人狼議事


14 学校であった怖い話 1夜目

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 受付 アイリス

―3−D教室―

…あれ?なにこれ
[空気が変わった。としか言いようがない
 初夏の放課後につきものである廊下の雑踏や
 運動場の声、生活音がふいに消えた]

いやだ、耳が痛い

[静寂が耳をふさぐ。両耳を押えてリノリウムの床に
 座りこむと、オレンジのにおいがする頭上の空気が
 カーテンリールを激しく揺らして外に出て行く気配がした
 塞いだ両手ごしに、どこかで男の高笑いが聞こえる]

……!
[目の前に斜めに差し込み、作られた影は消える。
 代わりに密度の高い闇が校舎を包み]

(5) 2010/07/18(Sun) 01時半頃

【人】 受付 アイリス

…気持ち悪い

[誰かに見られているような、異質な気配が肌を舐めるので
 アイリスは自分を抱くようにして腕をこすった。
 時計は灯りのない教室の壁に下がったまま、
 月に照らされて2時20分を指したまま動かない
 ポケットの中の携帯は圏外表示をしている]

何?どうなってるの?
……う、ぁ、…ほ、ごほ、こほ

[咽の奥でぷつぷつと気泡がはじける感触がある
 喘息の予兆に咽をかいて、目を強くつぶる]

とにかく誰か、早く会わないと…

[強く口を結んで、廊下を進み始めた]

(11) 2010/07/18(Sun) 01時半頃

【人】 受付 アイリス

場所はミステリー同好会、だったよね
…えっと、確かこっち、かな…

[「今日の放課後、百物語を行います」
 と張り紙に書いてあった。行きます、と頷いたホリー
 >>0:102と、2人ともおいでよと言ってくれた
 テッドの声>>0:100、そして頭の中の拙い
 校舎の見取り図を頼りに、校舎を彷徨う

 途中、目端に映りこむものが悉く異質だった 
 色んなものを、こちらを凝視する目を見た気がした]

あの、すみません、ここ、
ミステリー同好会、ですよね…

[目的の扉の向こうに人の気配がある。
 恐る恐るノックして、中に声をかけた]

(19) 2010/07/18(Sun) 02時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2010/07/18(Sun) 02時頃


【独】 受付 アイリス

/*
普通の村人かーちょっと残念…
霊感持ってる設定にしといて無能力だと
ちょっと恥ずかしいけども、思い切って
能力者騙りの方向で早めに食べてもらえないかなあ

もう最終日まで生き残る呪いは解けてほしいです;;

(-8) 2010/07/18(Sun) 02時頃

【人】 受付 アイリス

―部室前―

[部屋の中から、慌しい人の動きと咎めるような
 響きの声が、くぐもって聞こえる]

よかった、百物語の子たちはいるんだ

[小さくつぶやき、扉に手をかける。
 が、夢見るような声がふいに扉のすぐ向こうで
 聞こえて、思わず一歩後退した。
 中から出てきたのは小柄な女の子だ]

あの、あなたはこれ…
[言葉は届かなかったのだろうか。
 少女のは姿はフラフラと、廊下の奥に消えた
 非常灯の灯りしかない廊下は、奥に従って
 暗くなり、光だけでなく人も吸い込むかのようだ]

(32) 2010/07/18(Sun) 02時半頃

【人】 受付 アイリス

―部室前―

あの、…ひゃっ!

[開いた扉から中を覗こうとした途端、
 中から出てきた人影>>36に気おされて身を引いた]

ま、マクベイン、君

[生徒会活動に熱心な副会長は2年の頃から有名だった。
 少しでも見知った人物の存在がこの異常事態に有難く、
 顔がほころんだ。扉に肩を軽くもたせかけたまま、
 先ほどの少女を追う懐中電灯の光を見送った]

…うん

[中では何が行われているのだろうか。
 自分を鼓舞して、決意に満ちた顔で部室を訪った**]

(39) 2010/07/18(Sun) 02時半頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2010/07/18(Sun) 03時頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2010/07/19(Mon) 00時頃


【人】 受付 アイリス

―回想・部室―

[闇に慣れた目には部室から漏れる懐中電灯の光が眩しく、
 やわく手で光を翳しながら部屋へと入る。
 おずおずと、自分の名前を呼ぶ声と影>>50
 見覚えがあるので...の顔がほころんだ]

ああっ!よかった…エディソン君もいたんだね
君は、あの…百物語に参加してたの?
私は、また教室で寝ちゃってたのかな…あはは

[どうしても学校に来たかった春の日、
 具合を崩した自分を保健室まで運んでくれた男の子だ
 新しい靴を履いて、胸に花を飾っていた。1年生だ]

大丈夫だよ、ありがとね

(102) 2010/07/19(Mon) 00時半頃

【人】 受付 アイリス

[片手でゆるいピースを作って、微笑んで見せた
 傍らの、昼休みの少女にも同様にする]

エディソンさん、双子なんだね
じゃ、あなたも一年生?よかったよー
で、百物語はもう終わった?

[これも演出だったりするんでしょ?とエイムズや
他の面々の動向をうかがった]

(103) 2010/07/19(Mon) 00時半頃

【人】 受付 アイリス

[部室では、足の先も覚束ない闇の中で
 携帯番号の交換が行われていた。
 知らない顔の中に、少しは知った顔もいるのだろうか]

…あ、じゃあ私も、お願いしようかな

[許されれば、頑として圏外表示を守り続ける携帯電話を開く。
液晶が目に眩しく、目を細めた。見ると面々の顔も
淡い液晶の光に下から照らされ、恐ろしい形相に見えた]

私の番号は…@@@ー@@@@@@で…

[知らない人とこんなにたくさん、携帯番号を
 交換し合うのが、この異様な空気の中ではあるが
 思い描く「高校生らしさ」に近いのでうれしくて、
 俯いたまま微笑んでしまうのを俯いて隠した。
 なぜこの流れか理解できないまま、静観に入った]

(104) 2010/07/19(Mon) 01時頃

【独】 受付 アイリス

/*
うへえログ短いのに読みきれてないよお;;;

(-31) 2010/07/19(Mon) 01時頃

【人】 受付 アイリス

―回想・部室―

[黙って、マリアンヌの話に耳を傾ける。
 15年前、大きな剣で首を突き刺した女の子。
 オカルト同好会部長のセシルのお話だ。
 途中、壁際に寄ってパイプ椅子にそっと腰掛ける。
 マリアンヌの目から涙が筋になって流れ出した時、
 大人の女性の涙を見るのはいけない気がして
 目線を落とした。しばらく逡巡した後、]

…あの、おばさんを疑うようですけど、
それって本当にあったお話、ですか。

「百物語用の怖い話」じゃなくて、
おばさんが実際に体験した話、ですか?
あの、型どおりの前置きじゃなくて

それは今は、本当に大事なことだから…

(111) 2010/07/19(Mon) 01時頃

【人】 受付 アイリス

[大きな音を立てて、先ほど入ってきた扉に
 べったりとした赤い手形が押し付けられている。
 ごきげんよう、と言葉を残して去った少女の表情には
 不穏なものが感じられて、小さく眉が寄った]

そして耳障りなチャイムの(ような)音が、
 どこかから聞こえてきた]

―回想・了―

(112) 2010/07/19(Mon) 01時頃

【人】 受付 アイリス

……! …!!

[「絹を裂くような叫び」って、うまい言葉だな、と思った。
 振り絞るように叫びながら、どこか
 他人事のように感じていた。
 勢いよく開け放たれた部室の扉の向こう、
 背も高めのホリーの背中越しに見えるのは、
 無数の手、手、手、いま濡れたばかりの血の手形たちだ]

さっきは…なかったよ、
私が来たときには、なかったのに…!

[喘息の気配がして、喉を抑えた。
 「殺して」とつぶやいた放送の声が耳に蘇った]

(117) 2010/07/19(Mon) 01時半頃

【人】 受付 アイリス

[不安げに俯いたまま、パイプ椅子の背に寄りかかる。
 まるで寒く凍えた手を暖めるように、両手の合わせ目を
 口にあてて、震えていた]

返り討ち…?鬼を殺してって…
みんな、ここの誰かがやるってことでしょ?
鬼も、鬼を殺すのも…

あの話が、本当なら…そういうことでしょ

[抱きつく男女、微笑む少女、怯える双子、
 エトセトラ、どういった感情に現実を捉えたらいいか
 困惑した。焦って、立ち上がった]

待って、みんな一緒にいた方がいいんじゃないかな

(125) 2010/07/19(Mon) 02時頃

【人】 受付 アイリス

[立ちあがり、去りつつある背中に声をかけた]

待って、ホリー、オスカー
みんなどんな話をしたの?百物語では…

ね、マクベイン君。副会長、でしょ?
…どうなってるの?外であなた、あの子と何を見たの?

[日常の道具、携帯を大事そうに握り締めたメアリーの腕には
 幾分擦られてはいるが、まだ赤く血の痕がついている。
 何か救いのある答えを乞い願うようにうかがった]

(126) 2010/07/19(Mon) 02時頃

【独】 受付 アイリス

/*
【パティ・テッド】【ノックス・メアリー】
がカップルCO?ですよね

鬼と人間の悲恋RPを期待しつつ、
ノクメアはW鬼っていう展開もありでしょうか

村人3人だし、パティは霊能COとテッドは能力非CO?
話が本当だとしたら、黒白抜きの能力者を
見つけ出すのは簡単、なのかな
RP村で能力者COをするしないって
誰もあえていわないけれども空気の読みあいで決まってる、
んだと感じてるのですがどうでしょうか

空気の読め(ま)なさに定評のある私なので
勘違いしてるのかも ヒョエー

霊能力がある設定にしてしまったけど、
この村には狩人がいるし、私はあんまり能力者っぽい匂いを
させない方がいいはいいんですよね

(-37) 2010/07/19(Mon) 02時頃

【独】 受付 アイリス

/*
おお!テッドさん聖痕者なのかー
純白カップルの明日はどっちだ!

(-39) 2010/07/19(Mon) 02時頃

【人】 受付 アイリス

「あれ」に。

[すがるような問いかけに対して返った答えは、
 言葉以上にラルフの表情が語っていた。
 頼りりの生徒会という旗は平穏な日常のステージにこそ
 立錐する。改めて思い知り、愕然とした]

学校のイベント、とか、じゃないんだね
これはもう…

(135) 2010/07/19(Mon) 02時半頃

【人】 受付 アイリス

[軽い足取りのノックスや、赤い痕をつけたまま
 どこか嬉しそうなメアリー、その後を追うラルフまでが
 部屋からいなくなる。背中を寒そうに見送った。
 家族同士の親密なやりとりで呼応しあう
 オスカーとホリーの後ろで、...は焦った。
 ホリーの申し出>>121が有難かった]

わ、私も…私もついていくよ いいかな
足手まといにならないよに、頑張るから

[言って机の上を探り、ボールペンに触ると
 特に考えもなく一本ポケットに入れた]

どこでも聞くような怪談、じゃああの子の話は
出なかったんだね…

(136) 2010/07/19(Mon) 02時半頃

【人】 受付 アイリス

[意識してかせずか、マリアンヌの方を伺う
 気も落ち着けただろうか、声をかけた]

あの、おばさんも行きませんか?
一人に…なっちゃったら、危ないと思うんです

[答えを聞くと、共に行けるなら安堵した表情で
 行けないようなら多くの感情を同居した表情で
 マリアンヌに頷き、エディソン姉弟たちの後についた]

(137) 2010/07/19(Mon) 03時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2010/07/19(Mon) 03時頃


アイリスは、懐中電灯を一本手にとって、赤い手形の残る廊下を歩みだした**

2010/07/19(Mon) 03時頃


【独】 受付 アイリス

/*
自分のキャラクターがつかめなさすぎれぅ!
今回は、積極的に自分を出していくことをしない
大人しい、空気読む人間をやりたいものです。
自分にない要素ばかりなので、勉強に、修行になりま す!
しんどい!
気を抜くとネタとかネタとかはしゃいでしまいそうになる

学こわ村ってことは学こわネタが通じる人が
少なくとも1人くらいはいるってことですよね?
そしたら盛り込みたくてしょうがないのが
人間の常ってやつじゃないですか?そうですか

(-44) 2010/07/19(Mon) 03時頃

【独】 受付 アイリス

/*
人狼っていう形をとってるのもあるし、最後は
殺人クラブエンドとして人形ネタをどうにか使えないかなー
私はあれが一番怖かったです
空気読まずに100物語に参加しなかっただけに
私も張り切って怖い話をしたい気持ちです

メアリーのクレイジーっぷりと血の手形はいいものでした…
風間先輩のスンバラリア星人、期待してます
寝る前にPSPアーカイブでがくこわやろっと!そうしよっと!

(-45) 2010/07/19(Mon) 03時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2010/07/19(Mon) 23時頃


【人】 受付 アイリス

―回想・部室>>143

…あの声は、おばさんが話してたセシルって子?
じゃあ、おばさんの話は、本当に…あったこと
……

[耳障りな音の混じった声で、放送は頭上から降ってくる。
 スピーカーのすぐ向こうに「セシル」がいるみたいに
 食って掛かるおばさんの体が震えていた。
 それは怖さや悲しさからくるものというより、今は
 わなわなと溢れだす怒りを感じさせた]

……わかりました。
おばさん、できるだけここにいてください、ね
変なことがあったら、いつでも大きい声で呼んでね?
しっかりドアを閉めて、誰も入ってこないようにすれば
………

[大丈夫だと思う、と請合うには自信が足りず
 冴えない表情でおばさんを一瞥すると、兄妹に続いた]

(160) 2010/07/19(Mon) 23時半頃

【人】 受付 アイリス

―回想・4階廊下>>138

これ、演出でやろうと思ったら
かなり大変だよ、ね

[無数の血手形が押されたままの廊下が続く。
 懐中電灯も手伝って慎重に踏み越えながら
 始まった冒険に、...は何とも言えず嘆息した。
 ホリーの電灯が消えたとき、驚いて「ひゃっ」と
 上げた声が恥ずかしくて、明るい態度を作る]

1つじゃちょっと怖いから、私はつけてるね

[電灯を振って見せた。親密な姉弟のオスカーに
 寄り添えるホリーが羨ましくはあったが、
 ホリーのいた分、開いた空間は縮められなかった]

―回想・了―

(165) 2010/07/20(Tue) 00時頃

【人】 受付 アイリス

[そのとき>>139、裸足の足をこするように、
 ひたひたと迫る足音が聞こえた気がして、振り向いた]

……あ、ホリー…エディソン君、も…見て、

[握り締めた懐中電灯がまっすぐに暗闇の奥を照らす。
 独り言を漏らすホリーの袖を、つまもうとするかのように
 指を差し伸べた。目は「それ」から離せない]

あれ、何

[懐中電灯をゆるく掲げる。
 今まで歩いてきた道の扉という扉、ロッカー、教室、
 靴箱の扉が、こちらに向かって1枚1枚、するすると
 開いている。足音と一緒に、それは近づいてきていた]

(166) 2010/07/20(Tue) 00時頃

【人】 受付 アイリス

―4階廊下―
[振り向いたホリーの視線は、後ろのあれを捉えただろうか。
 自分の肩の向こうを釘付けにしたホリーの表情と
 オスカーへと伸ばされた腕を見て、...は
 恐怖を振り払うべく頭を軽く振った]

…「何か」が、いるよ

[重く固まる頭を、思い切って振り向けた。
 1年生2人を守るように背にして、
 来る気配に一歩を踏み出した]

武器は…これがあるじゃない
[それしかなかった。
 自分にひとりごち、懐中電灯を痛いほど握り締めた]

2人とも、前を見て
……逃げよ!
[発破をかけて、...は2人の殿を勤めるべく
 その場に留まる構えを見せた]

(171) 2010/07/20(Tue) 00時頃

【独】 受付 アイリス

/*
狩人騙りで早々に殺してもらおう
そして魅惑の墓下ライフというやつを楽しみにゆこう
「ゆこう」
「ゆこう」

そういうことになった

(-53) 2010/07/20(Tue) 00時半頃

【人】 受付 アイリス

―4階廊下―

[ホリーやオスカーはどう動くだろうか。
 どう動こうと構わない]

うん…一緒にいくよ!
だから逃げて!私もすぐ、後から行くから

[1年分も余計に齢を重ねた3年生の先輩として、
 二人の背中を守り、共に逃げ延びるつもりだった。
 できうる最上の動きが「あれ」に許された場合の話だ]

さあ、一緒に退がろ? ね、私も一緒だよ…

[心配をして動けなくなるかもしれない双子に、
 安心してもらえるよう、自分も後退を始めた。
 何もない空間にひしめく気配が笑い声となって
 ...の身をすくませる。電灯を持つ手が震える
 笑い声と早くなる足音の中に、あの女の子の笑い声が
 混じって聞こえた気がした]

(176) 2010/07/20(Tue) 01時頃

【人】 受付 アイリス

―4階廊下―

うん 絶対、だよ
[...は2人の方に振り向いて、にっこりと微笑む。
 遅れてやってきた栗色の髪の毛が、
 ふわっと笑顔を柔らかく包み込んだ。
 表情は自然であたたかく、この状況にふさわしくは
 なかった。だが...としては、2人を安心させるだけの
 力強さは作ったつもりだった]

わかった。連絡しないですむくらい、
すぐ追いつくんだからね?

[携帯電話の入った制服のポケットを、開いた手で
 ぽんぽんと叩いて見せた。
 走り出した二人の足音を背中で聞いて、
 迫る気配に対峙した]

うう、怖くない…こわくない!
[唇を強く巻き込んで噛みしめ、電灯を両手で*握った*]

(181) 2010/07/20(Tue) 01時半頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2010/07/20(Tue) 01時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:アイリス 解除する

犠牲者 (4人)

アイリス
4回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび