人狼議事


88 めざせリア充村3

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2013/06/23(Sun) 00時頃


【人】 琴弾き 志乃

― 廊下 ―
[微かに風に乗って、大切な人の声が聞こえた気がした。
小さな小さな、音。耳が良いのも自慢だったのだけど、
気のせいなような気もしていた。

だって、あんな声――聞いたことがない。

僅かに過る心配。
また、怪我をしていたらどうしよう。

そんな事を考えていれば、目の前に見知った姿が見えて
声を掛けただろう。>>0:308**]

(5) 2013/06/23(Sun) 00時半頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2013/06/23(Sun) 00時半頃


【独】 琴弾き 志乃

/*
聞えちゃやーよ。とかあったら申し訳ないので
気のせいにしておいた。

(-8) 2013/06/23(Sun) 00時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[>>10振り返ったケイトが、明るい声を出す。
いつもと少し違う様子に、心配そうに首を傾いだ。]

 お疲れ様
 お腹が空くと、元気でないものね?

[理由は違う所にあることは、分かるけど。
詳しい話は、訊かずにそっと腕を伸ばして、髪を撫でた。]

(85) 2013/06/23(Sun) 08時半頃

【秘】 琴弾き 志乃 → 読書家 ケイト

 無理しちゃ、ダメよ?

[小さな声で優しく囁く。
実験の後は、憂鬱な気分になるのは、自分も同じだから

優しい音色を響き、
僅かに周囲の空気に温かさが混じった。]

(-58) 2013/06/23(Sun) 08時半頃

【人】 琴弾き 志乃

 今日はね、きのこたっぷりのスープだったの
 とても美味しかったら、しっかり食べてね

[小さく微笑んだ。
ケイトが、元気になりますようにと思いながら。]

 それじゃ、またね

[少しだけ、彼女が落ち着いたのを確認すれば
安堵の笑みを浮かべて、手を振った。

ケイトと別れれば、自分は自室へ向かった**]

(86) 2013/06/23(Sun) 08時半頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2013/06/23(Sun) 08時半頃


【人】 琴弾き 志乃

― 自室 ―
[部屋に戻れば、着物の衿と帯を緩めた。
少しだけ、楽になった気がする。

髪を一つに纏めれば、椿の簪を外して机の上へ。
鏡の向こうを見つめながら、ため息ひとつ。

綺麗な着物に簪。
すべて、研究所から与えられたもの。
こんなもので、懐柔なんてできやしないのに。

ここにいるのは、"家族"がいるから、大切な人がいるから
こんなものがなくて、あの子たちがいれば、それでいい。]

(111) 2013/06/23(Sun) 12時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[家族を想う。
自分が知っているのは、その気持ちだけ。
それ以外の、好きの気持ちを知らない。

部屋の片隅の胡弓を手にすれば、弓で弦を撫でた。
優しい想いで心を落ち着けさせたくて。

か細く響く音色には、憂いと、優しさが織り交ざり
不思議な響きで空気を震わせていた。**]

(112) 2013/06/23(Sun) 12時半頃

【人】 琴弾き 志乃

― 部屋に戻る前 ―
[>>37部屋に戻ろうと、ゆっくりと歩みを進めていると
足音が近づく音が聞こえ、そちらを見ればヤニクの姿。]

 こんにちは、
 ご飯はいっぱい、食べれたかしら?

[食堂で見かけた時のことを思い出して、緩く笑んで
声を掛けた。

実験が終わった後だからか、いつもより
少し元気が出ないのだけど、あまり悟らせてはいけない。**]

(114) 2013/06/23(Sun) 12時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[>>115肩を竦める様子。量については問題なかったようだと
笑み交じりの吐息を零す。

肉料理を望んでいたのは、覚えている。

時間があれば、作ろうかなんて考えていると
自分が向かう先を問われ、]

 うん、それじゃまたね

[軽く頷けば、微笑んだ。いつも以上に言葉少ななのは、
弱音が、音に混じってしまいそうだから

気付かれないうちに、小さく手を振れば
ゆっくりと、少しだけ覚束ない足取りで去って行った。*]

(205) 2013/06/23(Sun) 18時頃

【秘】 琴弾き 志乃 → さすらい人 ヤニク

 ――っ! 

[立ち去ろうと、すれ違う瞬間。
ふいに手首を掴まれて、びくりと肩を震わせた。
しかし、何か言う前にその手は離されて、聞こえた謝罪。

何かを気にしている様子に、心のうちを見透かされてしまったか。
と少しだけ、不安になったから、]

 大丈夫よ

[なんとか、いつもに近い微笑みを浮かべて呟いた。

それは、腕の事なのかそれとも――

囁く音色には、微かに泣いているような音が、
混じっているのは、気付かれてしまったかもしれないが。

何か言われる前に、もう一度、手を振って立ち去っただろう*]

(-110) 2013/06/23(Sun) 18時頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2013/06/23(Sun) 18時頃


【人】 琴弾き 志乃

― 現在・自室 ―

 ――カラーン、カラーン

[歌うような旋律を奏でていれば、鳴り響く鐘の音4つ。
そういえば、ヨーランダが掃除して欲しいと言っていた。
その合図だったか。]

 ヨーラさんったら、本当に……

[どんな時も、相変わらず。
小さく呆れたように苦笑を漏らした。

立ち上がれば、たすき掛けをして、掃除がしやすい格好に。
髪も纏めたままで良いだろう。

確か、割り振られていたのは風呂場だったはずだ。
そちらに向かおうと、部屋をでた。]

(210) 2013/06/23(Sun) 18時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
アキ兄様は、もしかしなくても……ヤンデレ?

(-112) 2013/06/23(Sun) 19時頃

【人】 琴弾き 志乃

― 風呂場前 ―
[掃除って、どれくらいやればいいんだろうか。
なんてことを考えながら、風呂場の前までくれば
中へ入る途中だろうか。ナユタの姿を見つけた>>123]

 ナユタさんもお風呂場の掃除?

[男風呂の方まで、普通に掃除する気でいたので、
彼がいるなら、分担できるな。と

覗き込む様に見つめて、首を傾いだ。]

(214) 2013/06/23(Sun) 19時頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2013/06/23(Sun) 19時頃


【人】 琴弾き 志乃

 うん、私もここが担当なの

[女風呂の掃除をどうしようか。困っていたようで
安堵した様子に、微笑み返した。

恰好を褒める言葉には、少し照れてしまって]

 えっと……ありがとう、ございます

[口元を押さえて、ぼそっと呟いた。]

 それでは、そちらお任せします

[照れ隠しに、ぺこりと頭を下げて、
女風呂の方へと足を向けた。]

(217) 2013/06/23(Sun) 19時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[背中から声を掛けられて、振り返る。]

 ふむ、それは良さそうですね
 多分、聞こえると思います。耳は良い方ですし

[上の方が少しだけ開いていた気がするので、大丈夫なはず
ナユタの提案に、こくりと頷き返した。]

 ふふっ……面白そう、ですね

[風呂場の中での雨。
少しだけ、楽しそうに声を震わせた。]

(224) 2013/06/23(Sun) 19時半頃

【人】 琴弾き 志乃

 ふふ、怒られないってだけで、楽しいですね

[やりたい放題と笑う声に、笑みを深めた。
やはり、笑顔を見ると嬉しいなと。]

 では、そちらも、気を付けて下さいね?

[転んだりしたら、危ないなと過り。
中へ入っていくナユタの背に声を掛けて、自分も中へ。]

(231) 2013/06/23(Sun) 20時頃

【人】 琴弾き 志乃

― 風呂場・女湯 ―
[浴場の中に入れば、用具を取り出した。
桶に水を張って、スポンジを沈める。

ぎゅっと握り水気を切って、石鹸を擦り付けて泡立てた。]

 ……、振動で汚れを落とせるかしら?

[手にしたスポンジで、ごしごしするのも良いけど。
ちょっと試しても良いかなと。
実験以外で、力を使ってはいけない。そんな規則もある事を
知ってはいるけど、浮かんでしまった好奇心は、抑えられない。

こういう所は、悪戯好きのチアキと似ているのやも。]

(237) 2013/06/23(Sun) 20時頃

【人】 琴弾き 志乃

[範囲の限定化。
これも一種の実験の延長線。

なんて、胸の内で言い訳しながら、懐から鉄扇を取り出した。
飾りの鈴をひと撫で。

風呂場の中心に立てば、深呼吸。

しゃん。

まずは、風呂場の広さを確かめる為の一振り。
大体、把握すれば、もう一振り。]

(240) 2013/06/23(Sun) 20時頃

【人】 琴弾き 志乃

[しゃん。

風呂場の中に響き渡る涼やかな音。

空気が、壁が、鏡が、

風呂場全体が、震え出す。
微弱で細かな、小さな震え。

その結果6

1or2:上手く汚れを落とせた。
3or4:壁にヒビが
5or6:上手くいったが、ナユタにまで、びりびり振動が]

(241) 2013/06/23(Sun) 20時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*あ。

(-121) 2013/06/23(Sun) 20時頃

【人】 琴弾き 志乃

 ……あ、

[なにか、やってしまった感。

特に害はないだろうけど、少しだけ
ビリビリしてしまうかもしれない。

大丈夫かなと、心配そうに上を見上げて、
上の方に開いた、僅かな隙間を見つめた。]

(244) 2013/06/23(Sun) 20時頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2013/06/23(Sun) 20時半頃


【人】 琴弾き 志乃

 っ、……

[聞えてきた大きな声と音。
びくっと肩を震わせて、恐る恐る声を掛けた。]

 な、ナユタさん? 大丈夫……ですか?

[不安げに響いた声が、また空気を震わせる。
音に籠るのは、心配と謝罪の気持ち。]

(255) 2013/06/23(Sun) 21時頃

【秘】 琴弾き 志乃 → 保安技師 ナユタ

[大丈夫? 大丈夫?

                    ごめんなさい。]

(-127) 2013/06/23(Sun) 21時頃

【人】 琴弾き 志乃

[大丈夫。と返されれば、少しだけ安堵する。
痛そうな音がしていたから、まだ心配だけど。]

 ごめんなさい、怪我してないかしら?

[少しだけ落ち着きを取り戻した声で、声を掛けて
そわそわしながら、周囲を見渡した。

汚れが浮き上がって、もともと含んでいた水分と一緒に
流れ落ちていた。一応、汚れ落としは上手く行ったようだ。

喜んでいいのか、悪いのか。
範囲の限定化というのは、やはり難しい。]

(266) 2013/06/23(Sun) 21時半頃

【秘】 琴弾き 志乃 → 友愛組合 チアキ

[たった1年。
チアキが、自分より早く生まれた。たったそれだけ。

それだけで、彼は自分を守ってくれた。
優しくてしてくれた。家族をくれた。

大事な人。大切な人。たった一人しか、いない人。

彼の涙を見た記憶は、ないけれど。
悲しい音を聞いた覚えはあった。

あの音を彼には出して欲しくない。
だから、自分にできる事をしたいと思っていた。

もっと甘えさせてあげたいとも。
だけど、口にすれば、色んな想いも
一緒に伝わってしまいそうな気がして――言えなかった。]

(-140) 2013/06/23(Sun) 21時半頃

【秘】 琴弾き 志乃 → 保安技師 ナユタ

[元気な声を返してくれたから、
少しだけ、気持ちが落ち着いた。

心の中が、溢れてしまう。
この力を疎ましく思う時は多いけど。

音を奏でるのは、嫌いになれなかった。
この声が、この唄が、この旋律が、誰かの為になればいい。

研究所に求められるものとは、違う願いを抱きながら
毎日、音を響かせていた。]

(-141) 2013/06/23(Sun) 21時半頃

【独】 琴弾き 志乃

[そんな願いを抱きながら、

          毎日、人の心を―――…壊しているけど、]

(-142) 2013/06/23(Sun) 21時半頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
志乃はあれですか。
ちょっとコントロールできる、サトラレ。

(-143) 2013/06/23(Sun) 21時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[返ってくる元気な声。
立ち上がるような気配に、胸を撫で下ろす。

息を吐けば、手にしたスポンジで、
椅子や桶を洗っていった。壁などの汚れは落ちているけど
こっちは、上手く伝わりきっていないのもあったようだ。

ごしごしと磨く。
今日は、気持ち良くお風呂に入れそうだ。]

(275) 2013/06/23(Sun) 22時頃

【秘】 琴弾き 志乃 → 保安技師 ナユタ

 良かった……

[ぽつり、と呟いた安堵の声。
毎日、人を傷つける。そんな音を奏でさせられている。

だからせめて、大切な"家族"だけは、傷つけないように
痛みも、悲しみも、伝えないように気を付けていた。

今回のような失敗をしてしまうことは、時にあるけれど。]

(-146) 2013/06/23(Sun) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:志乃 解除する

犠牲者 (5人)

志乃
41回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi