人狼議事


25 仮面舞踏会

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


百姓 ワットは、メモを貼った。

2011/02/13(Sun) 00時頃


【独】 百姓 ワット

/*
ところでモンタランベール。
私は侯爵ではなくて公爵なのだがね。

(-88) 2011/02/13(Sun) 00時頃

【墓】 百姓 ワット




[炎は、揺らめいていた。

暖炉の火はあたたかく
膝の上で紙は捲られ
男は心ここにあらず、といったかおをしていた]


(+28) 2011/02/14(Mon) 01時頃

【墓】 百姓 ワット

−生前・深夜/客室−


───誰だ。

[背後に人の気配を感じた。
慣れた侍従ではない、別人の気配。
炎の揺らめきを眼前に、背後の気配へと声を投げた。
進み出る音がある。聞き覚えのある声だった。
だからこそ振り返る]

夜這いにしては随分と大胆な事だな、モンタランベール。
外野を黙らせるほどの暴挙を以って、何の用件がある。

[ちゃりん、と聴こえたのは、おそらく剣帯の金具の音だったのだろう。
本に栞を挟み対面するように立ち上がる。
放られた白は闇の中に鮮やかで、それは手の容をしていた]

(+29) 2011/02/14(Mon) 01時頃

【墓】 百姓 ワット

……理由ぐらいは、尋ねてもよかろうな。

[男は緩やかに首を傾げた。
背後では薪の爆ぜる音が大きく響いて聴こえる。
そして聴こえてきた理由、妻の古い名、その望み]

なるほど。
つまりはお前にとって私は邪魔だと。
…そのように解釈するが、別に構わんのだろう?

[自由にしたい。償われたい。
それはオスカレットの(モンタランベールにとっては小紅の)望みなのか。
男は、自分から問う事はない。目の前の侵入者の言葉は侵入者の見解。
真実であるかどうかなど、オスカレット自身にしかわからない。
だからこそ、男は敢えて自己流の解釈を選ぶ。
本人の口から出ない言葉など信用する気はなかったし、
それがモンタランベールの見解だけであるというのなら従うつもりはない。
モンタランベールがオスカレットに執着する理由など知らないのだ。
どんなに想定したところで、つまりは夫と間人による妻の取りあいと考えるが関の山]

(+30) 2011/02/14(Mon) 01時頃

【墓】 百姓 ワット

殺すことも出来た、ね。物騒な事だな。
武力交渉は、生憎好まないのだが……仕方あるまい。

[面倒という気持ちは無きにしも非ず。
若さゆえの真っ直ぐな感情なのだろうと思えばそれまでの話。
ただ、決してその熱情に圧されるようなことだけはなかった。
男もまた、男の理念があっての振る舞いであったからこそ

そう簡単に負けてやるわけにはゆかない]

(+31) 2011/02/14(Mon) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ワット 解除する

処刑者 (5人)

ワット
0回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび