人狼議事


191 The wonderful world -7 days of MORI-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2016/06/07(Tue) 06時頃


【独】 営利政府 トレイル

/*
類君が頑張れば頑張るほどフラグに見えて不安(

いや、僕らは僕らで頑張らないといけないんだけど…でもやっぱり死んでほしくないんだよな(・ω・`)

(-1) 2016/06/07(Tue) 06時頃

【独】 営利政府 トレイル

>0:547>>0:548

(-2) 2016/06/07(Tue) 07時半頃

【人】 営利政府 トレイル

― 1st day/三途川書店 ―

[地下に続くエスカレータを探していれば、絵本や児童書が並ぶコーナーの傍を通りかかる。
やや広めの通路に面したところに子供たちが座って絵本を読むことができるスペースを見つけた。

決して行儀が良いとはいえないけど、そちらのスペースに寄りかかって休ませてもらう。
品行方正というか、“行儀の良さ”もポイントに影響があるのなら間違いなく自分はアウトだなぁなんて考えながら。]
 ……。

[少し時間を置いて休むうちにいくらか楽になってきて。
そうして顔を上げたところで視界に入ったのは、平積みに置かれている“向坂音流”の絵本>>1:37]

(97) 2016/06/07(Tue) 21時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[少しふら、としつつもそちらのコーナーに歩を進める。]

 …。

[やっぱり、先生の絵はすごく綺麗だ。
指先で、絵本に触れながら思う。

以前、彼の描く世界観に心底惚れ込んで、ジャケットを描いてもらうようお願いしたときを思い出す。

契約した会社のコネクションを経由した依頼ではあったけど、今思えば、相当な無茶をいったものだと思う。
そのぶん、下手な歌は送れないぞなんてモチベーションも上がったが]

(あのときは、すごい嬉しかったなぁ)

[出来上がったCDジャケットを初めて見たときの感動は相当なもので。
正直、今でもちょっと言葉にできるか自信がない。
だって、まさか彼の人物画を見ることができるなんて夢にも思っていなかったのだから>>0:547>>0:548
それが自分に関わるものであるのだから、尚更]

(98) 2016/06/07(Tue) 21時半頃

【人】 営利政府 トレイル

『今度出させていただくCDは、絵本作家の向坂音流先生に
 ジャケットを描いていただきました!

 音流先生の絵本は以前から拝見させてもらっていて。
 彼の描く、優しくて綺麗な、
 そして少し切ない世界観が僕はとても好きだったので、
 今回のコラボはすごく光栄です。
 あらためて先生には感謝を!

 音流先生にイラストをお願いするにあたって、
 先生の描く絵本の世界観に負けないよう作品になるよう
 僕も頑張らせていただきました。

 是非こちらのCDを手にとっていただいて、
 そうして 先生が描く物語に興味を持ってくれる人たちが
 増えてくれたらと思います。
 そして、僕の歌がひとつでもそういう心震わせる“何か”を知るきっかけになれたら幸いです。
 あ、もちろん曲のほうも聞いてくださいね?』

(99) 2016/06/07(Tue) 21時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[>>99うっかりテンションが上がりすぎて、ブログではっちゃけたのが今となっては懐かしい。

あのあと先生本人にもお礼のメールを送ったけど…うっかり高いテンションのままメールを送ってしまったので、素面に戻った今は読み返すのが少しばかり怖い。

最低限、失礼のないように気をつけたつもりだけど…。
当時の彼の実年齢を考えると、いい年した大人の自分の行為が恥ずかしくなる。

――まあ、そんなこともあったなぁなんてぼんやり思い出していると]

 …。

[くら、と目の前が暗くなって――そうして視界が暗転した。*]

(100) 2016/06/07(Tue) 21時半頃

【人】 営利政府 トレイル

― 2nd day/ヴァニタスコロシアム ―

 ……。

[一瞬、意識が遠のいたような気がしたが、
次の瞬間にはざわざわとした人の気配と熱気が周囲に漂っているのを感じる。]

 …。

[>>24少し離れたところにミームの声が聞こえたので、言葉をかけて此方に気づかせる。

突如として変貌した景色に少し戸惑ったように視線を巡らせていると、不意に裾を誰かに掴まれた。>>#2
一瞬驚いたものの、それがまだ年端もいかない少年であることをみとめると少しほっと息を吐く。]

(110) 2016/06/07(Tue) 21時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[泣いている少年の、目線に合わせるように腰を屈める。
どうしたの?と話を促すように首をかしげて見せれば事情を話してくれるだろうか。
端末からメールの着信音がなったのはそのとき>>#1]

 …。

『これももしかしてミッション、なのかな…?』

[傍らにやってきたであろう、彼女のほうを向きながら首を傾げてみせる。*]

(112) 2016/06/07(Tue) 21時半頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
ジェームス>>128
ジェームスさんの拾い方すごいいいなぁ。
(最近めっきりそういった感覚が衰えてきt…申し訳無いですorz)

(-37) 2016/06/07(Tue) 22時頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2016/06/07(Tue) 22時頃


【人】 営利政府 トレイル

[よしよし、と泣いている少年の頭を撫でる。
あまり子供と接したことがないので、
なんだかいろいろと新鮮な気持ちになる。]

(…とは、こんなふうにしたことなかったなぁ)

[脳裏を過ぎるのは自分より六つばかり年下の弟のこと。

自分よりずっと出来が良い、両親にとっては自慢の弟。
生意気だし、すぐに人を馬鹿にするので正直苦手だった。
……それでも、たった一人の兄弟であることには変わりなくて。]

[そんなしんみりした気持ちを吹き飛ばすように>>134]

 …? ……??

[意味が分からない、と言いたげな顔で、頭上にはてなマークを浮かべる。]

(161) 2016/06/07(Tue) 22時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[スマブラ、というと名称くらいは知っている。
スマブラを題材にしたアニメが子供たちのあいだで流行っていることや、クスクス動画生放送、通常「クス生」でたまにスマブラ実況が行われていることは知っているが、具体的なルールまではわかっていない。]

『ミームちゃんは、そういうの詳しいんだね』

[感心したように頷く。
正直、今回のミッションは彼女がいてくれて助かった。]

『“人”に盗まれるには古いバッジ、か…』

[此方にアイコンタクトを向けてくる彼女に、こく、と頷いてみせる。]

(162) 2016/06/07(Tue) 22時半頃

【秘】 営利政府 トレイル → 記号の妖精 ミーム

『あの子のバッジがなくなったのはノイズの仕業かもしれない、ってことであってる?』

[日付的には昨日――感覚的にはついさっき戦った、
鴉の姿をしたノイズのことを思い出しながら。

鴉って光り物が好きだったな、なんて思い出しながら。
彼女に確認を取れば、どうやらほぼあたりのようだった。]

(-49) 2016/06/07(Tue) 22時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[そうと決まれば、
さっそく探しに行ってみることにしようか。
手がかりは…“黄金のバッジ”“人が盗むには古いもの”]

 …。

[うーん、と口許に手を当てたまま地図を片手に思案して]

『ここ、探してみる?』

[指さしたのはユニシロのあたり。
まだ、南エリアには行っていないし、持ち物も増えてきたから荷物を入れるバッグを新調したい。
ついでに、たぶん文房具の類も売っているだろうと考えて、ドラッグストアにも寄れないだろうかと提案する。]

(……気遣ってもらったのに、
お礼の一つも言えないのはやっぱり悪いからね)

[昨日の探偵さん(仮称)とのコンタクトを思い出しながら。
彼女の同意を得られれば、そちらに向かうことにしよう*]

(164) 2016/06/07(Tue) 23時頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2016/06/07(Tue) 23時頃


【独】 営利政府 トレイル

/*
>>175
みなかたさんェ(

ど、どんまいです(えあもふもふ

(-61) 2016/06/07(Tue) 23時頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
>>177>>181
……wwwww
ここのお兄さんたち好きだなぁw

(-65) 2016/06/07(Tue) 23時半頃

【秘】 営利政府 トレイル → 記号の妖精 ミーム

『…ということは死神、たとえば昨日の女の人みたいなのと
 最悪戦わないといけないってことになるのか。』

[このゲームが関わっていると聞けばそう返す。
昨日を思い出すに、単にノイズを倒すだけなんて、そんな簡単なミッションではすまない可能性もある。]

 …。

[でも、]

『返してあげたいよね。あの子のバッジ』

[そう、彼女のいうとおりあの子供はおそらく“死んではいない”のだろう。
それに何より泣いている子供を放っておくというのも夢見が悪い。]

(-101) 2016/06/08(Wed) 06時半頃

【人】 営利政府 トレイル

『そういえば、ミームちゃんはこのあたりの子じゃないんだっけ』

[>>184コインロッカーに行きたいという彼女にこく、と頷いてから。
思えば日付が変わる前にカフェぱせりで一度話したきりで、
あまりゆっくりお互いのことを話したことがなかったな、とふと気づく]

 …。

[彼女の考えにふむふむと頷きながら、端末に映る地図を片手に思案して、
そうして目的地が決まったところで移動を開始した。
他の参加者たちも、ミッションに向けて行動を始めてるんだろうかと、そんなことを考えながら]

(274) 2016/06/08(Wed) 06時半頃

【人】 営利政府 トレイル

― ドラッグオージョウからモリ駅へ ―

[彼女からマブスラ――というよりマブスラの
アニメの話を聞きながら>>185、南エリアまでの道を歩く。]

『必殺技かぁ。
 ミームちゃんたちのあいだではそういうのが流行ってるの?』

[もともと、人の話を聞くのは嫌いではない。
それに彼女の語る話はなかなか王道というか、なるほど、面白そうだと感心する。ついでに、バッジの行方についても]

『二人で三箇所、だと、
昨日のミッションよりだいぶ難易度が高くなるよね』

[書店であの女性がけしかけてきたノイズの数を考える。
狼や熊もそうだけど、空中から攻撃してくる鴉もなかなか手強い。
とてもじゃないけれど、一人でどうにかできるとも思えない。
……今こうして生き残れたのは、運良く他の参加者が間に合ったからに他ならない]

(275) 2016/06/08(Wed) 06時半頃

【人】 営利政府 トレイル

『……ごめん。』

『昨日はほんとに無茶をした』

[ぽつりぽつりと言葉を落とす。
彼女を守りたいなんて、さんざんいっておきながら、
結果的に彼女を危険に晒してしまった。
はあ、と小さくため息をつきつつ、南エリアへ]

(276) 2016/06/08(Wed) 06時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[ドラッグストアにつけば、
彼女に断りを入れてから文房具の並ぶコーナーへ。
ポケットに入れられるサイズのノートとボールペンを一つ購入する。
それから店内を見て回ると、運良く肩にかけるタイプの
バッグを見つけたのでそちらも購入することにしよう。]

『……うーん。』

[彼女が手にしている栄養ドリンクには、少し複雑な顔をしてみせたり。
気持ちは嬉しい反面、男心としては少し情けなくもあるが]

 …。

[くぃ、と小さく彼女の手を引いてぽそ、と言葉を落とす。
それから、ぷぃと顔を逸らして次の目的地……モリ駅前へ向かう。]

(277) 2016/06/08(Wed) 07時頃

【秘】 営利政府 トレイル → 記号の妖精 ミーム

『でも、ありがとう』

[気持ちだけは、素直に受け取っておく。]

(-102) 2016/06/08(Wed) 07時頃

【人】 営利政府 トレイル

[ドラッグストアを出て、モリ駅へ。]

 …。

[女の子の荷物をまじまじと見るのは躊躇われたので、
ロッカーの近くで彼女が用事を済ませるまで待つことにする。
駅前のディスプレイに映るCLAPのMVをぼんやり眺めていれば]

「お待たせ。行きましょうワタルさん。」

[>>187用事を終えた彼女が声をかけてきたのでそちらを振り向く。]

 ……。

『えっと。それって…どうしたの?』

(278) 2016/06/08(Wed) 07時頃

【人】 営利政府 トレイル

[彼女のナップサックにつけられた缶バッジ>>187を困惑気味に指し示す。
知らないわけではない。
猫を模した、顔の上半分を覆う形になる覆面は、ライブでの「トレイル」を知っている人間にはお馴染みのものだった。

基本、「トレイル」として人前にでるときはこの覆面をつけて出ることが殆どだった。
覆面をつけていないときの顔を知っているのは、イベントで何度かお世話になったことのある北見さんやスタッフ数人くらいだろう。]

(279) 2016/06/08(Wed) 07時頃

【人】 営利政府 トレイル

 ……。

[うーん…と、困ったような顔のまま頬を軽く掻く。
勿論、彼女が「トレイル」のファンだということは最初に会った頃から知っているし、そのことはとても嬉しく思う。
思うけど、こう…あらためて突きつけられるといろんな気持ちが入り雑じって、言葉にできない]

(なんか……あとで知られたら幻滅されそうだなぁ)

[出会ってこの方、格好悪いところしか見せてない気がするし。
いや、今更そんなことを気にしても仕方ないか。
……何より、今は彼女に生きていてほしい。
そのためには、今ここにいる自分ができることをやっていくしかない。
歌うことは叶わなくても、それでも、
決して何もできないわけではないはずだから]

 …。

[両手の空いた彼女の、その片方の手をそっと握りしめる。
そのまま、そっと促すように前を歩き始めた。
――彼女と、この世界で今日この日を生きるために。**]

(280) 2016/06/08(Wed) 07時頃

【独】 営利政府 トレイル

物心ついたときから音楽は身近なものには違いなかったが、「音を楽しむ」ということができるようになったのは、実のところそれほど昔の話じゃない。

子供の頃の自分にとって、音楽は生活の一部であり、一種の義務みたいなものだった。
求められるのは正確性。
そして、子供の頃から致命的に不器用だった僕にはそれがなかなか難しかった。

(-104) 2016/06/08(Wed) 08時頃

【人】 営利政府 トレイル

― 道中 ―

「ワタルさんあれ… っ」

[>>285ユニシロへ向かう途中、
コロシアムの方向に駆けてゆく二つの影>>254>>262
その姿には、見覚えがあった。
昨日、書店の前で見かけた参加者たちの一人だ。]

 …。

[彼女の声に頷く。
前方を走る二人のうち、白い少女が語る言葉と
それを追いかける銀の男の存在に、なんとはなしに事情を察して
勢いをつけて走り出した彼女と共に三人を追いかける。]

(370) 2016/06/08(Wed) 21時半頃

【人】 営利政府 トレイル

『気をつけてね!』

[壁の残骸に転びかける彼女にそう言葉をかけて>>286
そうして、水音と共に彼女が作り出した障壁が投げられた一線を呑み込む>>287]

「おにーさんいまのうちに!」

[ミームの声に合わせるように、二人のほうを向いて此方も頷いてみせる。
コロシアムのほうへ駆けていくのを見れば、再び銀の男に向き直る。]


[聞こえてくる“テレパシー”に小さく頷けば。
指先を構えて、銀の男に“星”を撃ち込む。
なんとか数発、ちょうど良い位置で当たって弾くことに成功したが、
銀の男があの二人を追いかける速度は尋常じゃなかった。
気がつけば、コロシアムのすぐ前まで迫っていて――…そして>>@66>>@68>>@69]

(372) 2016/06/08(Wed) 21時半頃

【人】 営利政府 トレイル

 …!

[何が起こったのかわからなかった。
突然、動きを止めたと思うと何か苦しげな様子でその場に倒れ込む。]

 ……。

[どういうことだろう?と傍らのミームに首を傾げてみせるが、その彼女自身も、おそらく何が起こったのかわからなかっただろう。]

(375) 2016/06/08(Wed) 21時半頃

【人】 営利政府 トレイル


 …。

[少し、考えてからミームに言葉をかけると、銀の男の傍へ。
そっと、彼のそばに近づいて意識がないことを確認すると、
ミームのほうを向いて、小さく頷く。
そのあと、ずるずると彼の身体をできるだけ
人目につかない場所まで運んでいくことにする。

なんということはない。
コロシアムの前という、他の参加者も集まるだろう場所に
死神、と思しき人物(少なくとも他の参加者を襲っていたことは確か)を
そのままにしておいたら、誰かに危害を加えられないとも限らない。
この男が敵なのか味方なのかは判然としないが、想像すると、それはそれで夢見が悪い。]

 …。

[ミームには、もしかしたら呆れられたかもしれないけど。
倒れている男の傍にそっと、スカイタワーで買ったミネラルウォーターを置いてから、待たせていたミームに謝ってからコロシアムへ。*]

(377) 2016/06/08(Wed) 21時半頃

【人】 営利政府 トレイル

「…行きましょ、ワタルさん。」

[そう言って真っ直ぐに駆け出す彼女に合わせて駆け出すが、
たどり着いたところで、まだバッジは揃っていない。
どうしたものだろうと思案していると]

『死神マンが助けてくれないよぉぉ…!!』

[いつのまにか手にしていた(他の参加者が渡したんだろうか?)
チラシを叫び出すものだから。]

 …。

[なんとか押し殺そうとするものの、
表情には困惑が浮かんでいるかもしれない。
彼の目線に合わせて屈んだまま、ぽんぽんと頭を撫でていると]

(400) 2016/06/08(Wed) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:トレイル 解除する

生存者
(6人 0促)

トレイル
44回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび