人狼議事


126 【誰歓】見捨てられた子羊【薔薇村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


この村にも恐るべき“人狼”の噂が流れてきた。ひそかに人間と入れ替わり、夜になると人間を襲うという魔物。不安に駆られた村人たちは、集会所へと集まるのだった……。


【人】 厭世家 サイモン

嗚呼、聞こえ る。やつの足音が聞こえる……。

(0) 2014/06/17(Tue) 02時半頃

村の設定が変更されました。


村の設定が変更されました。


村の設定が変更されました。


村の設定が変更されました。


本屋 ベネットが参加しました。


【人】 本屋 ベネット

[壁に反射した柔らかな太陽光が包み込む図書館。
風が葉を擦る音まで聞こえてきそうな静寂の中、
いつもの朝一番の仕事を始める。]

よいっしょ、と。

[縁から手を伸ばして、底の深い返却BOXに沈んだ本達を救出すれば傍らに積み上げた。

図書館の入口には自席でもある貸出カウンターと、
ノートやロザリオ、少々の雑貨が陳列されている。
その奥には見渡しの良い読書机。
間接照明により取り入れられた柔らかな太陽光が、
高い天井に届かんばかりの巨大な本棚の森を浮き立たせていた。
宗教学の物が多くはあったが、そればかりという訳でもなく。数多の知見を集められるだけの書物が取り揃えられ、公開されている。

最奥には施錠された資料室があるが、さて、そこには何があったか。もう忘れてしまった。]

(1) 2014/06/17(Tue) 19時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインが参加しました。


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

ー講義・聖書神学ー

[一人の厳めしい顔つきをした長髪の男が、チョークでカンカンと黒板を叩きながら講義をしている。]

四資料仮説。
元々それぞれ独立して存在している諸文書を編者が組み合わせて現在のモーセ五書が成立したとする説である。

J、ヤハウェスト資料。E、エロヒスト資料。D、申命記史家。P、祭祀資料。
この四種の原資料が知られている。
[言いながら述べたことを黒板に書いていく。]

ところで、そこの。

[黒板に書き記して振り向いたところで、適当な生徒を一人チョークで指す。]

「モーセ五書」とは一体なんのことだ?
もちろんこれくらいのことは答えられるよな?

[これを答えられないのは猿かなにかだと言わんばかりの見下した冷たい顔つきで尋ねる。]

(2) 2014/06/17(Tue) 19時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/06/17(Tue) 19時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2014/06/17(Tue) 19時半頃


【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
一番乗りになれなかった畜生悔しい。

(-0) 2014/06/17(Tue) 19時半頃

良家の息子 ルーカスが参加しました。


【人】 良家の息子 ルーカス

モーセ五書とはヘブライ語でトーラとも呼ばれることがある旧約聖書の最初の5つの書です。

[>>2ヴェスパタインからの指名。それに答えるべく口を開いた男の名はルーカス。見た目の服装から見て良家の雰囲気を漂わせる彼であるが、その瞳には周囲を蹴落とすというような邪な感情は存在しない。]

モーゼの五書、律法、ペンタチュークとも呼ばれると聞いた事があります。これらはモーセが書きまとめたと言われております。
創世記、出エジプト記、レビ記、民数記、申命記、この五つであったと認識しておりますが……如何でしょうか?

[朗らかに微笑みを浮かべれば彼はヴェスパタインに問い返す。]

(3) 2014/06/17(Tue) 20時半頃

【独】 良家の息子 ルーカス

/*
さて、遂にやって参りましたね、神学校。ご挨拶といきましょうか。お招きして頂きまして有難う御座います。小人白夜、見参です。

(-1) 2014/06/17(Tue) 20時半頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2014/06/17(Tue) 20時半頃


【独】 良家の息子 ルーカス

さて、ヴェスパタイン先生は何とお答えして下さるのでしょうか?楽しみですねぇ。

[彼はにこにこと笑う。]

(-2) 2014/06/17(Tue) 20時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[指した先は優等生のルーカスだった。>>3すらすらと流れ出る答えに、ヴェスパタインは満足げに口元を歪める。]

完璧な答えだ。素晴らしい。

[そして他の生徒を睥睨するように見回してこう言う。]

皆もルーカスを見習うように。

[そして講義を再開する。]

ルーカスが先に言ってくれたが、これらはモーセが纏めたとされていることからモーセ五書と呼ばれている。
だが、そうではなくある編者が別々の書物を纏めてモーセ五書が成立したのではないかとするのがこの四資料仮説だ……

[淡々と講義は続いていく。]

(4) 2014/06/17(Tue) 21時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
旧約聖書の最初の5つって覚えときゃ間違いないねん。

(-3) 2014/06/17(Tue) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

―図書館

んー?なになにー?

『ギリシア・ローマ神話辞典』
『宗教の比較研究』
『宗教社会学論選』
『汚穢と禁忌』

[返却された本を確認するのは仕事でもあり、趣味でもあり。
心当たりのあるタイトルが目に入れば、
誰に貸したのか当てるゲームをしたりもして。
最近は、あまり当たらないが。]

ぶっ。誰だコレ借りたの…。

『魔法少女育成計画』
『魔法科高校の劣等生』
『神様のメモ帳』

(5) 2014/06/17(Tue) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

[明らかに毛色の違う表紙が目に入る。
娯楽の少ないこの場所だ、勉学に関係ないものも多少入荷するが知らないうちにこんなものも増えていたらしい。

…一番下になっていた、最後の一冊が目に入る。]


『儀礼――タブー・呪術・聖なるもの』


[とある理由で、過去に読んだ著だ。
胸の奥がざわりと嫌な音を立てる。

ちょうど3年前のこの季節にどこからともなく流れた黒魔術の噂。
そして消えた、大切なひと。

表紙の題名を指でなぞり、彼を思い出す。
ふわりと緩んだ頬は、誰にも見せた事の無い顔。]

もう3年か…。俺もそろそろ諦めないとな。

(6) 2014/06/17(Tue) 21時半頃

【独】 良家の息子 ルーカス

>>4どうやら私は優等生のようです。

(-4) 2014/06/17(Tue) 21時半頃

【独】 良家の息子 ルーカス

/*
四資料仮説//Wikipedia先生参照
この仮説は、18〜19世紀に、聖書の矛盾点を調和化する試みから発展したものである。19世紀末までには、4種の原資料があり、これを編者集団 (R) が編纂したという、大体の意見の一致に至った。この4種の原資料は J (ヤハウェスト資料)、E (エロヒスト資料)、D (申命記史家)、P (祭司資料)として知られる。

ドイツの神学者にして聖書学者ユリウス・ヴェルハウゼン(1844-1918)の研究は特に重要で、彼はこの4種の原資料の成立年代順序を JEDP と推定して、祭司の権力が増大していくという、ひとつの一貫したイスラエル宗教発展史を設定した。


時代を中世で当てはめて考えていたのでヴェスパタイン先生の発言に少し驚きましたねぇ。Wikipedia先生しか読んでないので活かせるかどうか……漫画引っ張り出して知識補完しますかね

(-5) 2014/06/17(Tue) 21時半頃

【独】 本屋 ベネット

最初に図書館来てくれた人が好みだったらロックオンしようとおもう。(宣言

(-6) 2014/06/17(Tue) 21時半頃

【独】 良家の息子 ルーカス

/*
あと、中の人はあまり聖書詳しくない。どちらかといえば神道ならまあ…少しは嗜む程度に。だ、大丈夫でしょうか…?

(-7) 2014/06/17(Tue) 21時半頃

村の設定が変更されました。


【人】 本屋 ベネット

[返却された本を元の場所へ運ぶ。
見知った本はさておき、このライトノベルというものは何処の棚にあるのか…。
程なくして、読書机の脇に見慣れぬ小さな棚が増えている事に気付く。
覗き込めば、同じような書籍がみっちりと詰まっていた。]

はぁん…誰かの寄附だな、これは。

[個人的に購入した書籍を気に入りだけ手元に残して、捨てるには忍びないものを図書館に寄附するのは珍しい事ではない。
ペラリと裏表紙を捲ると確かに貸与カードも付いていなく、誰かの私物であったことが分かる。]

まったく…棚ごととはいい度胸だ。

[おそらくこんな本だから自分に報せず棚ごと置いたのだろう。
もし、設置した人間が誰だか分かったのなら、少々苦言を呈するつもりで。

その一方、妙な趣味を持った奴がいるものだと少し楽しみでもあった。]

(7) 2014/06/17(Tue) 22時半頃

【独】 良家の息子 ルーカス

/*
>>7早速ネタに走ってるよこの子怖い!!(叫び)

(-8) 2014/06/17(Tue) 23時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

ヴェスパタイン先生、質問宜しいでしょうか。

[授業が済み暫しの休息の間。教室を出ようとするヴェスパタイン先生にルーカスが声を掛ければ彼はあまり良い顔を浮かべなかった事だろう。ルーカスも彼がいつもそうであることは分かっているのだが、でも気にしていたら先には進まない。思い切って問う。]

先程の授業の復習をしたいものでして。ですが習った物のみを定着させるのも如何な事かと……そこで宜しければこの度の授業の内容をより深く学べる文書等御座いましたら教えて頂きたく。

[無理強いはしませんよ。そうワンクッション言ったのち、]

図書館に貯蔵されている文書は多いですからね。探す手間を少しでも省けたら、と思ったまでの事ですので。

[彼は何と答えるだろう?]

(8) 2014/06/17(Tue) 23時半頃

【独】 良家の息子 ルーカス

/*
出来れば敬語攻めとか誘い受けやりたいですね。ふふっ…にしても、キャラに合わせる癖が出ているようですねぇ。別に独り言くらい敬語でなくとも(まあキャラなり切りするにはこれぐらいしなくては)

(-9) 2014/06/18(Wed) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

ヴェルはあらさんな気がする。
ルーカスはみけるんなのかな(笑)

(-10) 2014/06/18(Wed) 00時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
1.部屋に呼ぶ
2.この場でメモを作成して渡す
3.あとで一緒に図書館に行く

2

(-11) 2014/06/18(Wed) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:トレイル 解除する

突然死 (1人)

トレイル
0回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi