人狼議事


194 DらえもんNび太の遺産相続

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 捜査官 ジェフ

  ─客室─

[足繁く通っていたせいか、数日間過ごす場所として用意された室内は普段通される場所と同じだった。
身体は無事だ。寧ろ質の良いベッドで横たわったから疲れなどない。

また、人が少なくなってから訪れたディナー>>0:188は残念ながら少し冷えていたけれども、好物のシュリンプは舌を満足させるに十分な鮮度と味付け。
人が幸福を感じ、喜ぶには十分なものが揃っていたというのに、なかなかに寝付けなかったジェフは瞼を擦り、自嘲気味に呟いた]

  ………。いないのか。

[確認ではない。確信。分かりきったことだ。
だのに項垂れた頭が上がることはない。
青年の前では選ぶっていたって一人になるとすぐこれだった]

  救われないな。ぴったりだ。

[献花に選ぶことのなかった花の色。
それに込められた想いを浮かべながら口角を上げたままつぶやく。
思い出の残る場所に居座ることは酷く居心地が悪い。
居場所が、立場が、あるだけマシなのかもしれないが]

(15) 2016/07/29(Fri) 00時半頃

【人】 捜査官 ジェフ


[思い出したのは娘のようだとも囁かれていたメルヤの存在>>0:357
マダムからは名を。メアリーからは誕生日を与えられた彼女。
そんな彼女の心境>>0:358を男は知らぬからこそ、邪険にしてしまう。

だが、立つ瀬がないのはメルヤも同じだろう。
娘のように扱われていたのならば母のように思っていてもおかしくはないかもしれない。
いや、だからこそ、メルヤをメアリーの姉のようにして扱えないのだ。
姉妹のように、もう一人の姪のように扱ってしまうとそれこそ、姪を追い込んでしまう、そんな可能性と。
そして血が分かたれていないにもかかわらず、何かを得ることができるそんな妬ましさから、テディベアとは別に用意されたうさぎの人形は結局、渡されることなく、閉じた箱の中。

失われた記憶。重なる悲劇>>14
それを握る棚の中の写真の存在を男が知ることがあれば変わっていたかもしれないけれど]**

(16) 2016/07/29(Fri) 00時半頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2016/07/29(Fri) 00時半頃


【独】 捜査官 ジェフ

/*
ひええええねむい。
ヤニックくんやポーチュラカちゃんに何かお願いしたいなぁ〜あとメルヤちゃんに会いに行きたい〜。
キルロイくんも隙があったらお話したいドン。

(-11) 2016/07/29(Fri) 01時頃

【独】 捜査官 ジェフ

/*
一応おじさんメルヤちゃんも可愛がりたかった時期はあったらしい。
うさぎとくまって安直すぎるよねほんと。

(-12) 2016/07/29(Fri) 01時頃

【秘】 捜査官 ジェフ → 忍者隊 ジェームス


[少年である時分から“あれ”に、
いや、彼女に。
自らの内に秘めていた想い人を頭の中描いては、その人の横顔に口付ける。

一生叶わぬ願いなど、想いなど、このまま枯れて朽ちてしまえばいい。
言葉にして伝えなかった苦しみを味わいながら、思い出の日をなぞっていくのだ。

黄色のチューリップの花言葉は、
    “unrequited love”───…報われぬ恋]

  ( ある “者” に 恋をしている )

  [時計の針が示すのは10(0..100)x1度]

     『     。』

    [僕の唇が紡いだ言葉はたったの5文字をですら器用に囁けない]*

(-15) 2016/07/29(Fri) 01時頃

【独】 捜査官 ジェフ

/*
こいつに絵画が与えられなくてあんしんした。

(-16) 2016/07/29(Fri) 01時頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2016/07/29(Fri) 01時頃


【独】 捜査官 ジェフ

/*
秘話の誤字かなしい。
ト書きで送ってしまったけどよくなかったかな…もうしわけない…。

(-21) 2016/07/29(Fri) 01時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

  ─廊下─

[館にはテラスや書庫、庭園など様々な施設が整っている。
他にも談話室やグランドピアノが保管された音楽室もあるだろう。
噴水広場もあるし、あそこに取り付けられたベンチで本を読むのは今でも好む。
残り数日間。謎の死を遂げたマダム。
招かれた者たちの共通点は皆マダムとゆかりのある者なのだろうが、謎が多過ぎる]

  探偵も怪盗も僕からしたら同じようなもの、なんだが、…ふむ。

[マダムに何か意図があって彼らを招いたのだとしたら、この館、彼女が残した絵画、そして突然の死にも意味があるのかもしれない。
記者という存在もあまり好まないジェフではあるが、情報量は外と密接に関わりのあるものが多く持っているだろう。

廊下をあてもなくほっつき歩く。
食堂に赴き食事をする。
突然の思考さえも場合によっては放棄するのは普段のジェフの特徴だった]**

(37) 2016/07/29(Fri) 17時半頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2016/07/29(Fri) 17時半頃


捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2016/07/29(Fri) 21時頃


【人】 捜査官 ジェフ

  ─食堂─

[存在は知っているのだが、親族用のサロンにはまだ顔を出していない。
また必要となったら向かうつもりではあるが現状その必要は感じなかったからだった。

代わりに食事を摂るか摂らないか悩んだ結果、足が食堂の方向に向かってしまったためおとなしく向かうことにした。

そこでドロシーの姿を見つければ口角を上げたのだが。
腫れた瞼>>42に気付けは困ったように眉を寄せた]

  ドロシー。
  ちゃんと冷やしてから眠らないと瞼がくっついてしまうよ。

[冗談を交えながらも泣き腫らしたのであろう瞼の心配をする。
ジェフの瞼の下にも薄くクマが出来ているが彼女が気付くかどうか。
気付いたとて“君と同じ場所で夜更かししたのかもしれない”なんてはぐらかしたしまうのだけど。

前に腰掛ける様子>>49を拒む理由などなく、ドロシーの前へと腰をかければ当然のようにメイドに注文を言い付ける]

(64) 2016/07/29(Fri) 21時半頃

【人】 捜査官 ジェフ


  僕も同じもので。
  飲み物はコーヒーでいい。

[砂糖もミルクも特にはいらないことは常連であるだろうから知っていることだろう。
料理については味以外に特にだわりはない。
それこそが贅沢の1つであることをジェフは気付かない。
自分よりも下の立場の人間に言われたとて、軽く流してしまう程度には育ってきた環境も、そこから生じた価値観も異なるのだ。
わかり合おうと努力するつもりもなかった。

手短に促せばドロシーに向かい合う。
そこでようやっと彼女の足元を彩る赤>>30について話題に出した]

  その靴。覚えてるよ。
  まるで君の足にぴったり引っ付いて離れてしまわないみたいだ。

[ジェフは童謡を然程読んだ記憶はないけれども、彼女の名前を想起させる物語には1つ心当たりがあったものだから、腫れた瞼の理由が聞けずとも和らげばいいと言葉を重ねていた。それはなんとも可愛らしいやりとり>>51>>55>>56を知らなかったのも理由なのだけども]

(65) 2016/07/29(Fri) 21時半頃

【人】 捜査官 ジェフ


[恥じらう姿はいつ見るときだって同じように映る>>66
抱きついて迎えてくれる事はなくなった頃と同じもの]

  賢い犬が吠えて僕を驚かせてくるんだ。
  怖くって身が竦む思いでかくれてたよ。
  
[思い出すのは母の怒り顏と、セシルとの対談。
時計の針はとっくに回りきっていて、失われた時間が戻ることがないことを理解している“おとな”は、]

  水をかけても溶けて消えてしまわないのなら、魔法じゃなくて、呪いなのかもしれないね。

[遠回しな言い方をして、また1つ、逃げていく]

(77) 2016/07/29(Fri) 22時半頃

【人】 捜査官 ジェフ


[履き慣れた靴は丁寧に磨かれている>>68
月光と朝露の色で異なる印象を与えどいつだって美しい輝きは普段からの賜物なのだろう。
それは限られた時間だけ存在する硝子の靴よりも、強い色を示している]

  大事な思入れのある靴なんだね。
  でも、銀の靴よりも硝子の靴よりも君によく似合う。
  その格好も僕は“ドロシー”みたいでワクワクするしね。

[茶化しながら黒ではなく赤を基調とした衣服に身を包む彼女を見やる。
昨日彼女がどのように過ごしたのか詳しく知る事はなかったけれど、言葉を交えている雰囲気からしてふさぎ込んでいないように見えて、ひと段落したところで、用意された食事に手を付けながら、呟いた]

  君がドロシーなら僕はなんだろうね。

[それは先の話の続きとでも言うような和やかな声色で]

(78) 2016/07/29(Fri) 22時半頃

【人】 捜査官 ジェフ


  犬として生まれたなら、犬は犬とでしか生きていけないものなのかな。
  君がいつか好きだと言っていた花ですらたくさんの名前があるのに。

[されど付け足した言葉は昨日、セシルとのやりとりで感じた不協和。
話の流れを省いた言葉は彼女に意図を伝えるのには向かないかもしれないが、伝わらなくともよいのだ。
今は妹分との楽しい時間を望みたかったのだから]

(79) 2016/07/29(Fri) 22時半頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2016/07/29(Fri) 22時半頃


【独】 捜査官 ジェフ

/*
みんなかわいい

(-45) 2016/07/29(Fri) 23時頃

【人】 捜査官 ジェフ


[真っ直ぐに向けられる瞳>>90に、居心地悪くなってしまうのは何故だろう。
ドロシーは時としてジェフの琴線にふれることを口にする。
ドロシーの姉からの言葉とは知らぬがため、ドロシーから伝え聞く言葉に耳を傾け続ける。
とあるおとぎ話をなぞらえたようなセリフには、挙げ足取りが得意で狡猾な男は、皮肉めいた言葉を返す]

  そして姫は眠りから目覚め、失った空白の時間を幸せな人生で埋めていく。
  姫と王子の物語ならそれで締めくくれば問題ないね。

[男は自らを王子でも姫でもなんでもない。ただの町人程度だと。
婉曲して伝えながら思考する。
物語に登場する人物はいつだって決まっている。
登場人物は与えられた役割を超えられない。抗えない。
そう思っていたからこそ、彼女の言葉>>92には握っていたナイフを離してしまった]

(106) 2016/07/30(Sat) 00時頃

【人】 捜査官 ジェフ


  なんだい。それ。
  君は何者にもなれてしまうんだね。

[久方ぶりといっても過言ではない程に、肩を揺らして笑ってしまう。
小馬鹿にしているのではない。真剣に耳を傾けた結果だった]

  女性を守るのが男の役目であると思っていたのに。
  君は僕を助けるだなんてまるで王子みたいなことも言うし、飛べるわけだってないのに不思議だね。
  君なら出来そうな気さえしてしまう。

[最後は囁くような声色で、ちいさく落とす。
無邪気な笑みにジェフは草臥れた男の笑みは]

  なら僕も1つ約束しよう。
  君が“だれ”だとしても、僕は君のジェフにぃであるし、君が困った時は、箒を持って隣に並ぶよ。
  君が瞼を腫らさないようにね。

[僅かにだけども、少年の頃を思わせる目元へと変わった]

(107) 2016/07/30(Sat) 00時頃

【人】 捜査官 ジェフ


[勇気を与えるのは誰なのだろう。
ドロシーの声>>93に耳を傾けながら考える。
一人で歩いていく。過去を断ち切る。
新しい人生を踏み込む一歩を勇気とするならば変わるのかもしれない。

感傷に耽るようにしてナイフを動かしたいれば星の涙の別名を知らぬジェフは]

  知ってるのかい。ドロシー。

[デリカシーもなく尋ねてしまった。
さて、ドロシーは答えてくれただろうか。
些か、名状しがたい名を持つ星の瞳について]

(108) 2016/07/30(Sat) 00時頃

【人】 捜査官 ジェフ


[もし昨日花園にて話した青年>>87>>88が、この光景を見ていたのなら、何かが変わったのかもしれない。
セシルの顔を頭に思い浮かばせるジェフの顔は穏やかに笑っていたのだから]

(109) 2016/07/30(Sat) 00時頃

【独】 捜査官 ジェフ

/*
ドロシーさん可愛すぎて無理。

(-58) 2016/07/30(Sat) 00時頃

【人】 捜査官 ジェフ


[いつも1つだけ不思議だったことがある。
ドロシーが歳の割には幼く見えること>>111だった。
それを口にして尋ねたことはない。
でもひとつひとつの仕草が少女のように映るのはどうしてなのか。

無邪気な笑みは心を和ませるのに十分なのに過ぎ去った時間の分だけ変わった何かだけが、違和を唱えている。
それに知らぬふりをするのは得意だった]

  嫌われ者は世に憚るっていうしね。
  きっと僕は長生きをするから、安心していいよ。
  誰かの家に潰されないようにはしないといけないかもしれないけど。

[ただ、普段なら笑って流す言葉も、少し重たいものに思えてしまったのは、きっとまだ死に大して十分なのに時間が経過していないから。
彼女>>112と違い、身を乗り出すことはしなかったけれど、眉を下げながら口角だけは上げて、笑みのようなものを浮かべて頷いた]

(120) 2016/07/30(Sat) 01時頃

【人】 捜査官 ジェフ


[の、だけども]

  ………オゥ。

[別名、それも俗称というか。
なかなかに刺激的なネーミングの方まではジェフも把握していなかった。
女性の口から伝え聞くには些か刺激的すぎる単語>>116に嘆息。

いつもはフォーサイなどの本を自室に飾る彼女が、花の名を教えてくれたのだ。
それほどにまであの花に思入れがあるのだなとジェフは解釈しながら、すまし顔の彼女に取り繕うようにして付け足した]

  そういえば、屋敷にはいろんな人が来ているようだ。
  探偵を名乗る女性といい、何か捜索されているみたいだよ。
  僕もせっかくだから捜査官の真似事でもしてみようかな。

  食事もちょうど、終わったし。

(121) 2016/07/30(Sat) 01時頃

【人】 捜査官 ジェフ


[ナイフとフォークを揃えながら彼女に目配せする。
随分と長い間席を共にしていたことを今更に自覚しながら、彼女の様子を眺める。
急かすつもりはないのだ。
彼女が落ち着いて食事が終えられるまで席を立つこともなく、会話があるなら言葉を交えて、共に食事を終えたのなら、席を立つことを促し、その場を後にするだろう]

  また、何かあれば呼んでくれ。

[なんて言葉を残しながら]**

(122) 2016/07/30(Sat) 01時頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2016/07/30(Sat) 01時半頃


【人】 捜査官 ジェフ


[『好き』>>136という言葉は聞き慣れない。
だからこそ戸惑いが表出したのだけども親族の戯れだと解釈すれば、礼を告げた。

“ありがとう。僕も君のことを大切に思っているよ。”と。
探偵が来ていることは知っていたけども、まさか怪盗が来ているだなんてジェフは知る由もない。
そしてその怪盗が昨日セシルとの会話を盗み聞きしていたことも知らなかった]

  まぁ、騒ぎを起こさないなら構わないけどね。
  パフォーマンスとしては面白そうだから。

[まだまともに口を利いたことのない誰かたちの仕事をパフォーマンスと評しながら、見送る姿>>140にはちいさく手を上げ立ち去った。
もちろん、彼女の気遣いには笑みを浮かべて。
それは姪>>130にも浮かべるものと同じもの。
姪が礼儀正しく訪れた者達に挨拶していることを知らぬまま、ジェフは食堂から廊下へと足を踏み出していた]*

(145) 2016/07/30(Sat) 12時半頃

【人】 捜査官 ジェフ


[さて、どこへ問わずとぐるぐる歩き回っていれば、小柄な姿>>57が視界に過る。
あれはなんだったか。
この館でもニーズのある雑誌>>0:44に携わる者であることが頭からすっぽ抜けていたジェフは訝しげに首を傾げるのみ。
背を追うようにちらりと一歩踏み出せば、シックなスーツ姿>>48]

  尾行か。

[どこかの誰かさん>>123と同じ感想をジェフも抱く。
そのまま尾行を尾行するのも楽しそうだと頭の中で思い付くのだがやめておく。
気になればまた話しかければよいだろうと。
ただ、なかなか広い館内だ。
集められたのは20にも満たない人だというのに未だ言葉を交わしたことがないのは少し残念に思えた]*

(146) 2016/07/30(Sat) 12時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

  ─マダムDの自室付近─

[結局、足が無意識に動き止まった先は、今は亡きマダムの部屋近く。
胃は満たされた。
生理的欲求の次に求めるものはこれなのかと考えると何とも言えない心地に陥る。

そんな中、マジカルマテリアルで浸入を試みる自称名探偵の姿>>89を見つけることは出来ただろうか。
既に中に入っていたのなら時すでに遅し。
だが、まだその場にいたのだとすれば]

  何をしている。

[怜悧な眼差し、冷え切った声色を、その背に向けただろうが]*

(147) 2016/07/30(Sat) 12時半頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2016/07/30(Sat) 13時頃


【人】 捜査官 ジェフ


[逡巡する思考に促されるまま、連絡手段を取ろうと片腕を伸ばすジェフを止めたのは手招く女の手>>151]

  そこが誰の部屋か知っての行動と見るが。

[目の前でいとも簡単に浸入する女性を止めぬ理由などない。
挨拶と共に笑みを浮かべる姿とは対照的に疑う眼差しを向けながら誘われるように室内の中へと入り込もうか。

途中に扉が閉まるくらいなら足を滑り込ませストッパー代わりにしてでも]

  その部屋に金目のものはないと思うが。

[無事、室内に入り込むことが出来れば開口一言目に投げつける。
彼女の目的や、彼女に依頼された仕事など知らぬ男の目に映る現状は、それこそ怪盗と同じくらい怪しかった]*

(152) 2016/07/30(Sat) 15時頃

【人】 捜査官 ジェフ


[招かれた事実、それはジェフからすれば初耳だった。
マダムの交友関係が広いことは明白ではあるが、探偵までそれは及ぶのか驚きに目を丸くした。
ただ、両脚を指摘>>153されてしまえば、お手上げだとばかりに肩をすくめる。
いくらでも言い返す理由も文句もあるのだけども、男は謹んでそれを辞退した]

  素直なのか愚鈍なのか理解に苦しむけど僕は嫌いじゃないね、その姿勢。
  実に人らしくて好感が持てる。

[金が好きだと明言する女性>>154に頷きながら次の言葉を待つ。
好奇心が突き動かされたのは“それよりも”彼女が好むもの]

  秘密の裏に潜む真実、か。
  人の好奇心は謎があるからこそ終わらないんだろうね。

[男は彼女を追い出すことはしない。
寧ろ促すように視線を部屋中に向ける]

(157) 2016/07/30(Sat) 16時頃

【人】 捜査官 ジェフ


  僕たちが知らないマダムの秘密を、この館に隠された真実を君が解き明かそうとするのなら、お手並み拝見したいんだが。

  何せ、“共犯”なんだろう?
  なら猫の手よりも人の手を使う方がより多くのものを握れるとは思わない?

[ジェフの手の内にあるものは、はしたない好奇心と、彼女が口にした“誰かを救う可能性”
ジェフはマダムの死因が気になっている。
やはり唐突な死だとしても意味のなかった死には思えなかった。

彼女が差す誰かはジェフではないと思っている。
だが、自分が気になるものも誰かを救うついでに見つけられるのなら。
また、自分さえ知らぬ秘密が明かされるのなら]

  君の手助けがしたい。

[好都合。
ジェフの知りうる事など然程多くはないかもしれないが、どこで誰が繋がっているかなんて分からぬもの。
思わぬ出会いが思わぬ出来事を引き起こすことを賭けて、申し出でみた]*

(158) 2016/07/30(Sat) 16時頃

【人】 捜査官 ジェフ


[クッソ真面目で融通の利かない御人は案外毒吐きな女性>>160に口角を上げる。
彼女がどのような想いで探偵となったのか。

その経緯を彼女の過去を知らぬジェフに推し量ることは出来ない。
僅かに鼓膜を揺らした小さき声>>161を拾い上げられる程、大きな耳をしていたのならば、慰めの言葉ひとつくらいはかけてやれたかもしれないが]

  実に分かりやすくていい。
  君は聡明な女性のようだ。

[彼女の知りたいもの>>162は奇遇にもジェフが気にかけていたものと同じもの。

棺桶では安らかな顔で眠りになっていた彼女。
幸せな最期ならばそれでもよい。
だけど、何故、今なのか。
真実が、劇的なものでなくても構わない。
だけどもこの胸の内を明らかにせねば、いつまでもジェフこそ彼女の存在を現世に繋ぎとめてしまいそうだった。
思入れの品を私怨で穢してしまいそうだった]

(167) 2016/07/30(Sat) 17時半頃

【人】 捜査官 ジェフ


[どこまでがマダムの考え通りなのかは分からない。
何故、選ばれたのが彼ら達であったのかも分からない。
マダムにとって何の意味があり、何を示しているのか。
それを知ることが出来れば、何かが変わるような気がした]

  ジェフリーだ。ジェフと呼んでくれて構わない。
  ナナシノレディ?
  君の名前を教えてくれないか?

[名乗るついでに彼女の“名前”を尋ねてみる。
耳にしていた気もしたが、再度改めて尋ねたくなったのだが、返答はもらえたかどうか]

  誰かを救うためにも君は金を取るなんて随分と強かなんだね。
  邪魔はしないさ。支援も考えよう。
  君の働きによっては羽振りもよくなるかもしれないな。

[どことなく幼く見える女性にしては、色のある表情>>164
されど鈍感なジェフは女性特有の澄まし顔だと解釈]

(168) 2016/07/30(Sat) 17時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ジェフ 解除する

生存者
(11人 0促)

ジェフ
32回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi