人狼議事


188 あしたはきのう、春

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 掃除夫 ラルフ

── GW前日 ──
[いつもと変わらない朝。
母さんとは、僕が受験に失敗してからは
あまり会話をしなくなった。
口を開けば勉強の話ばかり。
絵のことなんて、ただの一度も聞かれない。
僕が美術部に入ってることも
母さんは、知らない。]


   ………行ってきます。


[少し重たい鞄を肩にかけ、
振り返ることもなく家を出た。

昨日よりも早い時間。
バスの中から歩行者を眺めるけれど
零庭さんが登校するのは
もう少しあとだっただろうか。]

(22) 2016/04/12(Tue) 15時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

──→ 学校 ──
[明日からゴールデンウィーク。
できれば休みの前には描きあげたくって
最後の仕上げをしようと、向かう先は美術室。
扉を開けば、室内は油絵の具の匂いで満ちていて
僕は嫌いではないにおいだけれど
少しだけ息が詰まりそうな感覚に
空気を入れ替えようと窓を開けた。]


   ………今日も綺麗だね。


[以前、壱岐くんに見せてもらった花達。
窓から少し身を乗り出して
明るく咲き誇る花々に目を細め言葉をかけた。]

(23) 2016/04/12(Tue) 15時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[窓を開けたまま、
隣の準備室に画材を取りに行って戻ってきた時、
舞い上がるカーテンの奥、
ひとりの女の子の姿を見つける>>18]


   ……………白邊、さん?


[こちらに背を向けていて、その顔は見えないけれど
見覚えのある後ろ姿は、きっと隣の席のあの子。
そして、彼女の見つめる先には………僕の絵。]

(24) 2016/04/12(Tue) 15時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[彼女の指先は虹に触れていた?
それとも、何かを握っていた?
バサバサと波打つカーテンでよく見えない。

どちらにしても、まだ乾ききっていない絵の具に触れた
彼女の指は、薄い赤が咲いていただろう。]


   なにしてるの?


[思ったよりも、乾いた、冷たい声が出た。
白邊さんの“赤”に対する想いも
それを抉り取ろうかという考えも
なにも知らないけれど、でも
その背に少しだけ、ぞくりと。]*

(25) 2016/04/12(Tue) 15時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2016/04/12(Tue) 15時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[僕の名を呼び、ゆっくりと振り返る彼女は
いつもと変わらない笑顔を浮かべていた>>28
そのことに、肩に張っていた緊張は
小さなため息と共に和らいで。

良かった、いつもの白邊さんだ。]


   おはよう。
   珍しいね、美術室にいるの。
   絵を見にきてくれたんだ。ありがとう。

   ……崩した?
   

(38) 2016/04/12(Tue) 16時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[“素敵な絵”と言われて、僕は素直に笑顔を見せた。
彼女も絵に興味があったのかな。
そのことも、少しだけ嬉しく思う。

けど、言葉を詰まらせる彼女に首を傾げて
静かにそちらへと歩み寄る。]


   ……あぁ、触っちゃったんだ。


[僕とキャンバスを見比べる白邊さんに
眉を下げながら微笑みかけた。
昨日描いた虹の赤が、
僅かに掠れ、空の青に混じっている。]

(39) 2016/04/12(Tue) 16時頃

【人】 掃除夫 ラルフ



   ん。このくらいなら修正できるから
   気にしなくて大丈夫。


   白邊さんは、赤、好きなの?


[虹の赤色に触れた様子から
もしかしたらそうなのかなって瞳を向ける。
それが正反対だなんて気付かないけど
ぺこりと頭を下げた彼女の手元、
ぎらりと光る刃と指先の赤には気が付いて]

(40) 2016/04/12(Tue) 16時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

   ………っ、これ!


[咄嗟に彼女の手を取った。
彫刻刀で指を切ったんじゃないかって
早とちり、して。]

(41) 2016/04/12(Tue) 16時頃

【人】 掃除夫 ラルフ



   ……あ!ご、ごごごごめん!
   怪我したのかと思って、あの、


[ばっ!と掴んだ手を勢いよく離す。
今の会話の流れから、
その赤が絵の具だとすぐに気づくだろうに。
もしかして、白邊さんの怪我には
敏感になっているのかな、なんて。

勘違いをしたことと
女の子の手を掴んでしまった恥ずかしさから
視線をうろうろ泳がせるけど、

あれ、小さな疑問が生まれる。]

(42) 2016/04/12(Tue) 16時頃

【人】 掃除夫 ラルフ



   これ……なに、してたの?


[目の前の女の子から、その手元の刃へと視線を移し、
先ほどと同じ言葉を、再び投げる。

風に揺られるカーテンが、ふわりと僕らを包んだ。]*

(43) 2016/04/12(Tue) 16時頃

【人】 掃除夫 ラルフ


   うん、ほんと。大丈夫。


[そう、色を重ねれば、元どおり。
一度間違うとやり直しできない僕らの人生とは違って
絵なら、間違いだって隠してしまえる。

だけど、ほんとうはね
絵の具を重ねれば重ねるだけ
でこぼこと小さな歪みができて
平らではなくなってしまう。
本当の意味で元どおりになることは、ない。

外側だけ綺麗に見せても
触れられれば歪みに気づかれてしまう。

そんなところは、人間と同じだね。
前に塗り重ねた空の青に触れながら
ゆっくりと目を細める。]

(51) 2016/04/12(Tue) 18時頃

【人】 掃除夫 ラルフ



   ……芸術に、失敗作はないよ。きっと。

   もし思い描くものとは違う形になっても
   それがまた別の意味を、命を持つから。
   ちょっと道を間違っても
   修正だってできるんだから。
   努力が無駄になることも、
   きっと、ないんじゃないかな。

   ……少なくとも、
   このくらいじゃ、怒らないよ。


[優しくてよかった、なんて言葉に
彫刻刀で切られてたら困っちゃうけどねって
冗談めかしく笑って見せた。]

(52) 2016/04/12(Tue) 18時頃

【人】 掃除夫 ラルフ



   ぅ、えっと、そうだよね。
   なんか、ごめん。


[手を取ったことにびっくりした彼女の表情に
頬を掻きながら思わず謝罪。
またやってしまった。心配の、押し付け。

手に持つ銀色を問えば、
一瞬の沈黙の後、彼女の口は開かれる。]

(53) 2016/04/12(Tue) 18時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ


   そっ、か。貝殻。


[良かった、心の中でそう呟いて
同時に、自分は何に安心しているのかって
小さな小さな疑問が生まれる。
その答えは出ることはなく、
ポケットから取り出された貝殻に意識が向いた。]


   昨日のと同じだね。
   何か手伝えることがあったら言って。
   手先は器用だから、お役に立てるかも。

   白邊さんなら、また怪我しそうだしね。


[オリエンテーションの調理のことを思い出しながら
くすくす笑った。]*

(54) 2016/04/12(Tue) 18時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[それから僕は絵に向き合って座り
白邊さんはどうしていたかな。
ひとまず、手についた赤を落とすために
ぬるま湯と石鹸で洗うよう
美術室内の水道を指差したと思う。]


   赤といえば、さ


[筆をとりながら、視線は青い空のまま
先ほどの赤は好きか、の話を続ける。
結局好きなのかどうかは聞けなかったかな。
何度も聞くほどのことではないから
少し、別のはなし。]

(55) 2016/04/12(Tue) 18時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ



   火星から見える夕焼けは
   赤じゃなくて、青色なんだって。
   すごいよね、同じ太陽なのに。

   赤い夕日も好きだけど
   青もきっと、綺麗なんだろうなあ。


[なんてことない、ただの雑談。
沈黙が苦手だから、なんとなく出した話題だけど
彼女は興味を持ってくれたかな。]

(56) 2016/04/12(Tue) 18時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[そのあと、白邊さんが彫刻刀を使うなら
冷や冷やしながら見守って
色を塗るというなら
水彩絵の具か何かを貸しただろう。

教室へ戻るなら、そのまま手を振り見送って]


   ( ひとりじゃない朝の美術室も、
    きらいじゃない、な。    )


[始業までのわずかな時間
少しだけ、手紙のことは忘れられた。]**

(57) 2016/04/12(Tue) 18時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2016/04/12(Tue) 18時半頃


【独】 掃除夫 ラルフ

/*
すごい自分なにやってるのかわからない……
白邊さんごめん………

(-22) 2016/04/12(Tue) 19時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
百合の花が咲いておる……

(-30) 2016/04/12(Tue) 20時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[手伝ってあげるって言ったら
白邊さんはアイディアを口にしながら
瞳をきらきらと輝かせた。>>64
その様子が楽しそうで、僕も自然と口元が緩む。]


   そうだなあ……昔、小学生の頃
   夏休みの工作で
   貝殻とシーグラスを使って
   フォトスタンド、作ったことあるよ。


[まだ母さんが優しかった頃、
父さんと母さんと僕の三人で
綺麗な貝殻やガラスを拾いに行ったっけ。]

(90) 2016/04/12(Tue) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ



   でも、せっかく綺麗な貝だから
   アクセサリーにして身につけられるほうが
   いいかもしれないね。
   ネックレスなら、身につけやすいかな?

   女の子のそういうの、
   よく…わからないけど


[撫でられる貝殻を覗き込みながら
寄せた顔、自然と耳元で囁くように]

(91) 2016/04/12(Tue) 21時半頃

【秘】 掃除夫 ラルフ → 流浪者 ペラジー



   橘さん、きっと喜ぶよ。
   僕も昨日、嬉しかった。

   

(-39) 2016/04/12(Tue) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ


[瞳には小さな貝殻を映したまま、
ゆるりと口角を上げながら言葉を紡ぐ。]

(92) 2016/04/12(Tue) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[青い夕日だったら >>67
白邊さんは、そう言った。
この時僕は、青色が好きなのかなあとか
そんな程度にしか捉えていなかったと思う。]


   好きだよ、あかいいろ。


[隣で足をぷらぷらさせる彼女。
膝小僧の絆創膏は取れていたかな?]

(93) 2016/04/12(Tue) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ



   いろんな色を持つ光の中で
   一番遠くまで届くのが、赤なんだ。
   まっすぐ僕らに届く色。

   だからかな?赤色は、目に焼きつく。
   信号も、ポストも、夕焼けも、


[────…血液も。

僕は虹の赤色を塗り直しながら
つまらないうんちく話をたらたらと。

白邊さんの表情は、見えていなかった。]

(94) 2016/04/12(Tue) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

──→ 教室 ──
[チャイムが鳴る15分くらい前、
絵の具たちを片付けて、美術室を出る。
白邊さんも一緒だったかな。
昨日と同じように、並んで教室へ。

その途中、考えるのは
美術室での自身の言葉。

“ 失敗作なんてない ”
それは、きっと僕自身に向けたもの。
一度挫折を味わった僕が
いまここにいることの、言い訳。
色を重ねて、重ねて、
元の自分がわからない
ぐちゃぐちゃな、自分。]

(95) 2016/04/12(Tue) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ


[けど、隣を歩く君は
すごいねって、大丈夫だって、
そう言ってくれた。

美術室では、彼女のその言葉に「そうかな?」って
笑顔で濁してしまったけれど
外側の僕はそう見えるのかな、なんて
自分の色について、少しずつ考え始めるんだ。]**
   

(97) 2016/04/12(Tue) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

── 教室 ──


   おはよう、格くん、
   ……ちあきくん、


[教室へ入ってすぐ、出くわしたのは
班長と保険係の二人組。
格くんのこと、名前で呼ぶんだから
遊佐くんだって、そう呼んでも不自然じゃないよね。
少し緊張しながらかけた言葉、
二人には届いたかな?]

(100) 2016/04/12(Tue) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[二人の表情に雲はかかっていただろうか。
なんの話か加わろうとしたとき、
彼らの奥に、神妙な面持ちの
我らが副班長さんを見つけて>>69]


   えっと、あとでね、二人とも。


[首だけ二人に向けながら、僕の足が向かうのは]

(101) 2016/04/12(Tue) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ



   神田さん、お……おはよう。
   あの、大丈夫?


[唇をきゅっと結んだ彼女。
例の手紙のことを思い出して、
おそるおそる、彼女の顔を覗き込む。]*

(102) 2016/04/12(Tue) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ラルフ 解除する

生存者
(8人 0促)

ラルフ
42回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi