人狼議事


57 吸血鬼の決闘代理人

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 落胤 明之進

[ゆっくりと建物内を周りながら、訓練室などを覗いて歩く。
その様は、見知らぬ世界を楽しんでいるようでもあった。

挨拶をしてくる決闘代理人達も何人もいたが、
いまのところ、これという相手を決めかねていた。]


 ……… 初めの女性か、 それとも


[呟きながら歩くうちに、食堂の近くまで来ていた。]

(1) 2012/08/22(Wed) 00時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2012/08/22(Wed) 00時半頃


【人】 落胤 明之進

― 食堂の近く ―

[前方の扉から、男がひとり現れた。
鮮やかな赤のフードが視線を吸い寄せる。]


 ―――私の代理に足る者を探している。

[問いへの返答は端的なもの。]

(14) 2012/08/22(Wed) 00時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
投票…2
襲撃…2

(-15) 2012/08/22(Wed) 00時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
←この男、勝ちに行く気でいっぱいである。

(-16) 2012/08/22(Wed) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

[頷いて、自らの名を肯定した。
名を知られていることに、驚きはない。]


 君が、私に勝利をもたらすと?

[二人目となる売り込みの言葉に耳を傾け、
一礼する男の全身へと視線を走らせる。

歩いてきた彼に感じたのは、ささやかな違和感。
厚い外套は、体の線をすっかり隠している。]

(18) 2012/08/22(Wed) 01時頃

【人】 落胤 明之進

 
 脱いでみせてもらいたい。


[しゃらりと鳴る手を横へ動かし、外套を払う仕草をした。]

(19) 2012/08/22(Wed) 01時頃

【人】 落胤 明之進

[外套の下に隠されていたものを見て、目が軽く見開かれた。
身につけられた武器の多さと、なおも淀みない動きとに。]


 ……道理で。足音が重いわけだ。


[床に落ちた外套に視線を遣って、得心したように頷く。
見た目に比しての足音の重さが、違和感だったのかと。
人間の聴覚で捉えられるかは微妙な差違だったけれども。

言い切った自信に淡く笑みを浮かべ、
弱点を晒してみせた、と言う顔の横に、手を伸ばす。
触れはしない。互いの温度を薄く感じるだけの距離。
周りの温度と変わらぬ指先に、じわりと熱が伝わる。]

(23) 2012/08/22(Wed) 01時半頃

【人】 落胤 明之進

 
 君も、私に賭けるというわけだね。
 私が君に賭けるのと同様。


[肩の上で、黒猫がなうと鳴いた。
淡い笑みが、幾分か深くなる。]


 …ああ、この子も君が気に入ったようだ。


 いいだろう。私の名誉を君に託そう。
 この私のために、血を流してもらいたい。
 
 勝利の暁には、その働きに相応しく報いるとも。
 

(24) 2012/08/22(Wed) 01時半頃

【人】 落胤 明之進

 
 金貨で?


[報酬の形を指定する発言に、緩く首を傾げる。
報賞を現金でやりとりするのは、品位に欠ける行為だと
貴族の中でも忌み避けるものは見られたが]


 構わない。
 そのように取りはからおう。


[理由はいつか、というのを頷いて受け入れ、
迷う風もなく頷いた。]

(27) 2012/08/22(Wed) 02時頃

【人】 落胤 明之進


 君の戦い、楽しみにしている。


[片手を挙げて男の頭上へ翳す仕草は、勝利を祈念するもの。
為すべきを為し、託すべきを託して、
黒衣の裾を引き、その場から身を翻した。]

(28) 2012/08/22(Wed) 02時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2012/08/22(Wed) 02時半頃


【人】 落胤 明之進

― 養成所 外 ―

[自らの目で決闘代理人を選び出し、館へ帰るべく馬車へ戻る。
来た時と同じように黒猫を馬の上へ乗せ、
自らは馬車の中に腰を落ち着けた。

何事もなく馬車が動き出した、と見えた時、
馬車の影から立ち上がった"影"がある。

馬を操る猫は他愛もなく取り払われ、
馬車は藤の君の分身が操るままに、藤屋敷へと向かった。]

(31) 2012/08/22(Wed) 03時半頃

【人】 落胤 明之進

[黒塗りの馬車に窓はなく、景色の差違で異変に気付くこともない。
知らぬ間に若い貴族は運ばれ行き―――



  置いて行かれた黒猫は、
    にゃあと小さく鳴いて、どこかへ姿を消した**]
 

(32) 2012/08/22(Wed) 03時半頃

【人】 落胤 明之進

― 藤屋敷 ―

[背後で重い音が響いた時、己の迂闊さに気が付いた。
同時に、もう後戻りはできないということも。

馬車が止まり、扉がひらく。
待っていたのが藤の君の似姿だということにも、
絡みつくような甘い香漂う屋敷前にいることにも、
驚いた顔は見せず、無言で馬車を降りた。]


 …………。

 このような誘い方をせずとも、
 いずれ、形を整えて使者を立てたでしょうに。


[相手が口にした建前を意に介さず、
誘い込まれたのだと言葉にして、
 ―――それでも、帰ろうとは試みない。]

(41) 2012/08/22(Wed) 18時半頃

【人】 落胤 明之進

[屋敷へと歩き出す前、ちらりと馬の上へ視線を滑らせる。
黒猫の姿は無いと認識して、わずかに瞳が揺らいだ。

扉へ歩む道すがら、懐からさりげなく白いものを出し、落とす。
ふわりと風に吹かれたそれは、人の形に切られた紙。
そよ吹く風に乗って紙は漂い、絡みつく藤枝の間からどこかへと消えていった*]

(42) 2012/08/22(Wed) 18時半頃

【赤】 落胤 明之進

[淡い燭台の明かりに照らされて、
藤屋敷は外よりもなお重く甘い気配に満ちていた。

分身に案内されるままに館を進み、
本人の前へ達すれば、簡単な所作で礼を示す。]


 こう、とは、
 このような形で私をここへ連れてくることでしょうか。


[口調こそ目上への礼儀を保っていたが、
不快の意は言葉の端に滲む。]

(*2) 2012/08/22(Wed) 19時半頃

【赤】 落胤 明之進

 宴辞退の件は、書状を差し上げてご説明したはず。
 ご理解いただけるものと思っておりました。

 謝罪であれば致しましょう。
 ですが、償いとは、いったい何を指しておられるのか。


[償いを行うつもりなどない、と視線が語る。]

(*3) 2012/08/22(Wed) 19時半頃

【赤】 落胤 明之進

 
 ………。

[都中の貴族を敵に回した。
それは、あなたの不手際が原因だろう、と
口にはせずとも視線に滲む。]

(*8) 2012/08/22(Wed) 21時頃

【赤】 落胤 明之進

 
 あなたに敵対する意志などありません。

 ですが、あなたから申し入れられた決闘の一件、
 私とあなたが既に対立していると思うものも多くありましょう。


[仕掛けてきたのはそちらだと言うがごとく。]

(*9) 2012/08/22(Wed) 21時頃

【赤】 落胤 明之進

 
 私とて、ことを荒立てる意志はない。

 いずれ形を整えて、あなたに謝罪の使者を送りましょう。
 あなたが招待していた他の方々にも、同様に。


 今宵は、なんの用意もありませんゆえ、
 これ以上のお時間を取らせるわけにもまいりません。
 失礼させていただきます。


[さっと一礼して、礼法に則りゆっくりと後退る。]

(*10) 2012/08/22(Wed) 21時頃

【赤】 落胤 明之進


 宴での享楽―――


[その言葉に不穏なものを感じ目を細くする。

この街の闇は、とうてい見通せぬほどに深い。
決闘代理人の血で洗われた澱は、どこへ流れゆくのか。
どれほどの念を、欲を呑み込んでいるのか。]

(*14) 2012/08/22(Wed) 22時頃

【赤】 落胤 明之進


 あなたの言葉に真があるとして、
 私がその図面に乗り続けるいわれはないでしょう。

 私はこの街で誰と対立することも
 或いは誰と手を組むことも望まな―――


[拒絶を示して下がろうとするところへ、
藤の君の手が震われた。
異質なものが降りてくる感覚に、小さく息を詰める*]

(*15) 2012/08/22(Wed) 22時頃

【秘】 落胤 明之進 → 呉服問屋 藤之助

[現われたのは藤の蔓だった。
木質の固い蔦が幾重にも絡まり合い
柔軟で強固な網となって周囲を取り囲む。]


 ――――――っ!

 これはいったい、どういうおつもりか!


[とっさに声が喉をついた。
礼の仮面を脱ぎ捨てて、はしと藤の君を睨む。]

(-40) 2012/08/22(Wed) 22時頃

【秘】 落胤 明之進 → 呉服問屋 藤之助

[そこへ下がってきたのは甘い香り滴らせる花房。
溢れるほどの蜜を蓄えた紫の花弁から
透明な雫が幾筋も降り注ぐ。]


 う……


[立ちこめる香りはますます濃密に、
滑らかな滴りは肌を濡らし、頭の奥をじんと痺れさせた。]

(-41) 2012/08/22(Wed) 22時頃

【秘】 落胤 明之進 → 呉服問屋 藤之助

[手で遮るだけの動きも許されぬ檻の中、
蜜を振り払おうと頭を振る。]


  あなたから、躾をされるいわれも、ない……
  すぐに、帰してもらいたい―――


[霞んでいく視界に藤の君を捉えて、
もつれかける舌先で、ようよう告げる。]

(-42) 2012/08/22(Wed) 22時頃

【秘】 落胤 明之進 → 呉服問屋 藤之助

 
 ………ぅ、ぁ


[仰のかされ、ぼんやりと見上げる。
手を振り払おうにも力が入らず、
降りてくる唇を避けることも叶わない。

噛み裂かれた唇から血の香が広がり、
花の香気と入り交じって、喉を伝い落ちていく。
体の奥に染み通っていく、甘美な毒。]

(-53) 2012/08/22(Wed) 23時頃

【秘】 落胤 明之進 → 呉服問屋 藤之助


 従順な …ものか  ……っ


[は、と短く途切れる息の合間に、それだけを絞り出す。
だが、抵抗の力は既に掌からこぼれ落ちていた。]

(-54) 2012/08/22(Wed) 23時頃

【秘】 落胤 明之進 → 呉服問屋 藤之助

[意思あるように蠢く蔦が、着物をはだけていく。
肌が晒されれば、無いはずの体温が上がったように思われた。


 熱に浮かされ
 血の甘露に蕩かされ

  体が、頽れひらかれていく。


押しとどめるべき意志は、血と蜜の網に捕われていた。]

(-55) 2012/08/22(Wed) 23時頃

【秘】 落胤 明之進 → 呉服問屋 藤之助

[時間の感覚は、とうに滑り落ち、
茫漠とした意識の中に、快楽だけを刻まれる。

虚ろな心を呼び覚ましたのは、
冷たく固い感触だった。]


  や…っ……


[今までとは明らかに違う感触に拒絶を示すが、
力を入れたにもかかわらず、珠は難なく押し込まれてしまう。]

(-60) 2012/08/22(Wed) 23時半頃

【秘】 落胤 明之進 → 呉服問屋 藤之助


  人前、に―――、……!


[このまま外へ出ろというのだうろか。
奥に疼く質量に、腰がうねる。
だがそれでも、首輪と鎖よりはいい。

―――そう思考する自分に気付いて、愕然とした。]

(-61) 2012/08/22(Wed) 23時半頃

【秘】 落胤 明之進 → 呉服問屋 藤之助

 
  ばかな…っ。
  どちらも―――っ、うぁっ?!


[抗議を唱えようとしたとたん、腰が跳ね上がる。
未知の刺激が腰の奥から漣となって押し寄せていた。]

(-62) 2012/08/22(Wed) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:明之進 解除する

生存者
(4人 0促)

明之進
2回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi