人狼議事


251 洋墨と躍れ、心の随に

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2018/10/12(Fri) 08時半頃


【人】 伝道師 チャールズ



 「 今回の件が迷宮入りする事は
   むしろ其方が望むかと思ったが。
   どうやら、認識を改めるべきらしい 」


彼らが研究員をも拉致、ないし殺傷していれば、
たとえ霊への所業が表沙汰にならなくとも
人の法にだって、十分に抵触するが>>1:235

世界を改変などと大それた事を考える訳だ、
隠す心算の見当たらない様は、いっそ清々しく
周囲の巻き添えも厭わないだろうと思わせた。

 

(17) 2018/10/12(Fri) 15時頃

【秘】 伝道師 チャールズ → 許婚 ニコラス



十九世紀末には既に鬼籍に入っていた彼が、
きみも、と言葉尻に添えるならば推論は立つ。
同時代の書の霊が、どこかにまだ居るのだ。


今しがた会った、この北欧の紳士に
創傷や無理な動作は見当たらないから───
もっとも、治療していたなら別だが───

誰某との接触は、戦闘より歓談だと推察出来る。
ならば、味方探しも全くの無駄足ではないだろう。

機会があればその話も聞きたいものだと、
私は思考の隅に、この話題を留め置く事とした。

 

(-19) 2018/10/12(Fri) 15時頃

【秘】 伝道師 チャールズ → 許婚 ニコラス



 「 では、ミスター……いや、アンティ。
   貴方に軍役経験があるか解らないが、
   どうか無茶はなさらぬよう。

       ────── 無事を祈る 」


添えかけた敬称は、即座に取り払われる。
その意味を、彼が察するかはともかくとして。

彼の青き十字剣は信仰の証にも思われた。
逆に言えば彼は信仰に生を捧げた人物だから、
戦いを好む性質であるとは考えづらい。
場馴れしていなかろうと、笑み添えて一言を。

 

(-20) 2018/10/12(Fri) 15時頃

【人】 伝道師 チャールズ



『伝奇集』を著したルイス・ボルヘス氏とは
年代が全く被らない訳ではなかったものの、
彼が紙上に物語を著し始めた頃にはすでに
我々の冒険は、終焉を迎えていた。

その事実を、私が後々知るかは別の話として。

よって私に女性を見破る事は至難だったが、
『ドン・キホーテ』ならば覚えがある>>1:273

ただし ──── 著者名は記憶と一致しない。
であれば何かしらのパロディと捉えるべきか。

 

(18) 2018/10/12(Fri) 15時頃

【人】 伝道師 チャールズ



では、コトノハ、コトダマを使う折に
わざわざ表題らしき語を口に出す理由は何か。
単一能力なら、定義の必要があるだろうか?
仮説として現時点で挙げられるのは。

単に、これが彼女のスタンスである。
ドン・キホーテの作者を『書き換え』た。
彼女は作家の人霊であり、その著作名である。
あるいは書霊ならば、短編集が核≠ナある。

この辺りが妥当だろうか。
二番目にしては次の現象とどうも噛み合わず、
後者二つならば能力が多彩かもしれない。
さらに『臓器』となれば、最有力は四番目だ。

 

(19) 2018/10/12(Fri) 15時頃

【人】 伝道師 チャールズ


私が身構えれば、現れるのは拳銃>>1:274
正確には、私の物と同一に見える軍式回転銃だ。
素直に取るなら同じ物、という事にはなる。


 「 私の愛銃と同じに見える。
   使い込んだ色味や傷、癖までも。
   貴女の能力も見事なものだが……
   足止め、などと言っていられるかな。

   貴女にそのリボルバーが大きいなら、
   口径も反動も、貴女には不適だろう。
   下手をすれば肩が外れるが? 」


ほんの少しばかり誇張を織り交ぜたが、
元軍医の意見としては、至極正直な言葉だ。
なんらかの能力を加えれば話が別なのだが。
 

(20) 2018/10/12(Fri) 15時頃

【人】 伝道師 チャールズ


【本質的には全く同一である】

交戦中のキェルケゴール氏が相手なら
議題の的になるかもしれない興味深い現象だが、
私自身はといえば、どちらかというと彼女の
何かを待っているような言い草が気になった。


 ( 時間を稼げばなにか、
   黒衣に有利な事でもあるのだろうか? )


現時点では分からない。
あの妙な気配には関連するかもしれないが。
しかし、キェルケゴール達のところへ
彼女を加勢させたくないのは私も同意見。
 

(21) 2018/10/12(Fri) 15時頃

【人】 伝道師 チャールズ



よって、私の次手はごく素直であった。
彼女の肩あたりを狙って一発、引鉄を引く事だ。

……どちらかというと私は友人と違い、
まず行動、というきらいがあるらしいもので。**

 

(22) 2018/10/12(Fri) 15時頃

伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2018/10/12(Fri) 15時半頃


【独】 伝道師 チャールズ

/*
赤陣営が一時的コピーコンビになっておる

(-27) 2018/10/12(Fri) 19時半頃

【独】 伝道師 チャールズ

/*
実は交戦前に

「なかなか危機的状況だが……
 これは君にとっての“絶望”ではないだろう?」
的なこと言おうとしてやめたのをここに供養しよう。

(-51) 2018/10/12(Fri) 21時半頃

伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2018/10/13(Sat) 01時頃


【独】 伝道師 チャールズ

/*
上手い事拾えてない気がして
伝奇集さんはほんっと申し訳ない……!(土下座)

(-100) 2018/10/13(Sat) 07時頃

【独】 伝道師 チャールズ

/*ねえ今回の村陣営一部エグくない???

せいしんこうげき……

(-121) 2018/10/13(Sat) 12時頃

【独】 伝道師 チャールズ

/*
いや精神攻撃以外もだけど……

(-122) 2018/10/13(Sat) 12時頃

伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2018/10/13(Sat) 20時半頃


伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2018/10/13(Sat) 20時半頃


【人】 伝道師 チャールズ



あの伝記小説───私にとってはだが───が、
徹頭徹尾“ 私自身 ”の視点でのみ著されたならば。
『語り手』といえど、内訳は私……つまり
ジョン・H・ワトスンでしかなかった筈だ。

しかしこの回顧録が必ずしもそうではないと、
一体どれほどの者が識っているのだろう?

例えば友人ホームズが珍しくも筆を執ったり、
どちらでもない、第四の壁を越えた先の“ 作者 ”
ドイルが、駆けずり回る私達を鳥瞰していたり。


   作品中に短編も多く含むからこそ、
   私は“ 私 ”で、“ 友 ”で、“ 作者 ”である。
   その比率に、大きな偏りがあるとはいえ。

 

(240) 2018/10/13(Sat) 21時半頃

【人】 伝道師 チャールズ



本来、読者と同じ目線で物事を見、
友人の驚くべき頭脳に感嘆する記録係の私が
少しばかり違う反応をするとしたら、それは。


    一割にも満たない“ 私 ”以外の ─────

 

(241) 2018/10/13(Sat) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ


というのは、また別の話として。
真顔で問われ、私はハットの下の目を瞬いた。


 「 実のところ、そうでもないが……
   私達が銃を持つのが大凡
   ラストシーンだったからだろうか? 」


驚いていなかったかといえば、答えはNo。

見事と評したのは紛れもなく本心>>85だが、
銃を構えるというのは、私達の冒険において
佳境も佳境、犯人の巣へ乗り込む事でもある。

ダークランタンを持ち出しての隠密活動。
時には英国の法すら犯さねばならなかったし、
実際怪我すらしたとあっては、気も張るものだ。
 

(242) 2018/10/13(Sat) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ



全く同じ文であるのに、含む意味は違っている。
ハイパーテキストの先駆けと言われた発想の妙。
知れば多少なり、興味は抱くだろうが
それもまた、現在は為されない仮定の話。


次は何が来るだろうか。
内容を推し量れない私にできるのは、
現時点では対症療法と同じく、迎撃位だろう。
先手必勝と、畳み掛けられる程の強者ではない。

数発の発砲>>86、そして彼女は走り出す。
反動もあるだろうが、さすがに肩は外れない。
私も、革靴を踏みしめ花咲く地を駆けるが
当然彼女の方が早く、鉛弾が一発、左脇下を抉る。

 

(243) 2018/10/13(Sat) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ



  「 ──────、ああ本当に。
    かつての冒険に戻った気分だ! 」


熱い鉄を押し付けられたような痛みも昔と同じ。
それでも倒れ込まない霊の身体は、今はありがたい。

垂れ流され、コートに染み込むセピアにも構わず
私も2発、胴を狙い走りざまに撃ち放つ。
彼女が隠れただろう木から付かず離れずの位置で、
私は再び、銃を構え直そうとしただろう。

 

(244) 2018/10/13(Sat) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ



 「 けれど、どうにも分からない。
   洋墨を狩ろうとしていると云うから、
   双方、殺意ありきだと思っていたよ 」


叶うなら彼女はどうしたかったか、
それを私は、知る由もなかった>>1:123

だから“ 獲物 ”のはずの私達を前に、
即座に戦い始めるでもない彼女が不可解だった。
同じ、筆を執られ紙面に描かれた存在であっても
私は彼女より幾分も、血腥い場所にいたのだろう。

これは当人に届かずとも構わない、ただの独言。

 

(245) 2018/10/13(Sat) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ



彼女ばかりでなく、書記官も謎めいている。

“ How ”も“ Why ”も、知る必要がない>>44
蹌踉めきながらも、黒衣は言ってのけた。


確かに捜査においても“ 動機 ”は、
往々にして明かされずに終わる要素ではある。
しかし、世界を変えようなどという難事、
一時の激情でなせる生半可な所業ではあるまい。

戦闘に自信ありげでもない様子の霊や、
世界との縁を求めるデッドコードを喚び出して。
野良霊たちの洋墨を集めて、それでも、きっと。
黒衣が本気なら、何かリスクは負っているはず。

 

(247) 2018/10/13(Sat) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ



ふと、秋風よりも肌を刺す風が和らぐ>>149

石畳を叩く靴音を聞きとがめた私が、
僅かばかり視線をやった。
信仰の十字剣はいまだ、其処に在る。
哲学者の、右腕の挙動はかなりおかしいが。

ずいぶん消耗していると私には見えて、
長期戦は難しそうだ、と帽子の下の目を細めた。*

 

(248) 2018/10/13(Sat) 22時頃

【秘】 伝道師 チャールズ → 許婚 ニコラス



(  ……仮にひとり、ここを退いても。
   私はアンティ、貴方を謗ろうとは思わない  )


もし、貴方の言葉が届いていたなら
私はきっと、そう答えていた>>1:65

元より、勇敢な看護兵に逃がしてもらわなければ
私はホームズに会う事すら叶わなかっただろう。
だから私は、逃げの一手を恥とは考えないのだ。*

 

(-158) 2018/10/13(Sat) 22時頃

伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2018/10/13(Sat) 22時頃


【独】 伝道師 チャールズ

/*
仮眠から目覚めたらアンティ落ちになってる!ひいい
そして属性書き換え攻撃に中身が恐れおののく。

Q.このひと属性書き換えされたらどうなるの?
A.ロゴス・イデアの人格がいるのでそっちになります
Q.誰?
A.ホームズ。中身が死にます。

元々属性設定悩んでたから……から……!

(-181) 2018/10/14(Sun) 00時半頃

伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2018/10/14(Sun) 01時頃


【独】 伝道師 チャールズ

/*
めも
ミュトス・リアル:ワトスン←イマココ!
ロゴス・イデア:ホームズ
ロゴス・リアル:ドイル
ミュトス・イデア:該当存在なし(消滅)

こうかな。
使う機会があるかはともかくとして
来ないといいな中身が死ぬ………(カタカタカタ)

(-185) 2018/10/14(Sun) 02時頃

【独】 伝道師 チャールズ

/*
『私』の一人称:ワトスン
『僕』の一人称:ホームズ
三人称:ドイル

(-186) 2018/10/14(Sun) 02時頃

【人】 伝道師 チャールズ



彼女の銃弾にはそれなりに抉られた>>268
けれども纏う服は黒く、私の霊子も色味が近いから、
彼女にそう見えなかったなら強がりの甲斐もある。


 (  書記官をしきりに気にしているから、
    黒衣の消耗した様子から判断すれば
    何か決め手を出してくる可能性が高い  )


じり、と一瞬の緊張が私達を包み、
私は彼女が口にした『必中』の語句を拾う>>269
心臓に当たるというなら、まず消滅は免れまい。

───── 何も手を講じなければ、の話であるが。

 

(308) 2018/10/14(Sun) 05時頃

【人】 伝道師 チャールズ



私は伝記作家であった。
伝えるのは、おもに友人の思考や魅力であった。
彼の言の葉は強く、読者を惹きつける力を持つ。
発言者当人の持つ輝きを、雄弁に示している。

私は論理家ではないが、彼の言葉を書き記した。

だから私は、登場人物でありながら作家として
『過去に私が綴った言葉を力にする』事ができる。

 

(309) 2018/10/14(Sun) 05時頃

【人】 伝道師 チャールズ



  「 ならば今いちど、私は語ろう。
 
      ───── 彼の言葉を。
            彼の公理の一片を 」


(  アイデンティティという面では>>267
   むしろ此方が本命≠ニ云っていいだろう!  )

 

(310) 2018/10/14(Sun) 05時頃

【人】 伝道師 チャールズ



“ When you have excluded the impossible,
 whatever remains, however improbable,
 must be the truth. ”


         “ あり得ないものを取り除けば、
    何が残ろうとも、いかに信じ難いものでも、
     それが真実に違いないということですよ ”

 

(311) 2018/10/14(Sun) 05時頃

【人】 伝道師 チャールズ





       あり得ないものを取り除こう>>275


 

(312) 2018/10/14(Sun) 05時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:チャールズ 解除する

犠牲者 (5人)

チャールズ
31回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi