人狼議事


178 忘却の花園

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 艇長 イワノフ

/*
たぶんだが。
わしの孫ひ孫とドンとはやりあってるかもだな。
1d後半周辺を見ると切なくなるね……

(-13) 2015/12/11(Fri) 20時頃

【人】 艇長 イワノフ

  ふほほ、そぅだのお。

  生きておった頃は……
  泣くのは、遠くに置いてきてもうた。

  今生最後かもしれんしのぉ。
  せめて悔し涙のひとつでも落とせればええがの。


 [>>1:555アネモネの少女に告げたことは、
 競争で負けて泣くという意味では無かったが。

 死んだと分かってからも、
 生前の財産たちに二度と会えないと分かっても
 眉ひとつ下げる程度しかできなかった。
 
 代わりに、目尻を下げ、髭に覆われた口端を上向ける。
 一度しか抱けなかった娘は、
 かけっこのできる齢では無かった。
 娘では無いとわかっていても、嬉しいものよ。]

(76) 2015/12/11(Fri) 20時半頃

【人】 艇長 イワノフ


  寫眞はだめかね?

  遠くで暮らす家族を繋ぐ唯一が寫眞だったせいか
  薄っぺらな紙一切れでもつい大切にしてしまうのよ。

  
  だが、どうせ持ち帰れんしのぉ。 

   

(77) 2015/12/11(Fri) 20時半頃

【人】 艇長 イワノフ

 [ばらを一本取り、棘も刃で処理していると。
 不意に、指に刺さった。
 刺さるが、痛みも感じない。
 血も流れることがない。


 肉体が無いという意味を。
 今こうして理解する。
 
 菓子やお茶は食べれたし、飲んだけれど。
 この棘が刺さっても血が溢れないように
 きっと、血肉になることは無いのだろう。


 この花園からは何も持ち帰れない
 そういうこと。
 記憶も、なにもかも。


―――それを、すこし悲しく思う。  ]

(78) 2015/12/11(Fri) 20時半頃

【人】 艇長 イワノフ

 [その足で、丘まで向かう。>>1:556

 丘の上ではたくさんの花が。
 そして、アネモネと呼ばれる品種が花開いていた。

 ゴルゴファを彷彿とさせる光景から目を離し
 シルクの後をついて、緑を茂らせた春楡の樹の下まで。
 何処か切なそうに目を伏せるシルクに
 もわもわの髭を揺らし、軽く肩を叩いて笑う。]


  お前さんは、ええのぉ。
  雨や風が吹いても、この友人が守ってくれる。


 [寒さを感じさせ、光を遠ざけた春楡の木。>>1:208
 生まれる前の記憶を、羨望を語った先程を
 今も、思い出しているのだろうか。]

(79) 2015/12/11(Fri) 20時半頃

【人】 艇長 イワノフ

 [その、光を遠ざけた邪魔者を。
 寄り添ってくれた友人なのだと示す。

 それは、シルクの感じたものを否定する励ましなだけに
 反感を買ってしまうかもしれないが、続ける。 ]


―――他のアネモネよりも、一等恵まれとるわぃ。

   春だけでなく、冬も知っている。
   寒さに凍えそうになってしまったら
   寄り添いあって、助け合うことを知っている。


 [それだけ告げて、耳を傾けた。>>1:557
 楽しいときに歌を歌わないのは損。
 楽しいときに歌を聴かないのは損。

 音楽の最も意味する部分を、
 生まれながらにシルクは識っているようだった。]

(80) 2015/12/11(Fri) 20時半頃

【人】 艇長 イワノフ


  おぉ、楽しいとも。
  あんまり楽しくて、旅立つのがちと惜しくなる。


  シルクはどうかね。
  すべてを識るここから旅立つのは
  寂しいとは思わんのかね?


 [人目につかないカバンの中身に
 荷が増えたことを、知らず。

 そうして、絹の名を持つ少女が
 生まれし「場所」をともに発ち。
 走り回っていたときにはのんびり眺められなかった自然を
 どこか甘く感じる空気を吸いながら、のんびり散歩して。


 誰にともなく告げたただいまと共に、屋敷へと戻る。 ]**

(81) 2015/12/11(Fri) 20時半頃

艇長 イワノフは、メモを貼った。

2015/12/11(Fri) 20時半頃


【人】 艇長 イワノフ

 [屋敷に着けば、カリュクスを探そうと
 白ばらの蔓を握り、あたりを見渡すが。

 クラリッサが案内の言を発つ方が早かった>>1]


   ………ふむ、一厘か。


 [花、とはどうやら少女を意味するよう。
 花から生まれた、不思議な少女たち。
 道しるべは、少女自身。>>3

 手折った花のいのちは短い。
 使命は、案内のみであるのか。

 メルヤの告げた、あのときの言葉>>1:387
 事実か憶測かまでは定かでは無いにせよ
 信じるなら、花の一生は案内だけでは枯れない。]

(88) 2015/12/11(Fri) 21時頃

【人】 艇長 イワノフ

 [ここでの記憶は、
 ここで得たものは すべて失われるが
 地獄か天国かに仕分けられなかった代わりに
 過ごした時間は無価値では無い。

 喩え、寫眞に収められねども、
 価値がある時間なのだと 思いたい。]

(89) 2015/12/11(Fri) 21時頃

【人】 艇長 イワノフ

 [かみさまとは。>>4
 カリュクスが指示した人物であるのだろう。
 旅立つ時は、まともに相対することになる。

 忘れてしまうけれど。
 聞いてみようか。
 ここに招かれた所以を。

 戦士と呼ばれるには
 不釣り合いな、 自分が。]


  わしらが選ぶこともあれば
  少女がいっしょに行こうと
  誘うこともあるということか。


  さすがにまだ、決めてはおらんのぉ。

(90) 2015/12/11(Fri) 21時頃

【人】 艇長 イワノフ

 [この花園と外の世界。
 どちらが少女たちにとって過ごしやすい環境かは
 未だに測りかねている部分があるし。

 なによりも。
 この花園よりも未知の世界へ、
 いっしょに行こうと手を伸ばされるようなことも
 きっとできては居ないだろう。]


  ありがとうよ、クラリッサ。
  ゆっくり考えさせてもらうとするよ。

(91) 2015/12/11(Fri) 21時頃

【人】 艇長 イワノフ

 [告げて、庭を一周しようかとしたところで、
 >>85 屋敷へ向かっていくメルヤの後ろ姿を見た。
 横顔は、何処か緊張したようにも見受けられたが>>84
 使命を負うた少女は子供であって、子供では無い。


 生まれながらに使命を負わされた革命家のように>>1:329
 彼女たちは、導くことを使命として生まれてきた。
 いや、生まれてきてしまった、というべきなのか…?


 花同士寄り添いあう時間は、限られている。
 少女たちも、考えなければならない。
 限られた刻限の中で。
 トケイソウから生まれた少女は、きっと、時間を知っている。


 若干気がかりだったが、声は掛けず見送った ]*  

(92) 2015/12/11(Fri) 21時頃

艇長 イワノフは、メモを貼った。

2015/12/11(Fri) 21時半頃


【人】 艇長 イワノフ

  ―屋敷近辺・中庭―

  おぉ、カリュクス。


 [>>111 背後から足音が聞こえ、振り返る。
 そうすれば、探していた顔が
 身体の半身くらいの高さに、見おろせた。]

  
  ふほほ。 残念ながら、負けてもぅたのお。
  あの子は随分と活発だったわ

  
 [とはいえ、カリュクスが応援していたのは
 同じ髪色のシルクの方だった。>>1:219

 花から生まれた境遇の仲間である娘が、
 「戦士」と呼ばれる自身に勝ったことを
 どう思うかはしれないが。]

(119) 2015/12/11(Fri) 22時半頃

【人】 艇長 イワノフ

   む、どうかしたか?


 [何かを気にしたように、顔の方――
 いや、頭のてっぺんの方を見上げている少女に
 腰を降り、目線をすこし近づけたが。

 ふと、頭が何処か軽い気がして、
 自身の頭髪に触れる。]


  おぉ?

  はっはっは、帽子が飛ばされてもうたのぉ。
  はて、何処で落としたか……


 [失せ物をしたというのに。

 まったく意に介した節もなく、 陽気に笑っていたが。]

(120) 2015/12/11(Fri) 22時半頃

【人】 艇長 イワノフ


  しかし、土産は忘れなんだ。
  メルヤの花飾りを見て、羨ましがっておっただろ?
  ひとぅつ、失敬して来たのだよ。 


    ん?………やや、なかなかどうして難しいのぉ。


 [手折った白いばらの花一厘はカリュクスに。>>1:400
 手の内から逃す代わりに、
 少女の髪ひと房を持ち上げて縛ろうとするが。

 髪に蔓を結ぶなど、初めてのこと故に、
 なかなかどうして上手くいかない。]*

(122) 2015/12/11(Fri) 22時半頃

艇長 イワノフは、メモを貼った。

2015/12/11(Fri) 22時半頃


【人】 艇長 イワノフ

 [丸い楕円の男の付近。


 潮騒の景色に夢中になる男の足元で。>>112
 或いは、少女の佇むその近くに。>>94


 春の風に攫われてか。

 マリンブルーといつもともにあった、艦長帽が、
 まるでオブジェのように 息をしていた。]*

(124) 2015/12/11(Fri) 22時半頃

艇長 イワノフは、メモを貼った。

2015/12/11(Fri) 22時半頃


【人】 艇長 イワノフ

 [大きな海を抱けない少女の手のうちで。>>135
 池の苔とも、水の香とも。>>142
 まったく異なる匂いが、白い花と同じ色の帽子から馨る。


 着ている衣服も、
 ――被る帽子も。

 死の瞬間まで、傍にあった大切な宝物だとすれば。>>1:21


 それはもはや、
 魂の分かれた、ひとつである。

 だから其処には、
 少女がちいさな頭にかぶった瞬間。>>148
 確かに海の残り香があった。]

(155) 2015/12/11(Fri) 23時頃

【人】 艇長 イワノフ


 [潮の香――――

  この花園で生まれたばかりの、
  チョコレート色の髪の少女に
  きっと、覚えも無いかもしれないけれど。



 大きな帽子には、未知が、不思議が。たくさん詰まっている
 少女の知らない世界を、ここに連れてきたように ]*

 

(157) 2015/12/11(Fri) 23時頃

【人】 艇長 イワノフ

  まったく、大人の足で負けるとはのぉ。
  若いもんには勝てんわい。

  なんとも勇ましい少女よ。

 [>>131まるで自分のことのように、
 シルクの勝利を喜ぶカリュクスに
 負けたが、わしの顔は晴れやかだった。]

(167) 2015/12/11(Fri) 23時半頃

【人】 艇長 イワノフ

 [光の当たらない場所で、
 ひとり、翳りゆく時間も知っている。>>2:132
 やせ細った体躯に似合わず逞しく。
 
 けれど、ともに駆けるものを、
 あの子はまだ知らなかった。
 シルクの友人は、根を土に生やし、
 彼女をおいていかず、
 寄り添うことを選んでいたのだから。>>130

 新しい世界で。
 …………たくさんの友人を、引っ張っていく
 勇ましい乙女になる未来を、ふと、脳裏に描く。]

(168) 2015/12/11(Fri) 23時半頃

【人】 艇長 イワノフ

 [カリュクスもまた、シルクのように
 活発に遊びたい子なのだろうか?
 少女ひとりひとりの感性を知ろうとして
 ふたつの赤い目を、じっと覗き込んだが。

 カリュクスの興味は、土産に逸れた。>>143]


  …喜んでくれるかね?

   子供になにかを持ち帰れるなんて、
   わしも嬉しいよ。


 [彼女たちは、娘ではない。
 知っている。
 だが、この花園に呼ばれた所以が、
 娘との時間を満足に取れなかった自身の不遇にあるとすれば。

 初めての経験を、重ねたくなるのだ。]

(169) 2015/12/11(Fri) 23時半頃

【人】 艇長 イワノフ

   ほっほ、どうした。
   こそばゆそうな顔をしておる。


 [歓びを途絶えながら伝える、ばらの少女に。
 娘も、こうしてなにかを持ち帰ってやれたなら
 喜んでくれたのだろうかと。
 無いことを夢想し、確かな歓びを覚えるのだ。]


  うぅむ、簡単にできると思ったがのぉ。
  見るほど、うまくいかんもんじゃて。


 [>>153 困難を前にしている様子が可笑しいのか、
 穏やかに見つめていた少女の助け舟。

 蔓ばらは、不思議と蔦に芯があるよう。
 詰んだ今でも、生きる意思を尚此処に残しているかのように。]

(170) 2015/12/11(Fri) 23時半頃

【人】 艇長 イワノフ


  よぅし、やってみるかの。
  ん? ほほう、いい感じに持ち上がったわ。


 [細い首裏が見え隠れする感じに、高めの位置。
 髪をちょいと持ち上がる状態で維持し。]


   痛くないかね?
   つっぱってはおらんかの?


 [棘はちゃんと落としたが、髪が引っ張られる感覚があるのなら、
 もう少し下げてよわきなおそうと考えながら。
 すこし心配そうな光を目に宿し、心地を問うた ]*

(171) 2015/12/11(Fri) 23時半頃

【人】 艇長 イワノフ

 [戦士の生きた証に、カップは驚いて草絨毯に跳ねる。>>160


 野花の香に。
 あまくて優しい甘露の香に。
 磯の香に。

 池には無かったすべてが
 ココアブラウンの少女の周囲を取り巻いた。


 けれど少女は気づけたようだ
 ここにあって、ここにないものの世界のひとつを。


 過去に『誰か』が歩んだ世界のひとつを。
 進む先にあるかもしれない世界のひとつを。]

(177) 2015/12/12(Sat) 00時頃

【人】 艇長 イワノフ

 [星の海は、少女の謳う言葉に>>162
 頷くように瞬いては、青い晶を反射させる。
 空のようで、空とはまた違う。
 


 瞬く青と、花咲く草原の中で、
 うっかり男のさがしものを、ひとつ見つけた>>148 ]**

(178) 2015/12/12(Sat) 00時頃

艇長 イワノフは、メモを貼った。

2015/12/12(Sat) 00時頃


【独】 艇長 イワノフ

/*
なんでみんなこんなに可愛いんだろうな。。。

シルクのお返しも涙出るほど嬉しかったし
カリュクスの初々しい少女感がたまらんし
ショコラの拾いが丁寧で、きゅんとする。

うっう…こんな可愛い天使たちを
わしみたいな汚いおっさんが選ぶなんて無理じゃ…
ロリは国の宝じゃよ…(ロリコンCO

ロリから誘導してくれるのを待つしか(ビビリ脳

(-42) 2015/12/12(Sat) 00時頃

【人】 艇長 イワノフ

  アーチをゴールにしたのだよ。
  喉がかわいたが、さすがに行儀も悪いしのぉ
  朝露を飲むのは、やめておいたが。

 [>>179 だので、今はすこし喉が渇いている気がした。
 戦士たちに何ができるかと、これまでの時間で
 少女なりに、思い悩んでいるとは知らずに。]


  そうか、生まれた花だものなぁ。
  カリュクスにとっては、ばらは、お母さんかのぉ。
  それにしても、どうやって生まれたのだろう。
  今よりもっと小さく生まれて出たんかの?


 [ばらの花は当然ちいさくて。
 ちいさなカリュクスよりも、うんと小振りな花だ。
 親指姫のように咲き出たところを想像してみるが。
 戦士たちのこれまでをカリュクスが知りたがるのに等しく。
 自分もまた、カリュクスがどう生まれ落ちたかに興味を抱く。]

(192) 2015/12/12(Sat) 00時半頃

【人】 艇長 イワノフ

  おぉ? なんだ、わしのもじゃもじゃはいじわるだの。
  あんまり手を突っ込むと、
  お前さんの指を食べてしまうかも知れんぞぅ?


 [>>181 気恥ずかしさから逃れるよう顔を背けるばらの子に
 顔は退かず、代わりにおどかしてみるが。

 指先を落としたもじゃもじゃの髭は、
 カリュクスの指を害することなく、
 存外手入れの届いた、ふっさりとした心地を預ける。 ]


  動物の毛のようだと、言われたこともあったかの。
  ……そういえば、この花園は動物はおるんかの?


 [ここまで見て回った限りでは。
 かみさまと天使は居たが、生き物は見つけられず。
 興味はあるか?と探ってみようか。]

(195) 2015/12/12(Sat) 00時半頃

【人】 艇長 イワノフ

 [>>187 髪をよわき、指を離したその時。
 目の近くで揺れた手許に、気づくことはあっただろうか。
 指から血は流れていないが、微かに穴がある。
 それも、すぐに塞がってしまうものなのだろうが。

 それよりも、ふわりと裾を舞わせ
 正面からも、上向いたばらがちょこりと見える様子を覗い、
 よく似合いだと、目尻を下げた。]


  おぉ、えぇのう。
  おねえさんらしく、おしゃれになったわい。
  他の少女たちとお揃いじゃて。


 [ご機嫌なカリュクスが、手を伸ばす。
 頭を撫でようと伸ばされた掌。
 さらに体勢を低くし、なんとか届くようにして。
 髭よりすこし硬い髪の質は、
 少女の指の下で確かに息づいている]

(201) 2015/12/12(Sat) 00時半頃

【人】 艇長 イワノフ

  これはこれは、


 [まさか、こんなちいさな子に頭を撫でられることがあるとは。
 口元を綻ばせ、貌に嬉色を浮かべる。
 出会った時よりも、すこしおねえさんになったカリュクスに
 娘の成長を見たような、そんな気がした。]

 
  なぁに、――わしはあげたいのだよ。
  だが、わしもこうして貰っておるわ。
  かわいいお嬢さんに頭を撫でられるのは初めてだのぉ


 [花園に訪れてから、何度初めての幸福を得たことか。

 腰をあげれば、その手も頭に届かなくなる。
 できれば、もう少しこの倖せに添うていたいものだが……

 そうだ。]

(202) 2015/12/12(Sat) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:イワノフ 解除する

犠牲者 (12人)

イワノフ
64回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび