人狼議事


84 ― 手紙 ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 博徒 プリシラ

/*
さすが雑貨屋さん。便箋や切手のチョイスが可愛い。女子力!
というかアイリスのRPや文面から溢れ出るこの圧倒的な可愛さと、女子力!

(-6) 2013/05/24(Fri) 00時頃

【人】 博徒 プリシラ

―月夜の下で―

[ウェーズリーに手紙を渡すと、それと引き換えるようにいくつかの封筒を手渡された]

あらら、これはこれは御苦労さまです。

[受け取って、差出人の名前を確かめているうちに、闇夜に溶けるように配達人は消え去っていた]

……不思議な人だね、あの人も。

[肩竦めて呟くと、手にしたうちの一通を開封し、読みながら職場へ向かった]

(1) 2013/05/24(Fri) 00時半頃

【人】 博徒 プリシラ

― カジノバー"Heat Haze" ―

Place your bets, please.

[緩やかに響くジャズピアノ。さざ波のように呼応する客の声。
口許に笑み刷いて促せば、次々に積み上げられるチップの山。
白いシャツに蝶ネクタイ、体のラインを浮き立たせるタイトな黒ベスト。ディーラーの衣装に身を包んだ女は、客のひとりひとりにゆったりと眼差し贈り、ゆぅるりと目を細める。]

No more bet. Good luck.

[指先で撫でたカードが客のもとへと流れていくような、淀みのないカード捌き。音もなく配り終えると、客たちの悲喜を受け止める]

………、

[ふと、思い出す何か。白い手袋に包まれた長い指。
顔に貼り付けたディーラーとしての笑みの中に、違う色が混じりそうになって、ぐっと喉奥で噛み殺した]

(2) 2013/05/24(Fri) 00時半頃

【人】 博徒 プリシラ

[しばらく卓を回して、交代の時間になった。
カジノバーの片隅、オープンステージに目をやれば、疲れた客たちを相手にシャンソン歌手が囁くような歌を歌う。

かつてあの場所でライトを浴びていた男を思い出す。タキシードの似合う長身の伊達男。
テーブルの上で自在に消えては現れるカードやコイン。
表情や指先の仕草、眼差しの色、今もつぶさに思い出せる。

休憩室に入ると鞄からレターセットと万年筆を取り出した。
さて、何から書いたものか。机に片肘をついて物思いに沈む]

(27) 2013/05/24(Fri) 17時頃

【秘】 博徒 プリシラ → 良家の息子 ルーカス

素敵なお手紙をどうもありがとう、ミスター。
私の周りは相変わらず。
男の人ってどこまでも夢に貪欲なものね。

[黒の万年筆でつづられる文字は、日頃の蓮っ葉な語り口を想えばいくらか柔らかく。からかうような言葉は、駆け引きよりもただ純粋にやり取りを楽しむように]

貴方がこちらに顔を見せないものだから、
私もすっかり甘ったるくなってしまったわ。
ふわふわの砂糖菓子は美味しいけれど、
目の覚めるようなスパイスも欲しくなるものです。

またお互いに目眩ましはナシで。
あの時のように、私を本気にさせて頂戴ね。

[舞台に立つ彼のカード捌きに敬意を表して、一切の手加減も色付けもなく楽しんだあの勝負。自分の勝ちに屈託なく笑ったのは、あの時くらいのもの]

P.S. 女神の微笑みは真心の前に

[最後の一文だけ、Pの頭が少し滲んで、走り書きのように文字が少し傾いていた]

(-44) 2013/05/24(Fri) 17時頃

【人】 博徒 プリシラ

[明け方まで働いて、ようやくこの日も家路につく。
足と瞼が重くて、いくらか引きずるような足取り。
裏通りにある煤けた青灰色のアパート。外階段を上って、できるだけ静かに鍵を開ける]

ただいま。

[扉は錆びかけた蝶番がやっぱり軋んで、呟く声はそれよりささやかに。けれど部屋に入ると、弟妹たちは目を擦りながら次々に起き出してくる]

……だから、起きなくていいって言ってるのに。

[寝ぼけながらおかえりを言う弟妹たちの頭を撫でながらただいまを言う。そうすると安心したように、また眠りへと戻っていく。

全員が眠ったのを確かめてから、そっと笑って肩を竦めて。
朝食にはポリッジでも煮ようかと、台所へ向かった**]

(28) 2013/05/24(Fri) 17時頃

博徒 プリシラは、メモを貼った。

2013/05/24(Fri) 18時半頃


【人】 博徒 プリシラ

[ダイニングでポリッジを食べながら、行儀悪く2通目の封を切る。便箋を開いた瞬間、何かに気づいて目を細め、そっと便箋に顔を寄せた。

愛らしい文通相手からの愛らしいお手紙。
妹の名義で返事を書きながらも、どこか妹を見る姉のような目線で、相手を見ている節があった]

(48) 2013/05/24(Fri) 23時頃

【秘】 博徒 プリシラ → 良家の末娘 ポーチュラカ

[交わすやり取りの中で、家族が多いことも、あまり裕福な暮らしでないことも、敢えて書きはしないものの、隠すこともなく。
相手の住む場所が高級住宅街であることは職業柄よく知っている。風船の縁がなければ、こうしてやり取りすることもまずなかったかもしれない。

身構えることなく言葉を交わせるのは、たぶん相手の文面から伝わる気どりのなさからそして、生前の妹が、相手が寄せてくれるのと同じくらいの屈託なさでやり取りを楽しんでいたからだろう]

(-70) 2013/05/24(Fri) 23時頃

【秘】 博徒 プリシラ → 良家の末娘 ポーチュラカ

親愛なるポーチュラカさんへ

こんにちは。春も盛りを過ぎて夏の気配がするというのに、朝晩は急に冷えたりして、変なお天気ですね。
うちの家族は相変わらず、みんな揃って元気です。元気が有り余っていて、風邪の方から逃げていってしまうみたい。
ポーチュラカさんも、無事に風邪を退散させられたようで一安心ですね。
気合って大切ね。ふふ。

さて、いただいた相談事について。
ケーキが10個並んでいたら、悩みぬいた挙句に「全部ひとくちずつ食べたい!」なんて言いだしそうな私ですが、私なりに考えてみました。

自分の気持ちというのは、なかなかわかりづらいものですよね。
いろんなことを気にしだすと、いちばんないがしろにされてしまう。

沢山の人が喜んでくれる明るい道。
そういう道が既に目の前にあるなら、それはとても恵まれたことだと思います。
だったらもう、行きたい気持ちさえさるのなら、飛びこまない理由なんてないんじゃないかしら。

(-72) 2013/05/24(Fri) 23時頃

【秘】 博徒 プリシラ → 良家の末娘 ポーチュラカ


……それでも迷ってるんですよね?

迷っている、それ自体が、もう答えなのだと思います。

行きたくない道でも、周りの人に喜んでほしいから、その道を選ぶ。それもひとつの判断だと思います。
でもあやふやなままに流されたら、いつか後悔する日が来るかもしれないわ。
自分にとってなにが一番大切かを、どうか見失わずに選べますように。

(-73) 2013/05/24(Fri) 23時頃

【秘】 博徒 プリシラ → 良家の末娘 ポーチュラカ

[ポプリのような気のきいた嗜好品は持ち合わせがないし、自分の香水はレティーシャのイメージに合わない。
迷った末に、弟がくれた四つ葉のクローバーを貼り付けた**]

(-74) 2013/05/24(Fri) 23時頃

【人】 博徒 プリシラ

[読み終わった手紙を元通り折りたたみ、次の手紙の封を切る。
封筒を傾けると、便箋より先に布の包みが滑り落ち、テーブルの上に小粒の花たちがはらりと広がった]

あら、金木犀。

[春咲きの金木犀は、乾燥して褐色がかっていたものの、手に取るとまだ香りが残っていて]

ふふ。こういうのも素敵なもんだね。

[恐らくは数日で香りも抜けてしまうだろうけど、それでもそっと留め置くように、丁寧に布に包んで。
眼差し緩めながら、改めて便箋に視線を落とす]

(60) 2013/05/25(Sat) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:プリシラ 解除する

生存者
(5人 0促)

プリシラ
7回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび