノフ

 [そうして、冠の元になったノアの傍で咲く花を見下ろす。]


  黄色い花もあるが、わしの一番好きな花は無いのう。
  まぁ、仕方ない。
  暑い気候で背を伸ばす花じゃて。


 [州は違うかもしれないが、
 元はホレーショーの故郷の国から運ばれた
 黄色の大輪に思いを馳せる。

 寒い気候であるのに、真夏をあいする花が故郷では好まれた。
 冷気に脅かされ続けた祖先や自身は、
 太陽の方を向く花に焦がれたのだ]**

(49) 2015/12/13(Sun) 12時半頃

艇長 イワノフは、メモを貼った。

2015/12/13(Sun) 13時頃


【人】 艇長 イワノフ

  お前さんよりも若いシルクが走って
  ユージンが駆けぬ道理もあるまい?

 [>>66 き、と睥睨するユージンに
 明らかな揶揄いの視線を返す。
 ケーザブロウとは、あのサムライの事だろうか。
 時代は違えど、戦争の相手であったことを考えれば
 すこしだけ複雑な想いを抱くが、]

  ほほほ、そうは云うがお前さんは人が良さそうだ。
  わしが杖をついてヒイヒイしとったら
  錘を10キロずつに増やさざるを得まい?

 [>>2:572 歳離れた兄のように、声を荒らげて
 シルクを窘めていた先程を思い返す。
 褒めることもねぎらうことも、猿だってできる。
 少女の身を心から案じてなければ、叱る事はできまいて。

 年寄りだけでなく、子供に優しい戦士であることも
 そう長くない時間の散歩道で知れていた]*

(81) 2015/12/13(Sun) 17時半頃

【人】 艇長 イワノフ

 [カリュクスの感想を、頭上から訊く。>>61
 紅茶を甲斐甲斐しく淹れる姿は、
 茶席を共にした時、ばらの少女も見ただろう。

 確かに似合いであり。
 生まれたばかりなのに使命を重く感じていたメルヤと
 生まれた頃から使命を与えられ生きて死んだモンドは
 とても似合いであり、支え合うひとつとして相応しい]


   次の世がどのような世界であっても、
   あの男は、メルヤを倖せにしてくれるに違いない。
   

 [あのとき見せた眼差しの、芯あったこと。>>1:100
 とても戦士らしく、正義を瞳に飼っていた。

 カリュクスは誰を導こうと考えているのか。
 この状態では、表情を窺うことも叶わん。]

(82) 2015/12/13(Sun) 18時頃

【人】 艇長 イワノフ

 [>>62 後悔がどこか滲む納得の声色。
 己の頭に添えられた掌も、どこか不安そうに。
 
 だが、カリュクスの続けた言葉が>>63
 何処か自身の意思を押し殺す躊躇いを感じ
 ばらの少女の隠したものに触れたいと、口を開いた。]


   カリュクスよ。
   わしはお前の意思も訊いてみたいのだよ。
   答えはいつも一つであるわけでは無い。

   メルヤの答えが真実だけではない
   シルクの答えが真実だけではない


 [似たようなことは、他に一度あった。
 メルヤの先を見据えた答えに、
 思い悩んで、答えを先延ばしたあのとき。>>1:368]

(83) 2015/12/13(Sun) 18時頃

【人】 艇長 イワノフ

 [あれは、自分も、もう一人の戦士も
 生まれたばかりの少女に難しいことを訊いてしまった分、
 言葉も、うまくは纏まらなんだが。
 今のカリュクスには、何かしら思うところが
 ありそうにも聞こえた故。]   


   おんしの思ったことを、
   いくらでも聞かせておくれ。

   探し出せたら、いつでも構わん。
   わしはおんしの思ったことを
   誰の言葉に重ねるわけでもなく、
   そのまま聞きたいのだ。


 [大きな掌を足の片方から離し、
 頭上に置かれた手を掴み、ちゃんと握ろう。
 少女たちが自身の味方であるのなら、
 自分もまた、カリュクスの味方でありたいと願う。]

(84) 2015/12/13(Sun) 18時頃

【人】 艇長 イワノフ

 [指を癒して貰った時のようにしっかり握り、
 そして離す。
 あまり強く掴み続けてしまうと、
 万一にもバランスが崩れたら心配だ。


 シルクを乗せたユージンに注目を移す。>>68
 
 神はいるのに、罰も昇華もない。
 ユージンの言葉からすべては読み取れなかったが
 罪を犯してきたような翳りを感じない為に
 クリスチャンでは無いという意味に受け取れた。]


  そうか…。
  ユージンは歩兵だと云うとったの。
  どこから矢が飛ぶか、剣が飛んでくるか
  そんな戦をしておったのだね。

(89) 2015/12/13(Sun) 18時半頃

【人】 艇長 イワノフ

 [ユージンの、日常のひとつを語る様子を。
 ただ静かに耳を傾けて聞いていた。

 血を流す雨は、恵みでは無かったよう。
 きっと、冷えてゆく身体を更に冷やす敵であったのか
 口ぶりからは、そのように聞こえ、] 


  次の世では、恵みの雨が降ることを願う。
  あたたかく、やさしい雨が。


 [作物が天からの注ぎを受けて喜ぶように。 
 そんなことを願いながら、
 少女たちの反応に、耳を貸す]**

(90) 2015/12/13(Sun) 18時半頃

【人】 艇長 イワノフ

 [風呂の話題や、交代の話を聞きながら。>>42>>73
 そういえば、カリュクスを随分独占してしまっている。

 他の戦士たちの上に乗りたいのではなかろうかと
 説教とも懇願とも取れぬ言を吐いてしまった
 ばらの少女を、一度、仰いだ。

 然し、どうしても他に乗りたくはないのかねと
 自分から訊くことが、できなんだが。]


  なんだノアよ、細かいことを気にする。
  それにユージンも。
  娘のような歳の子らに、背を流して貰う機なんぞ
  生まれ変わったら30年も40年も先になるやも知れんぞ?

(92) 2015/12/13(Sun) 18時半頃

【人】 艇長 イワノフ

 [>>79 ふたりの意見に、相反する言を添えた。

 彼らにとっては、嫁入り前の年頃の少女だし
 血の縁も無い大の男と風呂に入るのを躊躇うのも
 また、当然の感性でもあるに違いないが。]


  君たちは、というと。
  ノアは他の少女にも風呂に誘われたのかね。
  ええのぅ、若い少女にひっぱりだこなんて羨ましいわい。

  ならばふたりと一緒に入れば良いわぃ。
  
  それなら平等ではないかの?


 [それとも、見せられない傷でもあるのかと視線で問うたが。]

(93) 2015/12/13(Sun) 18時半頃

【人】 艇長 イワノフ

  あいわかったよ、足も踏まんよぅ気をつけるとしよう。
  お前さんに、わしの小指は遠いがのぅ。

 [>>75 ノアの身体を踏まないように気を払う。
 小指を絡めるほどの、大事な約束では無いが>>91
 戦士を踏みつけて害するのは、よしと思わん。

 星の話に移れば、カリュクスを困らせぬ程度に
 肩を揺らして笑う。>>76]

  船上暮らしも多少長くてのぉ。
  敵を見つけない限り、お空を見上げるのが日課じゃて。
  とは言っても、天文に明るいわけでもない。
  見やすい星座しかわしには解らん。

  みたいものしか見ない、偏屈のようなもの

 [星を見上げるのが好きであるというだけで
 ノアは、他人よりも星空の美しさを知っている。
 それだけで、充分に思えたが。]

(98) 2015/12/13(Sun) 18時半頃

【人】 艇長 イワノフ

  おぉ、戻る道はそう遠くあるまい。
  お姫様とて、二本の足で歩くがええ。


 [>>95 カリュクスの申し出に、身体を下ろす。
 少女の足でも地面に飛び出せる高さにまで整え
 花冠に興味を寄せるカリュクスの足場を自由にする。]


  そうだのぅ、この園は花たちも仲良く見える。
  背丈の近い花が、比較的多い気がするのう。


 [月桂の樹や春楡の樹は、また違うけれど。
 
 そういえば。
 ひとりの少女がこの園を発った。
 
 少女たちよりも多く旅立ちを眺めてきたクラリッサは
 寂しくないのだろうかと、ふと、屋敷の方へ想いを逸らす]**

(99) 2015/12/13(Sun) 19時頃

艇長 イワノフは、メモを貼った。

2015/12/13(Sun) 19時頃


艇長 イワノフは、メモを貼った。

2015/12/13(Sun) 19時頃


【独】 艇長 イワノフ

/*
>>87>>91
うぅ‥カリュクス可愛すぎて涙出てきたんだが……

紳士協定に乗っ取り、少女に触れてはいけないはあるが
この設定ならちょっとしたスキンシップ許されそう…だとか。
わるい大人ですね。。(エア頬ずり

(-40) 2015/12/13(Sun) 19時頃

【独】 艇長 イワノフ

/*
ぼちぼち離れたいとは思いつつ。
全員揃うくらいのタイミングがよさげかな。

(-41) 2015/12/13(Sun) 20時半頃

【人】 艇長 イワノフ

  さっきはあぁいうたが、お前さんたちは皆、お姫様じゃよ。
  戦士ではなく、お前さんがたの
  生まれた花の気持ちになれば、の。

  花は――ばらは、カリュクスのお母さんだと、いっただろう?
  親にとって、娘は子は、皆お姫様なのだ。


 [>>127 喩えであって、喩えではないと笑う。
 ホレーショーが先程呼びかけた声とは>>46
 意味合いは恐らく違うだろうが。
 娘が、健やかに不自由なく、倖せになって欲しいと願うのは
 人の親であれば、誰しも終着する想いかも知れん>>50

 それに何より、裾をつまんで礼を告げる仕草が
 使用人のそれを彷彿とはさせず
 とてもおしゃまな姿に見えるので。]

(140) 2015/12/13(Sun) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:イワノフ 解除する

犠牲者 (12人)

イワノフ
64回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび