人狼議事


6 とあるヤマイの感染LOOP

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 修道女 ツェツィーリヤ

/*
降霊だけど、お墓覗けなさそうですね。
覗いても1日かしらん。多くて2日だけど。

7>5>3

(-1) 2010/04/10(Sat) 02時頃

修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2010/04/10(Sat) 02時頃


修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2010/04/10(Sat) 02時頃


【人】 修道女 ツェツィーリヤ

―回想―

[>>1 ペラジーがリュックを背負ったまま。
 トランクから懐中電灯を手に準備するのを待ち。]

ええ……
 それでは参りましょう。

[手を繋ぎ合いながら。
 荒廃し暗闇に覆われた廊下を
 懐中電灯の灯りを頼りにペラジーと進んで行く]

(4) 2010/04/10(Sat) 02時半頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

このような荒廃した建物で。
 誰かが胆試しでもと置いていったものでしょうか……。

人の精神や肉体が入れ違うなど……
 主への冒涜でございます。

それに人狼病……
 そのような病があるのでございましょうか。

[>>3 共に書物を見ながら。

次第にホールの入口からは風雨が激しくなってきて。
 冷たい雨や風が舞い狂い踊るように中へと侵入してくる]

この天候では……
 此処から出るのは厳しそうでございますね。

[廃病院へ来る前に辿った道は大丈夫だろうか。
 先に此処を出たソフィアの選択は正解だったかもしれない]

(7) 2010/04/10(Sat) 02時半頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

先生かゲイルさんなら……
 この本の病気の事など……
 知っていらっしゃるかも知れませんね。

固形燃料を手に入れましたら。
 聞いてみましょう。

[ペラジーの視線を追いつつ。
 その暗闇の先にいるであろう医師の事を思い。

 この書籍も持っていきましょう、と提案をして]

(12) 2010/04/10(Sat) 02時半頃

修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2010/04/10(Sat) 02時半頃


【独】 修道女 ツェツィーリヤ

/*
煤@共鳴
  宿借
  人狼

囁きが無い孤独陣営です><

(-11) 2010/04/10(Sat) 03時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

そう……食堂や調剤室……。
 後は器材室などでございましょうか。

[彼女が懐中電灯をふいに闇に向けたのを見て。
 女もそちらの方に視線を向ける。

荒れ始めた雨音とペラジーとの会話で気がつかなかったものの。
 誰かの声が……
 男の声が聞こえるようで]

こんな廃虚に……
 ベネットさんでは無さそうですね。

[僅かに緊張した声で]

(16) 2010/04/10(Sat) 03時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[>>15 男の訝しそうな声が聞こえる。
 それでもその言葉の内容に女は身を硬くし。

 いざとなれば手に持つこの書物を投げつけて。
 ペラジーと共に逃げる時間は稼げるか?等と考えて。]

斯様な場所に貴方さまも……
 一夜を求めて……此処にでございましょうや?

[それでも此処に迷い込んだ旅人の可能性もあるので。
 社交辞令的に尋ねはみて。
 
 こんなにの意味は女性二人の意味と受け取ったよう。
 彼が他の女性に遭遇しているとは知らずに]

(18) 2010/04/10(Sat) 03時頃

【独】 修道女 ツェツィーリヤ

/*
ペラジーとシンクロ(*ノωノ)

(-14) 2010/04/10(Sat) 03時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[>>20 男と対峙していれば。
 また人の気配が近づいて来るようで。]

ペラジーさん……
 あちらからも人の気配が……。

[彼女にだけ聞こえる声で囁いて注意を喚起し。]

>>21
妾が此処を訪れたのは……

 詳しい事は申し上げられませんが。
 信仰に関わる事でございます。

[隣のペラジーが霊などに不安を覚え無い様に注意して。
 言葉を選んで男に返す]

探し物で……斯様な場所に探し物とはさぞ難儀な。

[男への緊張感はまだ解れないまま]

(23) 2010/04/10(Sat) 03時半頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

そうでございますか。
 人が居たのかどうかとお調べに……。

[此処に人が居たかどうかを調べると聞き。
 瞬間は管理人か何かに頼まれたのかと思いしも。
 男の風体から多少疑問に思ったようで。

 ペラジーと握り合う手には緊張の汗が流れたか。]

>>28
もぅし……此処にいるのは確かでございます。
 問いかけるのはどなたでありましょう。

[闇の中に響く幼さを残す声。
 訝しげに誰何して。]

(29) 2010/04/10(Sat) 03時半頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[ポーチュラカと名乗る声に姉を探すとの言葉。
 今話題になっていた女の子はこの子だろうかと思いつつ。

 斯様な廃虚に女の子がとの思いに注意を払う]

……。

[彼女の横にもしベネットの姿をみれば
 女はベネットの名を呼ばい微かに安堵の表情は浮かべ。]

姉をお探しで……。
 斯様な場所になんと健気な事でありましょうや。

 妾はツェツィーリヤと申す修道女でございます。

 そのぅ……お姉さまのお名前は……。

[姉を探しにとの言葉に知っている名なら
 彼女を助けられるかと*尋ねてみて*]

(32) 2010/04/10(Sat) 04時頃

修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2010/04/10(Sat) 04時頃


修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2010/04/10(Sat) 15時頃


【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[>>33 己の名を呟くのはベネットが教えたのかと推察し。
 ポーチュラカのスカートの裾を摘んでの挨拶に。
 女も礼儀正しく挨拶を返し。]

パピヨンさんと。
 年の離れたお姉さまなのでございますね。

[蝶の名に儚い命が浮かぶ]

修道院の関係で色々な場所に赴く事が多いのでございます。
 妾で無くとも知りえる人がいるやも知れませぬ。
 その名を留めて聞くようにいたしましょう。

何時か再び出会えるのをお祈りいたします。

[女にその名に心当たりは無いものの。
 転瞬の間ポーチュラカの周囲に……。
 何かが見えた気がしたか。]

(38) 2010/04/10(Sat) 15時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[挨拶を交し合う中。
 
外の嵐は益々激しさを増してきているようで。
 雨音は叩き付けるような激しさ。
 轟々と風が唸る音が響く。

風雨に混じって呻くような声が聞こえてくるようで。]

『これはソフィアさんの……
 どうして声が……』

[心の内で呟く。]

(39) 2010/04/10(Sat) 15時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[この病院での噂を確認するために訪れた女。
 
此処に派遣されたのは女が信仰により身につけた力ゆえ。
 そう死者の呻く声が時に聞こえるのだ。]

『ソフィアさん……
 ……』

[この病院から続く道。
 危ない程にそそり立った崖の事がふと思い起こされる。

 嵐のような風雨によってその崖が崩れるイメージがふと湧く。
 雪崩のように崩壊した土砂に埋もれるように響く断末魔の叫び声。

この廃病院の闇の中で女は誰にも気付かれぬよう。
 沈痛の表情を浮かべて*祈りを捧げ*]

(40) 2010/04/10(Sat) 15時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

―回想―

[ポーチュラカの横に立つベネットから燃料の事を問われれば。
 緩やかに首を振り。

ペラジーがベネットにロビー跡地で拾った本を見せれば。
 彼がそれを既に拝見したとの事。]

>>48
斯様な場所に……
 此処は廃病院でございますゆえ……。
 そう悪戯目的が一番多そうでございます。

(54) 2010/04/10(Sat) 21時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[>>49 ペラジーの悪趣味には同意するように眉を顰める。
 斯様な病気が本当にあるのだろうか。
 
でも……
 この世には不思議な事もある事を女は知っている。
 人の魂は死してもあると……。

>>50でベネットも老医師達に見せる事に同意する動き。
 女も燃料は後でと……思い。
 一度は病室に戻る事に同意するか。

もしヘクターが老医師等について問うのなら。
 老医師とゲイルの事を簡単に説明して。]

(55) 2010/04/10(Sat) 21時頃

修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2010/04/10(Sat) 21時頃


【人】 修道女 ツェツィーリヤ

患者……?

[>>52のベネットの言葉に>>53のペラジーと同時に呟き。]

普通の病院に掛かれないので治療の為に……
 その……薬を求めてでありましょうか?

[暫し沈黙し。
 先程何かを飲み込み。
 その空いた入れ物を闇へ放ったヘクターの様を観察して。]

此処は雨風が強く吹き込み始めて……。
 あまり立ちながら長居をすれば体力も落ちましょう。

[促すように面々に語れば。

老医師達がいるであろう病室へと続く暗い廊下を目指して。
 >>51 強く握られたペラジーの手から伝わる怯えに。
 安堵させるようその手を優しく包み移動しようと。]

(56) 2010/04/10(Sat) 21時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[>>58 暖を取るのならそこらの物を壊して燃やせとの。
 男の乱暴な提案に火事などになったらと思うも。
 それは語らず……黙り聞いて。]

……妾は構いませぬ。
 旅は道連れと申しますゆえ……。

[危険そうな男が闇の中自由に動く事を畏れ。
 それにもしこの男がその病気の持ち主ならば。
 眼を離すのは危険との思いも湧いて。

 男の同行を拒否する事はしないよう]

(59) 2010/04/10(Sat) 22時頃

修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2010/04/10(Sat) 22時頃


修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2010/04/11(Sun) 01時頃


【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[>>60 ポーチュラカが眼に涙を浮かべそうになり。
 首を振る様には。]

警察も尋ね人には冷たいものでございます。
 何かお困りの際には……

 妾の修道院もご協力させていただきましょう。

 あまり悲観せずに……。

[つらそうな彼女の背を許されるようなら撫でてあげて]

(63) 2010/04/11(Sun) 01時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

>>64
恐らく、ゲイルさんとロミオ医師だけかと……。
 妾は他に人は見ておりませぬ。

 ソフィアさんは……。

[もしかしてヨーランダと言う女性がいるかもしれないけど。
 それは女には知らない事。
 そして、ソフィアはこの場から去り……。]

落ち着いたようですわね。

[>>67 ポーチュラカが一瞬驚いた顔を見せるも。
 安心したように身を委ねれば。
 もう大丈夫だろうと彼女を>>62ベネットに任せて。

 女はペラジーと手を繋ぎ病室へと向かおうと]

(69) 2010/04/11(Sun) 01時半頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

嵐、今宵で止めばよいのですが……。
 
[ベネットに頷いて。
 促す言葉に足は病室の方へ。

ペラジーがポーチュラカの話に憤慨する様子見。
 闇に包まれたこの廃病院に集う人々――。

 信じるならばこの人かもと思いつつ。]

(79) 2010/04/11(Sun) 01時半頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[ソフィアの名を安否を祈る人々の声。
 少し前に聞こえた彼女の声が幻だったらと思うも。

 それは叶わぬ事で……。
 只女は沈黙し。

暫くすれば見えてくる老医師。]

 先生……廊下におられますとお体に。

[身体を労わってから。

 病室内でホール跡地で見つけた書物について。
 尋ねようと考える]

(88) 2010/04/11(Sun) 02時頃

【独】 修道女 ツェツィーリヤ

/*
あ、台詞は一文字開けないルールを><

(-23) 2010/04/11(Sun) 02時頃

【独】 修道女 ツェツィーリヤ

/*
明日、亡霊が来ないとほぼ囁き無しの寂しい陣営が確定します。

(-24) 2010/04/11(Sun) 02時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[>>90 ベネットが人狼病と宿借についての話題を。
 病室入ってから老医師に尋ねれば。

 斯様な病があるのかと疑いつつも。
 霊や魂の存在するこの世界。
 在るのかも知れぬとの思いも湧いて。

 老医師の言葉を待つ]

(93) 2010/04/11(Sun) 02時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

そう、物語ではあれでございます。
 マザーグースの謡うところの……。

[>>1:95 ゲイルの言葉に厭な想像は振りほどき]

久しい……?

[老医師の言葉に眸を大きくし。]

(100) 2010/04/11(Sun) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ツェツィーリヤ 解除する

犠牲者 (2人)

ツェツィーリヤ
0回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi