人狼議事


97 wicked ROSE 【ハジマリの五線譜】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 記者 イアン

/*
絆wwwwwwww
アルトが弟子だったのかwwwwwwww
ちょっとwwwwwwwww

*/

(-0) 2013/09/30(Mon) 02時頃

【独】 記者 イアン

/*
じゃあ、青年はセシルに殺されかけたの?wwwwwwww
能力行使したけどきかなかったって

*/

(-1) 2013/09/30(Mon) 02時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2013/09/30(Mon) 02時頃


【人】 記者 イアン

[セシルの頭を撫でている時だった。]

  …………アルト……?

[何か、彼が呟いた瞬間、響き渡る声。
 青年は振り返りそちらを見た。

 光を吸収する闇である黒、
 けれどそれは確かに光っていた、気がする。
 一瞬のそれは青年自身に集約される。

 ……その色彩《キズナ》は青年の
 《世界の総譜》を持つ《指揮存在》
 という役割を共有させる。
 《旋律》を壊れないように導き、
 《旋律》が脅かされるなら守護する。]

(6) 2013/09/30(Mon) 02時半頃

【人】 記者 イアン


 ーー…………!?
 アルト、どうしたんだ?
 体調、悪くなったか?

[アルレッキーノが鼠の声で鳴いた。
 ただ、覚醒をしていない青年は
 運命が共有されたことも
 まだ気がついていないらしく、
 アルトが何か呻いた?>>1:489 様子に
 そうと声をかけて、
 どうしたのだろう?というように
 セシルとアルレッキーノも見る。]

(8) 2013/09/30(Mon) 02時半頃

【独】 記者 イアン

/*
あくまで、役割に対する付加と現状させていただこう
(・д・。 )=( 。・д・) ヽ(・д・。 )=( 。・д・)/
*/

(-3) 2013/09/30(Mon) 02時半頃

【人】 記者 イアン

 …………と、セシルっ

[やはり、先のアスランの
 突然の睡眠は、声《ヴォイス》によるもの、と
 崩れるセシルに判断しながら。
 慌てて、両腕で抱き支えようとする。

 例え、役割としては、
 明乃のための、存在とアルレッキーノが用意しても。

 それでも、セシルは、セシルなのだから。
 役割を邪魔するわけではないから、と
 自身に言い訳をしながら。]

(14) 2013/09/30(Mon) 02時半頃

【人】 記者 イアン

[青年は名乗らない。
 名乗ることが
 抹消を引き起こすと無意識知っているから。

 青年は出会う人全てを子供扱いする。
 長い時の中に居続け
 無意識子供のように思えるのと
 ……対等でなければ、必ず来る別れる時
 巣立ちを見送るように幸せを祈れるから。

 青年は期待しない。
 自分の行動にリターンがあることも、再会を願うことも。

 指揮者である以上、人の心を消すわけにもいかない。
 けれど、長すぎる時間は、過度の負荷にかわるから。
 何度も、距離の置き方に失敗し、悲しみ、悲しませ、
 落胆し、落胆させた青年が身につけた処世術。]

(16) 2013/09/30(Mon) 03時頃

【人】 記者 イアン




  [ーーーけれど。]

[意識を失ったセシルの頭を撫でる。
 もう、一回落胆しているけれど。
 無意識が警告する。
 己の役割が持つ運命は、
 また、失敗を繰り返すのかと。]

[ーーーけれど、また、会えることを、願う。]

(19) 2013/09/30(Mon) 03時頃

【人】 記者 イアン

[明乃様子はどうだったろうか?
 青年はアルトが混乱している様子に
 セシルを横抱きにして運びながら
 アルトの方へ行く。]

 ーーー??鎖?

[きょと、とアルトの言葉に首を傾げる。

 その時、何度か《聴いた》《A》が、
 八分音符ほどの長さで《聴こえた》]

 …………チェレスタ……??

[すぐに消えたことに、不安げに眉を下げる。]

(20) 2013/09/30(Mon) 03時頃

【人】 記者 イアン

 ーーーー…………??
 緊縛妄想…………??

[ほら、これ、と言われても見えない。
 青年は背中を丸め、アルトの左腕を
 凝視してもそこには何も見えなくて。
 神父として如何なものかな感想を
 怪訝な表情とともにこぼす。

 アルトが明乃の名を呼んだのを聞き
 視線がセシルに落ち、軽く息をついた。]

 …………こんな短い音だけ、
 なのが心配です。
 上がりましょう。

[戻ってくるなら地上だろうし、
 最初の時のように、パイプオルガンを介して
 何らかのアクションが得られるかもしれない、と
 物理で急いでいるとは知らずに。]

(23) 2013/09/30(Mon) 03時半頃

【人】 記者 イアン

[ゴッ…………!!ガッ……!!]
[鈍い音が二回響いた。]

[そのままの姿勢で、勢い良く後ろに倒れる
 セシルを抱えたままなのもまずかった。
 何せ両腕の自由が効かない。
 当然バランスも取れない。

 ほぼ同じ身長の青年の下敷きになりつつ
 後頭部を石の床に打ち付けて。]


[ああ、世界が消える。
 セシルの重さを感じながら意識が爽やかに*F.O.*]

(27) 2013/09/30(Mon) 03時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2013/09/30(Mon) 03時半頃


【人】 記者 イアン

[ーーー…………わたしはここに]
 
 ーーーー…………っ

[軽い脳震盪から青年を揺り起こしたのは
 空の彼方まで突き抜ける高音。
 その場で頭を振り身を起こす]

(45) 2013/09/30(Mon) 10時頃

【人】 記者 イアン

 いてぇ…………ーーー 

[額と後頭部に触れる。後頭部はたんこぶ。
 その痛みに軽く呻いてから、
 重みに目をやる。セシルが寝てる。]
[やっと、状況を把握する。
 アルトに殴られて、転んで、打ち所が悪くて
 今まで気を失っていたようだ。
 ……アルトの姿はない。
 チェレスタを迎えに行ったのだろうか?
 セシルはまだ寝ている。青年は抱え直して

 聖遺体を見れば……いや、見ることはできなかった。
 何故なら、もうそこにはないから >>44

 ……ーーーっ?

[セシルを抱えて石の寝台に近づいた。]

(49) 2013/09/30(Mon) 10時頃

【人】 記者 イアン

[その側に >>47
 どこか見知っているが、見知らぬ姿。
 この、石の寝台に寝ていた姿。
 そうそれだ。
 その口から >>48青年の目を瞬かせる言葉が落ちる。]

 …………明乃…………!?

[肩を掴むなり出来れば良かった。
 が両手はセシルを抱えていたため塞がっていて。
 ただ、素足のままさまよい始めた明乃を
 見失わないように*追いかけ始めた*]

(50) 2013/09/30(Mon) 10時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2013/09/30(Mon) 10時頃


【人】 記者 イアン

ー 歴史よりも古 概念世界の事象 ー

[一つの楽曲があった。]
[その楽曲を示す譜面があった。]

[けれど、楽曲はただ、それだけでは記録という概念。
 そこに奏者と指揮者と聴衆があって、
 初めて音楽になる。]

[奏者の奏でる音を、聴衆に向けて調律して、
 初めて楽曲は音楽となる。]

[だから、神は人の中に、聴衆という概念と、
 奏者という概念を埋め込む。
 そうして、手元の総譜に指揮存在の概念を埋め込む。

 こうして、概念から実際の世界へと変わる。
 そう、世界という楽曲に。]

(63) 2013/09/30(Mon) 15時半頃

【人】 記者 イアン

[大衆からすれば、総譜は、おいそれとさわれないもの。
 真円の黒い扉の奥にしまい
 真円の白い鍵をかける。

 神が奏でられるを期待したそれをしまい込む。]

(64) 2013/09/30(Mon) 15時半頃

【人】 記者 イアン

[


      Call said reason.God ringing end.
       《すべての理由は述べた。神は終わりを鳴らす》


      Call, say listen. God ringing a hate.
       《呼べ、請え、耳を傾けよ。神は憎悪で満たし給う》


      ───カルセリス=ゴートリンゲン

]

(65) 2013/09/30(Mon) 15時半頃

【人】 記者 イアン

[神は奏でて欲しかったのだ。
 それが、幸いであり災いであっても。
 旋律が旋律として歌われる時、
 総譜はひらかれるのだから。]

[けれど、人々は恐れた。
 過ちの演奏で災いが降り注ぐのを。]

(66) 2013/09/30(Mon) 15時半頃

【人】 記者 イアン

[災いであり、不協であるも、また世界の必然。

 喜びがあれば悲しみがあるように。
 幸いがあれば、災いがあるように。
 平穏があれば、混沌があるように。

 それさえも世界という楽曲ーーーー*]

(67) 2013/09/30(Mon) 15時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2013/09/30(Mon) 15時半頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2013/09/30(Mon) 21時半頃


【人】 記者 イアン

ー 明乃を追いながら。思い出す。 ー
[青年はふらり、歩く明乃を
 セシルを抱えたまま追う。]
[セシルとアスランの例があったから、
 きっと、この聖遺体は肉体は聖遺体、
 中身は明乃なのだろう。
 セシルはアスランの前世で魂は地続きと言った。
 では、明乃は?
 聖遺体と何か関わりがあるのだろか?]

[そうして、考え、意識が飛んでいる束の間
 見た記憶と言う夢をすみに追いやる。
 カルセルス=ゴートリンゲンが先頭に立ち
  >>65唱和されたそれに、
 確かに青年も関わっていたことを。]

(71) 2013/09/30(Mon) 22時頃

【人】 記者 イアン

[青年は知らない。それが遥か昔だとは。
 その青年は確かに同じ青年であり、
 別の青年だと、青年はまだわかっていない。]


 ーーー明乃、どうしたんですか?
 しっかりしてください!

[そうと、声をかけながら追う
 その最中 >>62 コンデンスがないた。
 いや、アルレッキーノ?
 小さいくしゃみとともに、起きたのは……?]

(72) 2013/09/30(Mon) 22時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2013/09/30(Mon) 22時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2013/09/30(Mon) 22時半頃


【人】 記者 イアン

[《私》と明乃。]
[明乃は自身を二つの呼び方で呼ぶ。
 明乃はイーシュが待つ《私》に…………]

[振り返った明乃の言葉を静かに聞きながら
 彼が求める彼のことを考える。
 ……そうしなければ、きっと
 彼の旋律が壊れてしまう気がした、から。
 何故、それにこだわるのか……]

 え……俺?いや、私……ですか?

[その思考が中断される。 >>74に。
 知らない。告解室であったのが…………
 いや、彼は檻の中…………檻の中?
 いや、檻の中にいたのは聖遺体。

 明乃の言葉に鋭い頭痛が走る。

 ……”俺”は、確かにソプラノを知っている。]

(89) 2013/09/30(Mon) 22時半頃

【人】 記者 イアン

 ソプラノ…………?

[青年は、ふとこぼれた言葉に
 自分で言ってから気がつき、
 自身でも不思議そうに目を瞬かせ]

(90) 2013/09/30(Mon) 22時半頃

【人】 記者 イアン

 え、あ…………セシル……?

>>79、抱えている姿がこちらを呼ぶ。
 少し考えれば、セシルなら”あ”は
 きっとつかなかった。
 けれど、頭の混乱が、そう、彼の姿を呼んでしまう。]

(94) 2013/09/30(Mon) 22時半頃

【人】 記者 イアン

[今抱えているのはアスラン、らしい。
 ごく僅か、嘆息がこぼれて。]

 声《ヴォイス》ですか?を使われて
 ぐっすり眠てらっしゃったので。

[寝た子供を起こさず運ぶのに
 一番都合がいい抱え方でもあり、
 青年も地方時代、子供の面倒はよく見たので
 アスランの反応に軽く目をまたたかせる。]

 ……恥ずかしい、ですか?
 あ、はい、それは構いませんが……

[敬語で話されると懐かしさを感じながら
 言われたとおり、足から降ろして。]

(101) 2013/09/30(Mon) 23時頃

【人】 記者 イアン

[気軽に探すことに同行すると言うアスランに
 それ自体には賛成するように頷く。
 ただ、困難な探し物、という予感はあったが。
 先ほど、口から出た《ソプラノ》が一体なんなのか?
 本当に明乃に関わる言葉なのか?]
[ついでに、明乃は現在聖遺体の身体らしく
 それは着物じゃなくて、
 古代の衣装らしいですよ、と
 副葬品はそういう歴史があるら式を
 アスランに話していた時だった]

(113) 2013/09/30(Mon) 23時半頃

【人】 記者 イアン

 それ……は、そう、なのですが……

>>104アスランの指摘に目を逸らす。
 わかっている、そんなことは最初から。
 わかっている、けれど……

 …………ーーーーー軽く唇を噛む。]

 ……いえ、こちらこそ、もうしわけない。
 ……セシルと現在の状況は
 もう、わかってらっしゃる、んですね。
 セシルがあなたに、赤い五線譜帳の
 最後のページを見て欲しいと。

[先ほど眠る前は全く知らない様子。
 今は知らないセシルの名前も
 スラスラ出てくる様子に伝言も伝え。]

 …………慣れていないと
 腕の筋痛めますよ?

(115) 2013/09/30(Mon) 23時半頃

【人】 記者 イアン

[まして自分はアスランより大きく。
 青年も自分より大きいイーシュは、
 横抱きにはできなくて。
 そんなものですかね、と苦笑一つ忠告一つ]

(116) 2013/09/30(Mon) 23時半頃

【人】 記者 イアン

[そんな話をしている間
 明乃が、ぽつり、と小さくこぼし >>108

 続いた言葉 >>114

 青年は、一つ、うなづいた。
 彼は私と言ったから。]

 ええ……そうして、先ほどまで
 静かに眠り続けて、いた。

[何故、明乃となり現れたのか?
 それが今融合した形なのか?]
[何故、自分がソプラノとこぼし
 それに、明乃が反応したのか?
 そういえば、アルトも、声の音から名前が付いていて]

 あの時、のお話を詳しく伺っても?
 それとメロディアスエンジェル?だったかな?
 その言葉に覚えはありますか?

(118) 2013/09/30(Mon) 23時半頃

【人】 記者 イアン

[コンデンスと呼ぶのは、呼びたいからか
 マスターということをしらないからか。
  >>120に、相槌を打ちつつ、
 あからさまな落胆に苦笑して
 「なんと書かれていたのですか?」
 と、一つ尋ねて。]

(128) 2013/10/01(Tue) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:イアン 解除する

生存者
(4人 0促)

イアン
9回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi