人狼議事


118 冷たい校舎村【R15】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2014/04/10(Thu) 00時頃


【独】 さすらい人 ヤニク

/*
堤さんから票刺さってる(トゥンク…


あと中学からの友人の名前を岡崎にしたら、某クラスタから怒られますか?←
今のところそれ以外の名前候補決めてないという暴挙。

(-6) 2014/04/10(Thu) 00時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[話し込んでいたら、いつの間にか寝てしまっていたらしい。
用意してもらった寝袋の中で目覚めた。
ゆるゆると起き上がって辺りを見渡す。何人かがいない。

外は、相変わらず荒れ模様なのか、窓の向こう側の景色を見ることはかなわなかった。
起きている者がいれば一声かけ、寝ている者を起こさぬよう、そろりと教室を出た]

[暖房が入りっぱなしになっているためか、あまり寒さは感じない。電気代。一瞬よぎった単語は、すぐに過ぎ去っていった。

誰もいないうちにシャワーでも借りようか。
寝ぼけた頭でそんなことを考えながら、廊下を歩いていたときに聞こえたのは、三度目のチャイム>>#0]

(3) 2014/04/10(Thu) 00時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[そして感じる、ポケットの中の振動]

っ!?

[慌てて取り出して、画面を見る。

発信者は――堤 波瑠奈]

 

(4) 2014/04/10(Thu) 00時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[この校舎に入ってから、ずっと表示されていた"圏外"の文字は、電波のマークに変わっていた。ただし、表示は一本だけ。

その場で立ち止まって、すぐさま応答ボタンをタップした]

堤?……おい、堤!?

[呼びかけても、返答はない。何も聞こえない。
やがて、"通話終了"の四文字が画面に表示されたのを見れば、スマートフォンをポケットにしまい、廊下を駆け出した]

(13) 2014/04/10(Thu) 01時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[どこだ、どこにいる…!

九条の変わりに現れたマネキンに、怯える表情。
声を震わせながら許しを請う姿。

嫌な想像が膨らむたびに、それを無理やり打ち消す。
自分の悩みを真剣に考えてくれた、その声と姿を思い出して]

[広い校舎で、それをすぐに見つけられたのは偶然か。
教室を出て、保健室へと続く廊下に何かが落ちていた]

(23) 2014/04/10(Thu) 01時頃

【人】 さすらい人 ヤニク



[近づいて、しかし、それを拾う前に視線は別の場所に移った。

 ――鏡の中に映る、制服を着たマネキンの姿に]

 

(24) 2014/04/10(Thu) 01時頃

【人】 さすらい人 ヤニク



[ 「この時計がいいって――」

 そう言いながら、自らの時計を撫でた堤を思い出す>>2:134]


[ マネキンが付けている時計は、堤が身につけていたものと

 ――同じだった ]

 

(28) 2014/04/10(Thu) 01時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[ずるりとその場に座り込んで、姿見を凝視する]

堤……。

[やがて、緩慢な動きで淡い緑色の携帯電話を拾い上げ、その発信履歴を見て、携帯電話を閉じた]

……悪い、堤。

[携帯電話を握り締めて、俯く。

九条が消えたときと、全く同じ謝罪。
しかしその重さは、あの時とは全く違っていた]**

(29) 2014/04/10(Thu) 01時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
一人になるなといったのが嘘のように、皆個人行動なうです。

←先陣切ったやつ

(-13) 2014/04/10(Thu) 01時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2014/04/10(Thu) 01時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[背を向けている鏡の中のマネキン。
その近くに落ちていた携帯電話。

堤は、何を思いながら電話を自分に発信したのだろう。
鏡の中の物言わぬマネキンは、何も返してはくれない。

背を向けられたらその表情すらも、分からない]


[あの時と、同じ。

”もう、顔も見たくない”
背を向けたまま、アイツはそう言って離れて行く。
その拒絶に動くことができず、ただその背が小さくなっていくのを見届けるしかできなかった]

(79) 2014/04/10(Thu) 20時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[――馬鹿だ、俺は。

堤に問うて、得た答え >>2:302
それが今になって、ようやく理解できた。

本当に会いたくないか、なんて、言葉だけじゃ分からない。
背を向けていたアイツがどんな顔をしていたか、分からない。

だけど、そのことに気付くのが、何故いまなのだろう。
いつだって、気付いた時には手遅れなんだ。

堤のことも、アイツのことも]**

(82) 2014/04/10(Thu) 20時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

っ……!

[思考のさなか、名を呼ばれて>>81勢いよく顔をあげる。
まさか、また…?教室の前で誰かに呼ばれたことが過る>>2:275]

……神崎?

[違った。長身のクラスメイトが、そこにはいた。
いや、神崎だけではなく、倉元と久住も一緒だった。

こんなに近づかれたのに、声を掛けられるまで気づかなかった。
一度深呼吸をして、目を閉じる。

そして神崎がマネキンを見つめれば>>81、やがて重々しく口を開いた]

……そいつは、堤だ。

(93) 2014/04/10(Thu) 21時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
行き当たりばったりで悩み考えていたが、ようやく方向性定まってきた感。

(-41) 2014/04/10(Thu) 22時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2014/04/10(Thu) 22時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[呟いて>>93、しまった、と心のどこかで思った。
倉元が凍り付いている。

だけど、気遣えるだけの余裕もなかった。
こんなことでは駄目だと、分かってはいるのだけど]

倉元。

[その肩を揺する。自分の声が、どこか遠い]

倉元。

[もう一度、呼びかけた]

(101) 2014/04/10(Thu) 22時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[神崎が喋ること>>103>>106に、一言も横槍はいれなかった。
嘘をつくのは苦手だ。しかし反論しても得るものはない。

あいつは堤だ。正確には、堤だったもの、か。
だってそうじゃなきゃ、誰が俺に電話をかけたってんだ?

鏡の前に堤の携帯電話が落ちていたことは、自分しか知らない。黙っていれば気づかれない、はずだ。

九条と堤が無事に決まっている。
そういう神崎>>106に頷けたら、それが正解だと確信できていたなら、どんなに良かっただろう。

叫びながら走り去る九条。電話を寄越したまま沈黙する堤。
そのことがあったせいで、うまく首を縦に振ることができなかった]

(109) 2014/04/10(Thu) 23時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[先ほど拾い上げた携帯電話を、自身のスマートフォンが入っているポケットとは逆のポケットに突っ込み、壁に手をついてゆっくりと立ち上がる。

喉が、渇いていた。
飲み物を探しに購買へ行きたかったが、倉元を放って行けるわけもない。

その時、堀井と平根がこちらに向かっていることに気づいた>>108]

(114) 2014/04/10(Thu) 23時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[新たに来た二人と、何か言葉を交わしただろうか。

どうしよう。そう言う倉元>>117に、]

とりあえず、飯。

[と、真面目な顔で返した]

(121) 2014/04/11(Fri) 00時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

―購買―

[棚や冷蔵庫の中にある食べ物や飲み物を物色する。
その中から適当な紙パックを開けて、ストローを挿す。

倉元たちが付いて来れば、適当なものを渡しただろう。
もう昼近くになっていただろうか。
そんな時間なのに人がいない購買は、まるで休校になってしまった学校に来てしまったようだ。

…思えば最初は、みんなそう思っていたはずなのに。
いつの間にかそんなことを言う者は、誰もいなくなっていた]

(126) 2014/04/11(Fri) 00時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
シリアスブレイカーでGOMEN NE!!
中の人が空気に耐えられなかったようです。

(-51) 2014/04/11(Fri) 00時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[去ろうとしたとき久住から伝えられた内容に、眉間にしわを寄せる。

そうして二人に聞こえぬよう、ひそりと伝えた]

(137) 2014/04/11(Fri) 00時半頃

【秘】 さすらい人 ヤニク → 猫の集会 クシャミ

そうか……分かった。

でも倉元は分かるけど、神崎に伝えてないのは何か理由があるのか…?

[倉元はこの状況に参っている。
神崎はそこまで参っているようには見えないが、隠してるのかもしれないと思い、もしそうなら気をつけるようにしようと思い、尋ねた]

(-56) 2014/04/11(Fri) 00時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
過去編をメモ帳でダラダラ書いておるのですが、終わる気がしねえ。

(-57) 2014/04/11(Fri) 00時半頃

【秘】 さすらい人 ヤニク → 猫の集会 クシャミ

…覚えとくよ。

[久住と神崎がよく言葉を交わしていることは、文化祭の準備をしているときに気づいた。だから久住が語る神崎のことならば、心に留めておいた方がいいだろう]

(-59) 2014/04/11(Fri) 01時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[その時、購買には誰かいただろうか。

購買の机に腰掛けて、思い出すのは中学生のときのこと]

(146) 2014/04/11(Fri) 01時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

―五年前―

[中学時代は荒れていた。
自分が、ではない。学校そのものがだ。

授業は聞かずけたたましい笑い声を響かせる、教師に暴力を平気で振るう、校内で隠れて喫煙する――
そんなことが日常茶飯事で行われているような学校だった。

そんな学校風景を、どこか冷めた目で見ていた。
こいつらは学校に何をしに来ているのだろう、と。

大多数に混ざることなく、真面目に授業を受け、黙々と勉強をしていた。
こんなやつらがいない高校に行きたい。そんなことをどこかで思いながら。


目をつけられたのは、入学してから数ヵ月後のことだった]

(148) 2014/04/11(Fri) 01時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[いつものように昇降口を出て、校門を潜ろうとした直前で、おい、と呼びかけられた。
振り返るとそこには三人の学生が立っていた。

…誰だ?
最初に思った感想はそれ。次に、派手な頭だなこいつら、である。
金髪頭を筆頭に腰巾着が二人。そういう感じを受けた。

……面倒くさいことになりそうだ。
直感でそう思い、そして、それは当たっていた。

ちょっと来いよと校舎裏まで連れて行かれ、自分はというと不服オーラを隠しもせずに対峙する。

曰く、髪を染めているなんて何様のつもりか。
曰く、不良のくせにいい子ぶろうとか生意気だ。
曰く、一人だけ冷めた態度なのが気に入らない。

いやいや。こいつらは何を言っているのだ。
髪は染めてるんじゃなくて地毛だし、不良じゃないし、いい子ぶってもない。冷めてるのは周りせいだ、多分]

(150) 2014/04/11(Fri) 01時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[しかしそれを伝えたところで「はい、そーですか」と引き下がる連中でないことくらい分かる。

とかくこういう連中は、人と違うところが気に入らないのだ。
そこに正当な理由なんて必要ない。
彼らのお目にかからなければ、それは"正しくないこと"になる]

言いたいことは分かった。できるだけ善処する。

[面倒くさい。適当に往なして去ろうとしたが、やはりそう上手くはいかなかった]

そういう態度が気に食わねーんだよ!

[背後から聞こえる声、そして急速に近づく気配に、振り返った]**

(151) 2014/04/11(Fri) 01時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2014/04/11(Fri) 01時頃


【独】 さすらい人 ヤニク

/*
自分で設定しておきながら、八城の読みがヤギに見えてしゃーない。
八代にすべきだったか……。

八代陸。はちだいリク……

(-62) 2014/04/11(Fri) 01時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2014/04/11(Fri) 22時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[まだ、戻れない。

誰もいない購買でじっと、目を閉じる。
いま戻ったら本当のことを、余計なことを言ってしまいそうだから。

あの姿見の中のマネキンが堤だと言ってしまった事。
その時の倉元と、そして神崎のやり取り>>106>>116

今戻ったら、無意識にまた誰かを追い詰めてしまいそうで怖かった。

もう少しここにいて、落ち着いたら戻ろう。

一人になるなと、さんざん他人に言っていたくせに。
思い出して、そして無人の購買で苦笑した]

(191) 2014/04/11(Fri) 22時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[もしもこの世界が、誰かの中だとしたら。
どんな意図でこのメンバーをここに集めたのだろう。

それがもし自分ならば、答えはわかりきっている。

あの楽しかった時間を、このメンバーで過ごしたいからだ。
文化祭の実行委員として活動した時間。

その時だけは、自分がしたことも、アイツの事も忘れられていた。
――忘れてはいけないのに]

(195) 2014/04/11(Fri) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヤニク 解除する

生存者
(3人 0促)

ヤニク
16回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび