人狼議事


143 【R15】善悪の彼岸

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 呉服問屋 藤之助

―翌朝・食堂―

[食堂内。今日も遅刻せずに席に着くことができた。
髪を結っているのは、いつもの藤色の紐ではなく。
ごくありきたりな黒のゴム。

自室に、昨日モニカから受け取った押し花はあって。
それを大切にしまって、今日もここで朝食をとる。

昨日"ひとり"で旅立って行った彼女が、
どうか元気でいるよう、願いながら。]

(4) 2014/12/24(Wed) 00時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[やがて先生が来るだろう。
そうすれば自分は、"いつも通り"、話を大人しく――…

…――聞く、筈だったのだけど。
何故だろう。拍手の音は、安心できない。]

 ……!?

[その不安が当たったのか。
…先生の言っていることに、耳を疑った。
大人になれる。モニカの様に。そこまではいい。

だけど、忘れてしまう?どういうこと?
大人になる為のことを教えてくれるはずの先生の笑顔は。
やっぱり不安を加速させるだけ。]

(5) 2014/12/24(Wed) 01時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[不安を抱いたまま。
ぎょっとした表情で、視線を改めて向けるけれど。

それ以上は何も語らないと。もう、言ったと。
そう言わんばかりの顔で退室されれば、何も言えない。

だけど動揺は隠せない。
持っていたフォークが手から滑り落ちる。
皿を跳ねれば、嫌な音が響いただろう**]

(6) 2014/12/24(Wed) 01時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2014/12/24(Wed) 01時頃


【人】 呉服問屋 藤之助

[落ちたフォークを慌てて拾い上げる。
同じく食堂に居るシメオン>>9を見やって、
彼の表情でようやく、気付く。

そうだ。僕らは大人になるためにここまできた。
だから、先生の報せは喜ぶべきことなんだ。
あの図書室の世界から、
ほんとうの世界へと触れることができる。

でも、確かな不安は離れない。]

(10) 2014/12/24(Wed) 20時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

 ……、
 大人になったら…なったとしても、
 僕らは僕らのままで、会えると、思う?

[思い出すのは昨日のこと。
いないはずの誰かを思っていた、モニカとシメオン。

そして"知らない子"と、モニカから受け取った押し花。
あれを受け取ったのは昨日だ。まだ、こどもの自分だ。

――受け取った。約束した。
それすらも、忘れてしまうということ?

問いかけ。教えて欲しいと言わんばかりの瞳で、
シメオンと、サミュエルを見た。]

(11) 2014/12/24(Wed) 20時半頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2014/12/24(Wed) 20時半頃


【人】 呉服問屋 藤之助

[彼は、笑っていた>>12。]

 それは、いいけど。

[本当かな。心はぐらつく。
確かに彼は、絵を描く人だ。だから確かにかたちで残る。
説得力は、ある様に思えた。
出てきたヨリ、は。"ヨーランダ"という子、だろう。

いないはずのひと。でも、確かにいたはずのひと。
モニカの様に、彼にもいたんだ。

だから――そういう、大事な人を探すと。
確かにそれは、良い提案に見えた。
それに自分だって、どうにかして探したい。

でも…"忘れてはいけない人"は別にいる。
それがあったから、緩く首を振って、告げる。]

(13) 2014/12/24(Wed) 22時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

 モニカは…"ホリー"も。
 見つけ出してくれるかい。

[笑顔の彼と反対に、怖々と発する名前。
しかもひとりは知らない子。
"知らないホリー"を見つけろなんて、妙な話だけど。

忘れないでと願われたその子が、
その空間にいちゃいけない理由も、無かった様に思えた。]

(14) 2014/12/24(Wed) 22時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[シメオンの言葉で、苦笑する。
そうか、昨日のあの子はこんな気持ちだったのか。
どうしてだろうね。どうして、覚えていないのだろう。
今更分かった気がして、もやもやとして。]

 …君は、知らないかも知れないけど、
 モニカは昨日…大人になる為に、ひとりで出た子だよ。

[でも、自分も今の彼の様な立場だった。
あの時は、とぼけている訳でもなんでもなかった。
今だってそうだ。
ホリーも、ヨーランダも知らない。変わらない。]

(19) 2014/12/24(Wed) 23時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[彼にとってのモニカもそうなんだろう。
だから忘れているなんてひどい、と。
そう糾弾なんて、出来ない。]

 ……ホリーって子は、僕も知らない。
 でも、ここにいたんだって。

["ホリー"に関しては。
躊躇いがちで、そして他人事の様な言い回し。
思い出に、記憶にいないひとを紡いでいくのは、難しい。]

(20) 2014/12/24(Wed) 23時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[俯くサミュエルもちらと見て、]

 分からなくても、僕は責めない。
 本当は覚えていてほしいけど。

[昨日もあったね。こういうこと。
しらないこについて話すって…ホラーみたいだ。
内心で呟いて、席を立つ。]

(21) 2014/12/24(Wed) 23時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

 君が僕らに対して。
 やり直せるって言ってくれるのは、すごく嬉しい。
 僕も出来るなら、暮らしたいって思うしね。

[でも。そう零して。]

 多分、後になる。探すとしても。
 僕は…まず、やらなきゃいけないこと、あるから。

[彼が覚えていないのなら、
まず自分がどうにかして探さないといけない。
どうにかして、なんとかして。
モニカたちを覚える為の何かを残さないといけない。

離別の宣言にも聞こえた言葉。
小さくごめんねと言ってから、食堂を出た。*]

(22) 2014/12/25(Thu) 00時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2014/12/25(Thu) 00時半頃


呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2014/12/25(Thu) 00時半頃


呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2014/12/25(Thu) 21時半頃


【人】 呉服問屋 藤之助

―自室―

[自室。席に座れば、深呼吸。
備え付けの紙とペンを取り出して書くことは、
自分の覚えているこどもの時のこと。モニカのこと。
存在を知らなくても、あの子が留めておきたかった友人。

友人を、今を忘れたくないのなら、
大人にならずに。ずっと此処に居ればいいと。
そう思いもするのだけど――何故だろう。

あの図書室でない。
人工的な光の射さない、ほんもののの世界へと。
自分は行かなければならないと、その思いが隅にあった。

それは、ずっと目指してきた故のものか。
"誰か"とそう、約束したからだったのか。

…思い出そうとしても、良く分からないままだ。]

(27) 2014/12/25(Thu) 23時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[忘れることは、正直怖い。
わからないこと、わからない変化は、
本で教えられていないことは、怖い。

こうしてあの子についての思い出を残しても、
シメオンと、サミュエルとの記憶を残しても。
…大人になった自分は、それを受け入れられるのだろうか。
それを信じて、彼らを探しに行けるのだろうか。

―――首をふる。わからない。]

(28) 2014/12/25(Thu) 23時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

 ……やれば、できる?

[書き途中、行儀悪く机の上にうつぶせ状態。
ぽつりと呟いてみたけれど、
なんだか意味が違う、気もする。

机にそっと置かれている押し花を見て、
自分の、この選択が怒られるかもしれないとか、
悲しまれるかもしれないとか、色々と過る。

でも、先生。
貴女は記憶が要らないと言うけれど、自分はそう思わない。
大人になるまでの僕には、確かに友人たちが関わっている。
それが今までの僕をつくったのだから。
…だから、僕は、進むために覚えていたい。

記憶から消えたとしても、知らないとしても。
これを見れば、
僅かでも信じたくなる様な、そんな記憶を。]

(29) 2014/12/25(Thu) 23時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[手紙として残した、頭の中の全て。色々なこと。
ホリーだけじゃない、ヨーランダ。
知らない子の名前も書いた。

名前も昨日初めて聞いたのに、
手は慣れた動きで紙の上を走るものだから、
妙な気分ではあった。

日記でも残しておけば良かったと、
そう後悔したのは内緒だ。

でも、知ってる。本の虫の自分の知識のひとつ。
――こういうのを、タイムカプセル、って言うらしい。
子どもの頃の思い出を埋めて、
大人になって、懐かしむために掘り出すもの。]

(30) 2014/12/25(Thu) 23時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[これは少し違うけれど、似たものだろう。
上手くいくだろうか…いくと、良い。

子供の自分が確かに覚えていた。
忘れないと約束した、あの子との思い出を。
どうか――未来に託せる様に。

未来への自分と。
先に大人になっているであろうあの子に、そう願った*]

(31) 2014/12/25(Thu) 23時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[――――そして、いくらかの時間が経った頃。
ドーム入口で、開いた扉を眺める人影があるだろう。

サイズの大きくない鞄を提げ。
片手に押し花の挟まっている紙を持ったその姿は、
静かに友人たちの決断を待っていた*]

(32) 2014/12/25(Thu) 23時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[声をかけられれば>>35、顔を上げて手を振った。]

 や、
 …いや、五分前行動、って言うだろ。

[それよりもっと早かった気がするけど。
そう思いつつ、彼の笑顔に、似た笑顔で返す。
両腕で抱えているスケッチブックは、
きっと、此処での思い出が詰まっているのだろう。
未来に持って行く為のものとして。]

 ……大丈夫。
 また、会えるよ。"皆"に。

[根拠は、儚いものだけど。
でも、確かな自信を持ったまま、優しく告げた。]

(39) 2014/12/26(Fri) 00時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[シメオンにそう言い終われば、
走ってやってくる、サミュエル>>41の姿が見えた。
彼は笑顔で――ああ、皆、笑っている。

安心だったのか、なんなのか。
そんな思いを抱きながら、彼にも手を振って。]

 大人になったらさ。
 シメオンは、また絵を見せてね。
 サミュエルもさ、またあの綺麗なシュート、見せて。

[そう、こどもっぽい願いを彼らに言う。
…彼らの返事は、どうだったか。]

(42) 2014/12/26(Fri) 00時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[入口に向き合う。
こどもの頃の思い出のひとつは、鞄に入れて。
そして離すまいと、もうひとつを手に持って。

…大丈夫。
最後に自分は、"友人たち"と笑えている筈だ。

そうして、笑顔のまま。
―――ドームの外へと、踏み出すだろう*]

(43) 2014/12/26(Fri) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:藤之助 解除する

生存者
(3人 0促)

藤之助
9回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi