人狼議事


34 【ロクヨン!!!】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【墓】 本屋 ベネット

 ――……自分が嫌いなのは、なにもズリエルだけでないさ。

[どうやら図星を指されたらしいズリエルに、困ったように微笑む。
けれど、それは相手からは見えまい。]

 ――……。

[何を思ったのか、薔薇園への道を開く。
先程、ガストンが居るのを見たが、色々思う所あって直ぐに飛んだのだが。

さて、ガストンは、まだそこに在るだろうか。]

(+0) 2011/07/28(Thu) 00時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/28(Thu) 00時半頃


【独】 本屋 ベネット

/*
トルニトスが黒でFAか。

(-6) 2011/07/28(Thu) 00時半頃

【墓】 本屋 ベネット

― 薔薇園 ―

 嗚呼……―――。

[名を呼ばれ、頷く。]

 ――……その、なんだ。悪かったな。

[謝るのもおかしい気がするのだが。
それ以上の言葉は思い浮かばず、ポツリとガストンへ謝罪を向けた。]

(+3) 2011/07/28(Thu) 01時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/28(Thu) 01時頃


【墓】 本屋 ベネット

― 薔薇園 ―

 ――……きちんと止めを刺すべきだったと、思ってな。

[ガストンの動揺の声に、少しばかり苦く唇の端を持ち上げた。

それは死の苦しみを長引かせたということ。
アイリスとマーゴの論理展開から、通信か何かで繋がっていたとしたら、
ガストンはズリエルでなく、ベネットを殺害者だと述べていたのではないかということ。
そうであれば、彼女達の言い分を、いまだ不条理だと思っている自分がいること。
つまりは、ガストンの死に対して、荷を背負いたくないと、どこか思っている自分がいるということ。

複雑に絡んだ感情を順序立てて述べることはしない。
ただ一文のその言葉に、ガストンはどのような反応を見せるのだろうか。]

(+18) 2011/07/28(Thu) 09時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/28(Thu) 09時頃


【墓】 本屋 ベネット

 おそらく、ガストンが思うような理由ではないと思うぞ?

[尋ねてくる相手の声音の変化に、肩を竦める。

理由はどれも、火付きの悪いものに変わりない。
それでも求めるのならば、理由を告げ、最後に継ぎ足すだろう。]

 ――……とまぁ、自分の精神的なものだろうな。
 自分が納得する理由が欲しいのだと思う。

[そして肩を竦めた。]

(+20) 2011/07/28(Thu) 10時頃

【墓】 本屋 ベネット

 ――……置き去りにはしてなかったろうな。
 まぁ、タラレバの話だ。

 あとは、死という恐怖を与えたのが 私 と
 知れただけ、少しは納得できるものはある。

[ふぅっと息を吐く。]

 しかし、未だに理解しきらんところもあるけれどな。
 とくに、彼女達の思考回路にはついていけん。
 だから、知りたいとは思うんだ。

 彼女達に聴くよりは、君に聴いた方が理解できそうでな。
 できれば、何を考えて動いていたか聴きたいのだけれどな?

[乾いた笑いを浮かべる人に、それでも説明を求める顔は、相変わらず真面目腐ったもの。]

(+22) 2011/07/28(Thu) 10時半頃

【墓】 本屋 ベネット

 ――……ああ、だからタラレバだろう。

[ガストンの言い分に苦笑を深める。]

 仇とるとかも、急だったのか。
 彼女……特に、アイリスはそういう言動してなかったのでな。
 嗚呼、戦う理由があれば、こじつけでもなんでもよかったのだろうか。

[考え事をするときの癖で、掌を口元にあてる。
そして、次に聴こえた声に、うん?と首を傾げた。]

 確かに動きはまともではなかったが
 今、こうして話している分には、ガストンが一番話はわかるぞ?
 それこそ、アイリスとマーゴの言葉は、私にとっては宇宙語だったからな……―――。

(+24) 2011/07/28(Thu) 11時頃

【墓】 本屋 ベネット

 仲間意識があったなら、それはそれで良いのではないかな?

[自分には見えなかったというだけで。
嗚呼、でもマーゴはガストンの補助をしていたのだったか。
そんなことを思い出す。]

 私は最初、いきなりアイリスのホームで弾幕けしかけられたぞ?
 話合う間もなくというか、彼女の超理論で白でも黒でも潰す的に。

 マーゴはマーゴで、宇宙人がどうこういいながら、私を潰しに来たからな。
 宇宙人と戦うなら、人手は多いに越したことないだろうに。
 まぁ、それ以上に、仇討が大きかったというなら……
 納得はしないが判らなくはない、が。

[変だったかと問われれば、そんな色々を思い出して、こちらも眉間に皺を寄せる。]

 ……それもこれも、植えつけられたものというのなら
 しょうがなかったのかもしれないが。

[踊らされた方としては、たまったものではないと、ごちた。]

(+26) 2011/07/28(Thu) 11時半頃

【墓】 本屋 ベネット

 ――……自分のチームを隠しながら、か。

[の割には……と、思うも論点はそこではないので、それ以上は謂わない。]

 宇宙人に関しては、私も未だ半信半疑なところがあるけれど。
 先程、それっぽいのが、参加者にちょっかいかけてたぞ。

[宇宙人に関しては、知りうる情報は、尋ねられればガストンに話すのは厭わない。]

 上から目線と捉えられたならすまないが、
 そう認識できるのならいいと私は思うよ。

 少なくとも、私はガストンと話せて、ガストンの件は水に流せると思う。
 ラルフとゲイルは……判らないが。

[叶うなら自分より大きな相手を、微かに笑みながらよしよしと撫でる。おそらく、リアルでは自分より年下だろう。きっと問題あるまい。]

(+29) 2011/07/28(Thu) 12時頃

【墓】 本屋 ベネット

 まぁ、それでも、先程ナユタとやり合ってるのは若いなぁとおも……っと、
 そういえば、ナユタは、どういっていいんだ?ナユタなのか?

[撫でること叶ったかどうかは謎だが、ふっと思い出して、難しい顔をして小首を傾げた。]

(+30) 2011/07/28(Thu) 12時頃

【墓】 本屋 ベネット

 まぁ、サーチ出来るというだけで、黒からは排除対象だったろうしな。

[再度、謝罪をくれるガストンの様子は、
まるで悪戯をして謝る子供のようだと思ったと言えば、彼は気分を害するだろうか。
それは言わずに、けれど、思う存分、頭を撫でまくり手を離す。]

 嗚呼、やはり、そうなのか。
 あのナユタは、本当にどこにいったんだろうな?

[パンツについて語り合った?彼がAIとは、まだ思わず。
マスターインテリジェンスについて聴きだした時を思い出しつつ、眼を細めた。

そして、そのくらいの頃合いだろうか。
2名の死亡を知らせる無機質な音が響いたのは。

一瞬目を見開いて、嗚呼……――と、吐息を一つ吐いた。
無意識に探すのは、ヴェラの姿。]

(+35) 2011/07/28(Thu) 13時半頃

【墓】 本屋 ベネット

 ――……ああ、そうだな。

[探しに行くというガストンの言葉に1つ頷く。]

 ひとまず、ゲートの方にいってみようか。

[正直、アイリスがあのままの調子であったなら、なかなかに逢いたいとは思えないのは致し方ないのだけれど。
逃げちゃ駄目だの精神で、道を開くべく本《ツール》を開いた*]

(+37) 2011/07/28(Thu) 14時頃

【墓】 本屋 ベネット

― ログインゲート前広場 ―

[ガストンの巨体が盾になったか、飛んだ当初ヤンファが此方に気がつくことはなく、
少なくとも向こうが認識したのは、ヴェラが此方に声をかけたあたりか。
もしくは、ナユタに視線が行けば、その付近でも気がついていないかもしれない。]

 ――……そうか。
 ハズレという存在に気を取られ過ぎていたな。

[ヴェラの悔しくなさそうな言葉に、淡々と重ねる言。
少し首を傾げ]

 良かったのか?
 宇宙人が真にあるとすれば、生きて出れるかどうか判らんのに。

[言外に娘さんが待っているのではないか、と。]

(+45) 2011/07/28(Thu) 17時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/28(Thu) 17時半頃


【独】 本屋 ベネット

/*
あれだ、私は不在時に触れられないよりも
明らかに居るのに居ないことにされる方が
中身が堪えるんだなorz

メモ更新してなかった私がいけないのかもしれないけども。
そして、私自身も、見落として触れてない時もあるけど。

やぁ、でも何回もあるとへk
いかん、中身が超ネガティブでござる。

(-21) 2011/07/28(Thu) 17時半頃

【墓】 本屋 ベネット

[ヤンファが此方に気付けば目礼を返す。
彼女がナユタに向かうなら、相性度の問題だろうか?と思うも、
ベネットも、そう言えばヤンファとの相性は良かった記憶。
中の人にも影響されるのだろうな……と、接点をあまり持たなかった中身は思う。]

 ――……ヴェラなら、そういうと思ったが、

[そして、ヴェラから貰った答えに、なんとも言えない表情で頬をかく。
理解は……している、おそらくこの場では誰よりも。
けれど、それ以上に言葉にできない感情があって。]

 サーチ能力の所為で、アイリスにやられたのではないとしたら
 また、こう、胸にもやもやが沸いてきそうなんだがな。

[黙っていれば、トルニトスに関する話に流れていて、
ガストンの言葉に苦笑を浮かべ、うん?と思いだすこと1つ。]

(+54) 2011/07/28(Thu) 18時半頃

【墓】 本屋 ベネット

 マーゴが護りたいというのは、ミケ、か?
 ステージ脇で、いちゃいちゃしているのやら
 ミケとお揃いの耳よろこんでいたな、そういえば。

 なら、トルニトスが落ちるのも時間の問題だろうか……。
 マーゴの能力は、タッグ組まれると面倒だし
 ミケとトルトニスは、なんだ、泥沼ってたじゃないか?

[そういえば、ガストンととも泥沼ってたのだけ?
とじいっとガストンを見る。もしかしたらズリエルだったか。少し、その辺り記憶が曖昧である。]

(+55) 2011/07/28(Thu) 18時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
ガストン聴こえちゃうんだ(*ノノ)
こう、距離感難しいよねっていう。

ヴェラの声は、ヤンファに聴こえてない。
でも、ヴェラと会話中のガストンにはヤンファの小声が聴こえてる……。

あれだよ、ナユタもヤンファも2人で籠ってなくて、他者と会話すればいい、村建て側なんだしさ!とか、一番言っちゃいけない人が言ってみるぜ☆


……ほぼヴェラとしか会話してない、私orz

(-23) 2011/07/28(Thu) 19時頃

【墓】 本屋 ベネット

[マーゴは白と出ているが、属しているのが黒なら、そうか黒が負ければ出れないのか……と、ヴェラの言葉で再度認識する。]

 なるほど、それで宇宙人倒すと、マーゴは言っていたのか。

[呟いたあたりで、ガストンが声をあげた。
自分の位置からはヤンファの声は不明瞭にしか聴こえず。
ただ、ヤンファと一番近かったガストンには、聴こえたのだろう。]

 ――……どこにもいない?

(+61) 2011/07/28(Thu) 19時頃

【墓】 本屋 ベネット

[ヴェラの苦笑に思うところはあるのだが、相変わらずそれは言葉にならず。ひとまず別件に意識を向けた。]

 データ……―――。

[聴こえるヤンファの言葉を整理するのに時間がかかる。
眉間に皺寄せて、考えること暫し。]

 データのリセットと大差ないのだろうが
 なんだろうな、この焦燥感は……―――。

[考え至ること。
日常生活でもままある、機械のリセット。
人の命と同列には扱えず、けれど境が徐々に見えなくなってきている現状。厄介な時代に生まれたものだと、ヤンファもまた、中の人がいないことは知らないまま、少し遠くを見詰めた。]

(+64) 2011/07/28(Thu) 21時頃

【墓】 本屋 ベネット

 寂しいか……―――。

[聴こえた単語、鸚鵡返してヴェラを見た。
と、逸らされる視線に、瞼を瞬かせた。

その時の感情は、
嗚呼――……寂しいに似ているのかもしれない。
考えこむ時の仕草で、唇を撫でた。

あまり、このような感情には慣れていない。
その感情から逃げるように、カリュクスを見詰める。]

 トルニトスがラストの黒だとは
 ヤンファには届いていないのか?

[話していた時に距離があったからか。
それとも何かの制御が働いているのか。
聴こえる話題に対して呟きながら、突かれるらしい罠のようなそれも見詰めた。]

(+67) 2011/07/28(Thu) 22時半頃

ベネットは、辰次の棒立ちがゲート付近でのことなら、器用だなぁと、思ってる。

2011/07/28(Thu) 23時半頃


【墓】 本屋 ベネット

 ――……青いゲート、か。

[つつかれた先に現れた青に目を細める。]

 宇宙からみたら、地球はあんな青なのだろうかな。

[ポツリとりとめもないことを呟き、ヴェラの視線が戻ればそれに合わそうとする……が、何故か合わしきれず、首をかしぐ。]

 罠にしても、なんにしても、あの宇宙人が敷いたレールを行かざるを得ない……か。いや、私達にはどうにもできないが。

(+71) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【墓】 本屋 ベネット

 死とは、そういうものなのだろうな……―――。

[やはり、ヴェラに視線を合わせられないまま。
集まる人を見やりつつ、哲学めいたことを口走る。
まるで、それは 何か を誤魔化すかのように。]

 例えば、死後の世界を信じるものでも
 いざと言う時は、
 大事な人には生きて欲しいと思う人が多い気がする。

 ――……掘り下げていけば、興味深い題材かもしれない。

[そう例えば、この世界でもヴェラに生きて欲しいと、何処か自分は思っていたことに気付く。]

(+75) 2011/07/29(Fri) 00時頃

【墓】 本屋 ベネット

 まぁ、死後の世界があるかどうかなど、判らないしな。
 ――……身体、か。

[ヴェラの言い分に、ふっと頭を過ぎるのは……。
微か頬を染めて、ゆるりと視線を巡らせた。

視界に入るのは、ナユタで。
嗚呼、前のナユタも、仮初でも身体《形》があったから、
人に対するに近い思いを自分も抱くのだろうかと思う。]

 ――……。

[蒼のゲートが視界の端で、その存在を明瞭にし始めていた。]

 でも、どうせならば、共に生きたい。
 温もりを知れば、1人は哀しいから。
 嗚呼、だから、生きてと人は願うのだろうか。

[蒼が染みたのは、目にか心にか。
小さく零れ落ちるのは、純文学のような言の葉。]

(+78) 2011/07/29(Fri) 00時半頃

【墓】 本屋 ベネット

 物にも魂が宿るのだから大事に……か。
 祖母には良く言われていたな。

 しかし、そうなると 魂 というのはどういう定義になるか
 うん、やはり、興味深い。

[辰次の言葉に、ふっと赤らめた頬を冷やして、真面目な顔を作って呟く。
ナユタの青い蒼い目が、此方を向いていた。
そこに宇宙を見、既にない筈の彼を偲んで、微かに微笑む。]

 ――……私たちも行けるには行けるらしいぞ?
 行こう、か。

[ヤンファの声が届けば、ゆるっと足を一歩踏み出した。
向かわないという選択肢は、今はない。
罠だと思っても……――生きてと願うから*]

(+81) 2011/07/29(Fri) 01時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/29(Fri) 01時頃


【墓】 本屋 ベネット

― マスターエリアへ ―

[開かれた蒼い道を行く前、ふと、ミケとマーゴの姿が視界に入った。思わず顔を赤らめて、視線を逸らし……――やはり、そうか、と思う。できるだけ、そちらを見ないようにと、行くのだけれど、耳は彼らの会話を拾ってしまう。]

 マーゴが死んでも、黒のオーブはハマらないのでなかった、か?

[自分の知らない所で交渉か何かが行われていれば別で。
そもそも、自分の認識が間違いである可能性もあるけれど。ガストンしかり、黒である彼らもルールの全てを知らないのだろうか。

そんなことを、ともすれば……こう……桃色なことを考えそうな脳裏で無理やり考えつつ、向かった先]

 ――……なぁ、ヴェラ。

[見えたアイリスの言動と、それに対する辰次の言葉に、おそらく共に来ている筈の人の名を呼ぶ。]

 もし、生きて帰れたら、私は諦めずに頑張ることにした。

[35歳、辰次曰く行き遅れのベネットの中の人は、なんとも言えない笑みを唇の端に浮かべ、戦闘態勢を取るべく本《ツール》を手に取った*]

(+101) 2011/07/29(Fri) 13時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/29(Fri) 13時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/29(Fri) 15時頃


【墓】 本屋 ベネット

[本を構えたものの、誰得映像に、ちょっと顔をひきつらせている。思い出すのは、最初の黒い蔦。]

 ベネットって、パンツ履いてないんだ。
 そんなところまで、装甲薄くなくても良くないか?

[ベネットというキャラは、ズボンの下にはパンツは履かない主義らしい。おそらく、褌締めてる辰次は、まだマシだ……という、生温かい眼を向けたとか向けなかったとか。

その周囲で、やってきたミケの火矢が舞っていた。]

(+104) 2011/07/29(Fri) 15時頃

【墓】 本屋 ベネット

 普通履いていないかどうかは知らないが
 ベネットは履いてない。

[ヴェラの言葉に神妙に頷く。]

 いや、動くかどうかは……使い方次第だが。
 まぁ、つかまらないように注意する。
 気色悪いのは一度で十分だ。

[とはいいつつも、戦力に差があるので、どこまで逃げ切れるか謎ではあるのだけれど。]

(+107) 2011/07/29(Fri) 15時半頃

【墓】 本屋 ベネット

 ――……嗚呼、ヴェラは履いてないものな。

[フィギュアで得た知識で、相槌を打てば、
眼の前に2体の白いの。]

 1人につき1体か……。

[ふぅっと息吐くも、対人とは違うからか、
純粋に戦闘を愉しむ気配も微か滲ませた。]

(+109) 2011/07/29(Fri) 15時半頃

【墓】 本屋 ベネット

 でも、実際履いてないのだろう?

[クテンっと首を傾げ、技にヴェラを巻き込まないように距離を取った。
と、その途端に>>@52の技が、白いのから飛んできた。

                      ―――……3]

(+111) 2011/07/29(Fri) 16時頃

【墓】 本屋 ベネット

 ――……ひゃぅっ!?

[言った傍から触手がにょろにょろやってきました。
このやろう。]

 くっ、得物が刀系じゃないと、触手とは相性がっ

[文句言う口に触手がにょろろんっと。
――……こう、残念な映像を展開中です。

唇の端から唾液が垂れ、息苦しさに涙目。
食いちぎればいいのか?ねぇ?食いちぎればいいんですね?]

(+112) 2011/07/29(Fri) 16時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ベネット 解除する

犠牲者 (5人)

ベネット
0回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi