人狼議事


41 アンデッドスクール・リローデッド

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


親方 ダンは、メモを貼った。

2011/12/05(Mon) 01時頃


親方 ダンは、メモを貼った。

2011/12/05(Mon) 01時頃


【墓】 親方 ダン

*/
あ、そうでした。中身発言OKでしたね。
できる限り自重はしますが……。

本当に、申し訳ないです。うまく伝わらなかった部分もあったのかもしれません。
LWCOは、万が一の時は村が終わってしまうので、された方がいいとは思いますが……。
この村の白狼は、扱いが特別なんですよね……。
ただ、俺の一意見として聞いていただくなら、俺がバーレーさんの立場になったら、迷わずLWCOします。
村の主旨より、不測を事態は避けて、参加者全員で終わりまで作っていけることが、RP村の大切な点だと思うので。

あぁぁ……これだけは避けられるよう努力したつもりだったのに、申し訳ありませんでした。

(+0) 2011/12/05(Mon) 01時頃

【墓】 親方 ダン

*/
ですね(血族だから>>*1)。正直ぎりぎり(アウト)な位までやったつもりだったんですが、それでもアピールが足りなかったか……。
ええ。本当に大変なのは、残ったお2人ですからね。俺が気落ちしてもしかたがない。
役職についてですが、リンダさん占い・ヴェスさん共鳴>>1:275・田原先生守護・サンテックスさんが多分半狼、ではないかと思っています。サンテックスさんは、>>1:329でアピールされていますから、半狼でなくても、人犬かと。どちらにしろ、落ちる役職ではないと思いますよ。
共鳴相方が暁さんじゃない、には同意です。それと、ローズマリーさんでもないかと。
ああゆうやり取りは、共鳴があったら共鳴ログでやりますから。
俺から見えるのは、このくらいですね……。

(+1) 2011/12/05(Mon) 01時半頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2011/12/05(Mon) 01時半頃


【墓】 親方 ダン

/*
フォローさんのCOは、客観的にみるととても有効かと思います。
立場的には、お辛いところもあるかと思いますが……。

すみません。大変なお2人を残したままで恐縮ですが、俺はここで失礼したいと思います。
また、改めて明日。挽回できるように墓下ログを作る形で、陰ながら応援させていただきますね!
ファイトォー!! それでは、おやすみなさい。
(wikiにでも、俺の死亡についてはお任せの意向と、個人的にサンテックスさんへのメッセージを残してやすませていただきます)

……と、人犬は、落ちるのが1日遅れる、というだけなので、伸びるわけではないと思いますよ。
次の日に吊襲撃があれば、+1人落ち、ということになる感じですから。**

(+2) 2011/12/05(Mon) 02時頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2011/12/05(Mon) 02時頃


親方 ダンは、メモを貼った。

2011/12/05(Mon) 19時頃


【墓】 親方 ダン

―回想・「ヤチグサ車」の中で―

 ……人間は、そんなに弱く、ありませんよ>>:*2:66。

[姿の見えぬ謎の『元凶』に告げながら、男は失われつつある理性を必死に手繰り寄せていた。
 途絶えそうになっては、引き戻す。途切れそうになっては、呼び覚ます。
 ここまで、耐えてきたではないか。ここで負けてなるものか。
 誓ったのだ。戻ってくると>>2:432
 家族を否定する少年>2:424が、男のことを待っている>>2:425
 されど、喪失していく肉体の感覚には、抗い難く。
 ……抗い、難く]

 「ヨワイヨ」「ニンゲンハネ」
 「シネヨ」「弱いヤツはネ」>>2:*71

[細胞に響く嗤う声を耳にし、男の中で何かが爆ぜた]

(+3) 2011/12/05(Mon) 21時頃

【墓】 親方 ダン

 あ、あなたになど――――――――っ!!

[反駁の意思とともに、最後の力を振り絞り「ヤチグサ車」を停止させた>>2:483
 がばり、と体幹を捻り振り返る。
 とる姿勢は奇妙な構え。それは、男が慣れ親しんだ『ライフル射撃』のスタンス>>2:*48。
 見えない銃器を両腕に持ち、見えないスコープを覗き込む。
 たとえ体が震えようともずれもしない、見えない標準を標的に向けて……。
 男は、見えないトリガーを引いた]

 ぐっ…………。あ。
 な、なぜ…………?

[見えないライフルに銃声はない。見えない弾丸も飛びはしない。
 されど、男は確かに『感じた』のだ。
 『引き寄せられる』、感覚がしたのだ。
 見えないどこかへ引き付けられて、見えない相手へと向けられた銃口。
 構えた先には聳えるは――――生き延びた仲間たちが集う『屋敷』]

(+4) 2011/12/05(Mon) 21時頃

【墓】 親方 ダン

 あぁ……ああぁっ!!

[男はそこで、ようやく気がつく。
 感覚が失われて行くたびに、どこかへと体が引きつけられていた。
 そうだ。
 己の体が蝕まれ、生ける屍と化すほどに、引き付けられていた先は……あの、屋敷]

 まさ、か……。

[思えば、それはおかしな出来事だった。そもそも、なぜ学園内に感染者達がなだれ込んできたことか>>1:#1
 男が屠った者達の中には、学外の者が多数いた。
 外部から侵入してきた。それは分かる。
 だが、彼らが入り得る場所など限られている。
 校門か、裏口か。僅かそれだけのスペースにも関わらず、あれだけの数がまるで目的を持ったように侵入してきた、その理由は]

 学内に……引き付ける元凶が、あったのですか……?
 そして今、急にこうして死者達がこの屋敷に集った理由も……。

(+5) 2011/12/05(Mon) 21時頃

【墓】 親方 ダン

[ならば、学園からこの屋敷に移動してきた者たちの中に、あの異形の声の持ち主が。
 信じられない。信じたくはない。
 そもそも学内にあんな声……会話をできる者などいはしない。
 では、まさか――――。
 男の推測を裏付けるように、聞き覚えのある声が、かすかに脳内に響いた気がした]

 「セシル、せん、ぱ……」>>*18

 バーレー……さん!?

[その音が、どんな感情を帯びていたのか明確には分からない。
 ただ、男にだって、これまで己に語りかけてきた相手のものとは、異質であることくらいは分かる。
 少なくとも、己のために他者を貪り、弱い奴は死ねと言い張るものとは。
 それは幹と枝葉の違いはあれど、血肉を求める無意識に抗おうとする自身に重なり]

(+6) 2011/12/05(Mon) 21時頃

【墓】 親方 ダン

 は……はは……はははははっ!!

[男は、笑った。
 それは、同類を見つけ、後ろ暗い感情に呑まれた狂喜に身を委ねたわけではない。
 己の運命を悟り、自棄に陥ったわけでもない。
 もう十分悟っている。分かっている。弱い奴は、ここで死ぬ。
 1度死に、蘇り、新たな死を呼ぶ使者となる。
 弱い、男は。けれど――――]

 げ、元凶さん。あ、あなたは、とんでもない青年を、相手にしているんですよ。
 俺なんか、とは違う。勇気ある、若者を……。

[そうだ。たとえ勘違いであれ、あの時の男が抱いた思い>>0:194に嘘はない。
 男は、彼を信じていた。例えかりそめの幻想であっても。
 己は負ける。弱く死ぬ。
 されど男の信じたベネットならば――――]

(+7) 2011/12/05(Mon) 21時頃

【墓】 親方 ダン

 あなたに、もう1つだけお伝えしましょう。

[男は見えぬ元凶に語る。息も絶え絶えになりながら、無理を押し通し言の葉を紡ぐ]

 人間は、弱いです。1人1人、でしたらね。
 でも、ね。……これまで、20万年間。勝ち続けてきたんですよ。
 ……弱い、ままで。けれど、強く。

[脳裏には、新人が誕生し、文化を育み、歩んできた道筋が。
 数多の天災に見舞われようとも、無数の病理に侵されようとも。
 時に、人同士で殺しあおうとも、ここまで繋げてきた命の道筋。無限に宿る、可能性]

 あなたが何物かは知りませんが、おそらく新参者でしょう。
 ……甘いんですよ。「弱い」と言い張る見識が。
 あなたは……負けます。
 どんな形になるかは分かりませんが。俺達が生き抜き、生き残る。

[そこで言葉を区切ると、男は残された自我の全てを費やし、リキュールの瓶を手に取った>>2:501

(+8) 2011/12/05(Mon) 21時頃

【墓】 親方 ダン

 その一端を、お見せしましょう。
 弱いながらの、抵抗を。
 まぁ……あなたにとっては、なんのダメージにもならないでしょうが。

[開いた窓から、風が差し込む。男は震える指先でライターをつかんだ]

 田原先生……生徒たちを、よろしくお願いします。
 俺は、せめて……のように……

[そして、アルコールを車内にぶちまけ、男は己に、火を放つ]

(+9) 2011/12/05(Mon) 21時頃

【墓】 親方 ダン

[ぶすぶすぶすと肉が焼ける。たいして痛みは感じない。
 炎はどこまで廻っている? 視界が失われて何も見えない。
 肺が焼け、息ができずとも、男はその場から動かない。
 すでに、忘我の狭間にいるのか。体が屋敷に引き付けられる感覚がする。
 これは生ける死者と化した証左か。
 ならば、不意に耳に聞こえた音が、意味を宿していたのは、いったい何故だったのだろう。

「セ、ンセイ……!」>>24……と。

 すみません。そう動かす口元は、もう言葉を発せない。
 サンテックスさん、すみません。
 ですが……俺は、せめてやりきりたいんです。
 健気に戦い遂げたいんです。
 俺が好きな――――微細な細胞たちの1つのように>>1:59>>1:60

(+10) 2011/12/05(Mon) 21時頃

【墓】 親方 ダン

―回想・まだ平和だった、午後の授業で―

 白血球は、体内の自浄作用を担っています。
 しかし、それは命がけの戦いです。
 この食細胞は、ウイルスなど有害な物質に食らいつき、体内への侵入を阻みますが……食らいついた白血球は、代わりに命を落とします。
 ほら、怪我をすると、膿って出てくるでしょう?
 あれは、細菌と戦い死滅した、白血球の死骸の集まりなんですよ。
 食らいつい侵略者を、外部に漏らさないように、必死に戦ったなれの果て。
 勇敢ですよね。でも、無責任にも感じられてしまかもしれません。
 勝手に戦って、勝手に死んで、残された者たちはどうなるのか、って。

[男は出来上がった絵を見詰めながら、添える解説を語っていく。
 描かれているのはウイルスと戦い、死滅した白血球の姿。男の技量ではとてもそう見えたものではないが、それはもう、仕方がない。
 きっと、分かってもらえるから。なぜなら]

(+11) 2011/12/05(Mon) 21時頃

【墓】 親方 ダン

 ですが、それでいいんです。
 体は1つの白血球が守っているわけじゃ、ありません。
 同じような仲間がたくさんいます。みんなみんなが一丸となって戦います。
 B細胞も必死に援護>>0:401>>0:402をして、ただの細胞だって抵抗します>>0:387
 例え侵略され、多くが傷つき、時に標的を狂わされ仲間同士で自滅し合ってしまったとしても。
 生き残るための戦いを引き継ぎ……抵抗を続けてくれる仲間たちがいる。

[死滅した白血球の周りには、多種多様な細胞たちの姿。
 侵略者から、この「集合体」を守り抜こうと、必死により寄り集まっていた]

 俺は、そんな健気な細胞たちが、大好きです。

[ウイルスを道連れにすることで、小さな勝利を遂げ活動を失った白血球。
 それはあくまでその1つにすぎず、むしろ目立たないくくらいの存在ではあったけれど。
 その小さな勝利者に、男は不思議と、心を惹かれていたのだった]

―回想・まだ平和だった、午後の授業で―

(+12) 2011/12/05(Mon) 21時頃

【墓】 親方 ダン

―回想・「ヤチグサ車」の中で―

[見たかったですね……サンテックスさんの描いた細胞も。いったいどんな絵を描かれるのか。
 男は、焼けただれた体でそう思う。
 それはすでに、「思い」の形さえも、成しえてはいなかったのかもしれない。
 だから、次に抱いた思いも、おそらく形にならないもの。
 どうか1人でも無事に生き残って、と。俺たちを脅かす何者かと戦って、生き延びて]

 俺達の街を、守ってください――――

[ひときわ大きな炎にのまれ、強烈な爆風が男を襲った>>25
 男の体はその感触を抱くことなく。
 遠く呟かれた声>>26に応えることなく、崩れかけた思念を残し、四散した**]

―回想・「ヤチグサ車」の中で・了―

(+13) 2011/12/05(Mon) 21時頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2011/12/05(Mon) 21時頃


【独】 親方 ダン

/*
エピで読まれると微妙かもしれないけど、個人的に「コミット」にこだわられると、「早く終わらせたいの?」「つまらないの?」て感じて悲しくなる。
セオリーに嵌っていた、だから、急に48Hが突きつけられて戸惑っているだけなんだと思うけど。

時間があれば、頭を捻ることで思いもがけない展開が生まれてくることも多々あるし……

……というわけで! プロの妙な空白期間では、みんなにもっと喋って欲しかった! とここで公言しとく。
すごく、もったいないことをしていたようにしか思えないから。
いや、その、私もほとんどソロールになってて、あんまり村の盛り上げには貢献できていなかった、とは思うけど。

そんなことをちょいと愚痴って、またー!

(-59) 2011/12/05(Mon) 21時半頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2011/12/05(Mon) 21時半頃


親方 ダンは、メモを貼った。

2011/12/05(Mon) 21時半頃


親方 ダンは、メモを貼った。

2011/12/06(Tue) 00時頃


【墓】 親方 ダン

/*
セシルさん。本当にお疲れ様でした。この立ち回りは……お見事の一言です。

お2人の意見を聞いていて、思うことは色々とありますが、俺は地上とは離れた位置にいるので、襲撃については口出ししないよういたします。
なので、バーレーさんが仰っていた赤組勝利についてだけ。

俺のロールが村勝利を求めているように見えて、やり辛かったら申し訳ありません。
基本、俺は赤の時は(できる限りスリリングな)村勝利を目指しますが、それは単純に、村が終わった後の完成された物語として、村側勝利が面白いお話にしやすから、というだけです。
大事なのは完成された村が面白い話になっていること、だと思うので、狼側勝利はありだと思いますよ。
もしその気配が見えたら、俺もそのつもりで動いて、あわせて『面白い話』になるよう、できる限り墓下ロールを調整いたします。面白さは人それぞれですから、結果つまらなくなってしまったら申し訳ありませんが……。
なので、今は、物語のコーディネーターであるバーレーさんがやりやすい道を模索するのが一番ですし、俺の戯言は無視してくださいね。
俺は、ひたすら応援しています!

(+14) 2011/12/06(Tue) 00時半頃

【独】 親方 ダン

/*
本当は、吊候補に挙がっている、ラルフさんやネルさんが、展開次第で物語の大事なキーになるんじゃないかなーなんて、思ってます。
RP村って、メインストーリーに絞られると、動きやすくなる代わりに展開の可能性が、物語が描ける彩りの膨らみが、萎んでしまうように思うんですよね。
一見枝葉に見えるメインとは外れたストーリーが、最終的には巡り巡ってメインに触れて、これまでのメインストーリーメンバーだけでは作れなかった完成形の物語が仕上がる。
それって、ものすごく魅力的だと思っています。
ただ、それは赤が、特にLWが考えるべきことじゃない。だってLWはコーディネーターとして、メインストーリーを仕上げるのが仕事だから。
かけ橋となるべくは……他の村側同士。
ちょうど今、田原先生がされているような。
そうゆう、一見繋がりの薄い部分を繋げて、壮大なストーリーを作りだすPLを目指したいんですが、スキル的に未熟なのが口惜しいんですよ。
なーんてことを、つらつらと。

あ、私はこうやって色々言っていますが、単純に思い込みの激しい一言居士な一面があるので、参加されている方はあんまり気にしないでくださいねー。

(-101) 2011/12/06(Tue) 01時頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2011/12/06(Tue) 01時半頃


【独】 親方 ダン

/*
赤のお2人のやり取りがすごく楽しい……。

っと、休むと決めた以上休まないと。
前の前辺りの灰で、偉そうなこと言った癖に、今日は動きが少なくて失礼しました。
ちょっとリアル事情で、寝不足だと厳しい日が続くため休ませていただきますが、吐いた唾はのめない、の意識のもと、精一杯やらせていただきます。

地上頑張れー! 
あと、サンテックスさん超ありがとー。
メチャ可愛い♪

それでは、おやすみなさい。

(-105) 2011/12/06(Tue) 01時半頃

【独】 親方 ダン

/*

     … … じ ゅ る り
 

(-107) 2011/12/06(Tue) 01時半頃

【独】 親方 ダン

/*
はっ! いかんっ! このグラでそれはアウトだ。

そいじゃ、またー。

(-108) 2011/12/06(Tue) 01時半頃

ダンは、俺のマイクッ! 俺の番っ!!

2011/12/06(Tue) 01時半頃


親方 ダンは、メモを貼った。

2011/12/06(Tue) 19時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ダン 解除する

処刑者 (6人)

ダン
13回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi