人狼議事


83 光と闇の二重螺旋《dual-herhalen》

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2013/05/27(Mon) 00時頃


【人】 本屋 ベネット

[自身の焔は>>2:473 道を途中を途絶えさせられる事で、
伝うべき道を見失い、落ちる。

込めるべき物語が薄かったせいもあるだろう。
感情しか篭っていない"語り"は、"物"を成さない。

けれど、少なくとも意志は伝わっただろうと。

現に、次に訪れるのは>>2:481 漆黒の業火。天滅の焔《メギドフレイム》。
世界を燃え落とすかのように、天から落ちてくる災厄]

 ………、これは……。

[再び物語を行使しようとした所で、
>>2:485 自身の方に黒い外套が現れた。

闇色と闇色。近似色の力のぶつかり合いは、僅かに外套に分があるようで]

(4) 2013/05/27(Mon) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

 …助かるよ。ありがとう。

[>>496 黒の遣い手が自身の身を省みず、
こちらを護ってくれた事に礼を述べた。

天空駆ける銀船は、僅かに高度を下げつつある。

まだ向かうなら、迎撃すべく。
書《セブナリタ》に力を再び篭め始めた。

確実に落とすのであれば、もう少しだけ射程に収めてから**]

(6) 2013/05/27(Mon) 00時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2013/05/27(Mon) 00時半頃


【人】 本屋 ベネット

― 闇姫焔に舞う天滅の戦場《ミネルヴァ・メギディオス・フィールド》―

[>>1 船から降りた相手はどう見ても女子高生であった。
けれど、その身の内に持つ物は特異者《アクター》に他ならない。

相対する>>18仮面の黒の遣い手が、首を横に振り、
相対する>>32白の遣い手が、女帝然して対峙する。

>>2闇持つ少年と共に一度隠れた女性は、>>35JACKの進言通り退避しただろうか。

空に浮かぶ船は、依然、健在。
>>55再び戦場に舞い戻った闇持つ少年による砲撃のごとき連射が、
>>60船をみるみる内に地表へ落とす。
>>63しかし、船は銀糸を解き、蕾から開花する。
天魔の宝珠を持つ陽光溶けし黒き淵海《カラミティ・ダークネス》は、 地に降りて、>>65新たな術を行使。

天滅の戦場―――

神代の物語のごとき非現実が、此処に顕現するのだった]

(67) 2013/05/27(Mon) 18時半頃

【人】 本屋 ベネット

―――朝も夜も変わらぬ不変の蒼。


[無数に出現する氷柱が、自身や他の物を貫こうとする寸前、
                書《セブナリタ》から物語を朗する]


       ―――全てを包み込み、ただ、有るがままに。


[氷柱を超える程の深き蒼が。
 水滴の様な蒼が、自分達の周囲に湛えるように現れる]


―――私は貴方の広さなど知りえなかった。


[トライアングルの様な、澄んだ金属質の音が響き渡る]

(68) 2013/05/27(Mon) 18時半頃

【人】 本屋 ベネット

―――貴方から産まれ得たこの身、それは例え小さくとも。


――― 一つの水滴と一つの海。同じ一つであるならば。


[そう、これは水が海に焦がれる物語《ウタ》]


―――私は貴方と同じものでありたい。


[一つが全て。永遠に変わらぬ蒼を保つと誓う物語《ウタ》]


同じ蒼を湛える、一つの永遠《エターナル》に―――

(69) 2013/05/27(Mon) 18時半頃

【人】 本屋 ベネット

―――絶対不可侵の水球《ノイア・アルア・アミルエット》

(70) 2013/05/27(Mon) 18時半頃

【人】 本屋 ベネット

[名を冠して題を括ることにより、幾つかの蒼き水球が周囲に現れ漂う。

小さいもの。大きいもの。様々な大きさの水球。
それは志を共にする者達の周囲に集い、
害するモノを、"蒼"により拒否する守護の術]

 誰も、こんなところで逝かせる訳にはいかない―――!!
 
[>>66 対峙する陽光溶けし黒き淵海《カラミティ・ダークネス》へ、
息を切らせながらそう言った。

書《セブナリタ》は物語を放ち続けている。
朗する主の力尽きない限り、物語は継続する。

余裕があるとは、あまり言えなかった**]

(71) 2013/05/27(Mon) 19時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2013/05/27(Mon) 19時頃


【人】 本屋 ベネット

 ……投降?剣を渡せ?

[>>74 強い解呪の魔法とともに掛けられた声。

>>86 ジャックを守った水球が。
>>94 トニーを守った水球が。
その全てが、虚しくその地に落ちる。

もはや打てる術が無いかのように]

 ……醒現天陽《ウェイクン・サンライズ》。
 ああ、あれは唯の剣だよ。
 力は持っていても、ただの剣。

 なんなら、そこのトニーくんや、ジャック。
 グロリアに貸したっていい。

[訥々と語る。まるで剣に執着など無いかのように]

(104) 2013/05/27(Mon) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

 ……けれど、渡すわけには決していかない。

 アレはぼくの半身。
 ぼくにとって、だいじな―――

[そう言い掛けて、留める。

剣が大事なのではない。
その剣を持つ者。長い時を共に生きてきた従者。

彼女こそが、大事な人だと気付いたのだから]

(105) 2013/05/27(Mon) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

 ……解呪。あははは。
 陽光溶けし黒き淵海《カラミティ・ダークネス》ともあろうものは、
 物語を読んだ事はないのかい?

 誰でも読むような、御伽噺すら。

[汗が伝う。足が僅かに震える。

けれど、本から放たれる光は、いまだ残っている]

 書《セブナリタ》の力をよく知らないとみるよ。
 本くらい読んだらどうかな。

 物語というものにはね……

(108) 2013/05/27(Mon) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

 ――中断なんて、無いんだ―――!!

[一度は解除された水球が、再び現れる。

魔法ならば、解呪されてそこでお終いだった。

けれど、物語は未だ書《セブナリタ》によって創り続けている。
編まれ続け、終結《エンディング》を迎えるまで、物語は終わる事はない。

絶対不可侵の水球が、自身の周囲に。
そして、>>101 今まさに襲われようとしているトニーの元へ]

(109) 2013/05/27(Mon) 22時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
落とし所がわからん!!!!!!!111

剣を引き渡す理由もないから、断り続けるしかないし、
グロリア・ジャック組が逃げるのならこっちが逃げるタイミングがない。
ミルフィ倒す方向に向けるべきなのかなぁ?

(-40) 2013/05/27(Mon) 22時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2013/05/27(Mon) 22時頃


【人】 本屋 ベネット

 間に合った、かな………―――!?

[>>112 水球の防護は間に合った事に安堵しかけた次の瞬間、
眼前の少年から闇が増大するのを感じた]

 [[[ ど  く ん ]]]

[響き渡る魔の鼓動。
それは間違いなく、人の手に負える物ではない力で]

 これは……暴走!?
 落ち着いて、トニーくん!!

 気をしっかり持つんだ……っ!!!

[大きく声は張るが、少年には届かず]

(129) 2013/05/27(Mon) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

 ジャ――――― ッ―――!!

[>>122>>123 共に肩を並べていたジャックに、
ひときわ強力な銃弾が命中するのを見る。

名を叫べども、銃弾の音に声はかき消される。

水球も、幾多の銃弾を受け止め続けてはいるが、
力の消耗が激しすぎる。
この場にいつまでも居れば、いつかは物語も尽きる]

(135) 2013/05/27(Mon) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

 ……っ、トニー……く………!!

 君は、世界を護るんじゃ、なかったのか――――!!

[銃弾にも負けないよう、必死に声を絞った。

水球を保つ為の力が尽きるまで、あと13(0..100)x1秒―――]

(136) 2013/05/27(Mon) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

[割れた仮面から溢れるもの。――セラの叡智]

 記憶装置《ライブラリシステム》――
         否、永命装置《エターナルシステム》―――?

[それはまごうことなく一つの知識の塊。
叡刻大図書館《イントリアイム・ライブラリー》に近しい存在。

戦いの最中であるという事すら忘れて、じっと見る]

 闇の導き手とは……

[>>153 セラの外套《トーガ》を羽織るその姿は、
さながら黒の賢人。闇に生きる、一介の時の超越者]

 これが、黒の………!!

[力ある者達は幾多居るが、
力を完全に制御しきるその姿は、また異なる畏怖を得る]

(175) 2013/05/28(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

 ロベルタ………!!

[>>161 呟く声を、名を聞いて、>>149 闇夜の空を見上げる。
其処には見慣れた姿が、黒のフリルを纏いて降り立とうとしていた]

 こっちにきちゃ、だめだ!
 はやく、遠くへ………っ!!

[彼女こそが醒現天陽《ウェイクン・サンライズ》の鞘であり、持ち手。
渡すわけには行かないと、従者へと叫ぶ。

その叫びは、果たして届いただろうか*]

(178) 2013/05/28(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

― 知覚する書《セブナリタ》 ―

[主《ベネット》は、戦の最中故に気付かない。
書に書き記された新たな一文《物語》。

世界の何処か、―――恐らく、この街《特異点》の近くであろう。
その命を儚く散らせたのは。

【始末屋】の兄妹が、この世界に遺した足跡。
それが書《セブナリタ》には物語として残される。

魔の中で生きて、自由奔放に生きる荒くれ者。
しかし、王、ルシフェルの剣。王の狗としての名は捨てないまま
王剣王狗として生ききったその魂。

さながら、神に永劫忠誠を誓う、神官のようであったと。
物語にはそう記されていた。

      ―――今はたった、それだけのこと]

(197) 2013/05/28(Tue) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

[黒の導き手による、暴走した少年を制御。
彼は空間への干渉の後に、また異なる空間へと跳ぶ。

恐らくあちらは今は大丈夫であろう。 ―――"今は"だが。
しかし、恐らく次に相まみえる事はないだろうと踏む。

それよりも、今自分にとって重要なのは――]

 ……やはり、気付かれましたか。
 気付かれたのであれば、止むを得ません……。

[>>219 ロベルタに向けて投げられた視線に気付く。
視線に含まれた意にも]

(230) 2013/05/28(Tue) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

 白の導き手よ。
 ぼくらはこれから、この場から脱出を試みる。

[眼前の敵対者に構わず、グロリアへと言葉を告げる。
従者が何を言おうと、連れて逃げるつもりで]

 だから、すまない。……援護をお願いしたい。

[頷いてくれるかどうかも分からないが、
ツァルの王として覚悟を得た自分だ。
多少の願いは聞いてくれるだろうと、打算を踏みながら]

 ……そこのキミも、逃げるなら、今のうちに!

[>>138 鉄扇で、先程の激しい銃撃を生き延びた女性にも手を伸ばす。
もはや他に生存者の居ないこの地。
これ以上命を無暗に失わせるつもりはなかった**]

(231) 2013/05/28(Tue) 01時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2013/05/28(Tue) 01時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2013/05/28(Tue) 22時頃


【独】 本屋 ベネット

/*
>>322








????????????????????


(しば

(-135) 2013/05/28(Tue) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

[>>237 手助けを申し出た女性からは、すげなく断られた。
こんな死地にまだ居る、という意味に、少しだけ目を丸くする。

数瞬後には、納得したような光を灯しながら]

 ……貴女は優しい方なのですね。
 彼を待つ為にここに残るなんて。

[そういうや否や、視線は彼女から外す。
彼女自身の選択故に、それを否定するつもりはなかった]

 ……頑張って。どうかご無事で。

[その一言だけを、絞り出すように贈った]

(335) 2013/05/28(Tue) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

 グロリア!
 貴女も自分の命を駒だなんて言うんじゃない。

[>>240 自身を軽く見た女帝の言葉を、強く叱責する]

 簡単には死なせない。
 貴女も、トニーくんも、みんな、脇役《モブ》扱いはさせない…!

[転移陣が開かれる。空間が別の空間と接続《リンク》される。

しかし、追い討ちのように推しかかる>>254 絶対零度の光。
幾多の光が、自分たちを中心にして襲いかかろうとする]

 ――毀れおちる砂のように、雫は幾多の時を歩んできた。

[書《セブナリタ》が光を放つ。
僅かに残った水球が、反応するように自身達の傍に舞う]

(336) 2013/05/28(Tue) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

 雫と雫。滴と滴。

 青き大海の一部となりて、蒼穹の空と海。

 ここに我ら、同じ藍を抱かん―――。

[蒼き水球の物語。これにて幕は降りにけり――]

[残った水球が、薄く大きく膜を展開する。
自身を守護するように現れた水膜が、絶対零度の光と対峙する]

(338) 2013/05/28(Tue) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

 くっ、――――はやく―――!!

[グロリアへとそう言って転移を急かす。
瞬時に終わるはずの転移が、酷く長く感じられる。

光に対し、水球の数がどうしても少なく。
しかし、27の光のうち17を遮断。

残った光が直撃する間際、かろうじて転移は成された]

(340) 2013/05/28(Tue) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

― 叡刻大図書館《イントリアイム・ライブラリー》僅か前―

 ……ああ、うん、かろうじて。

[>>292 無事を問う声に、疲れた様に答える。
ロビンの様子を見て、彼女にもそう問うた。

自身にとって、かの従者は醒現天陽《ウェイクン・サンライズ》という剣ではない。
かけがえのない存在なのだから。

>>295 こちらへと頭を下げるグロリアに、首を振り]

 最適な判断じゃないかな。
 ここだと、ぼくも休まって助かるから。

(352) 2013/05/28(Tue) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ……随分と、長く戦ってた気がするよ。
 ツァルの王となるのなら、彼女を打ち倒さなければならないのかな…。

[先程まで戦っていた陽光溶けし黒き淵海《カラミティ・ダークネス》。
自身は彼女相手に防戦一方だった。
書《セブナリタ》の力を使っても、果たして打ち倒せるか分からない。

そんな不安を声に乗せる]

 …ね、ルシフェル。
 いや、今は何と言えばいいのかな。

[>>312 グロリアが驚く侵入者にも、穏やかな声を投げた。

自身はこの図書館の主。
訪問者の存在であれば、全て知覚できるが故の既知]

(353) 2013/05/28(Tue) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ……また、随分と長い名を得たものですね。
 長き名は力を得るとは言いますが…。

[>>322 神の乱像《ヴィジョン》とグロリアの話を静かに聞く。

悔しい事に、物語の一つを完結まで朗しただけで、
力を使い果たしたようなありさま。

彼らの会話に、口を出す余力は余りなく。

従って、>>348 かつての"王"の言葉を静かに心で聞いている。

自身の先達であるかつての"王"の言葉を]

(359) 2013/05/28(Tue) 23時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2013/05/28(Tue) 23時半頃


【独】 本屋 ベネット

/*
イアンとキリシマ。
ジャックは襲撃死かなぁ?

どっちだー、これどっちだー。

(-162) 2013/05/29(Wed) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ベネット 解除する

生存者
(3人 0促)

ベネット
22回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi