人狼議事


219 The wonderful world -7days of SAIGAWARA

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 座敷守 亀吉

── 4th day ──

 そ、そういうつもりではなく…、 ……、

[「できる限りは、」などと云いながら。
中途半端に訂正しようとするのは辞めておくべきだったな、とは今更の後悔だ。

  (喋り難い、などという事はないのだが。
   如何しても、砕けた口調に感じる、
   引け目と云うものを拭えないだけだ。)

全くと、自然には程遠い言葉遣いのそれに、下駄の音と共に乗る笑声が1つ。
思わず羞恥で染まりかけた色を隠そうと俯きかけて、背を叩かれたのに蹌踉めくと同時、驚きの方に塗り替わっていた。]

(44) 2017/06/19(Mon) 16時半頃

【人】 座敷守 亀吉

 
 
[手を差し伸べられた事は分かっていたのに、どうしても取るのが憚られた。>>4:590
先生に、其れ相応の孝行の返せる気がしなくて、躊躇ってしまった。


  (否、そんなものは体の良い言い訳だ。

   … 本当は、荷を手放した“後”が、
   皆目見当の付かず、怖ろしかったのだ。)


己に重しを乗せながら、
然れど、其処にある己の元でもあった。
地盤にも近しい其れを手放したならば、一体、如何なるのかと。]
 

(45) 2017/06/19(Mon) 16時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[二重数年分を突然に戻されたならば、そりゃあ時間旅行にも相応するだろう。
(何せ、此処ら数年、特に十年程の変化は目紛しい。)]


 …本当に、そう…だろうか、

  (知らないでいれば、夢幻でも。
   期待を寄せる事は、できるのに。)

[苦笑しながら云う言葉に、頷いて返せなどはしない。

  (記憶があったなら、
   “輝久”が疾うに居ない事など。
   分かってしまっただろうから。)

それでも過ぎっていった2人の内の一方の名前が上がりゃあ、同意して返す。
その後で、論文に於いても非を貰いそうな混合には、流石に苦い様子も綯い交ざっていた。>>4:591
その、心境を今一つ理解はしないままに。]

(46) 2017/06/19(Mon) 16時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[そこで、突然に遅れての吃驚には、困った表情になりながらも「先刻にお会いして」と返した。
それで振り返った折に目に付いたのだろう緋色に対しては、大丈夫とばかりの一点張りを通す。]

 …嗚呼、勿論、気を付ける、

[死んだら如何にもならない。>>4:592
嗚呼、確かにその通りだなと思うのだ。

そんな事をしている間に片は付いていたらしい。
困った顔のまんま見合わせたりしていたもんだが、先生が2人の方へ出て行くのを見遣っては、前々から気になっちゃあいた己のサイキックと云うものについて考えていた。


 ── 暫くして。

戻ってきた彼が先生と何やらやっていたのを見ていた訳だが。
(命にも匹敵するバッジの譲り合いなんぞ、皆の人が良い、以外に何と云おうか、)
それを暫く見詰めている間に、気付けば意識はなくなっていたのだが。]*

(47) 2017/06/19(Mon) 17時頃

【独】 座敷守 亀吉

/*
2

(-20) 2017/06/19(Mon) 17時頃

【独】 座敷守 亀吉

/*
…どこだっけ
上から2番目ってことで薬局でいいかな…(なぜか黒うぃきさん開けられない

(-21) 2017/06/19(Mon) 17時頃

【人】 座敷守 亀吉

── The 5th day ──

[意識が戻って、ふら、身体を起こす。
見渡して、見つけた視線の先にあったのは薬局の文字。

 ── そして、もう此れも5回目になればよく慣れたもので、携帯の鳴るのを開く。>>#0
同時に確認した掌には、120の文字が刻まれていて。]

 …2時間? 随分と時間が延びていて、


[然し、又もや難読のミッションに、かくり、と、僅かに首が傾いた。
そんな合間に丁度、先生からの言葉を聞く。>>39

  『…初日の蛙と云えば、あの?
   あれが黒くなっただけでなく、凶暴?』

扨、随分日が進んだもんだから、色々変わる事もあるんだろうか、などと思ったのは、日増しに雑音が凶暴なものに変わりつつあったからで、違和に気付いたからではない。]

(48) 2017/06/19(Mon) 18時頃

【人】 座敷守 亀吉

[…寧ろ、違和と云えば。>>#4]


 ……そう云えば、交換する折も、要求されたが。
 彼方で何か、起こっている、のだろうか。

[思い返したのは、3日目のミッション。
その時に交換する事になった、アンティーク・ゴールドと、4つの青。
「嗚呼、あの遊戯において流行っているのか、」くらいに思っていたが、実はそうでもないのかもしれない。

  (だが、その悪意の滲んだような。
   気味の悪さは今の青年に感じ取れないのだ。)

流行から一つ、線を飛び越したような。
最早信仰染みたその様子に、何があったやら、と思うばかりだ。

『幸か不幸か、未だ見ていないな、』
なんぞと返しては、薬局に寄ってからミッションへ赴く事に決める。]

(49) 2017/06/19(Mon) 18時頃

【人】 座敷守 亀吉

[買うのは何も、治療用の道具じゃあない。
医療用テープを切ったりするのに使うのを見るだろう、小さい鋏だ。

  (きっと伝えりゃあ怒られよう。
   力の関係とは云え、“自傷用”など。)


その後、交差点の方まで歩きながら、“81ルート”を考えていたものだから。
ふ、目線を泳がせた折に、カンガルーのようなものが見えて、唖然として瞬く事幾度。>>@20]

 …灰色の都市に色付けするなら、
 もう少し風流な選択もあるかと思うが、

 ……や、 違う、か?

[それが、此方へくるように見え、扨、今度は何ぞと思い始めた辺りで、くっ付けた闇色に漸く気が付いた。]

  (嗚呼、そう云う…、)
 

(50) 2017/06/19(Mon) 18時頃

【人】 座敷守 亀吉

[ぴっ、と上腕に短い一条引けば、滲む緋色を気にも留めず、木刀の柄に右の手をかけた。]

 積極的に用いたい訳ではないのですが。
 此れで条件ならば致し方なし。

[何を口にしようと、解する筈のない雑音は全くと意にも解さず飛びかかってくるもので。
平地に足先の軌道を乗せて先を上逸らして平衡を崩すようにしながら、返す刃で軸にしている脚を斬らんとして。
跳んで逃げられる折に追う事はせずに、勢を正せば動くではなく待ち構えるように立つ。

流し、逸らし、折を見て返していたが、当然人間を相手にするのと勝手は違う。
如何にかと、それを黒の霧に還した際に、けほ、軽く咳き込んだのは幾度か蹴り飛ばされたからだ。]

 …あんな動物が居て、堪るか…、
 下手な柔道や合氣道の者より厄介だ。

[そう呟いたとか。]

(51) 2017/06/19(Mon) 18時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[それでも目下必要なそれに目処が立った訳でもなく。]

 八十一、…九九、だろうか
 この街は碁盤のような形でもなければ、
 将棋に肖るようなものも特にはない、な…

 …九想屋、だろうか、

[そうであれば北か、と其方に足を向けた。]*

(52) 2017/06/19(Mon) 18時半頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2017/06/19(Mon) 19時半頃


【人】 座敷守 亀吉

── 北:ミラーズロード上 ──

[北上中、ふ、ともう一つ思い至った“81ルート”があった為、この道を歩いていた。
サイガワラ内の最北端まで行ってから、九想屋に行こうと思っての事だ。]

 …81番目と云えば…いや、此れはないな、
 矢張りそこまでしかなさそうか、

[8と云い、1と云い、真ん中に線を引いても左右同じ。
つまり、“鏡”合わせ。
だからあり得るかな、と低い可能性に賭けて歩いているのだ。
(それと、九想屋なら他に思い至った人が行ってくれるだろうと思ったのもある。
81と云えば九九の最後でもあるのだから、と。)

…基本、青年の、ミッションの謎々を読み解く能力が欠如している気がするとかは云ってはならない。]*

(79) 2017/06/19(Mon) 21時半頃

【独】 座敷守 亀吉

/*
今気づいたけど先生のテレパシー回収してない…!
そして親フラの予感…!やめてください本当に!!

(-37) 2017/06/19(Mon) 22時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[と、地を踏み、もう一つを踏んで。
くる、遠心力の勢いを乗せたままの刃を黒い蛙に振り抜いた。
一対一を想定しての修練と同じ動きをしているのでは、間違いなく餌食になってしまうと踏んでの事だった。]

 数が多い上、随ッ分と頑強な。
 確かに先に聞いていたとは雖も…!

[先生から意識下できていた、強かになっているように見える、と云う意味合いの言葉を軽んじた訳では決してない。>>57
それでも、『有難う、だが竜こそ気を付けて、』などと軽く云って返していたのは、此処まで強かだと思っていなかったからだ。

何せ、一回の両断程度では生きている有様だ、最早執念で存在しているとしか思えない。
15匹目を斬り落としながら、少し上がり始めた息を吐き出して、次、と切り払った瞬間、全くの無疵だった黒蛙が一匹消えると云う違和が起こった。]

 は、…え?
 

(139) 2017/06/20(Tue) 03時頃

【独】 座敷守 亀吉

/*
多いんだけどいいか…(D20で振っている、これでも
fortune値といい今回ぶち抜けすぎじゃないか…?

(-52) 2017/06/20(Tue) 03時頃

【人】 座敷守 亀吉

[青年は、それとなく訳を察した。
疵を負う度に刃の色が変わっていくのを横目に見ていたから。

他の誰が怪我を負っていようと、抜けすらしなかったと云うのに。
突然のように緋く変わっていた刃と、先程まであった緩い倦怠感が失せたのだ。]

  (先生に何か、あったのでは、)

[考えが当たっている事など知らない。
幼子からの攻撃など、知りもしないからこそ。>>131

  『 ── 君は、今何処に居る?』

そんな言葉を意識下に放っては、ざ、黒い影を又斬って捨てていた。]*

(140) 2017/06/20(Tue) 03時頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2017/06/20(Tue) 03時頃


【人】 座敷守 亀吉

[意識下の会話では、押し隠された痛みにまで気付けはしない。>>141
その向こうで、苦い表情であった事も当然ながら、同様だ。
それでも、何故だろうか、明確に此れと分かるもののあるでもないのに、常と調子の違う気はしたのだ。

  『そうか、それなら良い、
   私も今丁度、北の方に居るのだが。

      ……… 其方へ行っても良いか?』

全く、手負いはお互い様だと云うのに、
相方の怪我ばかり気にして見るのも如何なのだろう。
両方が生きられねば、次の日の来ない遊戯に放り込まれたと云うのに、如何しても弱みを見せたがらない互いであった。
ざく、黒い蛙を霧と変じさせながら、返事を聞くより前に南の方へ足を向ける。
予感、などではなく、殆ど確信だった。

  (それは、決して、
   場所の指示が曖昧だったからではない。)

深く息を吸うと傷みの奔るものだから、浅く息吐きながらも、自然早足になっていた。]

(162) 2017/06/20(Tue) 14時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[まさか、斯くも分かりやすい形で怪我の塩梅なんぞ晒された日には、そりゃあ青年でも先生のように隠れたい心境になるってもので、>>142
故に、其処に訳がある事は伝えられない不親切になりながら。

突然にかけられた質問に、決して短くはない沈黙が先に返る。

  『…… “普段なら”思うまいよ。
   普段で、あったなら……、』


続きの言葉は飲み込んでしまって、『随分と突然の質問だな、』などと云う。
互いが、互いを生かすべく、としながらそれを歴と言葉にはしないものだから、言葉足らず此処に極まれり、になるのだが。]

  (嗚呼、初めから独りであったなら。
   …などとは、口にはできないな、

    ── 先生だけは、還さなければならない。)

[そ、独りであったなら辿っただろう結末を思うのに封をしながら、答えて返す。]

(163) 2017/06/20(Tue) 14時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[その道すがら、
ととと、大人に比べたら遅い足並でも必死に走ってんだろう、ってな具合の双子にすれ違った。>>@88

只、彼女たちが“此方側”だって気付いたのがすれ違う時で。
青年の方も、何せ先生に会うべく急いでたもんだから。
その子たちの事は後に回ってしまったってのも、目が合わなかった理由だろう。

そのまま、あの濡れ羽色の髪と藤色の姿を探していた。
暫く歩き回って漸く見付けた折、流石に先生はもう座っちゃあいなかったかもしれないが、先ず己は、安堵のように息を溢した。
それから暫し、黒っぽいばかりに、そう易々とは分からない疵を見付けられず、まじまじと姿を見詰めていたんだろうが。>>137]*

(164) 2017/06/20(Tue) 14時半頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2017/06/20(Tue) 15時頃


【人】 座敷守 亀吉

 
[隠せているかいないか、で云えば問題なくできているのだろう。

  (此れでも青年は、先生が態と暈したとは、
   微塵も思ってはいないのだ。
   自身の場所が如何とも説明し難いのだろうと。)

態と、とは気付いていないのだから。
それでも、隠し通せるか、と云えばできていない事になるのだろう。

  (幸か不幸か、能力が此れであるばかりに、
   先生が怪我をしたと青年は思っている。)

父であれば、恐らく一も二もなくその後ろめたさまでをも見て、別な行動に出たのかもしれないが。>>171
“今の”青年に、それを推察できる程の鋭い視察と云うものはすっかり抜け落ちているもので。]
 

(181) 2017/06/20(Tue) 18時頃

【人】 座敷守 亀吉

[……だから、その明らかさまな間にも。>>174
何ぞ疚しい事を思っているなどとは気も付かず。

良い、と云う返事を聞くより先に動き始めていた事はそっちのけで、道を踏む足は少し速い。
それでも、その質問には厭に長い間を空けた上に、妙に歯切れの悪いのが、問いを重ねさせた訳かもしれない。

  (先生の、逡巡めいた矛盾や、
   その暗澹も、手伝っていたかもしれない。)

又も詰まるものの、それは答えがなかったから。
即ち ───

  『……如何かな、分からない。』

実にその通りとは云え、卑怯な答えであるとは己でも思うのだ。
だが、それ以外に正しい答えも又、見当たらなかったのだ。]

(182) 2017/06/20(Tue) 18時頃

【人】 座敷守 亀吉

[本人さえもが下手だと感じていても、青年はそうやって繰り返される「何となく」をそのまま飲み込んだ。>>175
『君は唐突だな、何か言われでもしたのかと思った』とさえ返す。

  (先生が“藤乏助”としての演技力を持たずとも。
   仮に嘯いたとしても鵜呑んで信じるだろう。)

それでもその“エントリー料”ってのに目処が立たないとしたら、それは青年が先生にとって“知らない”人だからに違いない。
幼子が散らさんとした華が誠に椿の一輪であったなら、何か特別幸運でもない限り、今頃、綺麗に散り落ちていた事だろう。

今だってそうだ、
先生の逃げようとするのがもっと早ければ、或いは。]

(183) 2017/06/20(Tue) 18時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[それでも見付けた背に安堵するのは、少なからず動ける身体ではあると云う様相が目の前にあるからだが。>>179

  (空元気、やら、気力、やら。
   身体に嘘を付いている事は考えないで。)

相手の事を考えているのか、その形を以って己の我を通さんとしているのか、境の曖昧なところなのだ。
そうして見付けた姿は涼しい顔をして、何か塵でも付いているかと問うから頭を振った。
足元の、混凝土の吸い込んだ緋色には気付かないまでも、一歩分、埋まった間のせいか、気が付いた。
鉄華の臭いが、す、抜けていくのに。]

 一応、場所に目処は付けた、が、
 そんなに重い怪我をしたまま行くのか、

   …君が思っているより疵は酷いようだが。

[涼しい顔をしていた訳が欺く為とは気付いていないままに、追い越して先を行こうとする背に、そんな声を投げかけた。>>180
疑問の形らしきものを成しているが、そのままで行かせる気はなかったりする。]*

(184) 2017/06/20(Tue) 19時頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2017/06/20(Tue) 19時頃


【人】 座敷守 亀吉

[一度詰まって、無駄に間延びしたような答え。
重ねるように乗せられた質問の、その裏に思っていた事など知らないまま。>>192

  (居場所を偽る事だってできただろうに、
   それはしなかったのだな、とは考えられず。)

只、意識下の会話を挟みながらも既に移動していた。
こう云うのを卑怯と思うのが生き難い考え方なのかもしれないが、如何しても答えを曖昧に暗ましたようで厭だったのだ。
そのまま素直に飲み込んだ言葉は、素直な心持のまま口にされる。
それが、よもや硝子片の如き鋭さを以ってして、とは気が付かない。>>193

  『 ……嗚呼、 成る程、 』

短くそれしか返せなかったのは、姫百合の名を充てがった彼女の言葉を覚えていたからだ。]

(225) 2017/06/20(Tue) 22時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[そう、“生き返れなかった人”は。
この遊戯とやらに参加させられた殆どの人が。
生き残れない事は、分かっているつもりだった。

  ( ── 言い訳で、目を逸らしただけで。 )

足を引っ張る事をしているだとか、それこそ迷惑だとか。
そう云った感慨はなく、只、その身を案じているだけなのだ。

竜胆だって手折られれば折れるのに、それよりも落ちやすい椿華を想って代わりに疵付くなど。>>195
それを、歓ぶ、など、あってはならないと思う。
だが同時に、その逞しさを信じたくもある訳で。

  (疑えない事は、気楽であるやもしれない、)]
 

(236) 2017/06/20(Tue) 23時頃

【人】 座敷守 亀吉

[先んじて仕舞おうとした訳までは察せない。
それでも、すり抜けてゆく刹那に鉄華の香が移れば、気付かないでいる事などできなかった。

  (相手の為、を浮かべ、
   各々が無理をしながら互いばかり見る、
   此れが我を通す我儘でなくて何としよう。)

何も付いてなどいない、と。
先生が隠そうとした緋色の跡など、見えやしない、と。
頭を振った後ので言葉を口にすれば、物言いたげであった様子も変わるもので。>>196

嗚呼、“知らない人”に弱みなど見せられないだろう。
青年だって、先生にしか見せない部分もあれば、それさえしない事もあったから、若し誤魔化そうと云う気持ちに気付いても咎めなどできないが。
留めようとした言葉と、(伸ばしかけていた手とを)引っ込めてしまってから、

     ─── その身体が傾いた。


は、として、慌てて掴まえようとした手は、
急に息を吸ったせいで傷んだ臓に邪魔立てされる。]

(242) 2017/06/20(Tue) 23時頃

【人】 座敷守 亀吉

 
   、ッ 、   りゅ、


[呼びかけた名は、染まった緋色が見えた事で飲んだ息ごと飲み込まれる。>>198
気まずげな表情と、駄目か、の言葉の示すだろう事実を分からないまま、軽い、よりは薄っぺらささえもあるような笑顔を見遣る。
意識せずとも、痛ましいと言いたげな表情になっていた。]

 ……、 嗚呼、分かった。

 それでも無理だけはしないでほしい、
 君のそう云った姿は見るに耐え兼ねる、

[問題ない、と云う言葉を鵜呑みにして、急かすような言葉に頷いた。
力尽くででもなければ制止を聞かないからではなく、
大丈夫だと聞いたから、と云う、演じていないとも限らない言葉を疑わない。]

(246) 2017/06/20(Tue) 23時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[と、地を踏むのは先生の歩幅に合わせてだ。

  (あまり速いと疵口が開いてしまうが、
   遅くても刻々と減る期限に間に合わない。)

何なら抱えても良い、などと云ったところで嫌がられる予想はしていたから口にはしないが、
無茶をしようとするなら強硬手段として出る事も考えておこうと思って。

…とは云えど、九想屋に着けば結局無理をする事にはなりそうだが。]*

(250) 2017/06/20(Tue) 23時半頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2017/06/20(Tue) 23時半頃


【独】 座敷守 亀吉

/*
>>183
「藤“之”助」だった
漢字間違えてます、ごめんかがりさん…

(-127) 2017/06/21(Wed) 00時頃

【独】 座敷守 亀吉

/*
>>270
この返しな…(本当に好き(顔覆い

(-130) 2017/06/21(Wed) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:亀吉 解除する

処刑者 (5人)

亀吉
28回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび