人狼議事


120 もうひとつの冷たい校舎村【R15】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 青い鳥 デメテル

どう、いたしまして。

[ありがとうと言って抱きしめ返してくれた沙耶ちゃんに>>5:122そう言い返して、微笑む。よかった。拒絶されたらどうしよう、なんて思ったけれど。ちゃんと、受け止めてくれた。

そのまま抱きしめて沙耶ちゃんの背中を擦っていると、都筑くんの声>>5:94が聞こえる。それに、ただ小さく頷いて返事を返した。
毛布を持ってきてくれる、なんて、やっぱり都筑くんは優しい。そんな風に思った。その時彼が何を想っていたのかも知らずに。]

(2) 2014/05/06(Tue) 00時半頃

【人】 青い鳥 デメテル

[それからしばらく経ち、沙耶ちゃんがお礼を言って離れる。]

…ううん、気にしないで。

[そう言って微笑みながら、自分も立ち上がった。
そして、沙耶ちゃんが体育館に行く、と言えば、]

わたしも、行く。

[迷わずに頷く。どうして体育館に行こうとしているのか、何を確かめようとしているのか、分からないけど、とにかく…沙耶ちゃんを一人にさせたくなかった。
それから、2人で一緒に体育館へと向かっただろう。]

(3) 2014/05/06(Tue) 00時半頃

青い鳥 デメテルは、メモを貼った。

2014/05/06(Tue) 00時半頃


【独】 青い鳥 デメテル

/*
ほう…デフォの投票先は沙耶ちゃん、か…(意味深)

ところで落ちロル(朝ばーじょん)が出来たので灰にこっそりと投下!いきまする!書くの楽しかった!他の人と比べたらクオリティ低いだろうけど!

(-2) 2014/05/06(Tue) 01時頃

【独】 青い鳥 デメテル

[朝、チャイムの鳴る前に目が覚める。ぼんやりした意識のまま時計を見ると、時刻は8時30分を指していた。
そしてそのまま、教室を見渡して――窓際に、ここに居るはずの無い、よく見知った人物がいるのを見つける。]

『見ーつけた。…おはよう、葵。探したんだぞ?』

(-3) 2014/05/06(Tue) 01時頃

【独】 青い鳥 デメテル

…っ!!

[その姿を見た瞬間、一気に頭が覚醒し、縺れる足で必死に教室から走り去る。
もしかしたらその足音で、誰かが目覚めただろうか。

…ねえ、なんで、どうして、あなたがここにいるの。
この逃げ道も、あなたは塞ぐの?]

『へえ、鬼ごっこがしたいのか?仕方ないなあ、遊んでやるよ』

[そう言って笑う声が、後ろから聞こえたけど、振り返らない。
ただ、ここではないどこかを目指して、走る、走る。]

『ああ、でも…負けた方は、罰ゲームだから』

[聞こえない、聞こえない。何も、聞きたくない。]

(-4) 2014/05/06(Tue) 01時頃

【独】 青い鳥 デメテル

…っ、なん…で…!?

[しかし、少し先にある曲がり角を曲がってあの人が歩いてくるのが見えて、呆然と呟く。
だって、後ろから迫るあの人から逃げていたはずなのに。
慌てて後ろを振り向くと、そこにもあの人が居る。
前と、後ろ。2人のおにいちゃん。]

『無駄だって、葵』
『逃げ場なんて、どこにもないんだから』

[くすくすと笑う2人。震える身体。怖い、こわい…!]

(-5) 2014/05/06(Tue) 01時頃

【独】 青い鳥 デメテル

[その時に、浮かび上がったのは、2人の顔。

『変に我慢するよりも、怖いってちゃんと言えるほーが、いいと思うよ』
『葵が弱いなら僕は、葵を守りたい』『きっと葵なら出来るよ』

怖がってもいいんだと、教えてくれた都筑くん。
守りたいと言ってくれた、葵なら出来ると応援してくれた、小番さん。
そうだ、わたしは、怖がっても、震えるだけじゃなくて、立ち向かおうと…そう決めたんじゃ、なかったのか。

それを思い出した瞬間、目に僅かに光が灯る。]

(-6) 2014/05/06(Tue) 01時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

[近くにあった教室に飛び込んだ。上にかかったプレートには、『理科室』の文字。
実験器具が並べられている棚に手を伸ばす。鍵は開いている。カラカラという音を立てて、戸が開く。
前と、後ろ。二つの扉から、おにいちゃんが中へと入ってくる。]

来ないで…っ!!

[叫びながら、両手で手当たり次第に実験器具を掴み、2人へ投げつける。
試験管、ビーカー、フラスコ。
がしゃんがしゃんと、ガラスの割れる盛大な音が、辺りに響き渡る。
ただ、それは、目指した先には当たらない。二つの方向に投げているし、ちゃんと狙いも定めていない。
たまに運よく目標に向かっていっても、ひらりとかわされてしまう。そして、]

(-7) 2014/05/06(Tue) 01時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

『『つっかまーえた』』

[2人のおにいちゃんに、それぞれ腕を捕まえられる。その時手に持っていた試験管が床に落ちて、がしゃんと音を立てて割れた。
おにいちゃんの、わたしの腕を捕まえて無い方の手には、それぞれナイフが握られている。]

『じゃあ、負けた葵には罰ゲームな』
『俺から逃げたお仕置きをしないと』

[ねえ、わたし、ちゃんと立ち向かえた、かな。頑張れた、かな?わからない。それにここには、それを聞けるひとなんていない。

二つのナイフが、迫る。

頑張ったから、助けを求めてもいいのかな。口を開ける。そして閉じる。だめだ、もう、助けを求めても、間に合わない。
それならわたしは、助けを求める叫びじゃなくて、もっと別の言葉を、ここに残したい。現実へと帰るだろうわたしから、この優しくも冷たい世界に残るみんなへ。
もう一度、口を開く。]

(-8) 2014/05/06(Tue) 01時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

待ってるから、みんなで帰ってきて…っ!

(-9) 2014/05/06(Tue) 01時半頃

【独】 青い鳥 デメテル


[ねえ、きっと、ホストだって、こんな世界、本当は望んでいないんでしょう?
みんなが居なくなるような寂しい世界なんて。
きっと、望んでいるのは、みんなが居る暖かい場所のはず。

現実には、どうしようもなく悲しくて辛いことが待ち受けているかもしれない。
でも、大丈夫だよ。わたしもみんなも、傍にいるよ。出来る限り助けるよ。力になるよ。
だから、この世界に留まらないで。みんなで一緒に、帰ってきて。
ずっとずっと、待ってるから。

その言葉は、誰かに、届いただろうか。]

(-10) 2014/05/06(Tue) 01時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

[――理科室の中に、女子生徒の制服を着た、一体のマネキンがある。
割れたガラスの海に埋もれるように、それはあった。
腹部には、それぞれ別の方向から、2本のナイフが突き刺さり、赤い鮮血を流している。
ガラスの破片は赤で濡れながらキラキラと輝く。
しかし、そのガラスは、マネキンの周囲に散りばめられていて、マネキンに何も近づけないように、また、マネキンを逃がさないようにする檻のように見えたかもしれない。
また、マネキンの首には、青い首輪がつけられていた。]

(-11) 2014/05/06(Tue) 01時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
落ちロル的な何か!おしまい!
立ち向かう=ガラス投げるって危ない子だね!
試験管とか床に落ちるだけで割れるのかな!
「天春葵」だっていう痕跡ないね!制服で女子だと分かるけど!

というセルフツッコミ

(-12) 2014/05/06(Tue) 01時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
あと義兄のキャラがいまいち定まってない

(-13) 2014/05/06(Tue) 01時半頃

【人】 青い鳥 デメテル

[2人で体育館へと向かって歩く。校舎はひどく静かで、雨風が窓に叩きつける音と、2人分の足音しか聞こえない。
そんな中、沙耶ちゃんの「ありがとう」という声が聞こえて、彼女を横目で見る。わたしが居ることに、安心してくれているのだろうか。それなら、嬉しい。]

…こっちこそ、ありがとう。

[でも、一人じゃないことに安心しているのは、沙耶ちゃんだけじゃないんだよ。
一緒に着いてきたのは、沙耶ちゃんを一人にしたくない気持ちもあったけど、自分が一人になりたくないからでもあったから。

やがて、体育館のドアの前に着くと、ドアを開けようとする沙耶ちゃんの言葉に頷く。そして、彼女と繋いでいない方の手を、ドアを開けようとする手に添える。
大丈夫だよ。何があっても、わたしは傍にいるから。
2人でドアを開いて、その先に広がっていた光景は――]

(14) 2014/05/06(Tue) 17時頃

【人】 青い鳥 デメテル

[飾り付けられたステージ、ステージと、観客席に居る、3体のマネキン。それを見て、沙耶ちゃんの様子が変わったように見えた。
一方わたしは、この光景に、心当たりはない。そしてここは、『ホスト』の世界。

そう、か。わたしは、『ホスト』じゃなかったんだ。そして本当の『ホスト』は、きっと――

そして。チャイムの音と共に観客席のマネキンが消えて、ステージ上のマネキンが、燃え上がる。]

(15) 2014/05/06(Tue) 17時頃

【人】 青い鳥 デメテル

っ沙耶ちゃん、大丈夫…!?

[急に沙耶ちゃんが苦しそうになったように見えて、慌てて駆け寄って、声をかける。
そして、彼女の言葉を、静かにきいた。やっぱり、そうなのか。沙耶ちゃんが…ホスト、なんだ。]

…ううん、謝らなくても、いいよ。

[だって、わたしが沙耶ちゃんの――ホストの立場にいた可能性だって、あった。そうかもしれないと、想っていた。だから、沙耶ちゃんがホストだったとしても責められない。
それに、この世界は、苦しいだけの世界なんかじゃ、なかったから。]

(16) 2014/05/06(Tue) 17時頃

【人】 青い鳥 デメテル

むしろ、わたしの方こそ、ごめんね。
…沙耶ちゃんが苦しんでるのに、気付けなかったから。

[こんな世界を創り出してしまうほど、追い詰められていたのに。
友達なのに、それに気付くことが出来なかった自分が、情けなくて。つい、俯いた。]

…うん、戻ろう。

[俯いていた顔を上げて、再び沙耶ちゃんと手を繋ぐ。
その手は、さっき繋いだ時よりも、何故か熱く感じた。
体育館を出て、放送室に寄ってから、教室へと戻る。その時までずっと、手を繋いだままだっただろう。]

(17) 2014/05/06(Tue) 17時頃

【人】 青い鳥 デメテル

―教室―

[2人で手を繋いだまま、教室へと入る。先程放送したにも関わらず、そこには小番さんしか居なかった。]

えっと…ただいま。

[そう声をかけてから、黒板を見る。新しく、増えていた文字。]

…敷屋さんと、日向くんも…もう、居ないんだね。
鹿島くんもね、食堂の前の廊下で…マネキンに、なってたよ。

[俯きがちに、鹿島くんのことを伝える。でも、『ホスト』のが誰なのかは、自分の口からは言えなかった。
そういえば、都筑くん。彼は、どうしたのだろうか。彼も、居なくなってしまったのか。それとも、今教室に向かっているのか。分からないし、自分がどちらを望んでいるのかも、分からなかった。]

(18) 2014/05/06(Tue) 17時半頃

青い鳥 デメテルは、メモを貼った。

2014/05/06(Tue) 17時半頃


【独】 青い鳥 デメテル

/*
わあ…すごく…デジャヴです…
そうだよね、責めてくれってなるよね…←前村神崎

(-19) 2014/05/06(Tue) 22時頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
私なら一発デコピンで許す、かなあ…

(-20) 2014/05/06(Tue) 22時頃

【人】 青い鳥 デメテル

[詰っていい、責めていい、叱っていい、怒っていい。
そんな沙耶ちゃんの言葉を聞いて、胸が痛くなったけど、何も言わない。
わたしが『ホスト』でも、きっとそう言っただろうから。
それに、実際、この世界に閉じ込められて苦しんだ人が、何人もいたかもしれないから。
だから、例え小番さんが沙耶ちゃんを責めたとしても、止めるつもりはなかった。
きっと、それは正当な怒りだろうから。

でも、小番さんの言葉を聞いて安心する。
よかった。わたしと同じことを想ってくれていた。
そして小番さんの言葉に続くように、自分も口を開く。]

(27) 2014/05/06(Tue) 23時頃

【人】 青い鳥 デメテル

…わたし、も。

わたしも、沙耶ちゃんを救いたい。助けたい。力になりたい。
沙耶ちゃんは、わたしの、大事な友達だから。

…沙耶ちゃんにとって、現実は、苦しい場所なんだろうなって、思う。わたしもそうだよ。現実に戻るのね、すごく、怖い。

でも…沙耶ちゃんが苦しい時、わたし、頑張って支えるよ。傍に居て、力になるよ。
だから――

[そこで、一度口を閉じる。
この先の言葉を口にするのは、少し怖い。だって、断られてしまったら、どうしよう。
でも、言わなきゃならない。いや、言いたい。]

だから…一緒に、帰ろう?みんなのところへ。

[沙耶ちゃんの方を見て、精一杯微笑みながら告げた。]

(28) 2014/05/06(Tue) 23時頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
これ一人残らなきゃいけないんじゃないのかなあ…と思わなくもないけどそれは無視して。
前村では絶対一人残る、って感じだったけど今回もそうとは限らないですしおすし

(-21) 2014/05/06(Tue) 23時頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
小番さんがイケメンすぎる…

(-26) 2014/05/07(Wed) 12時頃

【人】 青い鳥 デメテル

沙耶、ちゃん…

[生きる資格も幸せになる資格もない、そんなことを言う沙耶ちゃんを見て悲しくなって、つい顔が泣きそうに歪む。
どうして、そんなに悲しいことを言うの?
ねえ、なんで泣いてるの、本当は、帰りたいんじゃ、ないの?
その言葉を飲みこんで、唇を噛みしめる。

そうしていると、小番さんの言葉>>32が聞こえてきて、沙耶ちゃんが泣きながら叫ぶ声>>33が聞こえてきて、つい、目が潤んだ。小番さん、ほんとうにヒーローみたいで、かっこいいな。
そう思いつつ、自分も、2人に寄り添った。]

(35) 2014/05/07(Wed) 14時頃

【人】 青い鳥 デメテル

ねえ、沙耶ちゃん、生きるのとか、幸せになるのに、資格なんていらないんだよ。
だから、幸せになっちゃだめなんて、決めつけないで。
わたし、沙耶ちゃんに、幸せになってほしいの。一緒に、笑っててほしいの。

もしかしたら、ね、怒る人だって、いるかもしれない。
でも、きっと最後には、みんな、許してくれるよ。
誰も、沙耶ちゃんを嫌いになったり、しないから。
だから、安心して、いいんだよ。一緒に帰ろう。

[優しくそう言って、目を潤ませながら、ふわりと微笑んだ。]

(36) 2014/05/07(Wed) 14時頃

青い鳥 デメテルは、メモを貼った。

2014/05/07(Wed) 14時頃


【独】 青い鳥 デメテル

/*
ちなみに沙耶ちゃんがここに残った場合、現実に帰った葵はバッドエンドっぽいものになる予定でした。なんていうか、ヤンデレ受入ルート?みたいな。

(-28) 2014/05/07(Wed) 14時頃

【独】 青い鳥 デメテル

―if:ホスト残留ルートの場合―

[ぱちり、と、目が覚める。見えたのは、自宅のリビングの天井。
ああ、帰ってきたんだ…沙耶ちゃんを、残して。
ふと、携帯に、メールの着信を知らせるランプが灯っているのに気が付いて、中身を確認する。
そこには、沙耶ちゃんが病院で手術中であることが、記されていた。]

…う…うう…ひっく…

[瞳から、止めどなく涙が零れ落ちる。わたしは、沙耶ちゃんを救えなかった。助けてあげられなかった。
きっと、この世界の沙耶ちゃんは、死んでしまう。もう二度と会えないだろう。
わたしの、たいせつな、たいせつな、ともだちなのに。

そうやって泣き続けていると、玄関の扉が開く音が聞こえる。
それに気づきながらも、気にせずに身体を震わせ、嗚咽を漏らし続けた。]

(-29) 2014/05/07(Wed) 14時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

「葵…?どうしたんだよ、何かあったのか?」

[おにいちゃんがそう言って、わたしの傍に近寄って、顔を覗き込む。わたしは、恐怖の対象だったはずのおにいちゃんに、思わず自分から抱きついた。
今、縋れるのが、おにいちゃんだけだったからかもしれない。]

おにいちゃん…!さやちゃんが、残って、わたし、もう、会えなくて、さやちゃん、しんじゃうの…っ!

「…何があったか知らないけど、落ち着けって。
大丈夫だから、な?」

[支離滅裂に叫びながら、必死に縋りつく。
すると、おにいちゃんは微笑みながらわたしを抱きしめ返して、ぽんぽんと背中を撫でてくれた。
ああ、昔の、優しいおにいちゃんだ。安心して、一層強くしがみ付く。]

(-30) 2014/05/07(Wed) 14時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:デメテル 解除する

生存者
(2人 0促)

デメテル
13回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび