人狼議事


134 幽冥異聞

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/01(Wed) 00時半頃


【人】 抜荷 錠

[竜が天へと昇るのを見送る。
全身が疲労で覆われ動くのも辛い。
故に従妹が竜の鍵を持っていくのを止める事も出来なかった。]

…華月斎、大丈夫か?

[消えた志乃は今は無視して。
膝をつく華月斎へと声をかける。

手に持っている剣は既に元の姿へと戻っていた。
何故剣が変化したのか。
説明されずとももう分かっていた。]

(12) 2014/10/01(Wed) 13時半頃

【人】 抜荷 錠

[己を生き永らえさせた男、蝶の化身たるこの男が鞘であるのだと。
しかし剣をこの世に顕現させる事は相当な負担であるらしい。
となれば何度も呼び出すわけにはいかないだろう。
出来て後一度だろうか。

完全なる姿で呼び出すには鍵が揃わねば難しいだろう。

あれは封印の為の鍵。
呼び出す為に必要なのは鞘。
とは言え、封印を無理矢理打ち破って完全に剣の力を引き出す程己に力量はない。]

…まあ、俺は剣なんぞいらへんねんけどなぁ。
このまま封印出来るんやったらそれがええんやけど。

[希望をぼやくように口に出せば。
重い溜息を一つ落とすのだった**]

(13) 2014/10/01(Wed) 13時半頃

【人】 抜荷 錠

[口調は軽くとも表情はどこか苦しげな華月斎に眉を寄せる。
何時でもどこか飄々としている彼がこんな顔を見せるという事は。
先程の剣の解放は相当な無理を強いたという事だろうから。]

……やっぱ鍵なんか。
こんな綺麗やのになぁ、ほんま面倒やねぇ。

[懐から取り出した鍵をまじまじと見つめ。
それから再度溜息を。

清浄な気はそれは綺麗な物ではあったが。
忌々しい気持ちしか湧いてこないのは仕方のない事だ。]

(15) 2014/10/01(Wed) 18時半頃

【人】 抜荷 錠

こっちから追わんでもどうせ志乃は来るやろ。
あいつはこれがどうしても欲しいはずやからな。
…それと華月斎も。

[正確に言うのならば華月斎ではなく、剣の鞘だが。
実質同じような物。]

俺も疲れたんやけど、その前にこいつら供養せなあかんね。

[こいつら、とは己が倒した竜神とその連れの童女の二人である。
神格である竜神にそんなものが必要なのかどうかは分からない。
自ら天に昇っていったくらいだ。
それでも迷う事のないよう祝詞を唱え始めた。]

(16) 2014/10/01(Wed) 18時半頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/01(Wed) 18時半頃


【人】 抜荷 錠

[祝詞を唱え終わって、それからその場に座り込む。
竜神の最後の攻撃>>3:135がかなり効いている。]

い…た、やってられへん……。

[ぼやくように呟き怪我の具合を確かめる。
着物は一部が避け、そこから赤に濡れた傷口が見えていた。
そっと触れて確かめると痛みが走り、顔が歪む。
ぬるりとした血の感触もあった。

この後志乃が鍵を求めてこればそれを拒否し。
きっと志乃とて素直には引き下がらないだろう。
そしたらこのボロボロの身体で対峙する事になる。
眩暈がした。]

(19) 2014/10/01(Wed) 22時頃

【人】 抜荷 錠

…生きてるだけで儲けもんやろ。

[治してやるというのなら遠慮せず治してもらう。
華月斎への借りがまた一つ増えたのは悔しいが。]

お前、剣について知ってる事全部教えろや。
結局俺はどないすればええねん。
鍵を集めろ言うてもその鍵は志乃が持ってるしなぁ…。

[どう考えても行きつく場所は志乃。
京をこんなにして、志乃の罪は深い。
己が赦した処で罪は免れまい。
それならばこの手で始末をつける覚悟はとうについてはいるのだが。]

(23) 2014/10/01(Wed) 22時半頃

【人】 抜荷 錠

[ひらりと舞う蝶をぼんやりと眺める。
傷は完全とは言えないが、流れる血を止める程度には効果はあった。
それから華月斎へと視線をやり。
それから式へと戻った火月を見る。]

さっき、確かにこの手に剣はあった気ぃしたけど。
でも世界を変えるような力は感じへんかったわ。
凄い力は感じたけどな。

[その力があったからこそ数段格上の竜神を屠る事が出来たのだ。]

あん時、この場には鍵が二個あったからなぁ。
やっぱり鍵が必要なんやろか…。

[懐にある鍵一つでは無理かもしれない。
もし、志乃が鍵をどこかへと隠してしまえば剣を顕現させる事は出来ない可能性は高い気がした。]

(27) 2014/10/01(Wed) 22時半頃

【人】 抜荷 錠

さらっと言うてるけどそれ難しいからな!?

[剣を使う、まずこれは難しい。
そして冥府を閉ざす、無茶言うな。
封印しなおす、一人でか。

ああ、ツッコミが追いつかない。
全くやってられない。
なんて面倒くさい事態なんだと天を仰いだ。]

……なあ、華月斎。
お前、死の御使いなんやったら…。

[死なないのではないか、と言おうとして止めた。
剣を開放すればどうなるのか言われずとも分かる。
彼が消える事とこの京を護る事。
どちらを選ぶべきかなど言うまでもなかった。]

(28) 2014/10/01(Wed) 22時半頃

【人】 抜荷 錠

……よう考えたら封印するだけやったら剣を出す必要はあらへんよな。

[むしろ眠らせたままのが都合がいい。
問題は志乃にとってはそうでない事か。]

なんで俺が選ばれたんや、賀茂の人間やからか。

[理由なんぞ問うた処で誰も知りはしないだろう。
剣が喋れば別だが恐らく喋りはしないだろうし。

飄々とした表情へと戻った華月斎を一瞥し。
それからのそりと立ち上がった。]

(32) 2014/10/01(Wed) 23時頃

【人】 抜荷 錠

…鞘ってなんやろな。
俺は思うんやけど、鞘なんぞなくても剣は剣や。
でも、剣をこの世に留める為には入れもんが必要。
つまりそういう事やと思うんや。

[先程呼び出した剣も事が終われば消えてしまった。
この世に留める為には鞘が必要だし、その鞘も剣を完全に受け入れる為には力が必要だ。
だから完全に開放すれば鞘たる華月斎は消えてしまう。

呼び出す為に必要なのが鍵。
この世に留めておく為に必要なのが鞘。

今、己が理解しているのはここまでだ。]

(33) 2014/10/01(Wed) 23時頃

【独】 抜荷 錠

/*
安倍清明の師匠が賀茂の権博士やから賀茂家のが古いんちゃうかな、どうなんやろ。
ところでもう一人陰陽師出すならやっぱ蘆屋道満やんなぁと思ってた
でも一族やないんよね、この人

(-11) 2014/10/01(Wed) 23時半頃

【人】 抜荷 錠

…時間稼ぎ、な。
封印の仕方もよう分からへんのに無茶やらせるんやなぁ…。

[もう何度目か分からぬ溜息を落としぼやく。

懐に仕舞った鍵を取り出して握り締め、目を瞑った。
同じ鍵同士、惹かれあうモノがあるはずで。
残り二つの鍵の行方を追うように気を手繰り寄せる。]

ちと遠いな。
もうちょい近う寄ってくれたら分かりそうやのに。

[志乃はここから離れた位置にいるらしい。
これ以上都に被害が広がらぬうちになんとかけりをつけたい。]

なんとなくやけど鍵の方角は分かった。
華月斎、お前狙われるやろけど……勝手に消えんなよ。

[心配だとは言わずにそれだけ言って。
さて、どうしようかと天を仰いだ。]

(49) 2014/10/02(Thu) 14時半頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 14時半頃


【独】 抜荷 錠

/*
狐があっちよりなんがきつい
俺・華月斎・小鈴vs志乃・鎌鼬・狐
で、今日誰か一人落ちるとして村側が落ちる可能性大きいから…
鍵、持って行かれたのがほんまきついなぁ

(-14) 2014/10/02(Thu) 15時頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 22時半頃


抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 22時半頃


【独】 抜荷 錠

/*
2dで亀・小鈴・俺と志乃・鎌鼬でバトル
3dで俺と竜神・(夕顔)でバトル
で、今日も?

(-19) 2014/10/02(Thu) 22時半頃

【人】 抜荷 錠

[華月斎の言う通りすぐにやってきた。
しかも雷撃を伴って。
まったく、連続で戦ったというのに更に来るのか。
流石に顔に疲労の色は濃い。

疲労に重い身体に鞭打ちなんとか避ける。
もう身体は満身創痍だ。
神格相手の戦いも、その前に戦った志乃との傷もまだ癒えてはいない。
このまま戦えば死も目前だ。]

どうせこの鍵はお前には触られへんで。
触ったらその綺麗な手が焼けてまうわ。

[聖なる気を放つ懐の鍵。
あそこまで歪に禍々しく変質した志乃はこれに触れる事は出来ない。]

(69) 2014/10/02(Thu) 22時半頃

【人】 抜荷 錠

[志乃の鍵の気配など辿らなくても分かる。
懐から己の持つ鍵を取り出して翳してみせれば。]

ほら、その鍵も浄化しよるわ。
焼けても知らんで、はよ捨てた方がええんちゃうか?

[リィン、と共鳴して鍵はその姿を変えていく。
本来の持ち主は誰か。
鍵が教えてくれるだろう。]

(70) 2014/10/02(Thu) 22時半頃

【独】 抜荷 錠

/*
もうこのまま死にたいな
疲れた

(-21) 2014/10/02(Thu) 23時頃

【人】 抜荷 錠

させへん!!

[手を伸ばせば二つの鍵が吸い寄せられるように手の中へと納まる。
これで鍵は三つこの手に揃った。

後は目の前にいる従妹《いもうと》だったモノをどうにかせねばならない。
正直内心ではこんなもんどうしろと、といった気持ちで一杯ではあったが。
これも賀茂のやらかした結果だ。
賀茂の一族たる己がどうにかせねばならぬだろう。]

(80) 2014/10/02(Thu) 23時半頃

【人】 抜荷 錠

掛まくも畏き 伊邪那岐大神

筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に

禊祓へ給ひし時に成り座せる祓戸の大神等

諸々の禍事 罪 穢有らむをば

祓へ給ひ 清め給へと白す事を

聞食せと 恐み恐みも白す

(81) 2014/10/02(Thu) 23時半頃

【人】 抜荷 錠

[浄化の祝詞を唱える。
ふわり、と己を中心として清浄な気が満ちる。]

火月、水月おいで。

[呼ばれた式が己に付従い、事に構え。]

”火宴”

[火月が日本刀へと姿を変える。
後は、幽と明の境に存在する刀を呼び出せば。]

……華月斎、あれを暫く抑えられるか。

[鞘たる華月斎へとそう声をかける。
もう怨霊へと変わるというのならば。
刀諸共封印してくれるつもりで。
その封印を施すその間、あの従妹《いもうと》を止めて欲しい。
大事な従妹《いもうと》だ、殺したくはない。
だがそんな事を言っていられる状況でもなかった。]

(82) 2014/10/02(Thu) 23時半頃

【人】 抜荷 錠

…分かっとるわ、さっさと行けや。

[鍵を使って何をすればいいのか。
そしてその結果どうなるのか。]

華月斎、俺はこう見えてもお前に感謝してるんやで。
気色悪い事言うけどなぁ、お前の事好きやったわ。

[振り返り笑う顔に小さく笑い返した。]

(92) 2014/10/03(Fri) 00時頃

【人】 抜荷 錠

全く無茶言いよるな……っ、

[鍵を空へと翳せば。
鍵は手を離れて空中をくるり、くるりと動きだし。
高速に動くその鍵は光の筋を描きだし、やがて五芒星を作りだした。

華月斎の呼びかけに応える。
光り輝く五芒星から一振りの剣が応える。]


神直昆御魂《カムナオビノミタマ》………!


[白く輝く禁忌の剣が顕現した。]

(103) 2014/10/03(Fri) 00時半頃

【人】 抜荷 錠

…頼まれたるわ、この阿呆が!!

[ぐっと、言葉を飲み込みただそれだけを。
感情が込み上げる。
竜神の手によって死の淵を彷徨っていた自分を助け。
そして望むとも望まずとも共にあった妖が消えた。

色々言いたい事はある。
礼も、文句も、色々と。

なのに。]

…泣かれへんて俺も若うないなぁ、なあ志乃。

[ぽつり、と呟くと志乃へと向き直る。
華月斎の死…正確には死ではないのだろうが、それを無駄には出来ない。
従妹《いもうと》を助ける道はもうない。
ただ、この手で終わらせてやるのがせめてもの情というものだろう*]

(104) 2014/10/03(Fri) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:錠 解除する

生存者
(3人 0促)

10回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび